ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2007年11月22日(木)
メタハイ2400
BEIさんとこから来た充電器といっしょにやってきたのが松下のニッ水電池、
メタハイ2400。単3タイプの「HHR-3SPS」が4本。

メタハイ2400の2400mAhはtyp値。
電池のボディーにはmin値の2230mAhが記されています。
<松下・製品案内へのリンク>

電池に記された製造年月「0407」。

3年前の電池です。
未開封品でしたので、ずっと眠ったままだったわけです。

これを使おうと充放電を繰り返しはじめたのですが、活性化して
くれません。

まず、1回目の充放電結果。 (1Ω抵抗による放電)



2回目



内部抵抗が高くなっているのか、まともに充電できていない感じです。
さて、このまま充放電を続けて持ち直すのか、それともこのままなのか。
興味津々。

今晩に3回目の放電を行います。
使用機器は自作のこれ。 ←組み立てキット頒布中


※3回目の放電結果


充放電を繰り返すことで、だんだんと活性化してきたようです。
4本の電池のばらつきがなくなるかどうかが問題。


※4回目の放電


はてさて、どう回復していくか。

※5回目

「1」の電池だけ放電維持電圧が低くなっていますが、
全体的に活性化してきた感じです。
でも、まだ本来の容量は出ていません。

※6回目 (2007-11-24)

「1」の電圧が低いままですね。

※7回目

「1」の電圧が上がって、4本ともそろってきましたね。
しかし、スペックどおりの容量は出ていません。
いったんここで起床作業を終了。
充電後に放置して保存性を試してみたいと思います。

=続き=

2007年11月22日 08時58分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/942/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
放電器、欲しいのですけど、先日、気の迷いさんの個別放電器を4セット作って、データロガーまで繋いじゃったので、しばらくは我慢です。
最終的にはこちらの放電器を使いたいと思います。データロガーは充電測定や温度等、他にも用途はありますし。
冬眠しちゃってたんですね。 
責任上、先行き心配です。 
親方にも「充放電を繰り返して使よう」伝えねばなりませんね。 
3点セットの一番の値打ちは「電池ケース」だと思っているのですが
いかがでしょう。

---
件のS9000に放電モードがついてました。「要する時間は電池の状態により云々」 
どんな放電をさせているか知りたいモノです。
注意書きで
「乾電池でこの機能を使用すると、乾電池が使用出来なくなります。」は、笑えます。

あれこれ、それあれ、
いっそのことガレージのまな板の上に乗せて貰いましょうか・・・。 
2007年11月24日(土) 22:02 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
あの電池入れはどこから来たのでしょうか?

S9000の放電モード、そりゃそうだ。
>あの電池入れはどこから

 俗に『村上式電池ケース』と云いまして
その昔
単三電池4本使用仕様のデジカメが多かった頃
「単三電池4本携帯に丁度良い入れ物」を探して
試行錯誤するうちにとうとう特注で作ってしまった
というお方から、
好事家達に広まったモノです。

当時の周辺情報が
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1272/e950/item.htm 
に、残っています。
 
ご入り用でしたら、いくつか有りますよ。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク