A-DコンバータのVref値が精度に影響を#2
A-DコンバータのVref値が精度に影響を、どんな具合か確認
してみました。
とりあえずLTC1864。
こんな回路を作ってみました。
(クリックで拡大↓)
2つの12bit D/Aコンバータで、A/DのVref電圧と
Vin電圧を発生させます。
Vrefを可変しながらVinを変え、その時のA/D値
がどうなるかを調べました。
VrefとVinとも256ステップで可変して得られたデータを
グラフ化したのがこれ。
(クリックで拡大↓)
A/Dは16bit分解能ですので、D/Aより分解能が4bit分大
きくなっています。
Vrefが2Vより下がると(Vref設定値として2048)、
A/D値にマイナスの誤差が生じる様子が浮かんで
きました。
しかし、12bitのA/Dコンバータ、MCP3201(マイクロ)チップ)
だと、こんな具合にVref電圧の影響があまりありません。
(クリックで拡大↓)
入力電圧が大きくなると値が少し小さくなるという
ゲイン誤差は見られるのですが、Vrefで値が振られ
るということはありません。
う〜む。 です。
※追記 LTC1286を試す。
リニアテクノロジーの12bit A/Dコンバータです。
これは、Vrefが下がるとマイナスじゃなくプラスのほうへ
の誤差が出てきます。
こんな具合 (クリックで拡大↓)
このグラフ、Vin電圧を256ステップで可変してるわけ
なんですが、1024、1280、2304、2560のポイントだけ
誤差が膨れていません。
ちょいと違和感を感じたんでVin電圧の可変ステップを
100にしたのがこのグラフです。
(クリックで拡大↓)
12ビットのうち、特定のビットだけが立つようなデータ
だと、Vrefによる影響が変わるような感じです。
100ステップにすると、Vrefが1.5Vより小さくなると
正しく変換してくれないようすが見えてきます。
※データシートでは1.5V〜Vccと記されています。
|
2016年2月12日 17時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4361/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません