ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2015年02月04日(水)
ダイソーの新型USB出力ACアダプタ「T362」を試す
百円ショップ「ダイソー」の電気コーナーに寄ったら新しい
USB出力ACアダプタが置いてありました。
型番はT362
写真の真ん中のです。



左端が従来の「YS-P01」
右側が秋月で入手したAD-L50P100
いずれもUSBコネクタで出力し、定格は「5V 1A」。

YS-P01に関しては、以下の記事で性能を調べました。
ACアダプタ試験回路
ACアダプタ試験回路 ダイソーのを攻める
ダイソーのキューブ型ACアダプタ YS-P01

今回も、以前の実験と同じように負荷電流を増大させながら、
出力電圧と出力に乗るリップル電圧を調べてみました。
出力につながるコンデンサでリップルが変化するかも確かめています。
  ※YS-P01は↑の記事をどうぞ。

さて、まずはダイソー T362。 (クリックで拡大↓)


おおっ。 これは優秀!
安心して「1A」を取り出せます。


次が秋月 AD-L50P100。  (クリックで拡大↓)


これは、ぎりぎり1A。
T362は1Aを超えてもがんばりますので、なかなかあなどれません。

「T362」、これは買い!でしょう。
お代は税別で200円。
  ※秋月のは税込みで480円。
ダイソーで見つけたら買っておきましょう。


※こんなパッケージです



※G208というキューブ型のを買ってきました。
ダイソーの新型USB出力ACアダプタ「G208」を試す


★ACアダプタの特性試験回路は、CQ出版のトランジスタ技術に
掲載されています。
トランジスタ技術2014年9月号
   (出力特性を自動測定! Arduino電源チェッカ)
トラ技アーカイブス:ウィークエンド電子工作記事全集


※追記  ACアダプタの性能調査実験について
出力電圧を測る電圧計、そして負荷電流を測る電流計をつなぐ
位置に注意してください。
この場合の基本は「四端子法」です。 下図の(3)で。
(クリックで拡大↓)


ピンク色のマーカー部が、電圧ドロップでの測定誤差が
発生する経路。
電流が大きくなるほど、ドロップ電圧が大きくなり、
電圧計は実際の出力電圧より低い値を示してしまう。



2015年2月4日 15時12分 | 記事へ | コメント(13) | トラックバック(1) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4019/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
よくブログの編集にUSB充電式のWin8のタブレットを使っているのですが、いつも使っていた100均の充電器にこんなことが…えっつまり、使えなかったってこと。本当は。全然読んでなかった。そこで、タブレットについてきたACアダプタを使ってみると...充電速度が早くなった...
2015年02月05日(木) 09:17 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
ネットを調べてますと、YS-P01と同形状の新ACアダプタが出ているようですね。
今日の昼にでも、近所のダイソーに行って探してきますわ。
私もT362の出力特性を調べてみましたが、結果は「安かろう悪かろう」でした。
懸念していた性能のバラツキがやはり存在するようです。
http://kosmos5atelier.blog.fc2.com/blog-entry-125.html
2015年02月13日(金) 08:49 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
白帯はるひとさん、実験ありがとうございます。
しかし・・・
私がした実験との差は何でしょう?
こちらにあるACアダプタをお送りしてもいいんですが、
運賃がもったいないか・・・
どうしましょ。

で、そちらの測定系ですが、USBコネクタの接触具合や
配線材料、接続の状態は大丈夫ですよね。

USBのコネクタ、モノによっては電流を流せるようなもん
じゃないのがありますんで。
    電源供給が目的じゃなく、信号をやり取りできれば
    という、いい加減なのを見たことがあります。
    差込側のコネクタということは、自分が動く電源さえ
    もらえればという考え方で、電線も細くなってました。
    安物マウスの先っぽとか。
今一度、負荷側接続の状態をチェックしていただけませんでしょうか。

※YS-P01でも、こちらよりダメな結果が出てましたんで、
 気になっています。
私もT362を試しに買って測定してみました。
私の購入したのもほぼ同じような感じで、1.1A辺りまで出力できました。
1.14A以上辺りから急激に電圧が落ちます。
定電流負荷と、INA226 
http://strawberry-linux.com/catalog/items?code=12031
で測定しています。
実験の結果を拝見し、T362を探してますが、私の地元(山形県置賜エリア)の店舗ではまだ見かけず、残念。

先月末まで居た千葉(木更津)の店舗でもこのタイプは見かけませんでしたので、まだあまり出回ってないみたいです。
2015年02月19日(木) 10:50 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
手元にあるUSBプラグとレセプタクルの接触抵抗を測ってみました。
  (電源極だけを見ました)
抵抗値が低いものだと20mΩあたり。
これは+/-両極とも安定していました。

モノを変えると100mΩ近くの大きい値が出るものにも遭遇。
差し込みを何度かすると数十mΩに下がるんですが、どうも
安定しません。

ツールはトランジスタ技術2005年9月号 10mA定電流電源
四端子法で計ります。

こんなこともありますんで→百均スイッチを…

「T362」入手出来ましたので早速測定してみました。
結果、私が入手したものは1160mA程まで出力可能でした。
詳細は下記アドレスを参照下さい。
http://samidare.jp/jr7cwk/lavo.php?p=log&lid=377190
もう一つT362を購入して全く同じ方法で特性を調べた所、
こちらは1.1A強まで電流を取り出すことができましたので、
前回のものはどうやら不良品であったことが分かりました。
http://kosmos5atelier.blog.fc2.com/blog-entry-127.html

どうもお騒がせしてすみませんでした。
また、測定に関して大変参考になるアドバイスを様々頂きありがとうございました。
私は電気系の大学院生なのですが、まだまだ勉強と経験が足りないな、と痛感させられた次第です。
2015年03月09日(月) 13:20 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
四端子法について、追記しました。
  ・ACアダプタや電源回路の特性調査は

これ1.2Aぐらい出せますけど、その状態で使うとあつすぎて触るとやけどします・・・^^;
2015年03月31日(火) 20:26 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
とうふさん、いちど発熱状況を記録してみます。
2015年04月04日(土) 10:36 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
2015年05月27日(水) 15:57 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク