LEDライトのLED輝度
LEDライト(2015年02月23日)のLED、これの輝度を測ってみました。
でも、数値として計る術が・・・・
通常、LEDのデータシートを見ると「XXXmAでYYYルーメン」という
ような記述になっています。
私のところには、単位「ルーメン(lm)」を計る方法が無いんですよ。
で、何か利用できないかと持ち出してきたのがこれ。
「照度センサー」 ロームのBH1603。
電流出力タイプのアナログ照度センサICです。
検出した照度に比例した電流が出力されるので、抵抗で
受ければ電圧に変換できます。
感度はこんな具合
「Hゲインモードのとき100Lxで60uA」。
この出力、はminで51uA、maxで69uAと誤差は含んでいるのですが、
校正の方法がないので「60uA」を正として扱います。
さて、今回の測定方法。
・照度センサを塩ビのエンドキャップに貼り付け
・LEDライトから取り外したLED2個を別のエンドキャップに
・内部に黒色画用紙を巻いた「50cm塩ビ筒」の両端にセンサ
とLEDを付けたエンドキャップをはめ込む
・LEDに電流を流し、照度センサの出力を読み取る
こんな結果になりました
●50cmの塩ビパイプ
電流 ダイソー シルク
(mA) (Lx) (Lx)
25mA 14.4 11.2
50mA 27.3 20.3
75mA 39.0 28.0
100mA 49.3 34.8
●塩ビパイプを20cmにすると(光軸が関係するかと思って短く)
電流 ダイソー シルク
(mA) (Lx) (Lx)
25mA 80 64
50mA 153 116
75mA 219 161
100mA 278 198
あきらかにシルクで買ったほうのLEDが暗いです。
そして、どちらも電流を大きくすると明るさが飽和しているような
感じです。
そもそも100mAも流せないLEDかもしれません。
これがLEDの特性なのか、照度センサの特性なのかは不明。
カメラのNDフィルタを使えば、どちらが原因なのか分かるかなぁ。
※参考
・ルーメンとルクス
・照度測定回路
|
2015年3月2日 17時22分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4043/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません