ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2008年02月21日(木)
Caplio GX100用LEDリングライトまとめ
製作したGX100用LEDリングライトのまとめリンクです。

GX100に装着した様子
塩ビパイプへのLED取り付け
「リングライト」で検索
回路をケースに組み込む
回路図
塩ビパイプと拡散キャップの効果

※参:
顕微鏡用照明:AC100V駆動
トラ技9月号
CQ出版トランジスタ技術2007年10月号
CQ出版トランジスタ技術2007年3月号


2008年2月21日 10時46分 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1060/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月22日(金) 21:42 by がにめで
わざわざまとめまで作っていただいて、ありがとうございます。

回路図を見ると結構複雑なんですね。
他の方の自作例を見た限り、主要な部品はLED・抵抗(もしくはCRD)・スイッチぐらいで十分かと思っていたものですから、「自分でもつくれるかも」と安易に考えてしまったんですが・・・

「トランジスタ技術」参考になります。
2008年02月23日(土) 08:39 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
がにめでさんの用途は何でしょう?
やはりカメラ撮影時の照明ですか?
私の製作例、電池3本で運用ということにしました。
DC-DCコンバータICの規格を考慮してというのが理由。
電池が消耗して電圧が落ちてきても、LEDの電流は変わらない
ような制御をしているので、明るさは変わりません。
こんなことをしているので、複雑な回路になっているのです。
ACアダプタ(DC電源)を使う、あるいは電池がへたったとき
暗くなってもOKというのであれば、もっと簡単です。
抵抗を入れたLEDを並列につないでに電源供給すればよい
だけですから。
2008年02月24日(日) 22:21 by がにめで
はい、カメラ用の照明です。

電源はニッケル水素電池を使用するつもりで、明るさが変わってしまっても構わないと思っています。
ですので、簡単に出来るという言葉で勇気づけられました。

ACアダプタは難しくなりそうなイメージだったのと、自作例で見たことがなかったので想定していなかったのですが、簡単なんですか。ちょっと検討してみたいと思います。
アドバイスありがとうございます!
2008年02月25日(月) 09:39 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
がにめでさん、了解。
電池四本(1.2V×4)で駆動が簡単かな。
ニッ水だけでなく普通の電池も考慮して1Vまで使うとして6.0V〜4.0V。
LEDのVf=3.0〜3.2Vとしたら差は2.8V〜1V。
最大2.8Vで20mAとすると抵抗値は140Ω。
140なんて売ってないから150か120。
4Vまで低下したとき、120Ωだと6.7mA。
このごぐらいの電流だとVf=3Vくらいだからもうちょっと流れる。
てなことを考慮して直列抵抗を選んでください。
あっさり100Ωかな。
定電流ダイオードにしても、10mAを越える領域では電流の変動がけっこうあるんじゃないでしょうかね。
いっそのこと、電源電圧を12V位まで上げると定電流ダイオードが使えますね。
20mA流すなら、10mAを2本並列で。でも、LEDがたくさん必要なので、定電流ダイオードのコストが大変なことに・・・。(笑
こんなのも参考になるかな。
http://www.audio-q.com/crd.htm

でも、ケータイ用充電器(約5V出力)に電流制限抵抗(LED1本に約100Ω)を付けるのがおすすめ。
「気の迷い」さんにも例がたくさん。
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/
2008年02月26日(火) 23:51 by がにめで
>居酒屋ガレージ店主さん
わざわざ抵抗値まで計算していただきましてありがとうございます。参考にさせていただきます。

>kazzさん
12Vですか・・・なかなか厳しいですね。こういう場合に昇圧型コンバーターというのを使うのでしょうか。
「気の迷い」さんは興味深いですね〜。ありがとうございます。
2008年02月27日(水) 03:26 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
12V出力のACアダプタを使うとなるとLEDを3直にできますね。
12V-(3.2V * 3コ)で2.4V
20mA流そうと思うと120Ωの直列抵抗、てな計算。
「3直LED+抵抗」とつないだLED列を好きなだけ並列にどうぞ。
DC-DCコンバータなんて不要。
2008年02月27日(水) 04:21 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ACアダプタの選定、このあたりからどうぞ
秋月・12V出力
15Vのを使うと4直ができますね。
「スイッチング電源タイプ」を選んでください。
旧来からのトランス式(スイッチング電源でもトランスは使って
いるのですが小さく軽い)は重いですし電圧安定度がありませ
んので、一定電圧が欲しい場合は使えません。
2008年02月27日(水) 23:02 by がにめで
あ〜、12VというのはACアダプタだったわけですね。
そしてACアダプタを使うと直列にできる、と。
何から何まで本当にありがとうございます!
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク