Caplio GX100のホワイトバランス#4
先日来、ウダウダ言っておりますリコーCaplio GX100の自動ホワイトバランス。
撮影時のモニター画面がどのようになるか調べてみました。
※前記事
・Caplio GX100のホワイトバランス#1
・Caplio GX100のホワイトバランス#2
・Caplio GX100のホワイトバランス#3
場所は前と同じようにガレージ。
照明は蛍光灯。
白色の台に乗ったビールサーバを撮影します。
↑ このように、
GX100の液晶画面をDiMAGE7iで撮影。
DiMAGE7iの条件が変わってはいけないので、WB:晴天、MF、M露光に設定しました。
撮影した結果は条件ごと3枚の写真を1枚にまとめて保存。
※この上の写真は自動ホワイトバランスにしたDiMAGE7iで撮りました。
台の白、きれいに出ているでしょう。
液晶モニターに写ったままの色合いで撮影できます。
3枚をまとめた写真、上から
・上:撮影直前、シャッターを押す前のGX100液晶表示(D7iで撮影)。
・中:撮影記録した写真をGX100で再生。その液晶表示(D7iで撮影)。
・下:撮影記録した写真をメモリから読み出してリサイズ。
この3枚の絵が同じだったら良いわけです。
しかし、なかなかうまいこといきません。
<1>まず、最広角(24mm)でパチリ。
上の写真が撮影直前の絵、それと同じ色合いの絵(中、下)が得られました。
全部これなら問題ないのです。
<2>ズームを触って標準レンズ50mmくらいにすると…
撮影直前のモニター(上)ではホワイトバランスが取れているのに、撮影結果(中、下)の色が違います。
黄色みがかっています。
シャッターボタンを押した直後、画像確認期間中もこの(中)の色。
自動ホワイトバランスの処理がモニター表示と撮影で異なるため、同じ色合いで撮影できないわけです。
困ったことです。
<3>自動ホワイトバランス処理のクセを見ようと「赤色」を追加。
ズームしたため、色のバラエティが少なくなったのかと思い、
赤色のプラスチック・ケースを台に置いてみました。
すると、このようにモニター表示と撮影結果の色が一致。
「ほ〜。こんなクセがあるんや」です。
<4>さらにズームを望遠にしてみると…
あきません。
さっきの<2>と同じように、モニター色と撮影色に違いが出ました。
「今度は何色が足りんねん!?黄色か?青か?」っと独り言…
<1>〜<4>すべてで(上)のモニター表示しているときの色は安定しているでしょう。
これと同じ色合いで記録してくれたらいいわけです。
でもリコーに聞いたら「でけへん」との回答。
う〜ん。
「表示処理でできているんやから撮影処理でもできるやろ」っと言いたいわけです。
それがでけへんねんやったら、
「撮影直前のモニター表示色を撮影処理の色と同じにして」欲しいのですよ。
うまくホワイトバランスできないんやったら、失敗している様子を撮影前のモニター
に出してもらえると、「人」が判断できます。
なまじっかうまいこと色を出してモニター表示しているから、これと同じ色で撮影できる
んやっと思ってしまうわけです。
生の絵をファインダーで見るデジタル一眼とは違うのですから。
「モニター色=撮影色」、これは必須でしょう。
※比較のためDiMAGE7i(自動WBで)で撮ったのを出しておきます。
画角を変えても安定して色が出ています。
DiMAGE7iではあたりまえのように、モニター色=撮影色。
自動WBが良くできているのか、今までWBでこんなふうに悩んだことはありません。
DIMAGE7iを買ったのは2002年。もう5年も前です。
最新のデジタルカメラでこんなことに悩むとは思いませんでした。
※この記事を示して、リコーへ再問い合わせ中。
※続き:Caplio GX100のホワイトバランス#5
|
2007年9月5日 07時51分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/851/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません