ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2006年07月05日(水)
英字3文字略語
アルファーベットの3文字略語、それぞれの人が住む世界によって頭に浮かぶものが異なります。
ピンと来るものもあれば「何それ?」「知らんゾ」っとなったりと、ややこしいかぎりです。

アマチュア無線家の場合、耳に入ってきた3文字略語が知っている人のコールサインのサフィックスだと、まずその人の顔が頭に浮かんでしまいます。


最近はコレ↓
・PLC
 アマチュア無線家の立場からすれば「Power Line Communication」(電力線通信)ですが、制御屋としては「Programmable Logic Controller」(いわゆるシーケンサ)です。
そして制御屋のいうシーケンサと音楽屋のシーケンサとは異なるもので、話がかみ合いません。


先日の「応急手当講習会」に出てきたのが
・AED
 他のものと間違うことはないでしょうが、「何の略?」と聞かれると困ってしまいます。
「Automated External Defibrillator」。
日本語では自動体外式除細動器ですな。
んで、「Defibrillator」って何?
辞書に出てないぞ! fibrilで「小繊維,原繊維,ひげ根」って出ますね。
「AED」なんて英文字で略さないで「除細動器」で良いのじゃないでしょうか?


なんの略?っと知らないのに普及しているのが
・ETC
 「Electronic Toll Collection」らしいです。
日本語で自動料金精算システムでよいのかな?

2006年7月5日 09時39分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/452/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年07月05日(水) 21:52 by 水魚堂 岡田
応急手当講習会で「CPR」って出てきませんでしたか?
人工心肺蘇生法って言う方がわかりやすいんですけど。
電気屋の場合、「○P○」なんて略語が出てくると「なんたらパーなんたら」を考えてしまいませんか?

いつぞや新聞に載っていた工具の宣伝で「なんぼかRPM毎分のすごい回転数」てな表現があって、「アホっ」っと思ってしまいました。
2006年07月05日(水) 22:12 by 水魚堂 岡田
「USBバス」とか
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク