AVRマイコンのAREFピン
ちょっとメモ。
AVRマイコンのAREFピン、普通はA/Dコンバータの外部基準電圧を
つなぐわけですが、1.1Vと2.56Vの内蔵基準電圧も装備しています。
A/D制御レジスタの設定でこれらを切り替えします。
こんな具合。
(クリックで拡大↓)
この表の最後、REFS2,1,0がすべて1の時、内蔵基準電圧2.56Vが
有効になって、ノイズ低減のためにAREFピンにコンデンサを
つなげられるようになっています。
A/Dコンバータの周辺概略回路はこんな具合です。
(クリックで拡大↓)
この設定だと、内部基準電圧の経路がAREFピンに出てくるように図示
されています。
つまり… 2.56V基準電圧が外で使えるかも。 です。
直接負荷をつなぐのはまずいでしょうが、OP-AMPをバッファにして
取り出せばIC内部の基準電圧が外で利用できそうです。
負荷抵抗でどのくらい変動するか、計ってみました。
チップは手元にあった「ATtiny861V」。20ピンのICです。
無負荷で出てきた基準電圧値は「2.5320V」。
まずはどれくらい電流が流れるのかから調査。
テスターを電流レンジにしてAREFピン間に100Ωの抵抗を直列に入れて、GNDと+5Vに接触させます。
GND側:4.3mA +5V側:0.17mA
流れ出し側の電流が大きくなりました。
次にGNDあるいは+5Vにつなぐ抵抗値を変えて、基準電圧値が
元の値からどれだけ変動するかその増減を読みとります。
負荷抵抗 GND側 +5V側
−−−−−−−−−−−−−−
2MΩ -0.1mV +0.1mV
1MΩ -0.2mV +0.2mV
100kΩ -1.8mV +1.6mV
10kΩ -16.7mV +1V以上
負荷が2MΩを越えると、GND、+5Vともドロップは感じません。
バイアス電流の小さなFET-入力OP-AMPじゃなくても、バイアス電流が
数百nAの普通のOP-AMPでも大丈夫そうです。
アトメルのアプリケーションノートを探してみましたが、
このような応用は見い出していません。
内蔵A/Dの基準電圧と同じ値が外部で利用できるのですから
ちょいと便利かも。
※応用
・外部に出したVrefを使ってA/Dをバイポーラ入力に
|
2013年4月25日 13時01分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3352/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません