ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年05月17日(土)
トランジスタ技術2008年6月号
今月10日発売のトランジスタ技術6月号の特集は「電池」。
カラーページにあれこれ載せてもらっています。






写真の一部はこのブログで先行公開した「コレな〜んだ?」

電池ボックスに使われているバネ材による電圧降下の話など、まとめています。
ご一読ください。


2008年5月17日 05時27分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1182/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電池ボックスのトラブルは時々あります。
以前、回路が正常で、電池も買ったばかりなのに、どうしても動かないので見ていったところ、電池ボックスのラグ端子の接触不良で導通していない事がありました。
一番最近では、記事にもありましたが、単5の電池で正極が端子に届かず、詰め物をして動かした。
 ちらっと拝見しましたが、mΩをmVに変換するのは、どうしていらっしゃるのですか?
2008年05月19日(月) 07:37 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
KDHさん、四端子法です。
1Aちょうどの定電流源を用意して、電極に1Aの電流を流し、
その電圧降下をテスタで読みとります。
1mVが1mΩになるわけです。
接続リード線の抵抗やクリップの抵抗は無視できるわけです。

これも参考になるかな。
その応用がこれです。
 あ…了解です、ありがとうございます。

 ここだけの話、なんでか電池の内部抵抗と勘違いしてましたわ。何ボケてるんやろ…スンマセン
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク