特別純米酒「桃川」
	
		
			| なんぎさんの奥さまからの差し入れということで、昨晩、ガレージに到着しました。 
 
  
 青森県のお酒です。
 精米歩合60%。 使用米の名称は記されていません。
 『低温長期発酵により醸した特別純米酒で・・・桃川杜氏会心の逸品です。』というキャッチコピーが光っています。
 
 美味しいお酒です。
 昨晩は常温で頂戴しましたので、芳醇な香りがよけいに計に目立ちます。
 現在は冷蔵庫で冷やしています。
 こんな美味しいお酒は、一升瓶でもあっという間に飲み尽くされてしまうことでしょう。
 
 先日まで豊富にあった冷蔵庫の中のビール、夏のイベントを消化するにつれ(青指のみんながガレージにやってくるので)だんだん心細くなってきています。
 
 そうそう、一升瓶の首にかかっていたのがこのラベル。
 
 
  
 パッと見、「おっ、金賞をもらったお酒なんだ」っと思うでしょう。
 でも良く読むと「金賞受賞蔵」。
 金賞をもらったことのある『蔵』であるというラベルです。
 まぁ、うまいこと考えられています。
 
 「受賞蔵」ラベルの話、「純米・鬼ころし」のときに同じことを書いていましたね。
 
 ※桃川のホームページ↓
 http://www.momokawa.co.jp/contents.htm
 
 ※月に一度は「由紀の酒」さんにトラックバック。
 
 
 | 
	
	
		2006年8月3日 06時14分
 | 
記事へ  |
		
コメント(0) |
トラックバック(0) |
| 
・撃墜マーク |
 
		
		
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/482/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません