「中川青少年指導員・秋のハイキング」でお知らせしましたように、11月5日(日)はハイキング。
「ほしだ園地」の「つり橋」を目指します
↓は下見の時の写真です。
JR学研都市線・河内磐船駅から歩き始めます。
まぁしかし、山の中によくこんな橋を架けたものです。
当時、大阪府には存分に使える予算があったのでしょうね。
日常的には何の役にも立たない山の中の橋。
行楽の人以外は渡りません。
|
2006年11月3日 08時13分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/560/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
11月5日(日)に秋のハイキングを実施します。
行き先は「ほしだ園地」。
吊り橋(歩行者専用)を目指します。
今回のハイキングは中川小学校PTAと合同。
例年同じような時期にPTAが親子ハイキングを実施しています。
今回は我々青指といっしょにということになりました。
ですので、いつもより参加人数が増えるでしょう。
(行方不明者を出さないようにしなければ・・・)
環状線・鶴橋駅で電車に乗って、京橋駅で学研都市線の快速に乗り換えます。
歩き始めはJR学研都市線の「河内磐船駅」。
京阪「私市駅」も通過しますので、途中で合流したい方はどちらかの駅で待ち合わせでしょうね。
(駅前に食料品店あり)
目的地は「ここ」(グーグルマップ)
(クリックで拡大↓)
|
2006年10月19日 06時12分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/549/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
26日(土)夕刻は中川校下に隣接する「北鶴橋」小学校で行われた
「盆踊り」のお手伝い。
子供たちを遊ばせるため「ボコスカ・ハンマー」と「インジャン・マシン」
を運転。
先に「お礼の品(beer)」を頂いていたので、機材を貸し出すだけでなく
セッティングや運用まで協力。
お昼ご飯に「鰻重」も頂戴しましたし・・・
ボコスカ・ハンマーでは「10秒で136点」を出す子供が出ました。
去年のはこれ↓
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/146/
強打ボーナス点の加算はあるものの、毎秒10打以上という速度。
ハンマーを両手で持ってボコスカ。
子供のパワーには負けますわ。
|
2006年8月28日 08時22分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/507/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
すでに無事おわった校庭キャンプですが、次回来年に向けあれこれどうしようという話が進んでいます。
まず予算。
現在は子供達から参加費500円を徴収しているのですが、これではシンドイなぁという話が以前より出ています。
来年は1000円もらおうと、なりました。
何がシンドイか:
・一泊するので子供たちにかける保険料が高い。
一日で終わるハイキングなどは安いのですが、一泊となると180円/人の費用がかかります。
・食材をケチらなければならない。
いつぞやのキャンプでは、牛肉が買えず豚肉になってしまった。。。
・存分にお茶を出せない。
夏の行事です。水分補給には気を使うのですが、消費するペットボトルの数、すごい量です。
・朝ご飯も、ちょっと貧弱。
これらを改善するため、来年は一人1000円で行こうと話が進んでいます。
夕食に使ったカレーのルー、今年はこんなのです。
甘口カレー、中辛カレーそしてハヤシライスを作ります。
参加する子供達をテントごとに班分けしてテントを建てた後、買い出し部隊(子供達10人ばかし+PTAのお母さん)が出発します。
近所のスーパーでカレーのルーやニンジン、タマネギ、ジャガイモ、肉を買ってくるのです。
ルーの銘柄は子供達が選びます。
でも、あまりたくさん置いていなかったということで、甘口は2種類だけでした。
ハヤシも一種類。
餅つきの釜を3つ使って別々の味のものを炊きあげます。
全種類「3杯食べた」という子や、「5杯食べた」という子が現れますので、量的には200人前くらい。
今年は余りました。
朝ご飯はパンとバナナとジュース。
今年のパンはロールパンが2コ。
例年ですと「コッペパン」なのですが、今年はたまたまいつものお店が休みということで別のパン屋さんに頼んだのです。
毎年頼むパン屋さんは桃谷の「花岡ベーカリー」。
私がガキンチョのころからあるパン屋さんです。
ここのコッペパンが昔の味のまま素朴でおいしいのです。
そして・・・ネットで検索するとこのパン屋さんの「シベリヤパン」というのが出てきます。
その由来。笑ってしまいます。↓
http://oishiine.exblog.jp/1152582/ ←
http://reirei0120.exblog.jp/3273363/
http://miyao-ka.com/blog/archives/2005/04/07/010300.html
|
2006年8月13日 07時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/491/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
8月5・6日に実施しました中川小学校の校庭キャンプ、無事に終了しました。
子供達の参加人数は50名。
4年生だけだが対象です。
2クラスで70人名、その7割が参加してくれました。
下の写真は、日曜の早朝6時過ぎに撮った集合写真。
土曜日の深夜は月(半月)がまだ出ていて、テントを張った校庭を照らしていました。
中央部下右よりの炎はキャンプファイヤーの残り火です。
夜が明け出すと、校庭で飼っているニワトリが「コケコッコ〜」。まだ4時前でした。
このニワトリの鳴き声で、たいていの子供達が起き出しました。
起きるには早すぎるって。
校庭の西にある旧校舎の解体が始まっています。
土曜日も作業が続けられていて、重機による解体作業を興味深く見つめている子供もいてました。
この写真が、西校舎最後の記録になるでしょう。
|
2006年8月8日 23時07分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/485/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「地獄の夏休み」が始まってはや2週間。
今日と明日はそのメインイベント、校庭キャンプです。
天気も良さそうだし。
さて、どうなることか。 12:00から準備が始まります。
で、先週の日曜日は「プール開放」でした。
午前中は曇り。でも昼からは晴れて、子供達が大勢プールにやってきました。
青指(青少年指導員)の中でも、若手は元気です。
チビどもを何人もプールに投げ飛ばしておりました。
まぁ、きゃあきゃぁと、賑やかなことです。
オジさんにはこんなパワーはありません。
(緑の帽子が青指のマークです)
中川小学校には、幼児用円形プールがありまして(珍しいらしい)、近所のチビちゃんらもたくさんやってきます。
その送水口が素敵(?)でしてアシカ(?)、トド(?)!
になっているのです。
口から水がドバ〜〜。
でも、巡回水の供給は口では残念ながら胸の穴からなのです。
昔は、もっとアシカらしい格好だったのですが、新プール建設のときに壊されてしまいまして、現在の茶色のトド(!)になってしまったのです。
工事会社に対してPTA関係者がだいぶ苦情を言ったのですが、出来上がってきたのは茶色のトド(?)。
微妙です。
プールが終わって掃除するときに写した25mプールの排水口。
きちんとネジ止めされてますね。
プール開放実施(撮影)日は7月30日↑
埼玉県の事故があったのは31日。
※「酔うぞの遠めがね」さんと
「ちかまの余談・誤談」さんにトラックバック。
|
2006年8月5日 09時06分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/484/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
青少年指導員にとっての「地獄の夏休み」。
昨日で7月の予定が無事完了。
毎朝のラジオ体操も、天候に恵まれて全日実施できました。
ラジオ体操出席カード、こちらではこんな数字のハンコが押されます。
夏休みの行事、次の土日に実施するメインイベント「校庭キャンプ」が残っています。
心配なのは天気です。
|
2006年7月31日 06時44分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/479/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
子供達にとって待望の夏休みが始まりました。
でも、雨続き。
でも、青少年指導員のオニイサンや青少年福祉委員のオジサンには「地獄の夏休み」なのです。
毎朝のラジオ体操と休日ごとの各種イベントが続きます。
同じ生野区でも校下によってそれぞれの行事は異なります。
盆明けに行事日程を持って来ているところもありますし、青指の主催行事として実施していないところもあります。
中川を例に夏の行事を紹介しておきましょう。
・7月
15,16日 地域の夏祭りで地車パレード警備
21〜30日 朝のラジオ体操
22日 「夏のつどい」 小学校で子供達の相手。夕刻から盆踊り。
23日 夏のつどいの片付け。
30日 青指主催の「親子プール」 ラジオ体操最終日
・8月
5,6日 小学4年生を対象に校庭キャンプ
27日 「少年の町・生野」の周年事業。 田島小でキャンプファイヤ
まぁ、ざっとこんなスケジュールです。
校庭キャンプが終わるまで、土・日の休日はありません。
家族サービスどころではないのです。
そうそう。今年のラジオ体操、その「カード」はこんなのです。
毎年このラジオ体操カードを「郵便局」からもらっています。
郵便局が民営化するとどうなるのでしょうね。
中川小での参加者は、大人・子供を合わせて150〜200名。
景品の出る最終日は、がばっと増えます。
|
2006年7月23日 22時25分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/472/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
7月も半ばを過ぎると「地獄の夏休み」。
青指が絡むいろんなイベントが連続して押し寄せてきます。
まず最初が地域の「夏祭り」。
近隣の神社に地車(だんじり)が3台あります。
それが本宮の晩、「疎開道路」を通行止めにしてパレードを行うのです。
地車3台に神社のお御輿。
このパレードの警備を「青指」が受け持っています。
下の写真は、7月9日のJR桃谷駅前。
桃谷駅前のJR環状線高架下で「だんじり囃子」の演奏。
猪飼野、勝五、鶴橋、3つの地車のメンバーが出てだんじり囃子を打つのです。
大太鼓一つを中心に鐘が二つ、それに「とこてん」と呼ばれる小太鼓が一つ。
これらが、1週間後にひかえた夏祭りを盛り上げます。
今年は7月15日(土)が宵宮。
下の写真は平野川横の側道を南下する「猪飼野」の地車です。
宵宮の日、ガレージが地車の休憩場所になっており、この後しばらくするとガレージに到着。
遠くに見える高架は近鉄電車。
なぜガレージが休憩場所になっているのかというと、すぐそばに地車を駐車できるスペース(灯油屋さんの駐車場)があって、土足のまま使えるトイレがあるというのが理由です。
休憩中でもだんじり囃子が打ち続けられており、祭りが盛り上がります。
ガレージで休憩した後、我が中川地区を離れて「御幸森」に移動します。
(中川は平野川の東側、御幸森は西)
下の写真は「コリアタウン」を西向きに巡行する地車です。
いくつも祝儀が出て、そのたびに「うちま〜しょ」の大阪締めが行われます。
本宮は7月16日(日)。
宵宮とは違うコースを地車が移動します。
下の写真は「2階のベランダ」から地車に祝儀をわたしているところです。
昔は、「今里新地」で芸者遊びをしながら、2階から地車に祝儀を渡すなんて光景がしばしば見られたそうです。
|
2006年7月17日 22時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/464/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中川校下の青少年指導員と防災リーダーへの業務連絡です。
また、このブログを見て興味をお持ちの方の参加も歓迎です。
毎年、夏休み前に実施しています「応急手当(救急救命)講習会」は7月2日(日)午前10時からです。
夏休みに入ってからのプール開放や8月に予定しています4年生の校庭キャンプに向けて、毎年この時期になりますと地域防災リーダーと合同で、児童の安全確保のため、応急手当講習会(普通救命講習)を開催しております。
今回は「AED装置」も登場。
応急手当や心肺蘇生法、止血の方法などを勉強します。中学生以上ならどなたでもOK。ぜひご参加ください。
●開催日時 : 平成18年7月2日(日)午前10時より (約3時間)
《10分前に集合してください》・・・・時間厳守!!
●場所 : 中川老人憩いの家 中川会館 (中川小学校西門すぐ)
●参加資格 : 中学生以上の方ならどなたでも参加いただけます。
校区以外、生野区以外の方でもかまいません。
●参加方法 : 前もって連絡してください。当日は直接、会場までおこしください。
●注 : 以前に講習を受講され、講習修了証をお持ちの方は当日ご持参ください。
参加希望の方は、ここにコメントしてください。
お名前、住所、性別、年齢、受講済の確認をしなければなりませんので。
現在の講習終了証はこんなのです。
今回、AED装置の講習を受けるとこのカードが変わるそうです。
|
2006年6月18日 06時20分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/431/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
14日の日曜日、中川校下青少年指導員主催の春のハイキング「大文字山の火床を見てみよう」、無事に終了しました。
前日まで悪かった天気が心配だったのですが、雨も上がり空気が澄んでいたのでしょう、火床まで登ると京都市内が一望。
3枚の写真を合成して作ったパノラマはこんな感じです。
左端に見える「天王山」の向こうには大阪市内の高層ビル群が見えていました。
「なんぎな日記」さんでも、当日の様子を紹介されていますのでご覧ください。
いつものように、「特製セルフタイマー」を使って集合写真。
なにせ地面が斜めなので、全員うまく入るよう撮影するのが難しい。
なんとか成功。
昼食後、南禅寺へ向け下山。
「大」の字の、向かって右下斜め(第3画目)を降りている様子です。
けっこう急な坂で、景色を見ようとついよそ見をしてしまうと階段を踏み外しそうです。
南禅寺に奥にある「水路閣」。
その支柱部分をのぞくと、対向させた鏡を見ているような、ちょっと不思議な感覚になるのです。
行き帰りに使った京阪特急、えらく混んでいたので、遅くなっても急行に乗ったほうが良かったかなと、ちよっと反省です。
|
2006年5月16日 06時47分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/394/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
天気が心配でしたが、明日は晴れそうです。雨は大丈夫みたい。
なんとか、「大文字火床ハイキング」を実施できそうな気配です。
「なんぎな日記」のなんぎさん、それに
「京都・水魚堂」の岡田さん夫妻が参加されます。
もちろん居酒屋ガレージ・陰の店主、女房のともちゃんも。
計画は・・・
「ハイキングの下見」
「春のハイキング」(ポスター)
「春のハイキング」(予定)
をご覧ください。
地元の公園に08:00集合。
もし、飛び入り参加したいという方がおられましたら、明日(14日)07:00までにコメントしてください。
コメント書き込み時の「非公開」にチェックを入れますと私にだけしか通知が来ませんので、携帯番号あるいは携帯メールをお教えいただければ、途中での合流を案内します。
予定ではJR鶴橋駅内回りホームが08:20頃
環状線京橋改札→京阪が08:30頃
京阪出町柳(叡山電鉄側)が10:00頃
通過の予定です。
|
2006年5月13日 22時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/393/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
生野防犯協会の広報紙「そら」の第7号です。
青少年指導員・広報として編集に携わりました。
で、前号に引き続き、今号にもクイズが載っています。
景品「お米10kgを5名に」という大判ふるまいです。
「生野区在住の方」という制限があります。
締め切りは5月末。
応募はお早めに。
(クリックで拡大↓)
|
2006年5月13日 07時34分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/392/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「青指がもらっていた大阪市施設優待券が無くなる」で報告しました大阪市青少年指導員や福祉委員に配られていた大阪市の施設利用優待券が無くなるという話、その後、状況が変わりました。
今日、市青指の担当者から電話が入りまして、「優待券そのものは発行しないが、指導員証を施設の窓口で見せればこれまでどおり無料で利用できる」ということになったそうです。
5月2日に行われた市青指の会議で決まったということです。
この (券) 件に関しては、わがままを聞いてもらえたわけですが、青指活動に関し、あれこれと気になる問題が残っております。
|
2006年5月8日 19時39分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/387/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日、ハイキングの下見に行ってきました。
本番は5月14日に実施の予定。
行き先は「京都・大文字山の火床」。
京橋から京阪特急に乗って、終点の出町柳から歩き始めます。
京都で待ち合わせの3名を加えて、駅を10時前にスタート。
途中のコンビニでお弁当や水分(ちょっとアルコール含有)を仕入れておきます。
「百万遍」交差点までやってくると、遠くに「大」の字が見えてきます。
当日、「あそこまで歩くんやで」っと参加したこどもたちに言ったら「エェ〜〜〜」「イヤヤァ〜」なんて返事が返ってきそうです。
拝観料のいる「銀閣寺」は横を素通り。
登りはじめてからおよそ30分で火床に着きました。
標高約200m。
京都市内全域が見渡せます。
ちょっと早い昼食を火床でとってから、記念撮影。
大文字山山頂へは向かわず、哲学の道・南禅寺方面へ下ります。
南禅寺境内に流れる水路(小さな溝)の横で見つけた看板です。
きっと、客を待っている「車」の運転手が、時間つぶしに、この水路の水を使って洗車するのでしょうね。
南禅寺の奥に進むと、琵琶湖疎水の「水路閣」が見えてきます。
100年以上前に作られた煉瓦作りの水路で、現役の施設です。
琵琶湖疎水の水が流れています。
疎水のインクラインなどを見学した後、円山公園、八坂神社を抜け京阪四条駅から帰りの電車に乗りました。
四条で「おやつ」にしようと「一銭洋食」(お好み焼きですな)の店に入りちょっと一息。
店の前には、こんな看板が・・・。
いろんな「ご一行様」が立ち寄られるというのに笑っておりました。
オムロンヘルスケア製の「歩数計」で計った歩数です。
朝、ガレージを出発して夕方に帰ってくるまでの歩数で、ハイキングコースに加えてガレージ・鶴橋駅間を歩いた距離も含んでいます。
ガレージ・鶴橋間は約1km。
歩幅0.5mとすると、コース長は約9kmと推測できます。
ポケットや鞄に入れていていても正確にカウントするというすぐれもの。
消費カロリーも計算してくれます。
※グーグル・マップで大文字が見えます!
http://maps.google.com/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA&t=k&hl=en&om=1&ll=35.022968,135.803976&spn=0.011,0.020943
画面中央に90°回転した「大」が!
|
2006年4月24日 06時45分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/374/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
13年間続けてきた青少年指導員も今年で卒業です。
(大阪市青指は50歳で定年)
毎年、こんな身分証(任期は2年間)をもらっていました。
そして、この身分証といっしょにもらっていたのが大阪市の各種施設を無料で利用できる「優待券」です。
この優待券、自分の息子どもがチビのときはあれこれ使わせてもらいました。
天王寺公園や動物園、大阪城に青指本人は無料で入れるのです。
大阪市の多くの施設、子供たち(中学生以下)を無料にしているところがあるので、イベントのない休みの日など「青指やっててよかったなぁ。おとんはタダや。」っと役立てておりました。
こんな施設が利用できたのです。↓
しかし、残念なことにこの優待券今年度より無くなってしまったのです。
大阪市全域で青少年指導員が約4000名、それに青少年福祉委員が3600名、合わせて7600人がこの優待券を持っていました。
小さな子供を持つメンバーにとって、使う頻度は少ないながら、子供たちと連れだって遊びに行くとき、青指はタダというご利益は大きかったのではないでしょうか。
行政が行うイベント(生野区ではあじさいまつりや生野まつりなど)の手伝いに借り出されて休日をつぶしてしまう青指メンバー(私も)にとって、「大阪市の施設、本人だけやけどタダで入れるねんで」というこの優待券は救いでした。
優待券には「いろんな行事のお手伝いをしてもらっているから、せめて市の施設はタダで利用してくださいよ」という気持ちが現れていたのです。
それが市の予算削減のとばっちりを受けて、優待券の発行停止です。
さぁて、どのくらいの予算が削減できたのでしょうか?
優待券が無くなったとしか聞いていませんので、具体的な数字は知りません。
優待券を使って子供たちといっしょに施設に行けば、それなりに買い物もしたでしょうし、施設の売り上げには貢献していたと思います。
優待券を持っていても、使う頻度は大きくありませんでしたが、タダで入れるという魅力は大きなものでした。。
優待券がなければ、大人の入場料が数百円するような施設の利用はぐっと減ります。
市が優待券を出すことで、対象施設にその分の入場料を払っていたわけでしょうか?
このあたりがどうも不透明です。
いったいどのくらいの費用が削減ができたのでしょうね。
誰かに聞いてみますね。
※2006-04-25「市政・区政への提言」へ
大阪市のホームページをたどっていきますと「市政・区政への提言」というところがありました。
http://www.city.osaka.jp/ikuno/mail/ku_mail.html
ここに、質問というか、今回優待券が無くなったことに関する意見を書いてみました。
返事が来ればいいのですが・・・。
※2006-04-29
26日の夕刻に市の青指担当者(顔見知り!)から電話がありました。
ぜんぜん知らない人からのほうが、面白かったのに・・・。
優待券廃止の件、現時点でまだ検討を続けているとのことです。
「青指の活動、例えば子供達を連れてどこかの施設を見学するという時、前もって届けてくれれば青指分は無料に、ということは可能である」との話は、区青指代表からお聞きしておりましたので、このことを話されていました。
しかし、こういった正式な活動での利用を問題にしているのではありません。
日常的な家族といっしょの遊びでも、青指本人は無料で施設を利用できていたので、使えなくなったのが残念だと感じているのです。
行政が企画実施する「イベント」を青指が手伝うという現在の様子、本来の青指活動「地域における青少年の健全育成」とは筋が違うように思います。
区の各種団体の中に「青指」が含まれているから「便利屋としてお手伝い」というのが実情です。
生野区で言えば、「紫陽花まつり」と「生野まつり」という、区で年2回実施されているイベントを見てみれば、ほんとに便利屋として使われているのがよくわかります。
この二つのイベントに関しては青指が「子供達を見守る」要素なんてほんのわずかです。
生野まつりで、勝山通りをパレードする幼稚園児の側面警備くらい・・・。
幼稚園児は青少年とは言いにくいし、パレードするおっちゃんおばちゃんの団体を警備するのが「青少年の健全育成」だとは思えません。
市からの優待券、このようなことに対する「ごくろうさん」で配られていたのではないかと思っていたのです。
ですので、「いままでどおりに優待券をくれへんかったら、青少年の健全育成と関係のない区の行事のお手伝いはようやりませんわ」「区の行事は勝手にしなはれ」「我々は地域に戻って地域の子供達と遊んでいますわ」っと言ってみたいわけです。
市からもらっている年間予算も返上。
地域の連合振興町会と社会福祉協議会から出る活動費で、地域だけで活動してもいいんじゃないかと思ってしまうわけです。
そのほうが、よけいなお金を使いません。
まぁ、こんなことブツブツ書いていてもせんないなぁっという気持ちのほうが大きいのですが、優待券をやめるというケチくさいことを言い出したのは市のほうでして、「ケチるんやったらもっと効果の大きいとこからケチらんかい」「ちゃんと調べたんかい」「ほな、優待券止めてなんぼ金が浮くねんな」「ちゃんと数字を出してみぃ」っと言いたいわけです。
※2006-05-01
「リーマンゴルファー」さんにトラックバック。
※2006-05-08
続報は「優待券その後」でどうぞ。
|
2006年4月22日 10時12分
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/373/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
春のハイキングの日程とコースが決まりました。
5月14日(日)。生野区「あじさいまつり」が21日ですので、その前の週になりました。
行き先は「京都・大文字火床」です。
先週に予定していました下見は雨のため中止しておりましたが、明日、下見に行ってきます。
案内ポスターをどうぞ。
(クリックで拡大↓)
|
2006年4月22日 08時04分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/371/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
去年の春は淀川西端の「矢倉緑地公園」を目指して「都会のハイキング」を実施しました。
ちょうど桜が満開で天気も良くって最高でした。
さて、今年の春のハイキング、どこへ行こうかと悩んでいます。
5月には実施したいので、もうあまり日がありません。
先日の日曜日、女房といっしょに自転車でハイキングコースの参考になるかと、大阪城・桜の宮・毛馬の閘門・淀川南岸・淀川大橋・中之島を走ってきたわけですが、このコース(一部)を使うのなら、やはり桜の季節でないと値打ちがありません。
「葉桜になったら虫が出る。そんなとこ歩きたない。私は行けヘンから。絶対に行けヘン。きっと雨になるワン」という女房の意見も出まして、どこか良いところはないかとあれこれ相談しておりました。
で、京都の岡田さんからもらったヒントで、「京阪出町柳・銀閣寺・大文字火床・南禅寺・蹴上・円山公園・京阪四条」はどうだろうかと、コースが固まりつつあります。
「銀閣寺・大文字火床・南禅寺周辺地図」
往復の運賃、1200円内におさまりそうですし、なんとかOKかということで、下見にいつ行こう!っと、計画がやっと進み出しました。
※2006-04-15
今日土曜日、下見に行こうと計画していたのですが、朝からの雨。
下見は中止です。
ハイキングの本番までには行っておかなくてはならないので・・・いつ行こうかしら。
|
2006年4月11日 23時32分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/360/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2006年3月19日 23時55分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/343/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「そら」というタイトルの情報紙を、春と秋に生野防犯協会が発行しています。
青少年指導員もその編集に関わっていまして、広報が担当しています。
青指の活動を「そら」紙上で紹介させてもらっているのです。
で、昨晩は「そら」春号の編集会議でした。
前号で私が作った「クロスワード・クイズ」が好評だった、ということで今号にも何かクイズをという依頼があったのです。
クロスワードクイズ、作るのはなかなかやっかいです。
「防犯」をテーマにしなくてはなりませんので、言葉を選ぶのが大変。
今号のネタを絞り出せませんでした。
しかし、何か作らなければなりません。期日も迫っておりました。
ネタはないかと図書館で調べていてふと目に入ったのが「四字熟語」の辞典です。
「これ、使えそうや」ということで、ガレージ仲間の知恵も拝借しながら皆でワイワイ。
以下のような問題になりました。
いかがでしょうか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●数字を使った四字熟語クイズ
数字を使った四字熟語を思い出してください。
○の中に数を表す漢字が入ります。
その数字をすべて足した数が答えです。
例:一攫千金・七転八倒なら「1+1000+7+8」で1016が答え。
○は16文字あります。
(1)自転車の前カゴに付けたカバーで、危機○髪ひったくりに合わずにすみました。
(2)オレオレ詐欺や振り込め詐欺は舌先○寸。だまされないように。
(3)地域住民と警察との○人○脚で安全な町を作りましょう。
(4)悪徳商法の被害に遭わないために、海○山○の電話セールスには気を付けて。
(5)明るい地域社会を作るために○致団結。
(6)安心して買い物ができる商店街で○客○来。
(7)酒は○薬の長。美味しく飲めば○臓○腑にしみわたります。
(8)空き巣の手口は○人○色、万全な侵入対策を。
(9)○寒○温を経て春をむかえます。
答え:□□□□□(5桁の数字)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
景品は「お米10kg」、5名に当たります。
残念ながら応募資格に制限がありまして「生野区在住」の人だけなのです。
このクイズが載った「そら」は4月15日に発行予定です。
|
2006年3月15日 08時18分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/339/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
明日・明後日(11・12日)、中川校下青少年指導員の一泊研修旅行で留守にします。
OBも含めて総勢14名、山陰・皆生温泉で泊まりです。
それじゃね〜〜〜
※昨夕、無事に帰ってきました。
まぁ、呑んだ、食った、しゃべった。
土曜日はポカポカ天気でしたが、日曜は雨が降ったりやんだり。気温も下がって寒いこと。
|
2006年3月10日 22時01分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/335/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージに置いてある青少年指導員活動関連の資料を整理していたら、こんなパンフレットが出てきました。
2008年オリンピック招致に向けてのイベントでして、青指が沿道警備のお手伝いをしたのです。
主催は「大阪オリンピック招致生野区区民会議」。
まぁ、こんなことを本気でしていたわけです。
予算はライオンズクラブなどからの寄付。
生野区南部を走ろうというものでして、2年続けてやったのです。
募集人数は1000人。
ランナーが通り抜ける間、一部の道路を通行止めにするくらいの、なかなかの規模のイベントでした。
冬の寒い中、朝から沿道警備に立っていた我々です。
当時、「こんなことやめようよ」という批判はなかなかできない雰囲気でした。
このパンフ、スキャナーで取り込んだことですし、もう捨ててしまいますね。
|
2006年3月9日 22時23分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/333/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
生野区青少年指導員の活動を紹介した「新聞」がやっとできました。
用紙はA3で両面、モノクロ印刷です。
昨晩、印刷屋さんに原稿データを渡しました。
(印刷屋さんも、青少年指導員の仲間です)
ほんとうなら2005年中に原稿が集まっていたはずなのですが、
なかなか原稿と写真が集まりません。
督促を重ねてやっとできあがったというのが、実情です。
しかし、時代ですな。
原稿の受け渡しにはインターネットのメールが活躍。
写真も2/3はデジタルカメラによるものです。
フィルムのプリントをスキャナーで取り込んで、というのは少なくなりました。
編集会議をしながらワイワイと紙面を作るということがなくなって、ちょっと寂しいような。
困ったのがデータの形式です。
文章は単純に「テキスト」で、写真は「jpeg」でっと伝えているのですが、
「ワード」を使ってご自分でレイアウトしたのを送ってくるとか、
「エクセル」に文字と写真を貼り付けたデータを送ってくる人もいますし、
きれいなjpeg元写真データをわざわざ横640ドットにリサイズして送ってくるなどで、
ちょっと困ってしまいます。
「人の説明を聞いとらんのか〜〜〜」っと、酒をあおりながら、ブツクサと作業を進めておりました。
「なんぎさん」から編集のテクニックについてアドバイスを頂戴し、大いに助かりました。
できあがった紙面はこんなのです。
こまかいところは、
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=106387&key=1517747&m=0
をご覧ください。
配布はモノクロ印刷ですが、カラーで楽しめます。
誤字脱字、編集ミスなどあっても、もう知りません。
|
2006年2月25日 09時14分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/322/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
すでに「JA3ATJ」さんや「なんぎ」さんのブログで紹介いただいていますが、18日(土)の夕刻に
大阪市営地下鉄の新線、地下鉄8号線の今里駅の工事見学会に行ってきました。
今里駅の名、説明会では「仮称」と付いておりました。完成時点で正式名称となるのでしょうね。
線路の名も、いつまでも8号線ではいけませんよね。
道路の名は今里筋。昔は森小路大和川線。
でも、地下鉄は大和川まで行かない!
何になるのでしょう。
地下鉄8号線の概要を見るには、ここ↓
http://www.kotsu.city.osaka.jp/information/work/sinsen/06.html
がよいでしょう。
当日もらったパンフレットがPDFであります。
そういや、JA3ATJさんが参加されたきっかけは、
JA1AVH/JH3BDBさんのブログでした。
8号線は、北から順に淀川、城北川、寝屋川、第二寝屋川と4つ川の下をくぐるので、線路の勾配が急だそうで、
「リニアモータ」式でないと坂を走れない、と説明がありました。
最深部地下30m以上。緑橋−鴫野−蒲生4丁目の間が急勾配だそうです。
リニアモータという説明を聞いて、「浮くのん?」っというひそひそ話が聞こえておりました。
8号線の今里駅は、現在の千日前線の今里駅、今里交差点の北側にありまして、東成消防署のあたりです。
入り口付近もまだまだ工事中でして、コンクリートむき出し、電線は引っ張りっぱなしです。仮設トイレしか使えません。
下の写真が、千日前線今里駅への連絡通路を工事しているところ
でして、コンクリートを流す前の状態を見せてもらいました。
床は鉄筋丸出し。頭上には横壁の土圧を支えるH鋼が。
まだ工事の真っ最中ですので、あちこちにこんな注意札が付けてあります。
「開口部注意」は、「もう落ちてますがな」「注意しても遅いわなぁ」っと、ちゃちゃを入れる声が聞こえておりました。
いやはや、ほんまに大阪ですわ。
ちょっとしたもんでも必ず声を出してつっこみします。
地域の人や子供たち、総勢50名ばかりが参加。
地下鉄建設に関する質疑応答では、するどい質問が飛び出しておりました。
実は、大阪市交通局ではこんな催し↓
http://www.kotsu.city.osaka.jp/news/kotsu_b/17/tonnel_walk/tonnel_walk.html
を企画していたのです。
問い合わせたのですが、残念ながら、地域をあげて大勢での参加は認めてもらえませんでした。
そのかわりにということで、近所にできる新駅工事の見学会となったのです。
で、なんやかんやで、午後5時頃に終了。
いったんガレージ近くの公園まで戻ってきてから解散となったわけですが、
さぁてそこからスタッフのお疲れさん会の開始です。
「これ楽しみにイベントやってるんやろ」とよく言われますが・・・そのとおりです。
|
2006年2月21日 09時24分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/320/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
毎年、成人式の次の日曜日に「生野区民新春たこあげのつどい」が新生中グランドで開催されます。
今年は前日に雨が降ったせいでグランドはべちょべちょ。
ぬかるみです。
それでも、朝からお日さんが照ったので、開催される午後1時頃にはだいぶましになりました。
我々、青少年指導員もお手伝い。
中川校下の担当はいつもどうり「焼きイモ」です。
↑
この白いポリタンには燃料が入っていますが、灯油やガソリンではありません。
「飲料用」の燃料(酒とも言う)です。
横に置いてあるポンプでヤカンに汲み出してちょっと加熱。
いい保温剤になります。
たこあげには審査があって、年末に行われた「たこ作り教室」で作った「たこ」を飛ばし、その中からデザインや飛び具合で入賞者が選ばれます。
こんなメダルがプレゼントされます。
デモンストレーションとして、2畳くらいの大きさの凧も揚げられます。
今年は勢いのある風が無く、高くまで上がりませんでした。
そんな中に飛んできたのが派手な絵のジェット機。
DiMAGE7iの最望遠ではここまでです。
(絵の中央をトリミング)
ポケモン・ジェットでしょうか?
※液体燃料の供給源
え〜 水魚堂・岡田さんよりコメントがありましたので、
この液体燃料の供給源を紹介しておきます。
毎年のことです。 たこあげの前週に成人式があるのです。
そこでのお祝いの「鏡開き」、その樽が液体燃料の供給元となっています。
この写真は成人式のリハーサル。
「こうやって鏡を開く(木槌で樽をたたく!)んやで」っと、先輩が新成人に教えているところです。
まともに目一杯に燃料が入った樽をたたくと・・・
跳ねっ返りがかかってしまうのです。
そこであらかじめ、樽のフタを破っておきます。
さらに樽から燃料を適量抜き取っておいて、液面を下げ、
木槌で強くたたいても跳ねっ返りが新成人のベベにかからないようにしておくのです。
この抜き取ったのをポリタンに保存、たこあげで消費となるわけです。
この写真は成人式の本番。
さぁこれから新成人が樽の前に集まって鏡開き、という直前の写真です。
ポリタンの燃料、いくらなんでもこの日に全部消費するということはありません。
ご安心ください。 (今年は、ガレージには来ておりませんので。そういや来た年もありましたなぁ〜)
|
2006年1月17日 22時28分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/290/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
居酒屋ガレージ本店のほうで秘密裏に紹介しています
「驚愕の事実!」
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/kappa/kappa1.htm
この当事者である中川青指OB浜田さん、彼の頭頂部に3年を経て危機が訪れております。
昨夕、仕事帰りに寄った一杯飲み屋で指摘されたそうです。
月曜日の成人式やその後の懇親会ではぜんぜん気付かなかったのですが、3年前のように◎が拡大を続けるのか、ちょっと心配(人ごとですが)です。
「これからはザビエル浜田と呼ぼう」なんて不謹慎な声が出ておりました。
|
2006年1月12日 22時41分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/286/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日は成人式。
生野区ではスポーツセンター(勝山通り)で式典が執り行われました。
青少年指導員は、昨日よりその準備に借り出されております。
気温は低かったのですが快晴で風もなく穏やかな成人式でした。
壇上には「いくみん」(生野区のマスコットキャラクター)も登場。
さて今夕は、生野区青少年指導員と青少年福祉委員の合同新春懇親会。
もうすぐしたら出発します。
※「邪魔中の擬似的世界」さんにトラックバック。
※下の写真は青指・青福懇親会の集合写真
(クリックで拡大↓)
|
2006年1月9日 15時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/283/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年12月10日 17時17分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(1) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/249/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年12月4日 18時16分
|
記事へ |
コメント(5) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/242/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
石切神社参道筋を下る途中にあった漢方薬屋さん。
その店先にあった展示物を紹介したホームページが見つかりました。
http://www.chowchow.gr.jp/inova/ishikiri/ishikiri3.html
を、どうぞ!
女房が石切人でして、昔の参道筋の様子は良く知っております。
学校から家へ帰るのに、近鉄電車線路を越えて山を登らなければならない上石切町の子供たちは、「登山部」と呼ばれていたそうです。
この「壁を食べる子」の絵、参道筋を通るたび、思い出としていつも話題になっておりました。
記録した写真を発掘できて、息子どもに報告できます。
|
2005年11月22日 15時57分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/234/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
11月13日の「生駒山ハイキング」の写真を紹介しておきます。
ハイキングの案内は、
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/190/
を。
当日、山頂での集合写真は
http://blog.zaq.ne.jp/igarage/article/225/
をご覧下さい。
我々が乗ったケーブルカーは「ミケ」号。
「ブル」号とのすれ違い。
複線ケーブルですので、すれ違い箇所には4組の線路(計8本)が並びます。
生駒・鳥居前から宝山寺まで乗って、そこから山頂まで歩きます。
急坂でして、トランシーバーには「休憩しよう」というい声が何度も飛び交っておりました。
「休憩しよう」・・・応答なし
「休憩しよう」・・・またまた応答なし
「休憩しよう」・・・「もうしてるで〜」
まだ休憩に入っていない隊列後方の全員がずっこけ。
※青少年指導員で使っているトランシーバ(特小)はガレージ本店の自作ツール
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/tool/batvck.htm
をご覧下さい。
ハイキング当日、何人かの子供たちにこのトランシーバを持たせていたので、面白い会話が飛んでいたのです。
山頂から石切に向かう途中「辻子谷」の水車が復元されていまして、それを見学。
何年か後には「水車小屋も作るぞ〜」っという勢いで頑張っておられます。
山頂の遊園地で子供達が乗ったのがこれ。
「Wild Storm」
ぐるぐる回りながら、機構が持ち上がり、回転部分が60度ほどになるまで持ち上がります。
子供達の悲鳴が響きわたっておりました。
クリックで拡大↓
|
2005年11月21日 22時42分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/232/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
いつもより参加人数が少なかったハイキングですが、好天の元、無事終了いたしました。
生駒山上遊園地では、「乗り物一つだけ乗ってよし」という子供たちに対するスペシャル・サービスを実施。
最初は「ループになったジェットコースター」ということだったのですが、「怖い・いやや」となって、「Wild Storm」なる乗り物を子供達が選んだのです。
それがジェットコースターより怖いのじゃないかという乗り物でして、みんな「きゃーキャー」。
大騒ぎでした。
で、いつものように3枚連続集合写真です。
使ったツールはこれ↓
http://www.oct.zaq.ne.jp/i-garage/sub3_1.htm
※今回のハイキングには、「なんぎな日記」のなんぎお父さんと娘さんお二人にも参加いただきました。
乗ったケーブルカーの様子を、「遠足」で紹介されています。
下見のときに乗ったのが「ブル」号。
今回の本番では「ミケ」号に当たりました。
運転が始まると、ケーブルカーについての解説車内放送が始まり、「ニャ〜」という鳴き声が。
「にゃ〜っと言うたで!」っと大喜び。
「ブル」号とのすれ違いのときは「ワン!」という声が聞こえておりました。
|
2005年11月13日 20時25分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/225/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年11月11日 23時50分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/224/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年11月11日 23時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/223/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
地域の行事で、こんなパンフレットを頂戴しました。
「大人が変われば、子どもも変わる。」
大阪府・青少年育成大阪府民会議が発行している
リーフレットです。
「変身」中のお父さんが主人公。
・いいこと率先スマーッシュ!
・子どものこころにアターック!
・子どもよ!ガンバレシーブ!
□交通ルールを守ってますか
:
□ゴミや吸い殻は、決められた場所に捨ててますか
:
□良いところはほめ、悪いところはしかってますか
:
□自分の考えを一方的に押し付けてませんか
などと、チェックリストが進みます。
結局・・・「大人」という言葉をいろいろ置き換えれば
そのまま社会の縮図になってしまいますよね。
「学校」「先生」「地域」「マスコミ」「議員」「役人」
「市長」「首相」などなど。
大人も勝手、子どもも勝手。自分勝手で責任者不在。
ホームページはここ。
http://yso.or.jp/fuminkaigi/change/top.html
「こども110番」も出ています。
http://www.pref.osaka.jp/osaka-pref/koseishonen/
|
2005年11月5日 05時03分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/217/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
朝からショボショボと雨が降っていて、どうなるかと心配したのですが、なんとか「生野まつり」を終えることができました。
(こまかい話は、また別で紹介します)
中川校下青少年指導員は、ほぼ「ヤキイモ」の販売に専念しています。
ヤキイモ・マシンの置いてあるテントが青指の休憩場所となっており、あちこちから差し入れのがやってきます。
今日もらった中に「アサヒ・スーパードライ」の350mlの缶、「非売品・鮮度直送」と印刷されているものがありました。
↓↓ 下の写真
このビール、私は飲まなかったのですが、呑んだ仲間から「うまないなぁ!」っという声が出ておりました。
で、先ほど、ガレージに持ち帰ってきたこのビールを、常連Fさんと一緒に缶を開けてみたのです。
やっぱりおかしな味です。
「こんなんかなぁ」「普通のドライのほうがおいしいぞ」っと話をしておりまして、ふと缶の裏側、製造年月と賞味期限を見ますと・・・
写真のとおりです。 ↓↓
「誰や!こんな1年半前のビールを差し入れしたんわ!」と犯人探しが始まりました。
※2005-10-28 日本酒ではありませんが「由紀の酒」さん
http://yukinosake.exblog.jp/2418393/
に、トラックバック。
|
2005年10月23日 21時34分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/206/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日、今日と地域の秋祭りです。
今日が本宮。天気が回復してよかったよかった。
ガレージが地車の休憩場所になるので、朝から大掃除。
やっと片づきました。
もうすぐ近所に地車がやってきます。
先ほど、御幸森神社の近くまで行ってきました。
神社の境内やそばには屋台がたくさん出ていて、お祭り気分を盛り上げています。
※2005-10-19追記
秋祭り地車パレードの様子、23日に行われる「生野まつり」が終わってから
まとめて紹介したいと思います。
とりあえず、infoseekのフォトアルバム
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=106387&key=1145181&m=0
をご覧ください。
ガレージ横で休憩している地車の写真をアップロードしてあります。
「価格.com」でDiMAGE7iの露出がどうの(白飛び!)という話が出ていまして、その白飛びサンプルとして紹介した写真です。
|
2005年10月16日 14時25分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/202/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
天候にも恵まれて、大盛況のようでした。
われわれ青少年指導員もパンフレット+うちわ配りやパレード後の清掃をお手伝い。
生野区からは生野南校下が出席。
パレードには生野南の「子供みこし」も参加しておりました。
放送局など企業のフロートより、楽しみなのは「マーチング・バンド」吹奏楽団の演奏行進です。
大阪近辺の学校、消防、警察、米英独の吹奏楽団が行進します。
自衛隊のマスコット「ピクルス*パセリ」の着ぐるみとともに陸自の音楽隊も参加しておりました。
行進のスピードに合わせて撮るのはなかなか難しい。
ちょっとだけ流し撮り風。
御堂筋の西側で見物していましたので、写せたのはパセリちゃんだけ。
ピクルス君は東側を行進していました。
ピクルスとパセリはここ
http://www.jda.go.jp/j/library/images/pickles/
を参照のこと。
また、来年、大阪城で開催される「花・彩・祭おおさか2006」のマスコット・キャラクター「つぼみちゃん」もフロートに乗ってイベントをアピールしておりました。
|
2005年10月10日 11時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/198/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年10月8日 08時43分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/195/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今月15・16日は「秋祭り」の地車巡行です。
16日(日)にこのあたり(中川地域周辺)を通ります。
鶴橋若中会さんのホームページにある地車の年間予定を
http://tsuruhasi.hp.infoseek.co.jp/saireibi.htm
参照してください。
以前ですと、鶴橋斎場の北側駐車場が休憩場所だったのですが、スーパー玉出ができて狭くなったのとトイレが無くなるなどして、利用できなくなってしまいました。
で、最近は、ガレージを休憩場所に提供しています。
土足のままトイレに行けるというのと、そばの灯油屋さんのスペースに地車を置けるというのが理由です。
(一方通行標識のところに地車が見えてます)
ガレージにエアコンはありませんが、扇風機をフル稼働。
夏場は暑くてたいへんです。
16日は午後3時頃このあたりに地車がやってきます。
下の写真は、昨年の夏まつり。 スーパー玉出前通過中。
|
2005年10月5日 06時05分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/192/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中川青少年指導員主催の秋のハイキング、11月13日に決定です。
行き先は生駒山。
近鉄生駒からケーブルカーで宝山寺へ。
宝山寺から歩き始め生駒山頂で昼食。
辻子谷ハイキングコースを下山。
途中、復元された水車模型(実物大)を見物して、石切参道筋を下り、石切神社へ。
額田駅から近鉄電車に乗って帰ります。
中川西公園に集合できない人は、ケーブル「鳥居前駅」に9時30分集合、ということになると思います。
お弁当は、生駒駅に近商ストアがありますので買い物できます。
また、ちょっと(ずいぶん)割高ですが、生駒山上も売店があります。
急な坂、階段がありますが距離はしれています。
宝山寺から登り1時間で山頂。
山頂から石切神社まで下りるのに1時間半。
石切神社から額田駅まで30分。
こんなところです。
校下以外で参加希望の方は、私までご相談ください。
|
2005年10月3日 23時16分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/190/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ここ、「東中川健康そば打ち塾」
http://www.oct.zaq.ne.jp/afdkv907/soba.html
で紹介されているそば畑を見学に行ってきました。
そばは荒れ地でも育つということで、可憐な白い花を咲かせてすくすく育っておりました。
このそば打ち塾の講師先生が生野区青少年指導員のOBでして、「ガレージでもそばを打とうぜ!」っと、計画が進んでおります。
ガレージのメンバーがちゃんと講師の言うことを聞いて、まともにそばを打てるのか、ちょっと不安です。
チームワークは抜群ですが、なにせ勝手なメンバーです。
ワイワイと自分勝手に大声でしゃべり出し、収拾がつかないのではないか、棒を持たせたら振り回す、粉があれば振りかける、ガレージ中が粉だらけになってしまうのではないかと、ちょっと心配です。
|
2005年10月2日 08時59分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/188/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年9月29日 21時36分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/186/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年9月29日 08時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/184/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2005年9月28日 07時07分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/181/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中川の青少年指導員では、春と秋、年2回のハイキングを実施しています。
昨日は、その下見に行ってきました。
コースのタイトル「ケーブルカーに乗ってみよう:生駒から石切へ」
近鉄生駒→ケーブルカー→宝山寺→生駒山頂→辻子谷ハイキングコース→石切神社→近鉄額田
というコースです。
ひさしぶりに生駒のケーブルカーに乗りましたら、ケーブルカーの車体が犬と猫に!
まずこの写真、我々が乗った「ブル号」。
途中すれ違って鳥居前へ降りていったのが「ミケ号」
生駒のケーブルカー、生駒駅側の鳥居前から宝山寺間は「複線」なのです。
複線のケーブルカーって、日本広しといえども生駒だけ!
上下の車両がすれ違う部分は4組のレールが並びます。
ちょっと見にくいですが、ケーブルの線路に「踏切」があるのです。
線路を横断している道路が見えますでしょうか。
予算の都合(というか、宝山寺を訪れたい)で、山頂までケーブルカーというわけにはまいりません。
宝山寺から山頂までは急坂を徒歩でエンヤコラ。
そう、昨日23日は、たまたま宝山寺の「お彼岸万灯会」が行われていまして、
参道には手作りの灯籠がいっぱい並べられていました。
夜はきっときれいかったことでしょう。
来年、機会があれば夜に行ってみましょうか。
生駒山上からの帰りは「辻子谷ハイキングコース」を使って石切まで降ります。
距離は短いのですが、急坂ですので膝にこたえます。
やはりお彼岸さん、道ばたには曼珠沙華(ひがんばな)が咲いています。
指先にトンボが留まってくれました。
(指の出演は正悟)
※秋のハイキング、実施は11月13日(日)を予定しています。
※生駒ケーブルカーの詳細は、ここ
http://www.masaru.ac/ikoma.html
が、詳しいでしょう。
近鉄の公式hpへもリンクしています。
|
2005年9月24日 09時47分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/177/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨晩、東桃谷小学校で「校庭映画会」がありまして、その取材に行ってきました。
校舎壁面に白幕を垂らして、16mmフィルムを映写。
内容は「母をたずねて三千里」。 「マルコ〜」というお話しです。
その様子。
ASA400でF2.8露出4秒でこの明るさです。 背景の空が白くなるくらい周囲が明るい都会の真ん中です。
昼間の写真ではありません。 校舎右端の時計は午後8時前。
校庭は真っ暗ですが、15夜前のお月さまのせいで、写真では空が昼間のように明るくなっています。
映画をしてる最中ですのでフラッシュを光らすわけにもまいりません。
で、そのときの撮った昨晩のお月さん。満月の少し前。
|
2005年9月18日 08時19分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/171/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
9月に入っても青指活動は続きます。
土・日と、隣接校下の東中川小学校で「サマーキャンプ」。
カメラを持って、その取材にこれから出かけてきます。
明日は「生野区青少年ソフトボール大会」
青指メンバーがソフトボールをするのじゃなくって、各小学校からチームを出して戦うのです。
小学生の部と中学生の部があって、青指と青福はコート設営をしたり審判をしたりの進行係です。
さぁて、明日の天気が心配です。
|
2005年9月3日 16時11分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/155/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨晩、北鶴橋小学校で行われた「盆踊り」に、生野区のマスコット「いくみん」が登場しました。
子供達は大よろこび。
(着ぐるみの中の人、この暑さ、たいへんだと思います)
いくみんの着ぐるみが登場したのは、暗くなってから。
それまでの時間、子供達は「いくみん釣り」で遊んでいました。
いくみんのイラストを円形にパウチしたプラスチック板を水に浮かべて、これを釣り上げると、景品がもらえるという遊びです。
このパウチしたいくみんが欲しいっと、泣きついた子がいたとか。
※このブログで紹介しました「いくみん」、過去のものを引っ張り出すには、左枠内の「検索」を使ってみてください。白枠のなかにひらがなで「いくみん」と入力して「検索」をクリック。
関連の書き込みが出てきて、「いくみん」のあれこれがわかるでしょう。お試しください。
|
2005年8月21日 21時45分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/145/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
青少年指導員活動とは直接関係はありませんが、毎年、この時期、お盆の15日には「平野川・御幸橋」で精霊流しが行われます。
昔は、川へお供え物を流していたそうなのですが、私の知っているのは、橋下に来た船へ、橋上から滑り台のようなものでお供え物を船に降ろし、船に積んでいってもらうということが行われていました。
ガキのころですので40年ほど前のことでしょう。
現在は、橋の上にお供え物をまとめて、ある程度の数がまとまったら、環境事業局のゴミ収集車で運んでいってもらうという、少々味気ない様子になっています。
それでも、毎年15日の夕刻は、橋の上が人でいっぱいになるくらい、大勢の方が訪れます。
「コリアタウン」の東端、西行き一方通行の御幸橋ですが、人が多い時間帯は車も通れません。
その交通整理と警備に、近所の青指メンバーが駆り出されるのです。
ロウソク台とお線香台を用意して、御詠歌のテープを流して先祖を供養します。
夕刻になり暗くなると、線香の香りと煙の中、ロウソクの炎が風でゆれ、なかなかの雰囲気です。
ほんとに年に一度の行事です。ご近所の方とお会いして挨拶するのも、何かのご縁かと警備に携わっています。
(クリックで拡大↓)
|
2005年8月16日 21時30分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/141/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません