<猪飼野尽くし・ミステリーウォーク>というタイトルで
3月21日(春分の日)に『第二回猪飼野探訪会』が行われます。
案内は右のチラシをご覧ください。
((クリックで拡大→)
居酒屋ガレージの常連もちょっと応援しています。
参加自由ですので、どなたでも参加いただけます。
詳細は、
・「平斎の日記」さん。
(案内パンフ)
・「コリアタウン発!K(ケー)のちから! 」さん。
をどうぞ。
※好天のもと、無事に終了しました。
100名ばかりの参加があったのではないでしょう。
KCC会館の会議室、人でいっぱいになりました。
足代さん、姜さん、おつかれさんでした。
|
2007年3月12日 09時11分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/666/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昔々、私が小学校高学年の夏休み、我が家の近所が大火に見舞われました。
私の家も2階部分が焼失。
その火事の新聞記事が、近所の散髪屋さんで発掘されました。
大事にとっておられたのです。(クリックで拡大)→
サンケイ新聞の昭和41年7月25日(月)朝刊です。
この散髪屋さんも焼失しています。
これで火事がおこった日がはっきりしました。
私の記憶では、夏休みになったすぐの日曜の夕刻、ということしか覚えていませんでした。
学用品やなんやかんやが全部焼けてしまったのです。
家族の写真の多くもこのときダメになっています。
記事では「プロパンガス・ボンベ」が爆発となっていますが、爆発したのは溶接用のアセチレンガス・ボンベや酸素ボンベです。
10本以上、爆発したでしょう。
ベトナム戦争を記録した映像の中にナパーム弾が爆発する様子をとらえたのがあるでしょう。
あんな感じで爆発したのです。
顔に熱気を感じたと思ったら「ズドーン」。
そのあと、上空に舞い上がった破片がバラバラと落ちてきます。
恐ろしい火事でした。
|
2007年3月9日 08時25分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/665/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
マラソンが行われた1月28日(日)、ガレージ近所のスーパー玉出横に出来上がった地域の集会所、「中川西会館」の竣工式が執り行われました。
スーパー玉出そのものは「鶴橋斎場」の跡地に建っています。
今回、出来上がった新会館は、斎場内、無縁さんのお墓などがあった場所。
ですので、泊まり込んだら…出てくるかも…
竣工式前日の土曜日から準備。
スーパー玉出の横にテントを張って、模擬店を行いました。
ヤキイモ、ぜんざい、ベビーカステラ、それにふるまい酒。
全部無料です。
ガレージで保管していた「黄桜」の四斗樽、竣工式の鏡開きで再利用。
この後、外へ運び出して無料のふるまい酒。
天候も何とか大丈夫でしたし、楽しい竣工式ができました。
※後日…
模擬店をおこなった青指・青福メンバー、餅つきを張り切りすぎて、
「腰が〜」「腕が上がらん〜」「カゼひいた〜」とあれこれ悲鳴・悪態が聞こえてきております。
|
2007年1月30日 22時41分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/638/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1月17日の記事、「公園に雪!?」の結果です。
昨日、真田山スポーツセンターから「雪(氷)」がガレージ近所の中川西公園に運び込まれました。
公園そばにある保育所の園児達が楽しく遊んでいたそうです。
取材はガレージ常連のFRTさん。
公園事務所が企画したこのイベント、やはり地域(連合振興町会)への連絡がなかったそうでして、その後、あれこれやりとりがあったそうです。
せっかくのイベントです。気持ちよく実施したいものです。
※イベントが実施されたのが金曜日。
土曜日の昼過ぎになっても、この雪が残っていました。
|
2007年1月27日 06時15分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/635/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ある日、ガレージ近所にある「中川西公園」(スーパー玉出の向かい側)のフェンスに張り出されたポスター。
『こどもふれあい体験シリーズ第1弾 〜わたしを公園につれてって!〜』というタイトルが記されています。
真田山スケートリンクから出た「削り氷」をこの公園に持ってきて「雪遊び」をしようということなのです。
どこの誰が企画したのか、どうやら初めての試みのようです。
でもこの話、地域に連絡なしということで、ちょっとねぇ〜なのです。
同じやるなら、休日(土・日曜日)にしてくれればよいのですが、残念ながら平日の昼間。
取材はできません。
あれぇ、対象となるはずの子供達(小学生)もまだ学校ですがな。
※同様の企画、すでに実施されたところはあるでしょうか?
情報があればお教えください。
(現在、中川連合から公園事務所に問い合わせ中です)
地域への協力依頼無しに進む役所絡みのイベントって、普通はありません。
この公園、公園を管理している役所( ゆとりとみどり振興局 )からの委託で、近隣の住民が当番制で掃除などを行っています。
可搬式ポンプなどが収納された防災倉庫や耐震防火水槽もこの公園にあります。
※続報(1月27日)。
|
2007年1月17日 04時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/627/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1月4日、女房の実家(石切)へ行くのに地下鉄「今里筋線」を使ってみました。
千日前線・今里駅より少し北側から出発しますので「今里交差点」(今でも今里ロータリーって言う人が多いです)周辺にある入口から入ると、ちょっと歩かなくてはなりません。
白・オレンジの車体。リニアモーターカーです。
線路への転落防止のため、ホームにも扉があります。
トンネル断面が小さく、事故時の救出が大変ということですので、その予防ですね。
以前の記事↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/328/
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/320/
ホームから南を向いてみると、ドンツキが見えます。
この↑写真は、最後尾車両運転席の窓から見たところ。
このトンネル、ここから先へ進むことがあるのでしょうか?
もうちょっと先、大池橋を越えて杭全町(JR関西線・東部市場)まで延ばしてくれれば便利になるのですが…。
|
2007年1月6日 21時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/620/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「あじろ書林」の足代さんより・・・
「映画「血と骨」を考える集い」開催のお知らせです。
=============================
映画「血と骨」を考える集い
一昨年 梁石日原作の「血と骨」が映画化され、大きな反響を
呼びました。今回この作品の舞台を探訪し、解説ビデオ鑑賞のあと
各自の感想を語り合うことで、この作品の時代背景や異文化に
触れ、多文化の共生を考える一助になれば幸いです。
【日時】平成18年11月19日(日)午前10時出発 (雨天決行)
【集合場所】JR鶴橋駅中央改札口
【順路】大軌・鶴橋停留所/鶴橋闇市跡→比売許曽神社→
旧朝鮮町→亀の橋跡〜陣堂道を経て〜熊沢天皇寓居跡→
「血と骨」の舞台→松下幸之助起業の地→大成集会所
【案内】小川 治海・坂上 忠・足代 健二郎・姜 信英
【会場】大成集会所にて、昼食のあと解説ビデオ鑑賞とミーティング。
【参加費】700円(弁当、飲物各自持参)
※参加ご希望の方は下記宛お申し込み下さい
ここ↓をご覧ください。
http://tanboukai.ikaino.com/titohone/tudoi-annaijyou.htm
【主催】猪飼野探訪会(代表:姜 信英/副代表:足代 健二郎)
【協賛】東成区人権啓発推進協議会 コリアNGOセンター
=============================
※残念ながらこの日は、中川地域で毎年行っている研修会がありまして、青指・青福メンバーは
この研修会に出席しなくてはなりません。
せっかくのおさそい、興味はあるのですが参加できません。
|
2006年11月18日 06時14分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(1) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/574/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
祖父や父親から、戦争中の話を良く聞かされました。
いろんな体験談を聞きましたが、「B29が東大阪の高井田に落ちた」「見に行った」という話があります。
そして「その話、親から聞いたで」というガレージ仲間もいるのです。
その墜落場所が記されている「戦争遺跡」を紹介している本を見たことがあります。
「大阪戦争遺跡歴史ガイドマップ 」
(ガレージ近所の戦争史跡といえば「疎開道路」ですな)
先日のこと、奈良の山奥に墜落したB29のエンジンがそのままになっていて、それを回収するというニュースを見ました。
ネットであれこれ検索してみると、戦争中、墜落したり行方不明になったB29の一覧表を発見。
搭乗員の名前や墜落(撃墜)場所、その原因(迎撃、高射砲、体当たり、故障)まで調べられています。
その表の中に高井田に墜落したB29の話も載っていました。↓
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/B29-42-63600.html
不幸な話です。
でも、60年前、実際に起こったことが記録に残っていて、こうして読めるって、すごい時代かと思います。
・本土空襲墜落機調査↓
http://www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/mia.html
|
2006年6月6日 23時28分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/415/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
駅周辺のじゃまな駐輪、迷惑なものです。
近鉄鶴橋駅東口改札近くでは、商店のシャッターにこんなポスターが貼ってあり、
迷惑駐輪防止のにらみをきかせています。
いかがでしょうか。 邪悪なミフィーちゃんなど、最高です。
怖くて自転車を放置できません。
そうそう。下の写真は近鉄のホームで見つけたカンバンです。
「キムチのサンドイッチ」。 いつのまにこんなのができていたのか。
昨日は元日ということで家族の写真を撮るべく、カメラを持って歩いておりました。
で、道ばたにある面白いものが撮れたという次第です。
愛機はDiMAGE7iでして日常的に持ち歩くにはデカイ。
いつも持って歩けるようなカメラ付き携帯電話か小型デジカメが欲しくなってきます。
|
2006年1月2日 09時10分
|
記事へ |
コメント(7) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/277/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年10月6日 15時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/194/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年10月4日 07時09分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/191/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
図書館から「郷土誌いくの11号」を借りてきました。
「鶴橋斎場:太子火葬場」の載っている大正10年の地図を引っ張り出してみました。
斎場のところ、「○」で囲ってあります。
(鶴橋斎場の紹介はまた今度)
そう「大軌=近鉄」の鶴橋駅、「つるはし」として載っていますね。
中川と東中川の境界になっている「西の川」も載っています。
鶴橋駅の右下「文」という文字が「北鶴橋小学校」です。
この学校の運動場、なぜか真四角でなく妙に斜めなので不思議だったのです。
この地図を見るとその原因が分かります。
学校の東側と北側に「旧平野川」が流れていたのです。
学校の境界が川筋になっていて、それで真四角じゃないのです。
現在の学校のプール、南北・東西にきっちり配置されていなくて、妙に斜めになっているのです。
この地図を見て納得できました。
航空写真でもあればよく分かるのでしょうけれど。
※グーグル・マップで見てください。
http://maps.google.co.jp/maps?ll=34.661046,135.537483&spn=0.004963,0.006809&hl=ja
小学校校庭北側と東側の周囲が昔の川筋のようになっているでしょう。
水色で表示されているのがプールでして、斜めに配置されているのが見えます。
※全国各地の斎場や斎場跡については「煙の行方」で詳しくまとめられています。
(クリックで拡大↓)
|
2005年9月17日 07時05分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/169/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昭和21年の地図です。
近鉄線より南側の地区がやっと生野区になりました。
近鉄北側の「猪飼野大通」はそのまま残っています。このエリアが後の「大成通」になり、東成区から猪飼野が消えます。
生野区にある猪飼野西・中・東はそのまま昭和48年の住居表示変更まで残るのです。
この地図ではもう旧平野川が消えています。
平野川分水路(城東運河)はまだできていません。
鶴橋斎場が太子火葬場として出ていますが、なんとなく位置が違います。地図のミスかなぁ。(実際はもっと北側)
火葬場そのものは大正の時代からのものですので。
我が母校、中川小学校もこの地図には出ていません。
昭和6年開校ですので、「文」の字があっても良さそうなのですが…。
それと、まだこの当時にはあった「西の川」も地図には出ていません。
我々が小学生時代に埋め立てられた川なのです。
「中川町」と記された文字の右側にある斜めの点線が区域の境界線でそこに川があったのです。
(クリックで拡大↓)
|
2005年9月16日 06時45分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/166/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昭和8年の地図です。
まだ生野区はできていません。東成区のままです。
「猪飼野西」「猪飼野中」「猪飼野東」それに「猪飼野大通(近鉄線の北側の地区)」という町名が見つかります。
国鉄鶴橋駅、近鉄鶴橋駅が現在と同じ位置になっています。
(クリックで拡大↓)
|
2005年9月16日 06時36分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/165/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「猪飼野」という地名が気になって図書館から「ひがしなり・みつめよう我がふるさと」という冊子を借りてきました。
その中の地図から猪飼野周辺をピックアップしてみます。
まず、昭和2年の地図です。
「今里ロータリー」が見えていますが、森小路大和川線(現今里筋:このあたりでは三条通りと呼んでいた)はまだできていない様子です。
千日前通りに市電が走っているのがうれしいです。(でも、道そのものはまだできてないような)
あれ、国鉄・鶴橋駅がありませんね。
環状線ではなく「城東線」ですね。
それに、近鉄の鶴橋駅、現位置とは異なっています。
近鉄ではなく「大軌」かな。
「御幸森神社」の西側に「旧平野川」も見えています。
小学校の「文」マークもあちこちで見えており、桃谷駅の東、東成区役所と記されている所が「鶴橋小学校」。
そのまま東へ進んで、御幸橋の左下が「御幸森小学校」。
近鉄鶴橋駅の右下が「北鶴橋小学校」、駅の右上が「大成小学校」です。
桃谷駅の北にあるのが「桃陽小学校」。その西側にも「文」が見えてますが、現在の地図に学校はありません。
下味原の北西にあるのは「味原小学校」です。
「中川小学校」は昭和6年開校ですので、まだ出ていません。
このあたりの地名、「猪飼野町」という名前になっているのがわかります。
(クリックで拡大↓)
|
2005年9月16日 06時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/164/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「猪飼野(いかいの)に住んでんやったら、これ読んどかなあかんで」、ということで図書館から借りてきたのが「猪飼野少年愚連隊 奴らが哭くまえに 著者:黄民基」。「幻冬舎アウトロー文庫」から文庫本になっています。
昭和30年代の猪飼野を描いた本です。
私が生まれたのが昭和30年(1955年)。この頃の猪飼野を舞台にして物語が描かれていますので「そうそう。こんな感じ」という記憶がよみがえってきました。
この本が書かれたのが1993年(平成5年)。エピローグとして平成4年の「今里新地」の様子も書かれています。
この地に住んでいるものとして、あれっと思ったのが地名や物品。
・平野川(平野運河)と平野川分水路(城東運河)があいまい。
・映画館「パレス座」が猪飼野3丁目と記されているが中川町じゃないかな。あるいは猪飼野東のはず。(要調査)
・「おもちゃの改造銃に粘着テープ」という表現。当時の荷造り用テープは今みたいなガムテープではない。ビニールの絶縁テープのことだろう。粘着テープなんて言い方は最近。
まぁ、こまかいところは置いておいて、ちょっと感激したのが「だんじき」という言い方の説明。
このあたりでは「地車=だんじり」を「だんじき」となまるのです。これが書かれていたので、ちょっとうれしくなったという次第です。
猪飼野の話はここ「あじろ書林」のホームページ
http://info.ikaino.com/index.htm
が、詳しいでしょう。(URLが変わりました。後述)
それと、以前に紹介しました写真集
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/51/
「猪飼野・追憶の1960年代」もどうぞ。
※古地図発掘成功
住居表示変更前、1970年頃の地図を発掘してきました。
(ガレージにはこんなのまであるのです。定価200円と記されてます。日地出版・大阪市区分詳細図・生野区より)
この地図によりますと、「パレス座」は「猪飼野東2丁目」で、猪飼野3丁目ではありません。
そもそも、猪飼野と呼ばれる地区は、猪飼野東・猪飼野中・猪飼野西の3つに分かれており、「猪飼野」と単独で使っている町名は無かったことが分かります。
少なくとも私が生まれた1955年(昭和30年)にはこの地図の町名が使われています。(出生した戸籍が猪飼野東になっています)
それに、平野川は新平野川となっていますね。
おお、「今里大劇」もある!
