ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年07月18日(土)
発掘品
別件で捜し物をしていましたら、懐かしいものが出てきました。
まずは基板化したプリンタバッファ。



この記事:昔に作ったプリンタバッファの回路を基板化したものです。
1991年に製作。
制御マイコンは8748ですからねぇ。
ダイナミックRAMの制御(読み書きリフレッシュ)もすべてI/Oポートです。
右上の黒いのは「ゴリラ」と名付けられたコーセル製のスイッチング
電源モジュール。
AC100V入力で5V/1A出力。


もうひとつの発掘品は手組みの回路。
NEC製「PC-8201」の拡張スロットにつっこむ4chのD/A出力ボードです。



N82BASICを使って信号波形を生成させ、それをD/A出力。
ちょっとしたアナログ機器の試験やデバッグ用信号発生器として活用して
おりました。
技術評論社のプロセッサ誌1988年11月号に掲載してもらっています。


※過去記事
PC-8201の中身
PC-8201の本

※参考
投稿記事一覧



2009年7月18日 06時12分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1656/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
8048でDRAMのリフレッシュ・・・凄すぎる。
それをさも当たり前の様に使いこなすスキルをぜひ私に伝授して欲しいです。私もホビーでアナクロで8748を触っていますがDRAMとは恐れ入りました。
2009年07月19日(日) 06:46 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
48シリーズを使った製作物、この中↓
http://rd.vector.co.jp/vpack/browse/person/an000663.html
でも、紹介しております。
回路図(ひょっとしてBIDかも?!)やソースも含めていますので、参考になるでしょう。
ただ…アセンブラは「MAC.COM(CP/M)」改造品。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク