ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2011年01月31日(月)
1/2桁とは
ここの過去記事で、デジボルやA/D変換ICで「3・1/2桁」と「4・1/2桁」っと
いう表現が出ています。

2005年11月11日:他人が作ったものの修理
2008年04月12日:デジタルマルチメータ放出
2011年01月31日:修理依頼:歯科用滅菌器

実は「4・3/4桁」なんてものもあります。
この「1/2桁」や「3/4桁」っていったい? というわけです。

検索すると誤った解説が出てくるんですよ。

メーター等で3 1/2桁とは | OKWave
34401Aの表示桁数の1/2桁とはどういう意味ですか? …アジレントの回答なのに
測定器の正しい使い方入門 ディジタル・マルチメータの使い方 …横河

What does a half-digit means in case of accuracy?
What does 3.5 digit ADC mean?
Difference Between Counts and Digits



さて、1/2桁とか3/4桁とは?

まず0〜9のBCD数値を表すのに必要なビット数は4。
これが1桁の基本。
ビット数を考慮して勘定すると4/4桁。
「000〜999」までだと3桁で合計12ビット。

で、1/2桁ということは2/4桁で2ビットになりますよね。
0と1やったら1ビットですむやん。 そう正解。
残りの1ビットは何?ということで、それは±符号なんです。

つまり「1/2桁 = 2/4桁」ということで2ビット、「0、1、-0、-1」の4状態。
最上位桁がこの4つの値になるというわけです。

例えばこんな具合

まずBCD数値
 bit
3 2 1 0
-----------
0 0 0 0 : 0
0 0 0 1 : 1
0 0 1 0 : 2
0 0 1 1 : 3
0 1 0 0 : 4
0 1 0 1 : 5
0 1 1 0 : 6
0 1 1 1 : 7
1 0 0 0 : 8
1 0 0 1 : 9

これで4/4桁

次が1/2桁=2/4桁

 bit
3 2 1 0
-----------
x x 0 0 : 0
x x 0 1 : 1
x x 1 0 : -0
x x 1 1 : -1

  (10が-1で11が-0かもしれません)

「3・1/2桁」の数値範囲は「2/4桁 + 4/4桁×3」
+1999
:
+1000
+0999
:
+0000
-0000
:
-0999
-1000
:
-1999

それが「3/4桁」だと。
「0、1、2、3」の2ビット数値に加えて符号ビット。
で、「0、1、2、3、-0、-1、-2、-3」の8つで3ビット。
これで最上位の数値と符号を示すというわけで、「3/4桁」になるのです。

 bit
3 2 1 0
----------
x 0 0 0 : 0
x 0 0 1 : 1
x 0 1 0 : 2
x 0 1 1 : 3
x 1 0 0 : -0
x 1 0 1 : -1
x 1 1 0 : -2
x 1 1 1 : -3

「3・3/4桁」の数値範囲は「3/4桁 + 4/4桁×3」
+3999
:
+0999
:
+0000
-0000
:
-0999
:
-3999



※「1/2桁」についてちゃんと解説しているページって、
 どこかにありませんかね?
 昔、トラ技の記事で見たような記憶があるのですが、
 発掘できていません。

=============================

1/2桁とは 「セグメント説」
が出てきました。 意見をお待ちしていま〜す。
 

※「計測制御&LabVIEW徒然草 by 成田義也」より
4-1/2桁って何ですか?
デジタルテスタとDMM(デジタルマルチメータ)の違いについて 1/2桁の捕捉
DMM[Digital MultiMeter]について 1/2桁はどこからくるか


※BCD説(±を含めての)
オレンジ電子工作 C−メータの製作



ICL7136のデータシートで「3・1/2桁」のブロック図を発見!
            (2013-05-18追記)

  (クリックで拡大↑)
  ・1000桁の「a,b」セグメントは共通で1本のラインで出力される。
  ・「g」セグメントが「-」になり、これも独立して出力されている。



2011年1月31日 13時27分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2235/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
こんにちは、
ふとした切っ掛けから自分のテスタ(サンワ PC510)の仕様を調べ始めて、ここにたどり着きました。
PC510の仕様には、「3-5/6桁、5000カウント」となっているのです。1/2、3/4桁なら理解できるのですがorz
5/6桁の意味は判っていませんが、こんな表記もありましたよということで。

5000カウントなのに"5.012V"と表示できたり、普段なにも気にしていなかったのに、急に気になりだして調べていた次第です。
2012年11月23日(金) 19:27 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
哭沢さん、「サンワ PC510」が「3-5/6桁」とのこと。
これはいったいなんなんだ〜?!
仕様を見ると二重積分型のA/Dコンじゃなく「Δ-Σ」方式と記されています。
BCD出力じゃなくバイナリデータで出力してるんじゃなかろうかと推測。
というこでBCD桁じゃなく、バイナリでのビット数?
それにしても不明です。
情報ありがとうございました。

Nariです。
 テクトロニクスさんのページに少し記載がありました。
http://www.tek.com/document/whitepaper/understanding-handheld-dmm-specifications
 これによると、完全な桁1と不完全な桁A/Bということになっているようです。この論理からすると、5/6とかもありになります。
2013年05月15日(水) 09:17 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
Nariさん、どうも。
う〜む。
何か違うような…  納得しかねるなぁ。
マイナス桁はどこへ行った? と、反論しておきます。

21世紀になったんだから「3・1/2桁」なんて表記は昔の
こととして、今は、フルスケール値がいくらかを示す
「±何カウント」でよろしいやん。


こりゃ「1/2桁」の意味を記した原典(本で見た
記憶はあるけど)を探さないかんかな。
デジタルパネルメータ用二重積分型のA/Dコンバータ
あたりのデータシートに書いていないかな…
Nariです
 どうも、メーカーさん自体にも、桁数の表記については厳密に規定があるようには見えません。桁数を表記しないDMMも多いようです。
 私のブログでも描いていますが、会社によって、表記が異なってました。NI社のページでは、分解能を桁数として表示するのに、log対数を使用していて、結果として整数値にならなければ、1/2と表記していました。符号表記は、桁数の計算には含まれていませんでした。

 おそらくは、居酒屋ガレージさんの仰られるように、現在のDMMの仕様表記では、桁数は参考程度で、カウント数で判断するのが正しいのではないでしょうか。確度の考え方からすれば、そちらの方が自然です。
 桁数表記が、業界の慣習でしかなくて、国際的な規格による規定が無いために現状になったのかもしれません。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク