ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2015年02月23日(月)
LEDライト
今日の現場の帰り、百均ショップに寄って「単3×2本」仕様
のLEDライトを買ってきました。



上がダイソー。 下がシルク。
電池が2本なんで、昇圧回路が組み込まれています。

詳しくはJR7CWK'sぶろぐ:100均LEDライト>大型LED使用ライト
まさにこれ。

せっかくですんで、電源電圧を可変させながら、消費電流(一次側電流)
と、LEDの電流(二次側電流)を計ってみました。
LEDの電流はパルスですんで、平均化された値です。

こんな具合。 (クリックで拡大↓)


シルクのほうが電流が大きくなっています。
全体の作りと、光の出かたを見ると、ダイソーのほうが良さそうです。


※追記:LEDの形状

・ダイソーの

足は長いまま。
コイルは150uH。

・シルクの

足がきわで切断され、基板は長四角の穴になっている。
  (赤マークはLEDを外した時のアノード位置)
コイルは47uH。


※追記:インダクタを変えてみる
シルクの回路、47uHのインダクタが使われていました。
これを100uHに変えて電源電流を測ってみると…
  3.0V  166mA
  2.5V  114mA
  2.0V   69mA
LED電流は測っていませんが、ダイソーのに近づいた感じです。

※駆動波形

「シルク」のLED駆動波形です。
オリジナルのインダクタ(47uH)と100uHに変えた時の波形を
見ています。 (クリックで拡大↓)



47uHでは、GNDレベルの波形が少し持ち上がっていて、ドライブ
能力不足かと気になります。
100uHにすると、落ち着いた感じです。


※参考
居酒屋ガレージ:トラブル遭遇記録:LEDの劣化
LEDライトのLED輝度
照度センサー、こんな回路で



2015年2月23日 20時35分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4037/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
測定ありがとうござます。

測定しようと思っていたのですが、出来ずにおりました。
参考にさせていただきます。
(いずれ測定せねば。)

問題はこのライトのLED、どの程度の電流まで流して良いものなのか。
秋葉原が遠くなってしまったので、類似品を(店頭で)探すのも難しくなってしまいました。
使っているLED用昇圧ICですが、
中華なICで中華なお店、aitendo さんで色々売っているようです。
http://www.aitendo.com/product-list/367
CL0118B
YX8115T
AH6202
など。
ここで買ったAH6202 にはHH004Fといった刻印がありましたよ。

昇圧IC 「HH004F」のデータシート見つけました。
下記アドレス
http://www.xingdong-et.com/195.html

PDFではなくjpegイメージで貼ってあり、中国語?みたいですが何とか判別出来ると思います。

ところで・・・
LEDの拡大写真改めて良く見ますと、樹脂との密着性を良くする為?の構造なのか、リードフレーム側面の加工に違いが見られますね。
(ダイソーがディンプル?シルクのが横方向の溝)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク