出窓ほかあれこれ
体重減らしのために、早朝にウォーキングをしているわけですが、
ご近所であれこれ「歩いていないと見えない」ものに出会います。
車や自転車では、「見えそうで見えない」(早すぎて)ものを
紹介します。
まずは「猫ちゃん」。
朝一番(ちょっとは涼しい)だと出会う確率が高いかな。
このコとは今里駅前商店街で出会いました。

「おいで、おいで」しても寄ってきてはくれませんが、
逃げもせずにじっと見つめられるとこちらが緊張します。
そして、なにやらわからないもの。
神路小学校のフェンスにへばりつけてあります。

正面から↓

表示部の拡大↓

電子式水道メーターというものですな。
学校敷地内に入らなくても検針できるという仕掛け。
それにしても、手が届くところにあるんで、これだけ外して
持って行ってしまわれそうでちょい心配。
そしてご近所の出窓あれこれ。
●トロフィー

何かの一等賞を自慢したいんでしょうなぁ。
でも何のかは不明です。
●首!
見つめるなんてこともありましたが、こちらは…

拡大↓

ちょい不気味。
夜はどんな感じになるんでしょうか。
●あんぱんまん

にぎやかに並んでいます。
こういうのを見ると「平和」だなぁっと。
●何の瓶?
窓ガラスに反射してしまって、見にくいですが…

拡大↓

「酒瓶」でしょうか?
何かは不明です。
「出窓」を写そうとすると、ガラスの反射を押さえる「C-PLフィルタ」が
いりそうです。
「E-520+望遠ズーム」を持ち歩くのも重いんですが、ちょいと
珍しいものを撮るとなると、頑張ろうかと思います。
|
2013年8月17日 16時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3503/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません