ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2016年04月08日(金)
パワーMOSFETの回路記号:MOSFETの矢印
ちょいと「ゲートドライブIC」を調べていたら、
こんな内部回路に遭遇。 TIの石です

(クリックで拡大↓)

    ※赤丸はこちらで記入

通常、パワーMOSFETはこんな記号です。


それが、普通のバイポーラ・トランジスタのように、
ソースに矢印を付けて、電流の向きを示しています。
ある意味、このほうが絶対にわかりやすい。
ジャンクションFETだと、どっちが「ドレイン」か「ソース」
かぱっと見はわかりませんから。



JFETに関しては、こんな書き方も見つかります。


http://www.learnabout-electronics.org/fet_01.php

※関連
「電子工作」のキホン
「子供の科学」の回路図記号
トラ技の作図能力が落ちている
住宅地図、近所に「水田」の地図記号
回路図での交差信号の描き方
トラ技4月号はフレッシャーズ特別号
地図展2006 in 大阪
トランジスタのコレクタとエミッタを入れ替えてみると



2016年4月8日 09時59分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/4412/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電子が流れる方向に矢印をつけると覚えやすいと思います。
そもそも端子名は電子の流れに着目し、ソースは電子の供給源(ソース)、ドレインは電子の吐出口(ドレン=ドレイン)ですから。
おっと、釈迦に説法でしたね。

するとなぜバイポーラTRは電流の向きに矢印となったのでしょうか?ダイオードの順方向もそうですねぇ。
2016年04月08日(金) 19:42 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
んっ?

>「電子が流れる方向に矢印をつけると覚えやすいと思います。」

MOSFETの矢印、電子の向き(を描いたの)じゃなくって「寄生ダイオード」の表現でしょ。
・検索 : MOSFETの矢印


>>「電子が流れる方向に矢印をつけると覚えやすいと思います。」

>MOSFETの矢印、電子の向きじゃなくって「寄生ダイオード」の表現でしょ。

寄生ダイオードの表現だと思いますが、なぜに否定形?
※正確には 電子:X  高電圧->低電圧: ○ かと

>ジャンクションFETだと、どっちが「ドレイン」か「ソース」
かぱっと見はわかりませんから。

確かJ-FETだと単純なpn接合なので、D/S逆でも同様に動く筈です。
※厳密にはD側は容量結合を減らす為の細工があるので
  高周波だと特性が悪くなる様ですが・・・



2016年04月13日(水) 13:29 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
2016年04月15日(金) 09:22 by 居酒屋ガレージ店主(JH3DBO)
そういや、J-FET 2SK30Aの端子、図を描いたままでは
分かりにくいからと、D、Sの文字を追記したことがあります。

ウィーンブリッジ発振回路
100円FMラジオをワイヤレスマイクに

> ・トランジスタのコレクタとエミッタを入れ替えてみると

 勉強になります。
 「動くわけねー」と頭が拒絶しますが(笑
 降伏時の挙動推測は難しいですね。
コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク