ひょっとしてこのカバーのせいで?#3
ひょっとしてこのカバーのせいで?#2の続き。
あれこれ実験していて、こんなことに遭遇しました。
ちょっとおかしな充電動作です。
パナソニックの充電器「BQ-CC21」に「エネループプロ」と
「NGになったプロ」の2本を装着して充電してみたのです。
フタは有り状態。
NGになった電池はもう充電してくれません。
LEDが早く点滅して異常を知らせてくれます。
で、その結果…
(クリックで拡大↓)
正常電池+NG電池の2本だと、充電後の「補充電」が行われ
ないのです。
下のグラフはエネループプロ1本の時。
こちらは約2時間の補充電が行われています。
とはいっても、補充電の有無で充電エネルギーが極端に
変わるということはありません。
同じ条件で放電させた時の継続時間はほぼ同じです。
しかし、1本ごとに制御しているはずなのに、ちょい不思議
な動作です。
★プリンタシールドでチャートレコーダ:技術資料
|
2014年2月24日 14時37分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3695/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ほんとに必要なものかどうなのかも…
でも、充電時の電池温度上昇の要因になっているのは
まちがいありません。
「エネループプロ」のダメ度を加速しているような気がします。
でも検証はむつかしい。
「恒温槽」がいるなぁ。
4本買ったうちの2本はもうNG品。
1本は2回目の充放電実験中。
残り1本あるんで、これを「夏場の充電実験・送風付き」にでも
しましょうかね。