2015年11月21日(土)
文鎮? いや、ハンダ付け補助ツールです
2015年10月27日:ハンダ付け補助ツールの「ちゃんとした版」が
出来上がってきました。
ガレージ仲間の「佐藤テック」が手持ちの材料、「鉄」で製作
してくれました。
厚み12mmの鉄。 重さ260gちょい。 しっかりと文鎮です。
中央からちょいとズレたところにM5のタップ。
これに100円ショップで売っている「65mm幅」のクリップを
ネジ止めすると、これ↓のしっかりした版ができあがり。
これ↑がこう↓。
やっぱし重量感、安定感が違います。
キホンは、この向きでのハンダ付け。
D-SUB25ピンのコネクタ。 しっかりとはさみこめます。
あるいはミノムシクリップのハンダ付け。
メタコンも。
便利なのが、向きを変えても安定していること。
バナナプラグのように、ハンダの流しこみを下へ向けたいとき
にこの向き↓が便利なのです。
電線の予備ハンダにも便利です。
二つ使いの例です。
ハンダする電線がブラブラしないようにはさみます。
今回の製作費ですが、こんな具合。
・単品ものとしての加工。
・材料は手持ちの端材。 数十円。
・材料の切り出しと、端面加工、タップ加工に
時間工賃ざっと1000円。
・塗装やメッキはなしで。
・M5のネジはサービスする。
単品での注文だと1000円というところでしょうか。
(材料代サービス、クリップは自前で購入)
まとめて注文もらえれば、もっと安くなるっと。
皆さん、いかがかしら?
★使用するクリップに対する注意
・スプリングの強さ
クリップのスプリングが強いかと思ったら、
こんな具合にスプリングを曲げてみてください。
・口先の向き
クリップの目玉部分をプレートにそのまま取り付けると
口先が下を向いてしまいますので、ネジ止めしてから
グイっとチカラを入れ、上を向くようにします。
・塗装したクリップ
この記事の写真は塗装したクリップを使いましたが、
くわえる対象物によってはメッキのクリップのほうが
良いかもしれません。
また、対象物を安定してくわえられるようゴム板
(熱に強いもの)を口先に貼り付けておくのも一つの
工夫です。
★画像検索:ハンダ付け補助ツール
↑
ここの絵が出ていまっす。
※その後の関連記事
・手間のわりには… 皿穴加工
・垂直保持ツール モンキーレンチでバナナプラグを
・クリップ+磁石で 昔に作った保持ツール
・クリップの取り付けは六角レンチで ドライバ軸が入らないんで
・「文鎮」、1200円が高いかどうか 東成おもちゃ病院で
・「ネジザウルス」の逆襲 「エンジニア」の若社長が著した本
・こんなところに「文鎮」がぁ
・文鎮:端面切削中の様子
・文鎮:タップ切り
※1stロットの4つ(鉄 12mm厚) 2015-11-25
黒染めのM5キャップボルトとワッシャを添付します。
※注:2ndロット(4つ)について
ごめんなさい。
1stロットの代金は1000円でしたが、2ndロットの4つは
材質が「SUS304」になり、材料費+加工賃を200円アップ
します。
ですので、1枚1200円ということでお願いします。
(SUSですので錆びません)
当たり前ですが、
「大量注文があれば、安くできるんだが」
ということです。
材料も含め、1枚単価は今後どう変動するか読めません。
※動画にしてみました (2016-01-20)
https://www.youtube.com/watch?v=uwu2c37u_1o
※新しいブログでの記事(リクエストはここ↓に)
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2016/11/post-0212.html
http://igarage.cocolog-nifty.com/blog/2017/04/post-b274.html
|
2015年11月21日 08時42分
| 記事へ |
コメント(57) |
トラックバック(2) |
| ・電子回路工作 / ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4285/ ※ブログ管理者が承認するまで表示されません
平ラグの組み立てに新兵器を投入しました。両方から咥えることでラグ板を空中に固定できます。これで、リード線がラグの裏側に突き出ていても、ラグが傾いてはんだがつけにくいなどということは起きません。また、鏝を当てる力でラグが動くこともなく、すこぶる快適な工作...
居酒屋ガレージさんから送ってもらいました。早速組み立て、これまで使っていたもの(下敷きになっている)と記念撮影。元の素材は何かの荷物の詰め物として入っていた回覧板用バインダの切れ端で、クリップの周囲にフラックスの飛沫がたくさんついています。
|
ひとつたのんます!
いつもワイヤーストリッパーでなんとかしてたんですが。
一つお願いします。
とりあえず「4つ」出来上がってきました。
edyさんとCPU.BACHさん(x2)それに非公開さんのを先に
お送りします。
※HJVさんは、ガレージに取りに来られるでしょうから
ちょい待って。
発送は、安くするために「レターパック」を使います。
・対面引渡しの「レターパックプラス」:510円
あるいは
・郵便受け入れるだけの「レターパックライト」:360円
どちらかお選びください。
お届け先とメールアドレスを非公開でコメントしてください。
※ CPU.BACHさんはわかっていますので、
プラスかライトの指定をよろしくです。
到着後、代金1000円にこの送料を加えた金額を、指定の
口座に振り込んでください。
銀行名と口座は別途お知らせします。
品名は「鉄プレート」と記しています。
記事に追記しましたように、2ndロットの材料は「SUS」です。
ですんで、すみませんが200円アップさせていただきます。
すみませんが、匿名でかまいませんので、何か、
「これ」についてのメッセージをお願いします。
ブツが到着してからの感想も歓迎です。
その上で、お送り先を非公開(メールアドレスとともに)で
書き込みしてください。
「郵便番号、住所、名前、電話番号」が必要です。
メッセージを、とのことですので・・・
前回の「ハンダ付け補助ツール」の記事を見て、
欲しい作りたい、でもホームセンターで適当な(入手できて加工できる)素材が
あるだろうか?と考えていました。
タップ切るような金属加工まではとても手が出ませんので、この「文鎮」を
いただけると大変嬉しいです。
昨夜の技術会議(一杯呑み)で、文鎮ネジ穴に対する
意見が出まして、今日、追加加工をしてもらいます。
ハンダ付け補助ツールとして、別のカタチを提示できる
かと思います。
(単純な話ですよ)
山形市のHさん
kengoさん
甲州市のOさん(x2)
にお送りします。
発送は順番にしますので、もう少しお待ちください。
3rdロットを製作中です。
横浜市のYさん
三田市のKさん
このお二人で、これまでリクエストいただいた方の発送は
終わりのはずです。 (確認お願いします)
3rdロットは、あと11枚残っています。
※早い者勝ちです。
1stロットのが到着している頃と思いますが、ご感想、
いかがでしょうか?
メッセージを頂戴できればありがたいです。
1stロットのは「鉄」でした。
2ndロット以降はSUSですので、ちょいと高級感が…
ありがとうございました。
ありがとうございます。
さっそく手持ちのクリップを・・・と思ったら
65mmのはプラしかなく仮設置状態です。
さすが安定してます。横向きに立てても上向きに立てても。
コネクタだけでなく小さい基板にも重宝しそうです。
2つ欲しいです!
12月は20日まで出張でいないので年末か年明けでも構いませんので私にも作ってください!!
ますださん。 送るのは20日以降で良いですか?
取り置きしておきます。
だと思います。このようなシンプルな
道具が一番だと思います!
ありそうで無いです。
さっそく活用させていただきます。
レターパックによる発送もトラブルが無かったようで、よかったです。
引き続き、リクエストがあれば発送いたします。
※早い者勝ちでっす。
今までワニ口クリップの付いたアームに基板などを挟んでハンダ付けしていましたが、安定が悪くいらつくことがありました。
出遅れてしまいましたが、もし間に合うようでしたら2個お願いしたいのですが。
よろしくお願いします。
今日の帰宅時に発送しておきます。
「木」や「プラ板」「アルミ」では軽いし。
「石」は穴が開けられないし。
「鉄」だと、アマチュアの手動工具では適当な大きさに
切れません。
近所の鉄工所に依頼したとしても、このくらいの工賃は
必要でしょう。
あ、もちろん米ジュースも持参しますんで(笑)
今度の日曜は、よそで忘年会でガレージは閉店でっす。
土曜は開いてます。
工夫次第で用途が広がりそうです。新しいおもちゃを手に入れた子供の気分です。
ありがとうございました。
居酒屋文鎮: 作業性抜群!
↑
この例のように、2個使いイイようです。
ラグ板だけでなく、電線のハンダ付けでも、
右側:対象物の固定。
左側:ケーブルが動かないように。
という使い方をしますんで。 (右利きで)
「1200円」が高いかどうかは別にして、便利なツールで
あることは間違いありません。
現時点、まだ在庫はありますんで。
・マグネットクランプ 19-55000
重さ90gはちょい軽いか。
で、「文鎮」の今ロットの残、2個です。
なかじと申します。
文鎮まだありますでしょうか?
出来れば2個注文したいとおもいます。
お届け先をお知らせください。
リクエストがあれば製作依頼しますので。
http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee629454.flv
こっちほうが画質は良です。
・http://www.nicovideo.jp/watch/sm28044547
https://www.youtube.com/watch?v=uwu2c37u_1o
半田付け文鎮を三個お願いします
よろしくお願いします
製作のだんどりを聞いていますので、ちょいとお待ちください。
(お届け先を「非公開」でお知らせ下さい)
えっと、これをご希望の方、ついでですんで、リクエストして
いただくのなら今がありがたいです。
文鎮:端面切削中の様子
ちょいとお待ちを。
今ロットの残数=17です。
使い勝手はいかがでしょうか? (コメントいただければと)
早速使用してはんだ付けが快適になりました
今まではラジオペンチやニッパの柄で押さえていたもので
一生もののツールとして使っていただければと…
今ロット(4th)の残数=17です。
製作元の佐藤テック君によりますと、
「これに使える手持ちのSUS材、これで使い切った」
「次ロットは材料を購入しなくちゃならない」
「で、加工性から、SUSじゃなく鉄にして、黒染めのメッキかな」
「現時点、5thロットの価格は不明」
こんな話が出ておりました。
だもんで、SUSの文鎮をご希望の方は、今のうちでっす。
Mr.JIG アルミ製ハンダ付け用ジグ
リポ・バッテリ用コネクタのハンダ付けに特化しているようです。
卓上で邪魔にならない、絶妙な大きさと重さ感動ものです。
電池電圧チェッカーも使わせてもらっていますが
ほんと、このサイトは、いい小物が手に入りますね(笑)
トヨ さん、コメントありがとうございます。
マイコン型導通チェッカーという一生ものツールもありますので。
↑
これも、手ハンダによる回路配線作業では必須ツールです。
コメントに記していますようにまだ在庫OKです。
数とお届け先をお知らせください。
http://www.mediafire.com/view/0crnciw3haignre/P_20160418_152407s.jpg
今までルーペ付き作業台など色々試してもいまいち使いづらかったのですが、このツールは本当に使いやすく重宝しています。
作っている時に思ったのですが、縦・横に倒して使う場合には「クリップの種類」と「板の大きさ・穴の位置」が重要ですね。
最初適当に作った時(動画とは違う手元にあったクリップ使用)は組み上げた時に、クリップの取っ手側が板から大きくはみ出してしまい横に倒す使い方が出来ませんでした。
いくつか試作されていると思いますが、オススメのクリップなどあるのでしょうか?
使っているクリップ、百均屋で買った65mm幅のです。
コメント返しありがとうございます。
自力でり加工でき、手元にある金属がアルミ板と銅板でしたが、アルミでは軽すぎて使いづらかったため銅板を用いました。重さは申し分なしですが、やはり錆びてくるのでステンレスは良いな・・・と記事を拝見して感じました。
クリップの大きさは過去の記事の内容を見落としていました。
縦に立てるために、クリップの幅と板のサイズを同じにするのがポイントなのですね。
クリップは「某社のこのサイズ!」のようなこだわりがおありかと思いましたが、そうではないようで安心(?)しました。
今日、お送りします。
まだ在庫あります。
お届け先を「非公開」で書き込みしてください。
到着は明日ですかな。
早速、目玉クリップを取付けて半田作業使ってみました。
位置決めが自由自在にでき、腕前が上がったかのようです。
シンプル イズ ベストですね。