ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2014年03月13日(木)
ACアダプタ試験回路でお漏らしコンデンサ発見
ACアダプタ試験回路であれこれ実験中です。

手元にあるスイッチング・レギュレータを試していると
ダイソーのUSBタイプのように、リップル電圧の
大きなのに遭遇しました。

実験用として、スイッチや電源表示のLEDとといっしょに
プラケースに組み込んでいたもので、「ELCO」の「K10A-5」
という5V・2A定格の電源です。
2.1φのDCジャック用プラグが付いたリード線をつないで
あります。

ケースから取り出した電源の外観。
いつのでしょうね。
ずいぶん昔に作った記憶があります。



これの特性が「あれま」だったんです。

(クリックで拡大↓)


「赤線」が電圧変化。 0.5Aを越えると急激に低下。
「青線」のリップル電圧も上昇。
ミリボルトじゃありません。 ボルト単位のリップル。

で、「こりゃコンデンサだろう」と電源をケースから
取り出したという次第です。
一次側は適当な手持ちがなかったので、そのまま。
二次側の1000uF2コと470uF、これが逝ってました。
お漏らしです。


足部を拡大↓


このヌメヌメ感。
まさに、コンデンサ内部の液が漏れだしたところなのか
濡れております。

で、手持ちのコンデンサに交換。
その特性が緑と紫線。
低域のリップルはほぼゼロ。
  (オシロで見ると高周波ノイズは見えます)

いくらか電圧ドロップが見えますが、これは、1mばかし
引き延ばしたリード線が原因です。



2014年3月13日 12時44分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3711/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年03月13日(木) 15:37 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
お漏らししたの、3つとも日本ケミコンの「SXE」でした。
2014年03月14日(金) 08:59 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ふだんはほったらかし(100V電源にはつないでいない)なのに
このありさま。

プリント基板パターン面(ハンダ面)への被害はありませんでしたが、
コンデンサと接している部分(部品面側)はねっとりとあやしく
濡れておりました。
IPAで洗浄。

まっとうな部品を使っていたらもっと持つ機器が、これでアウトですから
もったいないよう。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク