ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2012年12月05日(水)
出窓:新幹線を回す!
ゼンマイ駆動、新幹線3両編成のおもちゃ。
  ・出窓:新幹線が:2012年03月12日
これを回そうという試みです。
原理は「出窓:回転体第三弾登場!」と同じ。
床面から磁石で引っ張ります。

先頭車両のゼンマイ仕掛けを外し、磁石を装着。


線路はオーバル「⊂⊃」にするのは無理なんで「○」に。
中央部はステップモータ。


床面の様子。


アームの先端に磁石。
床の厚みがあっても先頭車両を引っ張れます。


制御系は「ATtiny44」。
ステップモータはバイポーラ駆動。
電源24Vで定電流モードで使ってます。


放熱が必須。
しっかりした銅板が無かったので、導線をくっつけました。


ドライバICは「ステップ・モータのチェッカー」基板から外したもの。
このチェッカーでは定電流モードは使っていませんでした。
「NP3775」はJRCのNJM3775と同じです。
このデーターシート、定電流駆動がどうだ、という話も含めて、ステップモータの
駆動についてわかりやすい解説が載っています。

調べてみると、
  東芝:TA84002
  新電元:MTD2003
あたりが同等の機能を有しているのですが、データシートの記述が
ものたりません。
JRCのを読めば、ステップモータ駆動の勘所を理解できるでしょう。


★動画!


http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee509574.flv

ステップモータがアームに振動を伝えて、けっこううるさいんです。
アームをプラに変えてみましたが、あまり変わらず。
減速機構が欲しい。
一段ギアをかませるだけで改善するかと…。
でも、工作できないな〜。

ステップモータはデジットで見つけた「TS3166N913」。
  (安価だった 250円)
8本のリード線が出ていますが、中央の4本が「バイポーラ駆動」用
の巻線になります。




2012年12月5日 19時59分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3185/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
サウンドはまるでVVVFですね。
2012年12月08日(土) 12:54 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
「VF」はそのものです。
メカ加工したい!
ステッピングモーターを、1−2相励磁にするとか、マイクロステップ動作にするとかで静かになりますよ。
この励磁方法は、がんばればマイコンで制御可能です。(実績あり)
2012年12月12日(水) 12:13 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
現在、1-2相励磁。 (ガンバラナクテモ制御可能)
  (マイクロステップはしていません)
モータ軸からアームに振動が伝わっているんです。
アームを取り付けないでギアだけだと静か。
アームをネジ止めすると、励磁での振動が音になります。
共振というわけじゃないんですがスピーカー(電磁発音体:マグネチックサウンダ)みたいなものですな。
アームをアルミ棒からプラにかえてみましたが、磁石を引っぱるそこそこ強度があるものだと、やはり音が出ます。

「出窓:回転体第三弾のモーター交換」でもステップモータにしたんですが、これは気になるほどの音じゃないんです。
ステップモータの種類が違うだけじゃなく、速度も遅いし、アームの長さも短いからかなぁ。


減速ギアかプーリーでもかませればいいんですがねぇ。
軸受け部の工作が…

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク