仕事場の北、グーグル・ストリートビューにあたしが写ってました。
神路商店街からの帰りです。
場所は、「大阪府大阪市東成区大今里南2丁目1−1」の交差点。
昨年10月の撮影。
『グーグルの車、横を走って行きよったでぇ』と話してました。
8ヵ月かかって公開されたわけですな。
|
2014年6月19日 20時44分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3811/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年6月19日 11時55分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3810/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
青指、青福の任期は2年。
2年ごとに身分証がやってきます。
(これ↓は前期の)
発行者は「大阪市青少年問題協議会長」である
大阪市長 橋下徹さん。
でも、今期の委員証では大阪市青少年問題協議会長
という肩書きが無くなって、
「大阪市長 橋下徹」だけになっています。
なぜ?
で、その裏にはこんなことが記されています。
<本証を提示することにより入場できる施設>
青指や青福本人は、大阪市の一部施設が無料で利用できると。
で、この施設、前期のと今期のとで異なっていました。
黄色でマークしたところがそれ。
近代美術館(仮称)、なにわの海の時空館、ピースおおさか
が無くなって、鶴見緑地展望塔が増えています。
大阪市の施設、橋下市長になってあれこれありましたからねぇ。
しかし、大阪近代美術館(仮称)なんて知らなんだ。
バブルの時にあれこれ美術品を買ったのを死蔵してるってやつ
なんでしょうな。
※関連過去記事
・青指がもらっていた大阪市施設優待券が無くなる
・「優待券」その後
・青指・青福委嘱状伝達式
※検索
・大阪市立美術館と大阪市立近代美術館にまつわる「これまで」と「これから」 - NAVER まとめ
|
2014年6月18日 08時50分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3809/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年6月17日 13時55分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3808/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ちょいと部品を調べるのにサトーパーツのページを見ていたら、
こんな見出しが↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ISO14001から離脱のお知らせ
弊社は2013年8月23日をもって、ISO14001から離脱する
ことに致しました。
弊社の環境方針については、上部メニュー「 環境に対
する取り組み」を ご覧ください。
2013/08/01
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
去年の夏の話です。
「ISO14001」といや、「環境マネジメント」。
サトーパーツの行動、これはいったい?
※ISO14001離脱で検索。
・http://iso.das-japan.jp/PDF/isos116.pdf
|
2014年6月17日 09時57分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3807/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年6月16日 20時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3806/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
まったく存じ上げない方(女性!)からの修理依頼。
タブレットで検索→電子回路修理
で、見つけたのが仕事場の案内↓
※さまざまな電子機器の修理依頼について
スマホは字が小さいからダメ、というくらいのお歳です(笑)
どこにも相談するところがなくって、やってこられました。
出荷先では修理を引き受けてくれないと。
どんなものかは、事情があって全部をあきらかには出来ません。
(タイトルも装置全体を意味するんではなく、その機能の一部です)
きちんと塗装され、シルク印刷されたアルミケースに入っています。
(市販の汎用品じゃなく、あつらえもののケースです)
当然、回路図などの資料はありません。
で、この出力電圧確認用にこんなICが使われていました。
LED表示の10ポイント・レベルメータ:LM3914
マイコンで処理することが多くなり、LEDを使ったレベルメータも
見かけなくなりました。
この部分は異常なかったのですが、主回路のどこかが動いて
いません。
DIP ICはこれだけ。
あとは、ICもTRもCRも表面実装部品です。
めんどうですが、回路おこしからスタート。
基板に乗っているパーツを記号にして、水魚堂BSch3Vで配置。
とりあえずつながりを見て、何がどうなっているのか
推測するのが目的ですんで、抵抗値などの記入は不要。
配置した部品図をプリントして、導通チェッカでつながりを
調べながら、配線を記入していきます。
ICにつながったロジック系とディスクリート系の役割を
確かめます。
(1)基板に乗っているおおよその位置で部品を配置
向きは基板に合わせて
(2)パスコンなどは省略
(3)ロジックICやOPアンプはゲートやアンプを個別に分けて
(4)パターンを目視しながらつながりを記入
目で追えない(パターンが部品の下)ときは
導通チェッカーで 総当たりもあり
(5)電源ラインも重要
こんな感じ。 (一部分だけ)
つながりが分かれば、信号が追いかけられます。
原因は、上の図のトランジスタQ3。
型番は分かりませんが、エミッタがGNDにつながっていること
からNPNタイプだと分かります。
ベースがドライブされていないのに、コレクタがオンして
いました。
手持ちの汎用NPN TRに交換したら、正常に動きだしたという次第。
悪かったのはこれ一つだけでしたが、回路の動作を推測するた
めには、ロジック回りも含めてつながりが分からなくてはなりません。
悪い部品を見つけだすより、回路図おこしに時間がかかります。
無事に修理完了。
めでたしめでたし。
|
2014年6月14日 08時32分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3805/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
工事中の足場、今日、撤去です。
現在の出窓はこんな様子↓
足場屋さん、工事中でも出窓部分が見えるように、
わざわざ対処していてくれてました。
来週から屋内の工事に入ります。
|
2014年6月14日 07時56分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3804/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「居酒屋ガレージ」も「大人の秘密基地!」なんですが、
朝歩きで、「秘密基地」の看板を発見しちゃいました!
※ちなみにガレージの秘密兵器はビア・サーバー!
怪しいロケットに付いているマークが『保』。
こりゃ、いったい・・・
看板の裏はこれ↓
秘密兵器は「哺乳瓶」!
どうやら大人が対象ではなさそうです。
|
2014年6月13日 21時30分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3803/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ナットがぁ!? その2の残党ナットが、パーツボックスの中に
潜んでました。
M3の真ちゅうの各種ビス、ナット、ワッシャを入れたパーツボックス。
ナットとワッシャをつまみだしては、ナット回しでクルクル
ネジ締めという作業をしていましたところ、残党に出くわしました。
左側がNGのナット。
雌ねじが十分に切れていません。
このせいでビスにかんでくれません。
100個ばかしピックアップして調べてみたら、同じようなのを
(M3ビスに入らない)5個発見。
このパーツボックスにまだまだ潜んでるでしょう。
これ、どこで買ったんだろう。
|
2014年6月12日 17時42分
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3802/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年6月11日 10時31分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス /
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3801/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
出窓工作で活躍しているのが→ 百均屋さんありがと:強力磁石
先日買ったダイソーの同じ商品、前のと比較してみたら
厚みが減っておりました。
2〜3割、薄くなっているかな。
(右のが以前に買った磁石、左に比べて少し厚い)
磁力の具合は不明。
アナログ出力のホール素子で比較してみるか…
|
2014年6月11日 09時07分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3800/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
アクリル板の加工、気を使います。
まず、アクリルカッタを使っての切り出し作業。
指切ったぁぁぁあなんてことにならないように。
穴アケも、ドリルの刃先を引っかけて「パリっ」なんてことがないように。
とりあえず、こんな穴。
これからドリルを太くして、もう少し穴を大きくします。
|
2014年6月10日 14時33分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3799/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージのご近所、スーパー玉出。
安売りのスーパー玉出。
1000円買ったら(現在は税別で)「1円」で買えるオマケが目玉。
まわりふきんもこの1円商品でした。
で、たまに珍しい商品が並ぶことがあります。
先日はこんなの。
「プラチナ」の「固形A-MARKER」。
「プラチナこけいエーマーカー」と読みが書いてあります。
玉出で置いていたのかこの黄色。
キャップを外すと、クレヨンのような先が出てきます。
軸を回すと、リップスティックのようにどんどん先が延びる
のです。
普通の蛍光マーカーはフエルトペンで液体ですが、これは
クレヨン状。
色画用紙なんかにPOPを描くとき、便利そうです。
でも… 玉出の1円商品に出てきたということは…
売れへんかったんかなぁ。
|
2014年6月10日 14時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3798/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
雨が続いていますが、昨日は天気良しということで、
休みにもかかわらず、職人さんらが頑張っておりました。
今週末には足場撤去の予定です。
|
2014年6月9日 22時09分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3797/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年6月8日 09時54分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3796/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
外壁塗装、天気のせいで進んでいません。
養生シートがあちこち貼られていて、出窓も中が見えません。
デジタル時計も霞んでしまって、時刻が不明。
|
2014年6月6日 20時14分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3795/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
6月に入ってまだ6日なのに、もう8升。
どんだけ、呑むねんなぁ。っと。
|
2014年6月6日 20時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3794/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年6月3日 08時44分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3793/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
自宅の工事、外壁塗装の準備が始まっていまして、
あちこちが養生シートで目張りされております。
出窓も「焦電センサ」はオフにして、人体検出での
自動運転は停止。
電気のいらないもの(省電力品)だけの運転に
なっています。
夏ですので、こんなヨットが登場。
横揺れ電磁ブランコです。
ヨットにカエルちゃんがペアで乗っている・・・
そして、窓の右側「デジタル時計」のところには灯台。
出窓の周囲には工事の足場が組まれてます。
これが外れるのはもうちょい先。
★出窓まとめ
|
2014年6月2日 08時27分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3792/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
自宅の補修、1階屋根の「瓦」は作業終了。
今週から外壁塗装作業が始まります。
現在、庭にはこんな足場が設置されてあります。
この階段がイイ。
登っていけば屋根に上がれます。
でも…
こんな注意書きが!
『安全第一・ヘルメット着用』
そして…。
階段を上ると『安全帯着用』の指示!
さらに…
現在、ガレージ横の「出窓」周辺は『立ち入り禁止』
(関係者以外)でございます。(笑)
|
2014年6月1日 20時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3791/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ちょいと行政の資料のリンクを保存。
ある意味、大地震の発生より身近かもしれません。
先日、こんな説明会がありました。
大雨が降って、破堤の可能性が出てきたときは
ポンプアップ(下水で集まってきた地域の水を
川に放流する)を一時的に止めます。
地域の浸水を防ぐためにポンプアップを続けて
たら、寝屋川や第二寝屋川水系のどこかが破堤
するかもしれないんで…
地域が水浸しになるかも… 行政としてはゴメン
ざっと、こんなことなんです。
あれこれネットに上がっている情報をピックアップしときます。
・大阪市市民の方へ 生野区(内水氾濫した場合)
・大阪市市民の方へ 生野区(津波・水害)
・大阪府 洪水リスク表示図
↑
この地図データを拡大すると、破堤するかもの場所
が×マークで
示されるじゃないですか。
※例↓
・10年に一度の降雨
・30年に一度の降雨
・100年に一度の降雨
・200年に一度の降雨
こんな↑区分があります、想定リスクや防護指針としては
いちばんひどいのを考慮しておかな、しかたないでしょ。
先日の勉強会で役所に言いましたよ↓
★非常災害時の備蓄物資倉庫をかさ上げしてよ!
今のままじゃ、水害が発生したとき、倉庫の備蓄物資が
沈んでしまい、役に立たなくなってしまいます。
いちおうここにメモで残しておきます。
|
2014年5月31日 22時38分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3790/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
亀ちゃんが「風の森」の ALPHA type1とtype2を買ってきました。
え〜〜。
これのtype2(右のほう)がビックリ。
精米歩合を見てね。
「秋津穂」22%。
米の外側、78%はどこへ行ったんだぁぁぁぁ。
|
2014年5月30日 20時22分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3789/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
月末の金曜日が「瓶出し」の日。
でも、今月は自宅工事の関係で5月16日に、いったん
まとめて出していました。
この時の一升瓶が12本。
で、今日に出したのが12本。
合わせて24本。 2斗4升。
はははは。
大勢集まったイベントがあったとはいえ、
しっかり呑んでおります。
|
2014年5月30日 07時24分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3788/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
どなたかお名前は聞いていませんでしたが、天満でこんな
法被に出会いました。
★女唎酒師軍団
ちょっとかっこイイ!
|
2014年5月27日 20時58分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3787/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日は朝から「第2回天満大酒会」のお手伝い。
場所は桜ノ宮・OAP。
正悟が見習いに行っている藤井寺の酒蔵「藤本酒造場」さんの
お手伝い。
売り子というか…呼び込み子に行ってきました。
天気も良くって大勢の方々と酒談義ができましたよ。
私は「朝歩き」がてらに自宅から会場まで徒歩で。
1時間で行けるかと思いましたが1時間と5分かかりました。
|
2014年5月25日 21時46分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3786/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年5月24日 19時50分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3785/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
出窓:夏に向けてこんなのでもの続き。
ジャンク箱を漁っていたら、こんな部品(メカ試作品)が
出てきました。
多段にはなっていませんが、これがモータ+減速機軸
の先について、「回転→直線運動」にというもの。
こんな細工がちょちょいとできればいいんですがねぇ。
あれこれ調べていたら、引き出しや扉の保持に使うこんな
樹脂製ベアリングがあることを発見。
DU-22-H6W1 (東武精工)
中心がφ6の中空。
M3用のスペーサ(外形φ6)が入ります。
もろのベアリングより、これなんかだと素人でも加工しや
すいかな。
で、さらに (ジャンク箱漁り)
思っている長さとは違いますが、M3のスペーサにM6のスペーサ。
そして、M6のナットの中をφ6のドリルでくり抜いたのを入れてみました。
ベアリングにしなくても、これで良さそうです。
でも、ナットではちょい不安かな。
ただ、M6のスペーサがバラ売りしてない。
廣杉 CB-610E(l=10mm)真ちゅうスペーサあたり
かと思うんですが、50個単位での発注になってしまいます。
M3のスペーサはバラでも手に入るんですが、ちょい困ったぞ。
まぁ、50個でも1000円ちょいなんで、買ってもいいかと。
ちなみにモータ+減速機はこれを使う予定。
デジットで買った物。
モータの取り付け位置と出力軸が同じ方向なんで
使いにくそうなんですが、今回の用途だと駆動軸を
延ばすんでOK。
|
2014年5月22日 20時38分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3784/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「出窓」を飾り始めたのが2011年のクリスマス頃。
ご近所のチビちゃんら、たくさんのファンが模様替えを待って
いてくれてます。
で、夏に向け、こんなのをと考えているんですが、
メカ細工は本業じゃありません。
何か良いお知恵をいただければと…
まず、目的。
電車やブランコ、回転体はあれこれ実現できました。
今度は「船」。
こんなイメージです。 (クリックで拡大↓)
船の絵(立体は難しそうなので平面で)を描いて、
それをピッチングさせます。
そして船をはさんで、3枚くらいの板に波を描き、
それを左右にスライドさせたいのです。
モータは一つで、回転を直線運動にということで、
クランク機構かなと思っているんですが、なんか
簡単にいかないかなぁっと。
こんなイメージかな。(クリックで拡大↓)
手元にあったビスと金具とスペーサーで「こんなのの発展系」か
と機構をイメージしてみました。
・可動板3枚+船ピッチング用のクランク機構、全部で
4つ。 これの実現するうまい(簡単な)方法は?
・モータ+減速機からの軸延長、ぶれないようにするには
どうしたら?
・クランクの回転部分、ベアリングを使えば安定しそうなん
だけど、内径3mmのベアリングにM3のビスは貫通するのかな?
・ベアリングからロッドを引っ張り出すの、ハンダ付け
できるかな?
機構が出来れば、モータは単純に回転させるだけ。
船の中をLEDで照明してと、電気回りは簡単です。
でもでも。
最終目標はこいつ↓。
「帆船 カティーサーク」。
親父が遺したこいつを復元して、出窓に飾って見たいんですよ。
|
2014年5月20日 10時21分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・出窓 /
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3783/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨朝、平野川に泳いでいた100匹あまりの鯉を撤去しました。
で、鯉じゃないこいつ↓
一ヶ月あまりでこんなに退色。
使った「ペン」が違ったので、青の退色具合が表裏で違っています。
他の鯉も、退色しているのが多い(普通のマジックインキを使用)
んですが、ちゃんとしたペイントのを使ったのはずいぶんましでした。
屋外使用(日光に雨)はなかなかきびしいです。
|
2014年5月19日 20時04分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3782/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
こりゃ面白い。
★モーニング:ハルロック。
近所の本屋さんが無くなって、買ってなかったら
こんなのが連載されていたんですな。
LEDの電流制限抵抗を解説するマンガって、どんなだっと。
PICやArduinoが出現しています。
|
2014年5月19日 08時48分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3781/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
CQ誌の古い切り抜きを捨てようとパラパラとめくっていたら、
付箋がはさまったページが気になって(こんなことしてるから
お片づけが進まない)見たら、こんな記事でした。
※CQ ham radio 1996年3月号
VAP-NETの忘年会と湖畔BBQ。
上の写真、私は右端。
下のでは左端。 マロン(ビーグル犬)といっしょ。
もう一匹のビーグル犬はグルルン。
これで、この保存記事は捨てられます(笑)
|
2014年5月17日 09時24分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・アマチュア無線 /
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3780/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
家が足場で囲われて要塞のようになっております。
|
2014年5月16日 22時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3779/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
発端はコレット金具の摩耗。
その後、抵抗が焼損してアウト。
で、この回転数制御回路を作り直すことにしました。
理由:
・AC100Vのケーブルが固くて取り回しが悪い。
もっと柔らかいケーブルで
・ダメになったトライアックの代品(小さいの)の手持ちが無い。
・ちゃんとノイズ対策したい。
・ヒューズも入れておきたい。
オリジナルの回路はこんな具合。
(クリックで拡大↓)
モータ部、ノイズ対策もへったくれも無いわけでして。
※モータについてあれこれ調べましたら(AC100Vを整流して
そもままつないで良いものかどうか)、「FK-290PY」というのに
行き当たりました。
100V(DC)で無負荷時0.005A。 6800RPMらしいです。
こんなふうに外付けプラケースに制御回路を入れました。
回路 (クリックで拡大↓)
オンオフ・スイッチはルーター本体に付けています。
(元々ボリュームがあった穴を広げて)
コモンモードフィルタまわりはバラしたスイッチング電源
から外したもの。
モータに並列にノイズサプレッサを入れると、ノイズはぐんと低減。
そう、回路図に書き忘れているのがあります。
回転方向の正逆スイッチ。
たまに「削りカスを違う方へ飛ばしたい」ということが
あるでしょ。
そのためのスイッチです。
これで、とりあえず復活です。
ちょいと気になったのが。
最初、トライアックはもうちょい大きな「M12JZ47」を使った
のです。
ところが、ある制御域で不安定に。
何? と波形を見ましたら、トリガされオンしたトライアックが
途中でオフして、さらに再トリガしてオンオフを繰り返しています。
「なんじゃこれ」と考えましたら、トライアックの「オン保持電流」。
形状の大きな(最大電流が大)トライアックだとオン保持電流
も大きいのです。
つまり負荷が軽いと途中でオフしてしまうかも、なんです。
モータ軸を押さえて負荷を加えると安定するんですが、無負荷で
回すと、速度が一定しないという現象が発生します。
で、手持ちにあったもう少し小さなNECのAC03Dに交換した
のです。
★東成おもちゃ病院まとめ
次回の開院は6月7日(第一土曜)。
|
2014年5月16日 09時45分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3778/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
5月の撃墜数、まだ月末じゃありませんが、工事の関係で
空き瓶を無駄にストックしておくわけにもまいりません。
一升瓶12本にワインを含む四合瓶が7本。
今月もいいペースです(笑)。
(クリックで拡大↑)
|
2014年5月16日 07時58分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3777/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
本日より、自宅補修工事の開始。
・母屋の屋根補修
・外壁塗装(ガレージ側も含め)
その後、
・母屋の台所、風呂、トイレのリフォーム
注目工事はこれ↓
・ガレージから庭へ行く扉の設置(笑)
※ガレージPCの机を南に移動。
西側壁面にあった書架を撤去(書架は近所にもらってもらいました)
現在、ブロックの壁が見えています。
ここに秘密の扉を開けます。
|
2014年5月15日 08時06分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3776/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
単純に直流電圧の測定。
ただし、ちょいとノイズが多い環境。
(ブラシ付のDCモータを回す)
で、計っていたらテスターの表示がこんなことに!
テスターは三和の「CD771」。
※こいつはお気に入りのツールじゃありません。
現場仕事で必要になり、しかたなしに買ったというもの。
ほれ。
電圧を測っていたら、突然「画面のテストモード」ぽく。
小数点が2つだし。 どう読めと。
さらに…
こんなのが出たり。
これでは読めません。
いくらノイズが多いといっても、これでは
あきませんわ。
|
2014年5月14日 15時47分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3775/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日が東成おもちゃ病院の日。
5件の患者さんがやってきました。
で、先月に発生したルータの故障、チャック部パーツは
補修品として手に入ったのですが、今度は回転数制御
回路がアウトになってしまいました。
位相角制御のトライアックが飛んでしまい、抵抗が焼損。
「BT137」という海外製のデバイスです。
この回路のあとにブリッジダイオードが入っています。
このあたりがアウト。
モータは生きています。
この回路を復旧するんじゃなく、速度制御ボックスを別置きで
作ろうかと考えてます。
|
2014年5月11日 10時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3774/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年5月11日 10時30分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3773/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
球が出た!っといっても問題は中身。
2本の6BM8は確認。
(クリックで拡大↑)
どうしましょ。
ゴミにするにはもったいないだろうし。
|
2014年5月10日 19時32分
|
記事へ |
コメント(13) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3772/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年5月10日 19時13分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3771/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1970年代の無線機カタログと、CQ ham radioなどの付録で付いていた
無線機の回路図の切り抜きなんかが出てきました。
(クリックで拡大↓)
当時のカタログ、単なる仕様紹介じゃなくって必ず
回路図が付いてましたから。
とりあえずjpgでスキャンかな。
まずは記事の切り抜きをスキャン。
B4サイズのグレースケールでざっと70枚。
1枚あたり1M〜1.5Mバイト。
カタログはカラーでスキャンします。 (今日はやんぺ)
|
2014年5月10日 10時42分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・アマチュア無線 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3770/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2014年5月10日 09時58分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3769/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ダイソーのキューブ型ACアダプタ「YS-P01」、もう一つ買ってきました。
(あんまし信頼はしてないんですが、ちょい実験用に)
買ったのは「黄緑色」。
前のが「白」でした。
で、この2つに違いは無いのか?っと調べてみましたら、
ありました。
こんな具合↓ (クリックで拡大)
新しいほう(緑)が、早く電流制限かかかります。
リップルは若干小さい。
1000μFのコンデンサを付加すると、リップルが減少
するのは同じ。
定格「5V 1A」と記されていますが、話半分の0.5Aくらい
と思っておくほうがいいでしょね。
見た目は2つとも同じ。
何が違うかはバラしてみないとわかりません。
それと、もう一つ面白いことを発見。
コンセントから外した状態で負荷をつなぎ、このまま
コンセントに挿して電源オンした時、負荷の状態によって
オンするとき(電圧が出る)とオンしないときがあります。
ざっと調べた感じは
・白、緑とも負荷抵抗が11Ω以上なら負荷ありでもオン。
・緑は10Ω以下だとオンしない。
・白は10Ωでオンしたりしなかったり。
・負荷無し(あるいは軽負荷で)で起動した後は電流
制限まで大丈夫。
つながった負荷の状態によって起動するときとしないときが
あります。
負荷抵抗10Ωということは電流0.5A。
やっぱ「話半分」かっ(笑)。
●2014年03月13日:ACアダプタ試験回路 ダイソーのを攻める
|
2014年5月9日 08時32分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3768/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今夜のガレージは「水菜マカロニ・サラダ」
太マカロニに水菜、キュウリ、ミニトマト。
それにゆでたまごとハムを混ぜてできあがり。
塩胡椒とお酢にマヨネーズ、オリーブオイルを添加。
まっ、こんなもんでしょ。
|
2014年5月7日 20時53分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3767/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
5日の15時頃よりいつもの仲間が集まって我が家の庭で
焼き肉。
ツツジの花が見頃だったんですがちょいと「雨」。
でもえらいもんで、桜の木の下は雨がかからない。
茂った葉っぱが天然の天幕。
ヒーターの切れた「ヒートガン」(熱くならない!)で送風して
炭おこし。
あっというまにチンチンに。
まずは「ひねどり」(親鳥)から。
これがうまいんだ。
串を刺したのは私。
|
2014年5月7日 09時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3766/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1969年の記録が出てきました。
これは大池中学校「科学部」でした実験『青焼き日光写真』の記録。
紙の裏には1969年8月21日という日付を記しています。
夏休みにみんな集まって、顧問といっしょになって怪しい
薬品を調合して紙に塗ってあれこれした記憶があります。
どんな薬品でどうやってというのは不明。
ただ、こうして45年経っても残っていたという次第。
写真の印画紙を入れていた真っ黒のビニール袋に入ってい
たので変色・退色せずに保存できたいたようです。
|
2014年5月5日 10時24分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3765/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
まず。 明日、友人が集まってくるのでその飲み代の仕入れに、
玉造の木村酒店さんに行ってきました。
自宅から女房といっしょに徒歩で。
20分くらい。
一升瓶リュックに入れてをお持ち帰りなんですが、どのお酒を
買おうかと「試飲!」。
右のの一升瓶を選びました。
で、先ほど、ガレージに武ちゃん(ゴム屋)がお土産を持って
やってきてくれました。
名張の「瀧自慢」。 無濾過の生酒。
タケノコの刺身といっしょに、美味しいです。
で、九度山(和歌山県)に行ってた正悟からこんな画像が。
「かきおうじ」と「ゆっきー」。
ダヨーさんみたいです。
|
2014年5月4日 20時06分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3764/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今夜のガレージはこんなパスタ。
この量で500g。
貝殻状でデカい。
トマトベースの野菜とキノコをからめてちょうだいしました。
|
2014年5月4日 20時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3763/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
京都の物集女(もずめ)から届きました。
タケノコでっす。
茹でて刺身(醤油・山葵)で食べてます。
美味しい!!
|
2014年5月4日 19時57分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3762/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません