ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2013年07月03日(水)
2SC19開頭
今度は「シリコン」トランジスタ。
ジャンク箱の中から「古そうな」のを引っ張り出してきました。



東芝の「2SC19」
構造はシリコン・プレーナ。 スイッチング用と記されています。
40V、0.4A、0.6W  ftが70MHz。
カンの周囲をリュータで削ってパカッ。



左の足がコレクタ。
外装につながっています。

拡大↓


中心からエミッタ、外周からベースのリードが引き出されています。


2013年7月3日 22時54分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3451/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年07月04日(木) 19:55 by まばゆい光に釘付け・・・・
エミッタとベースのワイヤボンディングは、純金線でしょうか?

白金線でしたら触媒作用で確かめられますが、金線は
どうやって確かめたら良いのやら。

細くて短いから電気抵抗では誤差が大きすぎるし・・・。
いつも楽しく拝見しております^^
綺麗にパックリ開いていますね〜〜
中の機構もハッキリ見えて写真の腕もいいですね^^

ちとお願いがあるのですが、
要らない水晶発振のモジュールの中も見てみたいですww
私も前に中が見たくて色々ペンチ等で試してみましたが上手に開けることができませんでした。
リューターのダイヤモンドか何かの刃で切ればいいのかな?
今度時間があったらやってみよ〜 っと
2013年07月05日(金) 09:11 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
まばゆい光に釘付け・・・・さん、「金線」に見えますよね。
ベースとピンは金メッキでしょ。
この細いのが何かを確かめるすべねぇ…
  (1)切りとって
  (2)体積を計って
  (3)重さを量って
  (4)比重を確認
あたりでしょうか。
ほんの少しだけしかないんでむちゃ精度がいります。
こちらでは実験不能。
「化学屋」もいますんで、一度聞いてみます。

2013年07月05日(金) 09:19 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
yasさん、「水晶発振のモジュール」って、2本足の「水晶発振子」のことかな?
2012年02月02日:PC-8201の水晶発振子でHC-49U型の中身を紹介しています。


コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク