ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2007年08月13日(月)
Caplio GX100のホワイトバランス#2
リコーのCaplio GX100のホワイトバランス#2というタイトルになってしまいました。
GX100の自動ホワイトバランス、またまた苦手な被写体に遭遇。
きっかけは「タンク到着」
炭酸ガスボンベとビールのタンクを撮ろうとGX100を向けると、ちょっとした
条件の違いでホワイトバランスが大きく変化します。
場所はガレージ。天井から蛍光灯がぶら下がっています。

まず、これ。
ビア樽とサーバーを置いている台(白色)を広角でパチリ。

色は普通。 台の白が白として出ていますでしょう。

そして、ズームをちょっと望遠にすると…

三脚に固定していますので、レンズの向きは上の写真と同じです。
望遠になり、画角が少し狭くなっています。
そして、それだけでなく色も変化。
白色の台が黄色みがかっています。
触ったのはズームだけですが、f値やシャッター速度が微妙に変化。
しかし、色がこんなに変わるとは。

そしてもう一つ。
まず、これ。
サーバーを置いた台に向けてパチリ。

ちょっと青みがかった白になりました。

そして少しだけカメラの向きを左に向けて撮ると、ホレ。

台の色が黄色く変わってしまいました。
ズームは触らず、カメラの向きをほんの少し変えただけです。

なぜでしょうね。
わからないのは撮影直前の液晶表示。
いずれの場合も、撮影直前、シャッター半押しでもモニターは普通に(白く)写っているのです。
それが撮影後の確認になると、色がおかしいと気づくのです。
液晶表示を信じるなら、撮影直前までのホワイトバランスはOK。
ところが実際の撮影ではおかしな自動ホワイトバランスを採用。
ファームウェアの中に何か(スカタンが)潜んでいるような感じです。
休みが明けたら、リコーに問い合わせしてみます。


そうそう。これがミノルタDiMAGE7iによる撮影結果。

白は白でしょう。 自動でここまでできるのですから。


※画像はVIXでリサイズ。
 exif情報は残しています。

=前記事=

※蛍光灯の電源周波数による点滅は関係しないかしら?

=続き=(リコーからの回答)

2007年8月13日 22時38分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/818/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 私は照明の色温度込みで写真作品と思っていますので、オートホワイトバランスは滅多に使用しません(記録写真の意味合いが強い時は白い紙で合わせることもありますけど)。太陽光で固定です。夕焼けの赤を強調したい時に曇り設定をたまに使用します。オートホワイトバランスだと上の記事のようにちょっとした構図の変化で色合いが変わるので、ほぼ同条件の被写体の発色に再現性がないような気がして・・・
2007年08月14日(火) 05:25 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
そうですネ。太陽光で固定という考えもアリですね。
DiMAGE7iの自動ホワイトバランスがよくできていたせいか、
これまで、このカメラではホワイトバランスの変化に悩んだことがなかったのです。
ところがGX100の自動ホワイトバランスがじゃじゃ馬。
それがグダグダ言いはじめた発端です。
しばらく、「太陽光で固定」を試してみることにします。
「ホワイトバランス」という言葉に ドキッ !!
現役離れて 10年・・・,もう染みついていますなぁ 職業意識。
カメラの話で,ちょっと胸をなで下ろしました。こっちでも試してみよっと。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク