PCのUSBポート、常時通電?
ガレージ常連・亀ちゃんとこからやってきた「GIGABYTE」の
マザーボード(Pen4が乗っている)、これでPCを仕立てていたら
こんなことに気が付きました。
※元のPC、電源がアウトになっていたんです。
5Vや12Vはokなんですが、3.3Vだけ負荷を
かけると、ドロップしてしまってPCは起動
しません。
もったいないんで、電源を新しくして組み直し。
マザーボードの型番は「GA-8I945G pro」
USBのコネクタはリアパネルに4つ、フロントパネル用が4つと、
計8つ。
このうち、2つだけがPCの電源オフでUSBのパワーもオフす
るのですが、リアパネルの4つとフロントの2つは、常時通電
しています。
PCの電源がオフでも、いつも5Vが出ているんです。
これって普通なのかしら?
PCを使ってないときでも電源を取れるので、便利といえば
便利なんですが、電源をオフしたつもりでも出ているのは
ちょいと怖い。
これって、どうなんでしょ。
普通なのかしら?
ちなみに、新たに組んでるケースは横型のもの。
Win95時代に、Pen2で組んだケースを再利用。
フロントのUSBコネクタなんてありませんので、残してあった
ジャンクPC(拾ったのとかもらったのとか)から外した、
USBコネクタ基板を加工して取り付けました。
このケースで組んでいたPC、過去記事:息子のPC(Win XP)死亡!に
出てきております。
現在はこんな具合。
幅450mmのラックにどっこいしょと鎮座。
棚板の上下空間は215mm。
フロントパネルの左上にはこんなエンブレム。
フロントUSBコネクタはこんな具合に改造。
パネルに穴を開け、ジャンクのコネクタ基板をねじ止め。
パネルの裏側↓
基板を垂直にして固定したいときの手法。
普通ならLアングル金具やブラケットでネジ固定するんですが、
手抜きでこんなのはいかがかしら。
基板がスルーホールなら、ある程度の強度は出ると思います。
「圧着端子」を90度曲げて、圧着部分を基板にハンダ付け。
端子のネジ穴を使って直角パネルにネジ止めします。
参考になりますかな。
|
2014年8月20日 14時38分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3866/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
当方の古い方のPCは電源を切ってもLANカードは生きています。いわゆる、ウエイクアップLANと言う機能だったと思います。
BIOSでその機能はOFFにしたはずなのですが、ハブは認識しています。
同様に、USBキーボードから電源ONすることを想定していたのではないかと思います。
BIOSの設定か、ジャンパーピンで何とかなりそうにも思うのですが、ギガバイト製は触ったことがないので。
あっ、そうだ。さらに古いキーボード、マウスのコネクタ、PS/2ですか、5V出てますね。現在も使ってました。
このGIGABYTEマザーだけでした。
他のは電源オフで出力オフでした。
PS/2は確かめていません。
正悟のデスクトップPCは、リアはオフだけど、フロントは電源オフでもオン。
浩平のノートPCは、すべてのUSB端子がオフ。
という結果でした。
GIGABYTEマザー、これに関するBIOSの設定やジャンパーは
ありません。
説明書に
・フロント側2つはオフしている。
・そのコネクタの名は「GEEN USB」。
という解説があります。