ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2010年10月29日(金)
USBシガープラグ
ダイソーの210円売り。 「USBシガープラグ」。
USBコネクタから出る電源で携帯電話やゲーム機を充電しようというもの。
買ってみました。


さっそく解体。
先端のシガーライター挿入部をくるくる回せば分解できます。


異常電流保護用に2Aのガラス管ヒューズも入っていて、ちょっと安心。
車の12Vや24Vから5Vを作るため、スイッチング・レギュレータICが使われています。
制御ICはMC34063A。
出力には1Aクラスのダイオードが直列に入っていて、逆流を防止。
このダイオードのせいでしょうか、出力電圧はちょっと低くなっています。
ダイオードでのドロップ分を見込んだ電圧設定すればいかがかと思ったりするの
ですが、少々低くても充電には問題ないのかもしれません。

基板のハンダ面側にはあと付けの抵抗が2本。
USBの制御信号、D+をD-をくっつけてしまい、抵抗で中間電圧を加えています。
ざっと1.8V。
そういや、≪USB充電器 - なんぎな日記:2010年7月 8日≫に話が出てました。


出力に負荷をつなぐため+/-のリード線をハンダ。
DC-DCコンバータ回路テスターをつないで、電気的性能を調べます。



回路テスター、出力電圧の最大が15V。
12Vバッテリを想定して10〜15Vの入力電圧で試してみます。
出力負荷は0〜1Aの定電流。

まずは出力負荷特性。


そして入力電流。


制御ICの保護回路が働き0.75A以上の負荷になると電流制限が働いています。
負荷電流が流れ初めてすぐドロップしているのは、直列に入ったダイオードのせいでしょう。
すぐれものなのは、このドロップを利用してトランジスタを駆動。
充電中を示す赤色LEDが点灯するようになっています。
無負荷で電源供給されているときは、緑色LEDが点いています。


※続き
USBシガープラグ 逆流阻止ダイオードなしで …みごとに定電圧


★質問は「公開」でよろしくです。
 残念ながら「iPhone」は私の管轄外。



2010年10月29日 16時13分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2161/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
100均一のDC-DCを入手しては特性の測定をしていました。特にLED用のDC-DCの回路をいたずらしていた時には、「DC-DCコンバータ回路テスター」のように、特性をワンタッチで測れるように出来れば、回路変更による効果の確認がすぐ出来るのに、と考えてはいたものの、結局手がつけられず現在に至っています。

さて、本題。
ダイソーのこれは「210円」という価格に抵抗があって入手していませんでした(というか他で入手した在庫が多数・・・)ので、参考になりました。
これ、電流検出抵抗が小さめになっているのか電流取れるようですね。

出力側にダイオードが入っているそうで、レギュレーションを悪化させているみたいですが、手持ちのDC-DCを測定してきた経験から言っても、この手の「余計な?」回路が付いている「高価」な物は、単純な「安価」の物より特性が悪かったりするみたいで、面白いです。

ダイオードの前で測定するとレギュレーション特性もいいのでしょうね。(変換効率も向上しそう)

>D+をD-をくっつけてしまい
それ、気の迷いさんが「やっちゃだめ」って書いてましたよ。
2010年10月30日(土) 17:54 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
基板、ハンダ面の写真を見ると…D+とD-、くっついていないかもしれません。
週明けにでも確認してみますわ。
D+D=を中点電位につなぐのは、iPod対策ですね。
iPodはD+D-が開放だと充電してくれないんです。
こちらのダイソーにはありませんでした。
代わりにセリアに105円のものがありました。

フラットパッケージのMC34063に1Aヒューズ、部品点数もほぼ同じに見えますが、唯一違うのは、D+D-がオープンというところです。

ランドもないので半田付けもしてないのですが、むしろこの方がD+D-を直結せず、チップ抵抗で細工しやすいかもしれません。
ただ、10V入力で5.0V出力、12Vは4.9V、14Vは5.0Vと変化します。数値は秋月P16計測なので適当ですが、この微妙なU字変化は何なのでしょう。
訂正

LEDが抵抗1個直列だけなのでここが違いますね。
USBコネクタのD+D-ショートの件、
気の迷い様サイトの元の書き込み見つけました。
(先頭のh抜いてます。)
ttp://www.kansai-event.com/kinomayoi/post_batt_2009a.shtml#20090308

今回確認しましたら本家本元USBorgの「USB充電規格」のリンクも追加されていました。
この規格、存在は知っていたのですが、このPDF、文字をコピー出来ない為に翻訳かけられず、読みきれていませんでした。

kazzさん、
>iPod対策
そうらしいですね。

DAIさん、
>セリアに105円のもの
>フラットパッケージのMC34063に1Aヒューズ
あれっ?前に私が入手したもの(下記リンク)とは変わってしまったのですね。
http://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=135452
http://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=158903

>D+D-がオープン
同じセリアの商品でも、電池2本から昇圧するタイプはD+,D-それぞれに分圧抵抗が付いているようです。
http://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=151751
http://samidare.jp/jr7cwk/lavo?p=log&lid=200644
(上のはシルクで入手しましたが、セリアにも置いていたと思います。)

>電圧特性
無負荷での電圧でしょうか。
無負荷(軽負荷)だと変な特性出易いように感じます。
(MC34063A互換品のNJM2060のデータシートにその辺の理由が書いてあったような・・・)


2011年01月10日(月) 10:34 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
※メモ:
【みんカラ】 ダイソーグッズで自作!12v→5V用DC/DCコンバーター

ユーザー登録しないと、コメントできないようですんで、ここにメモを残しておきます。
伝えたいこと:

●この整備手帳を書く前に気になってネットで調べたら、同じものを分解した人が居ました。
その人の写真には基盤の裏に、ダイオードが2つ付いています。
ロッドの違いか、その人が追加したのかは分かりません。

・基盤の裏→ 漢字は基板
・ダイオードが2つ→ 抵抗2つ
・ロッドの違い→ 「ロット」の違いでしょう
・その人が追加したのか→ 最初から付いていました
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク