導電ペースト塗布による片面基板のジャンパーの信頼性って
いかがなもんなんでしょう?
土曜日の「住吉おもちゃ病院」でこんな症例が。
「アンパンマン」(カナで良かったんかな?)の「電子オルガン」。
音階の鍵盤が付いていて、鳴る音や演奏リズムを変化できるすぐれもの。
故障現象は「音が出ない」。
主原因は電池ボックス電極の腐食だったんですが、一部のスイッチ操作が
できないトラブルも隠れていました。
これが制御基板。
緑色のレジストの上に黒色のラインが見えているでしょう。
これが導電ペースト。
ジャンパーになっているわけです。
この部分の直流抵抗、およそ40〜50Ω。
スイッチの信号電流が流れるだけですんで、まぁこんなものでしょう。
このペーストそのものは大丈夫なんですが、この一部でその先が
つながっていないという現象が出ていました。
「A・B」と「ア・イ」のところ、ペースト部分をテスターで触れると
導通あり。
ところが「B・D」はつながっているのに「B・C」が切れている
という状態。
もう一つの「ア」のところは生きているのに「イ・ウ」が切れています。
ペーストの不良なのか基板そのものがおかしい?
判断できなかったので、とりあえずジャンパー線で接続したという
修理結果となりました。
「B」なんて左右に分かれていて、その片方が切れているとういう状態です。
いったい何?
っとペーストの下がどうなっているか調べて見た〜い!
|
2011年9月12日 07時40分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2573/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年9月5日 08時48分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2563/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年9月4日 17時16分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2562/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年8月29日 09時02分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電池 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2556/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東成区・おもちゃドクター養成講座、面白い資料を頂戴しました。
まず、これが「旗」 『おもちゃ病院』。
日本財団からも援助が出ているんでしょうね。
「おもちゃ野戦病院」にならないことを…
興味深かったのが住吉区と阿倍野区での修理統計です。
活動されているこの8年間での修理依頼件数が1877。
そして修理成功数が1766。
修復率「94.1%」。 たいしたものです。
講師の方が、修理に失敗して「とどめを刺した」こともあるっと、
話されていたのが印象的(大笑)。
そして故障原因。(重複原因があります)
その他を除いて一番多い順に
・551件 部品破損、部品不良
・280件 断線、折線
・197件 電池BOX関係
・158件 電池容量不足
・125件 ギア破損、不良
・120件 ゴミつまり、清掃不足
・104件 基板(IC)不良
:
もうひとつ。
トランジスタに関するこんな資料。
外国製の回路では「EBC」順のTrが使われているという話です。
9011と9014は昔のトランジスタには「味」があるで紹介しています。
来週の土曜は、修理の実戦実践。
壊れたおもちゃ(すでに幾つか持ち込まれている)を実際に直します。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年8月28日 16時31分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2553/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年8月27日 20時21分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 /
・電子回路工作 /
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2551/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日の昼、図書館を訪れたらこんなポスターが貼ってありました。
『おもちゃドクター 養成講座』
<めざせ おもちゃ修理の達人!>
ちょっと面白そう。
1回目が明日の昼。
どうしようかな… 受講してきましたよ
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年8月26日 20時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・本 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2550/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
E-520とともに使っているPanaのLEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm/F3.5-5.6
L-RS014150)、このレンズフードがゆるゆるになってきたのです。
カチッと止まらない。
DiMAGE7iでもレンズフードのゆるゆる現象、経験しています。
この時は、色違いのを入手して解決。
パナのレンズフード、「VYC0975」型番で注文できるとのことなのですが4500円。
ちょっと高いよぅ。
何とか補修できないかと思案中です。
(価格comにも書き込みしました)
レンズとフード、こんな様子です。
水色丸がレンズ本体側の凹。
ここにフード側赤色丸の凸がはまりこみカチッと固定。
何度も装着を繰り返すたび、凸がすり減ってきて「カチリ感」がなくなり
ユルユルにというわけです
この凸を少し膨らましたい。
何か良い補修材はないかなぁと、そのままに。
新しいフードを買うほうが間違いないという意見を含めて、皆さんのお知恵
をくださいな。
★レンズフードのゆるゆるを解消:いちおう修繕できたかと
|
2011年4月26日 14時50分
|
記事へ |
コメント(7) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ /
・HELP ME!(助けて〜) /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2352/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません