できるかな? 白色LEDの輝度劣化をとらえる #3
できるかな? 白色LEDの輝度劣化をとらえるの続きです。
実験開始から5日目。
もっとまったり変化してほしかったのにむちゃ急です。
たった5日の連続点灯(LED2の測定時だけ毎日2秒間消灯)輝度A/D値が
最初の1/2以下になってしまいました。
11日目で100を切りました。
どこまで下がるのか?
※19日目追記:12月3日
LED1 LED2
0 480 448 開始:2012年11月14日
1 405 443
2 325 442
3 262 442
4 217 440
5 189 441 5日目:11月19日
6 167 442
7 149 442
8 132 442
9 118 440
10 108 440
11 99 437
12 94 443
13 87 444
14 82 443
15 78 443 …まだ下がる
16 74 443
17 70 442
18 66 435 …(日曜:仕事場休み)
19 65 441 …おしまい
※LED2の変動は室温に依存しているみたい。
休みの日は低く出ている。 (実験場所は仕事場)
エアコン(暖房)入れたら数値が上昇。
●2012-12-02
調査している白色LEDはこのランプ↓から取り外したもの。
『タッチライト ブロック No.31019』
(株)グリーンオーナメイト 大阪府八尾市
百均屋さんで購入。
単4電池3本。 LEDは4パラ。
電流制限抵抗は一つだけで「10Ω」。
電源電圧に対する電流変化はこんな具合。
4.5V 0.12A
4.2V 0.09A
3.9V 0.07A
3.6V 0.05A
で、「20mA」クラスのLEDが使われているだろうと
判断したのです。
それで、試験は20mAという電流にしました。
●2012-12-03
どこまで劣化が進むのか興味あるところなんですが、
しょせんは素性の知れないパーツです。
今日、19日目の結果を記録してこの実験は終わり、
型番の分かった(定格が判明している)LEDに交換し
てみます。
★白色LEDの劣化・まとめ
|
2012年11月30日 11時00分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3162/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電流20mAです。
Vf=3Vとしたら60mW。 1/16W。
そもそも放熱できるような構造になっていないし。
やはり「百均屋のランプ」だったのが、そもそもの原因かと。
前日との差分がもう少し落ち着くところ(1〜2の差になるまで)まで、実験を継続してみます。
その後、ちゃんと「銘」のある(メーカー、型番が分かっている)LEDを試してみたいと思います。
実験の発端が「百均ランプ」の劣化でしたんで。
(秋月で買った)
・OSPW5111A-YZ 20mA 25cd 15゚
・OSWT5161A 20mA 6cd 60゚
・OSW54L5B61P 50mA 60cd 60゚
メーカーは「OptoSupply」。
今回の実験終了後は、これらを試してみます。