それに、森小路大和川線(現在の今里筋)に「トロリーバス」が走っていますね。
縦に「ト」みたいな線が並んでいるのはトロリーバスです。猪飼野東2丁目交差点北西の●はバス停です。
そうそう、VAP-NETビアパーティーに参加された皆様、「ガレージへの地図」と見比べてください。
町名など、違いが分かりますかしら。
(比較しようとしたら、もっと広い地図がいりますね)
ということで、この本のアラ探しでした。
※2006-10-23
「あじろ書林」さんからコメントを頂戴しました。
新しいURLは、
「猪飼野公民館」http://ikaino.com/の中の
http://kouminkan.ikaino.com/をどうぞ。
「猪飼野探訪会」http://tanboukai.ikaino.com/も併せてご覧ください。
|
2005年9月14日 10時20分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/161/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年7月17日 10時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/118/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
エンジニアとしての体験談や工作のレポートをあれこれ雑誌に掲載してもらっています。
自分自身が書いた記事ですから、何が載るのかあらかじめ分かっていますし、本が書店に並ぶ頃には、著者献本として出版社からその本が送られてくるので、本屋で自分の名前が出ている本を見つけて驚くなんてことはありません。
少し前のことですが、自分達が知らない間に本に載っているのを発見して驚いたことがあります。
それも今の自分達ではなく、40年ほど前のガキんちょだった頃の姿です。
本を見つけたのは「生野図書館」。在日の人が多く住む場所だけに、韓国・朝鮮関連の書籍が置いてあります。
「猪飼野・追憶の1960年代」というタイトルの写真集で、ガレージの近所にある平野川周辺や御幸通り商店街(コリアタウン)の昔を紹介しています。
その中の写真に、まさに私と私の弟、弟と同年代の近所の友達そしてガレージ仲間のFさんが写っているのです。
撮影場所はガレージの西方80mの平野川。
護岸を降りて川に浮かべてある丸太の上に乗って、川に落ちたボールでも拾っているのでしょう、それを護岸の上からのぞき込んでいる40年ほど前の自分達の姿が写っています。
向かって左から3人目(帽子をかぶって下を見ている)が私、その右隣が私の弟。
その右、背が高いのがガレージ常連のFさん。
右側の3人が弟と同年代の近所の友達です。
この写真集を見つけてしばらくしてから、近所の御幸森小学校でこの作者による写真展が開かれまして、訪問しました。
残念ながら作者にはお会いできませんでしたが、「これは我々だ」とメッセージを残しておきました。
奇遇なことがあるものです。
参:大阪人権協会で紹介された写真展
現在の同じ場所、こんな様子です。(モノクロにしてみました)
写真右側にあった瓦屋根の家は、建て売り住宅に変わっています。
写真左側の家(材木屋さん)の壁面、窓は変わっていますが、当時の面影が残っているでしょう。
護岸は、昔の高さにに加えて1mくらいかさ上げされています。
今だと、小学生の背では川面は見えません。
川の横にある道路から、1.6mくらいの高さになっています。
写真集のずっと前、護岸がかさ上げ工事される以前は、伊勢湾台風や第二室戸台風では、平野川が溢水して付近一帯水に浸かっておりました。
現在は、昨年10月の台風による大雨でも、なんとか持ちこたえております。
ちょっと引いて全体を見るとこんな感じです。
この路地の奥に居酒屋ガレージ秘密基地本部があるのです。
昨年10月の台風23号による雨で増水した平野川です。
雨がやんで、ちょっと水が引いたときに撮りました。
(地域防災リーダー仲間と見回りしておりました)
コリアタウンの東側入口になっている「御幸橋」という平野川にかかる橋の下すれすれまで水が来ていたのです。
地面より上に水が来ていて、護岸が強化されていなかったら、周辺は完全に水没しております。
さて、7月に入ってのことなのですが、我々がガキんちょのときからあったモノがなくなってしまいました。
本に掲載されていた写真、堤防の上に並んでいる子供、の左から3人目(私)の頭の上に「茂った木」がかろうじて写っているでしょう。この木がなくなってしまったのです。
写真が撮られた当時はアパート、そのもっと前は映画館だったのですが、その入口横にこの木が植わっていたのです。
最近は中央ネオンという会社になっていたのですが、建物を解体して更地になり、宅地として売りに出されたのです。
建物だけが先に解体され、2本のシュロの木が寂しく残っていました。
|
2005年5月8日 22時13分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/51/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません