居酒屋ガレージ日記
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/
プロフィール
ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
検索
カテゴリ
・撃墜マーク (417)
・電子回路工作 (972)
・アマチュア無線 (87)
・青少年指導員 (223)
・地域防災リーダー (125)
・本 (381)
・カメラ (207)
・電池 (249)
・ホームページやブログにパソコン (166)
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 (468)
・サイエンス (426)
・食べもの (259)
・あれこれ (593)
・行商(ジャンク部品頒布) (120)
・大阪城甲冑隊 (219)
・ゴミ刀普及推進委員会(笑) (40)
・おもちゃ病院 (108)
・修理 (60)
・出窓 (61)
・大阪都構想(成功? 失敗?) (18)
・HELP ME!(助けて〜) (85)
アーカイブ
2016年10月 (14)
2016年09月 (28)
2016年08月 (25)
2016年07月 (21)
2016年06月 (23)
2016年05月 (19)
2016年04月 (26)
2016年03月 (32)
2016年02月 (27)
2016年01月 (27)
2015年12月 (28)
2015年11月 (22)
2015年10月 (25)
2015年09月 (22)
2015年08月 (24)
2015年07月 (26)
2015年06月 (38)
2015年05月 (37)
2015年04月 (29)
2015年03月 (30)
2015年02月 (25)
2015年01月 (31)
2014年12月 (28)
2014年11月 (25)
2014年10月 (25)
2014年09月 (26)
2014年08月 (27)
2014年07月 (27)
2014年06月 (34)
2014年05月 (33)
2014年04月 (31)
2014年03月 (28)
2014年02月 (25)
2014年01月 (29)
2013年12月 (26)
2013年11月 (28)
2013年10月 (32)
2013年09月 (29)
2013年08月 (41)
2013年07月 (41)
2013年06月 (41)
2013年05月 (42)
2013年04月 (40)
2013年03月 (34)
2013年02月 (33)
2013年01月 (42)
2012年12月 (36)
2012年11月 (37)
2012年10月 (41)
2012年09月 (34)
2012年08月 (42)
2012年07月 (43)
2012年06月 (49)
2012年05月 (43)
2012年04月 (40)
2012年03月 (44)
2012年02月 (37)
2012年01月 (38)
2011年12月 (40)
2011年11月 (36)
2011年10月 (51)
2011年09月 (37)
2011年08月 (50)
2011年07月 (56)
2011年06月 (44)
2011年05月 (50)
2011年04月 (49)
2011年03月 (38)
2011年02月 (36)
2011年01月 (24)
2010年12月 (24)
2010年11月 (25)
2010年10月 (30)
2010年09月 (43)
2010年08月 (30)
2010年07月 (31)
2010年06月 (32)
2010年05月 (32)
2010年04月 (39)
2010年03月 (30)
2010年02月 (26)
2010年01月 (32)
2009年12月 (25)
2009年11月 (26)
2009年10月 (33)
2009年09月 (34)
2009年08月 (39)
2009年07月 (44)
2009年06月 (31)
2009年05月 (38)
2009年04月 (35)
2009年03月 (35)
2009年02月 (22)
2009年01月 (29)
2008年12月 (35)
2008年11月 (26)
2008年10月 (34)
2008年09月 (34)
2008年08月 (30)
2008年07月 (32)
2008年06月 (42)
2008年05月 (41)
2008年04月 (44)
2008年03月 (46)
2008年02月 (37)
2008年01月 (38)
2007年12月 (40)
2007年11月 (34)
2007年10月 (34)
2007年09月 (42)
2007年08月 (39)
2007年07月 (41)
2007年06月 (24)
2007年05月 (26)
2007年04月 (23)
2007年03月 (30)
2007年02月 (18)
2007年01月 (26)
2006年12月 (30)
2006年11月 (28)
2006年10月 (19)
2006年09月 (28)
2006年08月 (29)
2006年07月 (32)
2006年06月 (40)
2006年05月 (30)
2006年04月 (25)
2006年03月 (27)
2006年02月 (23)
2006年01月 (28)
2005年12月 (35)
2005年11月 (27)
2005年10月 (26)
2005年09月 (34)
2005年08月 (23)
2005年07月 (26)
2005年06月 (32)
2005年05月 (30)
2005年04月 (30)
2005年03月 (11)
2007年08月03日(金)
Caplio GX100 両吊りストラップ
GX100、片手持ち用の短いストラップが付属していますが、落下させないかと不安です。
そこで、首からぶら下げられる長いストラップを買ってきたのですが、片吊りだと、
カメラが回ってがクルクル。
レンズがおなかに当たるのです。
このカメラ、自動で開閉するレンズバリヤーじゃなく、レンズキャップを手で
取り付けなければなりません。
カメラが回る片吊りはまずいな〜ということで、両吊りのストラップを買ってきたのです。
いちおう純正品。
GR DIGITAL用のストラップ「GS-1」
が使えるのでコレにしました。
「GR DIGITAL」っとロゴがはいっています。 まぁええか。
大げさになってしまって、小さいカメラには似合わないかな。
そうそう。ストラップの末端処理は
いわゆる「ニコン巻き」
に。
「GS-1」の説明書にはこんな絵が記されています。
右側の絵。一般的な止め方です。
これだとストラップの端がブラブラしてしまうのです。
先端がベロベロしてると、どうしても気になります。
そこでニコン巻き。
これだとどうなっているかわかりにくいので、緩めてみると
先っぽが折り返したストラップの中に入るのです。
ここだけ3重になります。
このストラップ先端処理の方法、誰に教えてもらったのかな〜。
ずっと愛用しております。
「ニコン巻き」をググっているとこんなページを発見。
「tomtia's WebPage 日記」
ここで、ニコン製カメラの取説に載っているニコン巻きが紹介されています。
で、このページの次の日に、水魚堂さんの
回路図エディタBSch3Vの紹介記事
が書かれているのですよ。
まさか、ニコン巻きからBSch3Vにつながるとは。
いやぁ。おもしろい。
去年の記事なのでトラックバックもコメントもできないみたい。残念。
※その後…
「tomtia's WebPage 日記 ドアノブ」
であれこれと。
CPU.BACHさんと接近遭遇!
※2008-04-18
価格.com『「EOS 40D ボディ」のクチコミ掲示板』
からの大量アクセスで、
「ZAQのブログランキングが5位」
になりました。(笑)
※2008-05-03
・続き:
「ニコン巻き」再び
2007年8月3日 05時27分 |
記事へ
|
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
|
・カメラ
|
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/806/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
トラックバック
コメント
2007年08月06日(月) 21:37
by
CPU.BACH
本当に不思議なご縁でした。six degreesの理論を信じたくなったりして。
http://ja.wikipedia.org/wiki/六次の隔たり
2007年08月09日(木) 08:11
by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
そんな「理論」があるんだ〜。
インターネットでブログやHPの過去ログがどんどん蓄積されると、
どうなるんだ〜っと思ってしまいますね。
このまま100年もたてば、自分のじいさんやひいじいさんがどんな人物だったのか、
ずいぶんはっきりした記録が残ると思うのです。
そうそう。
ブログの保存ツールってあるのだろうか?
HPの場合、元データは自分のHDD内。
ブログはそうじゃありません。
2008年04月23日(水) 13:01
by takebeat
OLYMPUSの一眼レフの説明書ではニコン巻きが記載されていました(^_^;)
今回SIGMAのDP1では普通でちょっとがっかり。
2008年04月23日(水) 14:28
by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
パナのDMC-L10の説明書もニコン巻きになっていましたよ。
コメントを記入
お名前
(必須)
:
パスワード:
メール:
URL:
非公開:
クッキーに保存:
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合は
こちらをクリック
してください。
AaAaアァあぁ漢字
http://ja.wikipedia.org/wiki/六次の隔たり
インターネットでブログやHPの過去ログがどんどん蓄積されると、
どうなるんだ〜っと思ってしまいますね。
このまま100年もたてば、自分のじいさんやひいじいさんがどんな人物だったのか、
ずいぶんはっきりした記録が残ると思うのです。
そうそう。
ブログの保存ツールってあるのだろうか?
HPの場合、元データは自分のHDD内。
ブログはそうじゃありません。
今回SIGMAのDP1では普通でちょっとがっかり。