ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2014年11月17日(月)
エネループ・スタンダード、気温低下で内部抵抗上昇
充放電実験を続けているエネループ・スタンダード、今朝いちばんに
内部抵抗を計ってみましたら、「200mΩ」ほどに上昇。
室温14℃。



先週の金曜に充電して、土日を休んで月曜の朝に測定しました。
休みの間、仕事場には人がいないので冷え冷え状態になっています。
先日から充放電に加わった東芝の「THE IMPULSE」は「25mΩ」。
まだまだこれからです。

がんばってきたエネループ・スタンダード、寿命が近づいている
感じです。


※充電が完了した後、ほのかに暖かい感じでは「120mΩ」でした。
(室温23℃)

※エネループ・スタンダード 364回目の放電
(クリックで拡大↓)


赤:東芝 THE IMPULSE 350回目から参加
緑:エネループ・スタンダード 2013年夏から継続
  当初は1800mAh以上の容量を記録していました。


※2014年11月19日追記
温度低下による内部抵抗上昇が放電特性にどんな影響を
与えるかの例です。
  (緑線のエネループ・スタンダードに注目ね)

この2本を昨夕、充電状態にして帰宅しました。
そのまま今朝まで放置(勝手に充電が行われます)して、
仕事場に来てから放電開始。 366回目の放電です。
そのグラフです。(クリックで拡大↓)


364回目と比べて、放電持続時間は大きく変化していませんが、
放電開始直後の電圧が低くなっています。
その後、放電により電池が温まってくることで、内部抵抗が
低下して、それで極端な電圧低下が避けられている模様です。
これがもっと進むと、温度による内部抵抗変化が小さくなり
(温度が上がっても内部抵抗が大きいままになる)、電圧低下が
大きくなり、寿命を迎えるものと推測されます。
充電時も同じで、
  内部抵抗大→充電時電圧上昇→充電異常判定
ということで、充電不能になってしまいます。
さて、それがいつになると…
たまたまこの時期が冬場になりましたので、条件はきびしい
かなぁ。



2014年11月17日 14時53分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3941/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク