ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年01月14日(月)
OPアンプ1石でできる簡易型静電気検出器
トランジスタ技術の1999年7月号に掲載してもらった製作物です。
「居酒屋ガレージ(本店)BBS」でリクエストがありましたので、投稿原稿を発掘してきました。
これの外観は2007年05月14日 「鈴蘭堂」閉店を聞いてで記事にしています。

さて、まずは記事で使った写真。








そして、ちゃんとした静電気検出器の原理図。


これが製作した回路。

MOS FET入力OP-AMPを使ってバッファしているだけ。
増幅はしていません。
センターゼロメータを振らします。


センターゼロメータが入手出来ないときの対策。



=解説文はこちらへ=


2008年1月14日 14時29分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1007/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
解説記事楽しみにしています。

屋外仕様にして「雷雲検出器」なんて応用ができませんかね?
「鈴蘭堂」に「静電気計」
私にはなんか懐かしい響きです。
  
小学校の夏休み工作かなんかで
静電気計を作ろうと雑誌別冊そのままの制作をすべく部品屋に行き、なけなしのお金で別ページ記事の
サイラトロン(2D21?)か何だったかを間違って買ってしまい、当初の予定と違う静電気リレーを作ったような想い出が。
 
記事の鈴蘭堂のケースなんて高嶺ならぬ高値の花で
炭酸せんべいの缶がせいぜいでした。
 
全く関係ない話なのですが、使ってらっしゃるパネルメータはどこで入手されたのでしょうか?
ちょっと大きめ(52型や65型)を探しているのですが、なかなか見つかりません。・・・なるべく安いのぉね。
2008年01月15日(火) 08:30 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
メータの現物、「日置」(テスター屋さん)の「U-60」というトートバンドタイプ
のものです。
FM無線機(50MHz)の周波数合わせ用として長いこと使っていたものを再利用。
現在、日置はこの手のメータを生産していません。
いつ頃だったか「西澤電機計器」というメーカに生産を委託。
http://www.nisic.co.jp/
製品案内を見ますと「パネル・配電盤用指示電気計器 Uシリーズ」として
現在も作られています。
昔は岡本無線で扱っていたはずですが、共立で取り寄せできるかな。
サイトにはカタログが出ていませんね。
回答ありがとうございます。

大阪へ出張した帰りにポン橋へ立ち寄ってみましたが、周りが黒いカッコイイ大型メータはどこにもありませんでした。共立は型が小さい結構高い不明メーカのが在庫してありましたが・・・。3Fエレベータ付近にあるVUメータは大型でNISHIZAWA製だったので取り寄せしてくれるかもわかりませんが。 マルツには富士計測のがありましたが、これもみな小さいやつばかりで高価でした。もう少し探してみます。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク