ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年02月04日(月)
リコーCaplio GX100用リングライト
白色LEDを使ったGX100用のリングライトを作りかけております。
接写用。
GX100のレンズフードのぴたり合う塩ビパイプ探してきて加工。
白色LEDを16個円周に配置しました。



点灯用意! ピカッ!



真っ正面から



ピカッ!



レンズフードから取り外しできるようにしてあります。



LEDは4直列したものを4組。
DC-DCコンバータICを使って単3電池4本から昇圧します。
1コあたりおよそ3Vなので、12V駆動。
定電流回路を構成しています、

回路はこれの応用
まだバラックで実験中。
LED部と回路は3本の電線で接続。
ケースに組み込まなくっちゃね。

そうそう。LEDの頭に拡散用の白色ゴムキャップを付けています。
このキャップを外すと、むちゃ明るい。

この写真は、顕微鏡に付けたLED照明を使って(顕微鏡から取り外して)撮りました。
この照明はAC100V駆動。
今回の照明は電池駆動ですので持ち運び自由。
さて、どんなものが撮れるか。


・点灯実験中の回路↓

単3乾電池4本で動作。
3V以下に電圧が下がっても光っています。

・これが拡散用のキャップ↓

5Φ径LEDの頭にスポっと入ります。

・キャップありとなしの違い

キャップを付けないLEDを真っ正面から見ると…むちゃ明るい!
ちょっと光軸をずらして撮影。
塩ビパイプに並べたLED、光軸中心が内側に向くよう曲げて接着(ホットボンドで)
しています。

=続き=


2008年2月4日 20時47分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1038/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
またまた先を越されてしまっていますが、拡散用のキャップはLEDに付属していたのでしょうか? 私も是非まねしたいと思います。
キャップは秋月で売ってますね。
2008年02月05日(火) 05:01 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
それは知りませんでした。早速買ってきます。
2008年02月05日(火) 23:12 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
電池4本から昇圧の予定でしたが、ちょっとでも
小さく・軽くということで、単3・3本かなぁっと
も思っています。
何せ単3アルカリ電池、寿命間近なのがたくさん
あるのです。
(特小トランシーバで使用した残り)
単3アルカリ。我が家にも賞味期限が2004年で未使用のヤツが段ボールで(200本以上)あります。
息子がWiiでガンバッテ使っても周に2本は消費できないし。(笑

とりあえず、コンバータの回路を工夫すれば単3を1本でいけると思います。2本なら楽勝でしょう。
2008年02月06日(水) 08:18 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
単3電池4本が入るプラケースを使うつもりでした。
ICは手持ちのMC34063(NJM2360)を。
それでLEDを配線(4直4並)したので、駆動電圧が12Vとなっています。
1セルあるいは2セルから12Vに昇圧できるDC-DCコンIC、
手持ちがねぇ…あったかなぁ
2008年02月06日(水) 08:42 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
MC34063だと2.5V入力で12Vを出すことができます。
でも2Vに近づくとちょっとしんどい。
ということで3セル使いになってしまいます。
LED駆動専用IC、あれこれ出ていますが手に入れるのがぁ。
何かいいの、ありますか?

コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク