ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2013年04月11日(木)
オシロのプローブを修理…成功
このオシロ、20年以上使ってます。



今では珍しい「デジアナ」式。
菊水の「COM7101A」。

付属のプローブのうち一本ががおかしくって(接触不良)、使わないまま
電線入れ(ワニロクリップなどが入っている)に放り込んだままになって
いました。

ちょいと気になったんで、ダメもとで解体です。
接触不良になっているのはBNCコネクタ部。
ぐにょぐにょすると接触が回復。
でもコネクタに添えた手を離すとまたダメという状態です。

まず、解体。


同軸ケーブルそのものは断線してませんでしたんで一安心。
「おかしいところはないか?」っと注視!



そしたら…ありました。



プラグの中心導体部「a」と100Ωの抵抗の足「b」、この間の導通が
ありません。
パターンでつながっているのに!
でも、抵抗の足と「a」に盛られたハンダとは導通あり。
つまり、中心導体がこのハンダ盛りから浮いている!

よく見るとクラックがあります↓


再ハンダして解決です。
何年もほったらかしだったプローブ、蘇らせることができました。
めでたしめでたし。


※関連
菊水  純米(笑)
菊水5650Eオシロスコープ   …これとは別のオシロ
リコーGX100 突然の二段表示 …被写体に
ストロボでマイコンが暴走した …波形記録にこのオシロを使用




2013年4月11日 14時35分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3333/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク