ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2007年07月23日(月)
Caplio GX100の穴
GX100のボディーにはいくつかの「穴」があります。

GX100 電池ボックスの話でお見せした「スピーカーの穴」。

カメラ底面に見える「7ツ並んだ穴」から音が出ます。
これは説明書に記載がありますが、説明がなくても「ここから音が出る」のは使っていると
わかるでしょう。

そして、「これは何?」というのがカメラ前面にあります。
これは説明書を読まないといけません。


グリップ上部に見える小さな穴。
これは「マイク」。
動画撮影時など、ここから音を拾います。
ですので、カメラを持つ指をかけてはダメ。

穴ではありませんがその右に見える四角い透明窓がオートフォーカスセンサー。
「外部パッシブ測距センサー」です。
ここも指でふさいではいけません。

その下の丸いのが、リングキャップやフード&アダプタの取り外しボタン。
このボタンを押しながらリングキャップやフードを回すと外れます。


さて、気になる「穴ポチ」がレンズの中に見えるのです。



正面から見てレンズの左下になにやら穴のようなものが見えます。

電源オフ時での様子↓


こうして拡大してみると、穴というよりへこんだポッチリですね。
電源をオンして撮影状態にしてみると、


窓が開いて、撮影状態になります。

この穴もどき、レンズを通して何かを測るセンサーかなと思っていたのですが、
そうではないようです。
この内側でメカ的に何かを保持させるような仕掛けの感じです。

今まで見たことのないちょっと不思議な構造で、どうなっているのか興味があります。、
でも、カメラを解体するわけにはまいりません。


2007年7月23日 05時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/792/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク