グリッド・ディップ・メータ不調っと記事にしましたが、今日、
これ(リーダー電子製:LDM-810)を点検してみました。
不調の原因は「球」(ニュービスタ管)の接触状態。
ぎゅ〜っとソケットに押し込んだら、高周波数バンドでも安定しだし
ました。
で、せっかくですんで回路の状態を見てみました。
★回路の概略展開図 (クリックで拡大↓)
メータ検出感度調整ボリュームでは、発振レベルはほとんど
変化しません。
プレート電圧は(ほぼ)固定で、メータに加わるグリッド電圧
を絞っているだけです。
このボリュームの位置でグリッドバイアス抵抗がちょいとだけ
変わるわけですが、プレート電流に対する影響は少しだけです。
20%も変化しません。 (電源平滑の5kΩ抵抗両端の電圧で観測)
また、ネオン球による変調回路も、ノコギリ波が出ているんですが、
グリッドへ加わっているのは細いパルス波となっていて「???」
な回路です。
結合コンデンサ(タイミングにも関係する)の容量が小さいんで微分
したパルスになっています。
もうひとつ。
モニター用のイヤホンジャック、3.5Φなんですが、今のプラグだと
先端がベロに届きません。
昔のイヤホンプラグって、今より先が長かったのかな?
(「…が、」ばっかりの文になってしまった 読みにくいなぁ)
※追記 変調部の波形
|
2013年2月9日 11時28分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 /
・アマチュア無線 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3264/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ひがしなり・おもちゃ病院」、2月2日で16回目の開院となりました。
患者さんは12件。
今回は「修理不能品」も多かった。
水没でアウトとか、本格的なラジコン(車)のモータドライバーがアウトで
「専門店で部品を買ってね」とか。
私の担当でひどかったのが、アンパンマンのしゃべるおもちゃ。
ゆするとしゃべったり、下部にある車が回って動くというもの。
(商品名覚えてない)
その「ゆすり」センサーがちゃちくて、ずっと接触状態に。
それで動作不良になっていました。
タバコのフィルタくらいの大きさで、外装が金属。
その中に動くスプリングが入っています。
そのバネの先端に樹脂製の重りが付いていて、動かすとバネが
外装金属に接触して導通するというパーツです。
バネの位置を調整して何とかなるかなと挑戦しましたが×。
で、持ち主の了解を得て、「揺すって動き始める」んじゃなく、
スイッチを押してもらうことにしました。
アンパンマンの後頭部に小さな押しボタンスイッチを使い。
センサーの配線をつなぎ換えて修理完了。
結果的に別のモノになってしまいました。
しかしまぁ「このセンサーはないやろ」という感じです。
次回の開院は3月2日(土)。
この日は残念ながら私は休みとなります。
★生野区でもおもちゃ病院が!
生野区社会福祉協議会の広報紙「ふれあい生野」に案内が出ていました。
・http://ikuno.kusyakyou.or.jp/res.1/fureai41-1.pdf
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2013年2月3日 12時25分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3256/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1月5日の「東成おもちゃ病院」、ラジコンの修理用(電波の確認)に
グリッド・ディップ・メータ(リーダー製)を持っていったのですが、
発振が不調でした。
感度調整用のボリュームがおかしいのか、不安定。
発振は「球」、ニュビスタ管。
発振回路を構成する抵抗やコンデンサがおかしいのかもしれません。
この日、ラジコンの修理で役に立ったのが短波ラジオ。
27MHzのキャリアを確認しながら、AM変調音を聞いて送信機側動作の
様子がよく分かりました。
|
2013年1月7日 15時05分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3219/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東成おもちゃ病院は新年1月5日(土)に開院。
15回目です。
患者さんは17件。
でも、修理不能が一つと、「メーカーへ修理依頼して」が一つ。
患者にはわたしの甥っ子の「プラレール:トーマス」も含まれています。
これは駆動モータ部の不良でした。
東成おもちゃ病院、次回は2月2日です。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2013年1月7日 08時44分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3218/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
12月1日の東成おもちゃ病院で入院扱い(私担当)となった
CCP社のスーパーイタイワニー、残念ながら修理できま
せんでした。
今朝、メーカーに問い合わせしましたらこんな回答。
・壊れた部品を売ってもらえないか?
→できない
・修理はしてもらえるのか?
→購入時のレシートとかを提示してもらえれば新品交換する
・レシートがないときは?
→有償修理となり2000円ほどかかる
ということで、どうにもなりません。
ひょっとして、修理代、本体価格より高い?
あきらめました。
中身はこんな構造です。
上あごを外し、下あごだけにしたところ。
人の歯とは違うんで歯科の教材にはなりません(笑)
その中身↓
左右を貫通する白い軸の樹脂部品にひび割れができていて、
回転力がかかったときに、割れた樹脂部が広がりチカラが
伝わらないのです。
それでロックしません。
こんな割れ方↓
なんとかならないかと、アクリル樹脂(100均で「プラリペア」)を盛りつけてみたのですが、
回転力(スプリングのチカラに対抗する)に負けてしまいます。
依頼主に連絡して、あきらめてもらうことにしました。
もったいないですが、しかたなし。
ちなみに歯の裏側はこんな構造です。
どの歯を押したときがアタリになるのか分からないように
仕掛けが動きます。
機構はうまいことできています。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2012年12月3日 14時46分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3183/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ひがしなり・おもちゃ病院」、14回目の開院となりました。
患者さんは20件で大忙し。
13時より開始するんですが、その前から来られてましたし、
受付終了時刻の16時ギリギリに来られたりしてました。
ひとつ入院患者を預かっています。
スーパーイタイワニーという指がワニに食べられるというおもちゃ。
これの上あごがロックしなくなり、遊べなくなっています。
樹脂部品に亀裂が入り、口を閉じさせるスプリングのチカラに負け
てしまい、ロック位置まで回転できないのが原因でした。
けっこうなチカラです。
補修(補強)が難しそうなので、メーカーに言って部品として
入手できるかどうか、週明けに聞いてみるつもりです。
もうひとつ。
他のおもちゃ病院からの情報なんですが、
『壊れたおもちゃを仕入れ(タダでもらってきて)、
おもちゃ病院で修理してもらい、それをオークション
に出している人(女性)がいる!
いっぺんに10コも持ち込んできた。』
とのこと。
それの予防ということで、一回に3つまでと修理個数に制限を
設けているおもちゃ病院もあるそうな。
東成おもちゃ病院、次回、年明けの開院は1月5日です。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2012年12月1日 23時46分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3179/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今年の初めにお願いしたのと同じ理由です。
※2012年01月09日:フィルムケースを求む
おもちゃ病院絡みで、プラスチックの「フィルムケース」(35mmフィルム用の)
がまた欲しい! (大量に!)
っという話が出ています。
あわてませんので、お助けください!
|
2012年12月1日 08時39分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・HELP ME!(助けて〜) /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3176/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ひがしなり・おもちゃ病院」、昨日で13回目の開院となりました。
患者さんは10件。
それもプラレールと電車のおもちゃがほとんど。
・モータユニットの不良(モーターが×)。
・連結器折損。
・タイヤゴム劣化。
・駆動ギア割れ。
・電池ボックス接続金具接触不良。
・車軸保持部樹脂割れ
原因が分かっても、作業にはけっこう手間がかかります。
修理が終わって動くようになった時に見せる子供たちの笑顔が
楽しみです。
次回は12月1日。 そして、年明けは1月5日に開院です。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2012年11月11日 06時42分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3148/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
そうそう。
最近の壊れ物といえばコレ↓がありました。
東成おもちゃ病院で使っている「ハンダ吸引器」。
いわゆる「スッポン」。 (スッポンって言いませんか?)
「Goot」の「GS-154」です。
これがアレレなんです。
スプリングを保持している樹脂が割れてしまって、使えなくなってしまったんです。
チューブから引き抜くと…
スプリングの右上に「カケラ」が。
スプリングの端を引っかけていたところなんでしょう。
おもちゃ病院そのものが月に1回ですんで、使用頻度はわずか。
実際にハンダを吸った回数なんてしれてます。
きっと試運転回数のほうが多いでしょう。
メーカーに言おうとそのままになっていました。
今から相談してみます。
|
2012年10月31日 10時11分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3136/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日のおもちゃ病院、「これ、すごい」だったんが、プラレールの蒸気機関車「D51200」。
主故障は「モータが回らない」(原因:電線の断線)だったんですが、「調子よくない」
という訴えもあったんです。
それがこれ↓
★サウンド・スチームD51
音が出て、そして機関車の煙突から「煙」が出るんです。
で、解体した様子。
機関車に駆動モータは入ってません。
最後尾の客車に電池。
そして炭水車に駆動系。
先頭の機関車が発音と発煙。
発煙といっても実は「水」。
超音波加湿器の原理ですな。
これがその部品。
調子よくない原因は車輪(動輪だ)の回転を検出するスイッチ。
車軸にカムが付けてあり、走り出すと周期的にオン/オフするように
なってます。
それで、機関車が動いたという検出をしてるのです。
これが接触不良してました。
|
2012年10月7日 17時37分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3110/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
毎月第一土曜の午後が「ひがしなり・おもちゃ病院」の開院日。
今日で12回目。
来月11月で1年なんですが、第一土曜の11月3日が休日で
「東成区在宅サービスセンター」がお休み。
だもんで、来月の東成おもちゃ病院は第二土曜の11月10日に開院します。
第一土曜はお休みです。
今日の患者さんは「9」件。
そしてこの1年で「120」件の修理(直せなかったのを含めて)
実施となりました。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2012年10月6日 18時20分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3109/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
先週のおもちゃ病院で、『下間さん、使うか?』っともらってきたもの。
日本パルスモータのモーターチェッカー。
右上の端子台にステップ・モータをつないで、ACアダプタで電源供給。
駆動周波数とCW/CCW回転方向をスイッチで切替。
回転方向スイッチをちょんちょんと押すと1ステップずつ動きます。
押し続けると定速までスローアップして連続回転。
もう一度押すとスローダウンして停止。
ところがサンプル品のモータをつないでも動かないのです。
なぜ?っと、解体してみました。
単純にドライバICの出力が端子台につながっています。
で、電源を見ますと… 電圧が加わっていません。
追いかけると、原因はこれ↓
基板実装用ヒューズの断線でした。
漢字の「大」がメーカー名だろうと調べますと見つかりました。
・大東通信機
そして、ヒューズのカタログはコレ↓
http://www.daitotusin.co.jp/contents/c_j/Daito_J.pdf/LMF.pdf
透明樹脂ケースになった可視タイプのものもあるとのこと。
入手性と価格に差がないのなら、私だと可視タイプを採用するでしょうね。
(コネクタやソケットもこんなのがあればいいのに)
それと、これ↓
2.5mmピッチのネジ式端子台。
ここまで小さいのは使ったことがありません。
|
2012年9月7日 11時38分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3071/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
毎月第一土曜の午後が「ひがしなり・おもちゃ病院」の開院日。
今日が11回目になります。
(先月のおもちゃ病院、私はお休みしました)
午後、雨が上がってから大勢の方が来院。
16件の修理依頼がありました。
でも、今回は修理不能のが多かったんです。
基板にCOBされたチップそのものがアウト。
周辺の異常ではなくチップが×なんで手の出しようがないわけで。
そんな中、修理依頼品ではなく「ジャンク品」の解体をしていて
出てきたマイコンがこれ↓
「68HC908JB8」。
USB機能搭載のマイコンです。
そのうち何か作って遊んでみましょうか。
★東成おもちゃ病院まとめ
|
2012年9月1日 18時28分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 /
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3064/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月8日 12時29分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2989/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
毎月第一土曜は「東成おもちゃ病院」の開院日。
午前中は仕事してまして、お昼ご飯を食べてから出かけます。
なぜかしら、おもちゃ病院の日は雨が多いんですよ。
今日はどうだろう。
今回は宿題(修理依頼)がありまして、それを持って行かなくちゃなりません。
ラジコンのロボット。
「エポック社」「スターロイド−1」。
箱入り!
家の片付けをしていたら、押入の奥から出てきたと。
息子さんが遊ばれてたもの。
そして、お孫さんが来たときに「これなに?!」っとなったとか。
できれば動く状態で渡してやりたいということでおもちゃ病院に。
単1電池3本が動力。ラジコン送受用に006P。
右手足の所に見えている細い棒状のはアンテナ。
送信機とロボットの頭にねじ込みます。
「動かない」という症状だったんですが、原因は送信機でした。
27.145MHzの水晶発振子が×で電波が出てなかったのです。
回路も面白い。
マイコンなんて使っていませんから。
受信部は超再生。
なにせ1979年製。
そろそろと骨董的価値があるんじゃないかと…。
おもちゃ病院、家電製品や骨董品の修理はしませんので。
×だった水晶発振子↓ キンセキ製。
※今日のおもちゃ病院での様子
右側が送信機。
|
2012年7月7日 09時06分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 /
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2988/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月1日 22時08分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2980/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日6月2日(土)の午後、東成おもちゃ病院8回目の開院でした。
やってきたおもちゃは9件。
特に手強いものってのは無かったので助かりました。
私の担当はもっぱらハンダ付け。
出口付近で断線した6芯コード、ちょっと短くして基板への
ハンダ付けをやりなおしとか、断裂したコードをたまたま
「そんなこともあるか」と保存しておいた電話受話器の
カールコードに付け替えたりとか、ハンダゴテは暖めっぱなし
でした。
次回の開院は「7月7日」。
★東成おもちゃ病院まとめ
|
2012年6月3日 10時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2934/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
リコーのデジタルカメラ「DC-2S」、撮像素子とレンズはこんな具合。
右端が1/4インチCCD。
有効38万画素。
真ん中の二つが主レンズ。
1cmマクロも可能だったそうな。
左側の大きいレンズ、これがテレコンバータとして働き、
カメラ内部でこれが主レンズの前で被さるように動きます。
フィルム換算で35mm→55mmになるそうな。
この前のページで紹介した光学ファインダーのほうが複雑
になっているような気がします。
|
2012年5月17日 08時36分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2911/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
5月12日のおもちゃ病院、患者さんが少なかったということで、
壊れたデジタルカメラをバラしてみました。
※電池ボックス部液漏れ、電池蓋ヒンジ折れ、あまりに
古いため再生価値無しということで解体。
おもちゃ病院仲間が持ってきてくれた。
モノはリコーのデジタルカメラ「DC-2S」。
※参:
・デジタルカメラ生産終了製品情報 / デジタルカメラ | リコー
・検索:リコー DC-2S 発売日 …1997年とのこと
どんな構造なのか、興味津々。
おおざっぱな機構は「RDC-i500」に似ています。
ゴミにせず、とりあえず持って帰ってきたのがこれ。
光学ファインダー。
全長70mmちょい。
接眼部から見たところ↓
手前右の灰色ツマミは視度調整。
対物側から↓
この機構を実現するのに、10枚ほどレンズを使っています。
精密な細工に大感激。
これ、捨てずに置いておきますので、見てみたい人はどうぞ。
|
2012年5月16日 10時08分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2910/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
5月の東成おもちゃ病院は都合により第2土曜が開院日。
そのためか、来られた患者さんは3件だけ。
複雑な故障は無かったのですが、手強かったのが
ギア(樹脂製)の割れ。
軸のところで割れてしまい、空回り。
ところがこのギア、もう一枚の大きなギアがスプリングで
押し付けられていて、過大なトルクがかかると(軸を止め
てしまうような)スリップする仕掛けになっていたのです。
手元にストックしているギアにこんな仕掛けのはありません。
しかたないので、トルク制限機構はあきらめてもらい、新しい
ギアを接着することにしたのです。
ギア厚も薄く、作業は手持ちのギアを薄くするところから。
活躍したのがこれ→100均で「プラリペア」。
しっかりくっつきます。
なんとか動くようにして修理完了です。
複雑な機構、アイデアは良いかと思うんですが、逆に弱点に
なっているような気がします。
★東成おもちゃ病院まとめ
|
2012年5月12日 20時07分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2902/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
4月の第1土曜午後、「ひがしなり・おもちゃ病院」、6回目の開院でした。
やってきたおもちゃが12。
修理不能が2。
修理できなかったのは、
・ハムスター様の鳴いて動くおもちゃ
制御基板の割れ。
踏んづけたんでしょうな、パキリと割れてました。
・レジスターのおもちゃ
バーコードリーダを模したパーツが付いていて、
その部分への配線(4本のうち2本)が断線して
いるのを発見。
別の電線を張って、断線を修復したが機能は回復せず。
COBになっている制御回路の異常が主原因と判断。
★注:
次回の東成おもちゃ病院は第1週目でなく第2土曜日の
5月12日に開院となります。
(第1土曜は休日でセンターが休みのため)
★東成おもちゃ病院まとめ
|
2012年4月7日 22時19分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2855/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
月一で開院している東成おもちゃ病院、そこで使う実験用電源を
こしらえてみました。
いくら仕事場の近くといっても、トランスを使った重い電源を持ち
運ぶのはイヤ。
そこで、AC100V入力DC12V出力のスイッチング・タイプACアダプタ
を使うことにして軽量化。
直流安定化制御回路だけをアルミ箱に組み込みました。
いわゆるCVCC電源。
出来上がりはこんな感じです。
使ったのは、手持ちパーツばっかり。
中身↓
大きな文字で液晶表示の手法で、電圧値を大きく表示しています。
出力電流と入力電圧は小さく(普通の文字で)表示。
出力は0Vから可変。
相手がおもちゃですので、いいとこ電池4本の6Vまで。
006Pの9Vもカバーしなくちゃなりません。
入力電圧さえ上げれば15Vまで出せるようにしてあります。
電流制限はパワーTrのコレクタ側で検出。
「LT6100」、ハイサイド電流検出ICを使っています。
0.1Ωの電流検出抵抗でゲイン10倍ですから、最大2.5Aの
設定。
でも実際はDC入力となるACアダプタの能力次第となります。
回路図 (クリックで拡大↓)
電圧設定のポテンショは≪電源を改造≫の時、余分に買った残り。
液晶が20文字×4行なのは、16文字×2行の手持ちが無かったから。
OP-AMP、AD823はちともったいないか。
でも24Vを入力しても大丈夫なんで。
普通のC-MOS OP-AMPだと16Vが最大。
おもちゃの故障判断、モータを使ったものだと回路側が原因なのか、
それともモータがアウトなのかの見極めがいるんで、役立っています。
回路もモータも生きているけど、メカが渋くなっているなんてことも。
この前は、お菓子のカス(飴ちゃんをなめたよだれだろうな〜)が
原因でメカ部品が固着なんてことがありました。
アルコールで洗浄しようとしたら、真っ赤な塗装が溶けてくる〜。
なかなかたいへん。
仕上げはシリコンスプレーで。
|
2012年3月5日 15時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2808/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年3月3日 22時04分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2807/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2月4日・第1土曜午後、「ひがしなり・おもちゃ病院」昨年にオープン
してから4回目の開院でした。
今回も写真は無し。
12件の修理依頼がありました。
私の担当はやはり電気回り。
でも、メカも絡みます。
・アンパンマン消防車
消防車のヘッド部分が透明になっていて、アンパンマンやドキンちゃんが
乗っています。
電源オンで発声、それとともにヘッド部のアンパンマン達が動くのですが、
それが止まっています。
スイッチ操作や発声は正常。
原因は駆動モータ軸(減速後の)とカムの固着不良でした。
モータ軸にはローレット加工してあるのですが、いっしょにカムが回ら
ず、軸だけが回転しています。
それで、メカ部を駆動しませんでした。
動くアンパンマンの機構全体が渋くなっていて、モータ軸のパワーが
勝ってしまったようです。
この補修に使ったのは「アクリルパウダーにアクリルリキッド」。
2液ボンド(エポキシ接着剤)より早く固まりますし、なにせカチカチ
になるので具合がいいのです。
駆動系全体にシリコンスプレーを噴いて、動きが渋いのを解消。
快調に動作するようになりました。
・アンパンマン NEW いっしょにステージミュージックショー
これも、音は出るがアンパンマン達が動かないという症状。
制御回路からモータ駆動電圧が出ていません。
ドライブ回路がおかしくなっているようです。
基板には大量の電線が出入りしていて、基板を外して原因を探ろうと
するには勇気が…
(入力:キーボードやスイッチ、出力:ランプなどなど)
丁寧にばらすにはむちゃ時間がかかりそう。
で、オーナーさんの了解を得ての処置ですが、モータを制御回路
から切り離して「電源スイッチのオンでモータを回りっぱなしに」
ということにしてもらいました。
修理不能品もありました。
音が出るおもちゃなんですが、音が出ないという症状。
制御回路からのスピーカー駆動信号が出ていません。
スピーカーは断線していませんでした。
外部にトランジスタでもあれば、調べようがあるのですが、
COB(チップ・オン・ボード)のパターンからダイレクトに
スピーカーへの電線が出ています。
残念ながら修理不能。
★東成おもちゃ病院まとめ
|
2012年2月5日 09時36分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2771/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ショボーン」のマグネットが百均屋さんにありました。
葵ちゃんが今度ガレージに来た時のお土産ね。
ガレージの冷蔵庫(beerグラスを冷やしてるほうの)扉に貼り付けて
ありますので。
それと、「アクリル・リキッド」他、アクリル樹脂関連の材料
(つけ爪用)が大量にありましたぜ。
場所は勝山通り・北巽交差点を東に行った「100YEN SHOP フレッツ生野店」。
|
2012年2月1日 21時18分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2766/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ベッセル製ワイヤーストリッパのその後です。
切れ味は「良」。
UL電線もラッピング線もよく切れます。
しかし、上の写真のように、使用時、左に突き出すロック爪がいけません、
「これ、じゃまやんけ〜」 です。
そして、軽くクルクル回るもんだから、何かの拍子にロックしてしまう、
なんてことも。
せっかくあるんだし、取り外すのもねぇ〜。
黄色のグリップをちょっと切って、握り手と平行になるくらい下側で保持
できるようにしようかしら。
※結局
黄色のグリップをちょっと切り取りました。
そして、ぎゅっとロック爪を押しつけます。
こんな具合に持ち手部分に押しつけられて固定されます。
これで、この爪の「じゃま」がましになりました。
この部分、ぜひ改良して欲しいですね。
|
2012年1月26日 08時30分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2757/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
近鉄今里駅前の「万代」(スーパーね)が昨年末に閉店しました。
現在、城東運河(平野川分水路)近くの建家を解体中です。
右側奥に見えている「赤看板・緑テント」のお店が100均で「プラリペア」の
「エコープラザ今里店」。
この写真を撮った日に寄りましたら「アクリル・リキッド(溶剤)」も
「アクリル・パウダー」も在庫がありましたよ。
解体中の裏側を南東側から見たところ↓
道をまっすぐ行けば、城東運河をまたぐ近鉄電車の鉄橋に行き着きます。
解体後、どうなるんでしょうね。
マンションでも建つのかな?
|
2012年1月26日 08時14分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2756/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年1月25日 08時22分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2755/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年1月15日 09時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2744/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
おもちゃ病院絡みで、プラスチックの「フィルムケース」(35mmフィルム用の)
が欲しい!
っという相談がありました。
(大量に!)
イベントで「笛」を作る材料に使うのだそうです。
ですんで、フタも必要。
(次回、動画を撮っておきます)
知り合いのカメラ屋さんにお願いしに行こうかと考えているのですが、
「困った時のネット頼み」。
なんとかなりますかね?
ただ、送料も謝礼も出ませんので…
★2012年01月15日:フィルムケースがやってきた
JF3BEIさんとこから、大量に届きました。
★フィルムケース、こんな笛に変身です。
|
2012年1月9日 10時32分
|
記事へ |
コメント(7) |
トラックバック(0) |
|
・HELP ME!(助けて〜) /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2735/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1月7日新年そうそうの第1土曜午後、「ひがしなり・おもちゃ病院」
オープンしてから3回目の開院でした。
修理作業を始めると、あれこれ写真を撮っている余裕がないので、
代表が撮られた写真を紹介しておきます。
左端が私。
バスのおもちゃを修理中。
屋根に付いたスイッチを押すと、「つぎ止まります」としゃべったり、
エンジン音がするというすぐれもの。
その音がしなくなったという修理依頼です。
原因はスピーカー配線の断線。
ネジ止めされたスピーカーがしっかり固定していなくて、受け枠
の中で回転してしまい、電線が引っ張られて切断したようです。
配線やり直しと、ホットボンドによるスピーカー固定で修理完了。
夕刻から代表宅におじゃまして新年会。
本年も「東成おもちゃ病院」をよろしくお願いします。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2012年1月8日 09時02分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2734/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年1月4日 17時45分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2731/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ドライバ(ねじ回しね)のように着磁して便利なものと、ピンセットやニッパ、
ストリッパのように磁力を持つと困ってしまうものがあります。
「着磁してしまう百均ピンセット」、こんな方法で消磁しています。
この空芯ソレノイドは、何かをバラして出てきたものでしょうね。
インダクタンスを計ると1.2H(ミリじゃなく)。
これにAC100Vを加えます。
磁化したものを穴に入れて通過させると消磁完了。
そのとき、「ビビビビビ」っと60Hzに引っぱられます。
磁化しないsus製の工具(ちゃんとしたピンセットなど)はそれがありません。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年12月21日 09時55分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2713/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
≪大阪おもちゃ病院>≫にも、「ひがしなり・おもちゃ病院」の開院予定が
出るようになりました。
毎月第1土曜に開院ですので、新春は「1月7日」。
近鉄今里駅北側にある「東成区在宅福祉センター」でお待ちしています。
毎月第3土曜に開院している「なにわ・おもちゃ病院」を手伝ってきました。
電子回路の故障発見とハンダ付け要員ですな。
ドクターの皆さん、修理用に手持ちパーツをあれこれ持ってこられていて
部品が壊れて修理できないものでも、直っちゃいます。
「スピーカーないか?」 『これでどや?』
「コンデンサマイクやな」 『あるで〜』
っと、見事におもちゃが生き返ります。
「ぬいぐるみ」の修理は、さながら手術。
縫い目をはさみで切って、モフモフの綿の奥から臓物のメカを取り出して
修理開始。
その後、女性のドクターが縫いつけて完了。
みごとなチームワーク。
歯科技工士さんの「樹脂部品復活ワザ」もたいしたものです。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年12月19日 08時57分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2708/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前回の百均ピンセットも含めて4種類集まりました。
右3つが新たに百均屋さんで買ってきた物。
並べてみます。
袋入りの写真の左から順に上から並べました。
「強力型」と「鷲口型」、厚みがあってなかなか良さげ。
百円(税抜き)とは思えない高級感。
↓
厚みがあるので、刃先がしっかりしています。
でも左から二つ目(袋入り写真)の「とげ抜き」(白・黄緑の袋)は
ペラペラで「×」。
これはおもちゃです。
左端の「ネイルアート用」(ピンクの袋)は前回に言ったように、
「○」を付けれるでしょう。
ただ、せっかくの「強力型」と「鷲口型」、根元の接合部まで厚み
のある素材でできていて、「閉じるのにチカラがいる」のです。
しっかりしているんですが、これが残念。
常用するにはちょっとねぇ、なんですよ。
ちゃんとしたピンセットのように、接合部の厚みが薄いと、軽い
チカラで閉じれます。
そこで、ちょっと強硬手段。
百円だからできることかも。
接合部付近をグラインダーで削って薄くしてみました。
(この写真を撮ってから、もう一段薄くしちゃいました)
こうすると、閉じるチカラが弱まり快適に使えます。
手を入れなくちゃなりませんが、百均屋さんで見かけたら入手しておく
ことをおすすめします。
☆ただし、磁化します。
磁石に近づけると磁力を保持。
部品のリード屑(鉄、ニッケルを含む)がくっつくと離れません。
消磁は必須。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年12月15日 15時59分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2702/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年12月14日 06時30分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2699/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
12月3日の午後、「ひがしなり・おもちゃ病院」オープンしてから
2回目の開院でした。
東成区だけじゃなく、東大阪市や生野区からも患者さんが来られ
ました。
やってきたおもちゃの数が「15」。
プラレール(トーマス関連)がどどっと。
色の付いた蒸気機関車をなんでも「トーマス」っと呼んだら子ども
達にしかられます。
トーマスはタンク機関車。(炭水車がない)
エドワードやヘンリーやゴードンがテンダー機関車。(炭水車付き)
テンダー機関車は炭水車に電池が乗ります。
モータのある運転台下部の連結器に電線が2本通っているので、
これが切れるのです。
これで「動かない」という症状が発生します。
東成おもちゃ病院の場所は「東成区在宅サービスセンター」。
こんなりっぱな建物です。
「おもちゃ病院」の青い旗が目印。
エレベータで3階まで上がってください。
こんな看板でお待ちしています。
次回は新年1月7日(土)に開院します。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年12月4日 15時25分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2690/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
百均屋さんのダイソーが桃谷にできたんで、土曜日の夕刻に寄ってみました。
いつも行くのは東成区の大今里店。
店によってあれこれ違うんで面白い。
で、女性用化粧品コーナーで見つけたのがこのピンセット。
工具売り場じゃないんです。
先細タイプのスタイリッシュなカタチ。
材質は「ステンレス」。
微妙に磁石に引き寄せられます。
着磁さしたらあきまへんで。
先端はこんな具合↓
ピンピンにはなっていません。
無理にピンピンにするとこんな恥ずかしいこと↓になってしまうんで、
強度が確保できなけりゃ、尖らせないでもいいんじゃないかと思います。
(↑これは別のピンセット)
横方向にチカラを加えても、先端のズレはここまで。
いい感じです。
電線をほぐした細線もうまく摘めます。
これが105円。
工具売り場じゃ見つからないのがミソ。
※関連過去記事
・2010年02月13日:ピンセット
・2010年02月25日:鯵(アジ)の骨
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年11月7日 09時43分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2659/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ひがしなり・おもちゃ病院」、昨日が初日。
来院されたのはお二人。
雨だったからね〜。
預かり品を含めて修理は5つ。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年11月6日 07時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2658/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年11月2日 14時12分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2653/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「おもちゃドクター入門」
松尾達也著(おもちゃ病院連絡協議会監修)
サブタイトルが「―おもちゃ修理のマニュアルから病院開設まで」
東成図書館の蔵書にありました。
イラストが良。 イラスト:渡井(わたい)しおり さん
さまざまなおもちゃの故障修理について「症状・原因・対策」が
まとめられています。
でも、こりゃむつかしいわ。
的確な修理は、やはり経験でしょうな。
|
2011年11月1日 11時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 /
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2651/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ひがしなり・おもちゃ病院」、11月5日(土)の「開院」に向け
案内ポスターをあれこれ作っています。
(正悟の手も借りて)
「東成区在宅サービスセンター」の入り口にはコレ↓
修理についてのご注意とお願い。
(クリックで拡大↓)
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年10月24日 11時37分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2637/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月21日 23時19分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2632/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月21日 13時07分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2631/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月21日 08時58分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2628/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
いちおう正式な案内です。
「おおさか ひがしなり・おもちゃ病院」は11月5日(土)にオープンします。
場所は「東成区在宅サービスセンター」
開院は「毎月第1土曜の昼から」
★地図の拡大↓
最寄り駅は「近鉄・今里」。
地下鉄駅では「今里」と「新深江」、どちらも同じくらいの距離です。
今日、生野区(東成区じゃなく)の主要施設へポスター掲示をお願いしに
行ってきました。
・生野区役所
・生野区民センター
・生野図書館
・生野区子ども・子育てプラザ
それと、ご近所の幼稚園。
11月5日、さぁて、どのくらいの「患者さん」が来てくれるか…
※駅からの道順メモ(徒歩での道順例)
(a)近鉄今里駅改札を出て右(西)に進みコンビニ
(ローソン100)のカドで高架をくぐり北に150m。
駅から200m。
(b)地下鉄今里駅6号出口を上がり右(東)。
次の信号を右(南)に進み、コンビニ(ファミリーマート)の
信号を左(一方通行逆行)へ300m。
駅から500m。
(c)地下鉄新深江駅2号出口を出て左(西)。
橋を渡り信号を左(南)に180m進むと「片江七福橋(西野薬局)」。
薬局カドを右(西向き一方通行順方向)へ130m。
駅から500m。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年10月19日 21時31分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2627/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
『ひがしなり・おもちゃ病院』 開院に向け、動き出しています。
場所は「東成区在宅サービスセンター」。
(大阪市東成区大今里南3-11-2)
近鉄今里駅の真北、徒歩3分くらい。
※私の仕事場から徒歩5分くらいのところ
開院日は「毎月・第一土曜」。
受付時刻は「13〜16時」。
11月5日からのスタートを目指して、あれこれ段取りを進めています。
★東成おもちゃ病院・まとめ
|
2011年9月25日 09時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2588/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
土曜日は「浪速区」の「おもちゃ病院」に行ってきました。
でも…雨。
患者さんも少なくって。
でもなかなか難題が待ち受けていました。
トーマスのプラレール。
しゃべります。
しかし、駆動モータ部分がおかしくなっていて、手持ちの部品がないため
修理不能。
このモータ、旧製品とのことで今は入手できないのだそうです。
駆動源ユニット、なかなか精密にできています。
そして「プラリペア」を使って…実際は商品名の材料じゃなく
専門家(歯科技工士さん)の材料なんですけど…無事に修理完了し
たのがこの飛行機。
(この記事に出演の技工士さんが作業)
プラモデルを落下させてしまって、翼がバラバラになってしまった
っという修理依頼。
補修箇所↓
そんな丁寧にペインティングされているわけじゃないんですが、
依頼者にとっては大切な模型なんでしょうね。
さて、問題!
この機体の「名」は?
ヘンシェル「HS126」は複葉機じゃないし、ハインケルHe51とはエンジン形状が違うし。
爆弾ぶらさげてるし、増槽も付いてるし。
さて、どこの国の何という機体なんでしょうか?
|
2011年9月18日 21時05分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(1) |
|
・おもちゃ病院 /
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2581/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年9月14日 21時07分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2576/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
キーボード(電子オルガン)の修理依頼品。
でもっ…
踏んづけたんでしょうね。
基板がバリっと。
最初、診断前は修理できるかなっと、基板の中央だけが
ひび割れしていたんです。
ただ、折れ方が断層のように基板の端がひっかかっかてし
まっていたのです。
それを元に戻そうと(水平になるよう)チカラを加えたら…
「パキ」っと。 私じゃないですよ。
完全に割れてしまって修理不能。
|
2011年9月13日 19時03分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2574/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません