ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2011年10月04日(火)
恐ろしいピン名称
【TIがNSを食った】という記事、それにDRIさんの「TGの無いスペアナでTGもどき測定」
を見て、TIの「TMS9914」:GP-IBコントローラを思い出しました。

PC-9801用の拡張ボードでは「uPD7210」が使われていましたが、VMEバス
など、産業用のマイコンボードではTMS9914が多かったように思います。
当時の形状は40ピンのDIP。
こんなピン配置です。



「DIO1〜8」というのがGP-IBのバスにつながります。(バッファを入れて)
その下のSRQ、ATN、EOI〜なんて信号はGP-IBの制御線。
DIO1がLSB(最下位ビット)でDIO8がMSB(最上位ビット)。

さて、問題がマイコンのバスにつながる10〜17ピンの「D0〜D7」。
双方向のデータバス。
これの名付け方が怖いんです。

以下の信号名解説書きをよ〜く見てください。
  (クリックで拡大↓)

     ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 


「D0 is the most-significant bit.」
D0がMSB。 普通D0はLSBでしょ。
これ、絶対見落としますって。

『LSBとMSBをソフトで入れ換える方法ないかなぁ?』なんて相談を
受けたことがあります。
「回転命令」だと8回ループ。
「256バイトのテーブルを作って変換のほうが速いかな」っと答えましたよ。

8ビットのバス線を切断してジャンパーを飛ばすより、知らんふうして、
ソフトで対策するほうがいいかなぁ。

私の場合、トラ技かインターフェース誌でこの注意を見た記憶があったので、
LSB・MSB入れ替わりの設計ミスから逃れることが出来ましたが、けっこう多くの
エンジニアがスカタンしてるんじゃないでしょうか。

2011年10月4日 13時25分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2606/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月03日(月)
東大阪市長・市議選
昨日は東大阪市長と市議会議員の選挙。
即日開票が行われました。
女房の実家が東大阪の石切なもんで。
義母が関係する詩吟つながりの議員は再選しておりました。


こちら大阪にはこんな議員さんもおりましたから。
地下鉄今里筋線が南進せず今里駅でストップしてしまったの…
    『君たちの応援が足りないからだよ』って発言。
この先生、落選でございます。
議員先生、選挙で落ちればただの「人」。


さて、議員さんを担ぎ出した時にややこしいのが落選してしまった時の肩書き。
「元」とか「前」とかを付加するか、どこぞの政党で役職名を出してくるか…

【下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました】でしつこく記事を書いておりますが、
『大阪城甲冑隊HP・リンク集』に出ています東大阪市会議員の松平要さん



残念ながら落選でございます。

今回の東大阪市議選、前回より定数が4減で42人。
それに59人が立候補したのです。
即日開票で結果が昨晩中に出ておりました。

トップから得票数と名前、政党
  当 5807 大野一博  自前
     :
  当 2968 寺田広昭  民前
    2818 福田潔   み新
    2796 松平要   新社前
     :
44人目だったわけです。
まっ、大阪城甲冑隊の活動と選挙結果は関係ないわけですが…
それに、上に出ている「賛助会員様」、我が家族が大阪城甲冑隊にいた時期に
ご縁は無かったわけでして。
松平要さんも知らない人ですし。

女房の実家つながりということで記事にしました(笑)。


※メモ(2011-10-31)
大阪城甲冑隊のHP,アドレスが変わりました。
  ・新アドレス↓
http://www.osakajo-redsamurai.com/

その中の新しいリンク集
松平さん、肩書きとリンク先が無くなってしまいましたよ。


NPO法人夢乱舞さんもHPのリンク先が不明。



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2011年10月3日 19時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2605/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メモ:ニュートリノの速度
ニュートリノが光速より速いというニュース、ちょっと詳しいのが
レポート】ニュートリノは光より速いのか - 相対性理論を覆す可能性をCERNが提示 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
にありました。
装置の様子や計測方法の概略が記されています。

実際どうなんでしょうね。
速度計測に関する工学的な問題が潜んでいるのか、ホントに速いのか?

『小柴先生のノーベル賞となったニュートリノ検出が行われた超新星1987Aは
16万8000光年の距離にあり、今回の測定の光とニュートリノの速度比率が正し
いとすると、光の方がニュートリノより約4年遅れて届く計算となるが、実際は
ほぼ同時に届いており、今回の結果とは矛盾する。
ただし、この時のニュートリノは10MeV程度と低エネルギーであり、17GeVと
同じ速度とは断言できない。』

さてさて。 いつになったら結論が出るでしょう。

2011年10月3日 16時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2604/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年10月02日(日)
安居神社の猫
宮司さんと話をしていたら、猫ちゃんが「ゴハン?」っとばかり
社務所の中に向かって「にゃ〜」。



ゴハンが出ないと分かると、ひなたぼっこモード。



2011年10月2日 16時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ゴミ刀工作ワークショップ
2011年10月15日(土)、阿倍王寺神社の境内で「あべの王子みのり市」が行われます。
我が家族、ゴミ刀工作教室でこのイベントに参加します。

でも、私は資材搬入の手伝いだけ。
こちらガレージの地元でも秋祭りなんで、15日の昼過ぎと夕方に
地車がガレージの近所を通るのです。
私はこっちのほうに。
13時30分頃、スーパー玉出横の中川西会館に猪飼野の地車が
休憩しにやってきます。

2011年08月03日:大阪歴史博物館でのゴミ刀工作の様子

2011年10月2日 15時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2602/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
安居神社の「柵」
ネコの死体を写したんじゃありませんよ。



猫ちゃんは…ただただお昼寝中。



この木製柵がへたってきたんでどうにかならないかという相談だったんです。
この通路、神社南側にある建物の非常時避難経路になっていて、固定柵は×。
簡単に移動撤去できるものというのが「消防署」からの条件。
神社のご近所におられた大工さんも仕事を辞められており、ホームセンターに
あるような園芸用の柵ではうまいこといきません。

で、ガレージ常連のK水道店君が手持ちの材料で作ってくれました。
塩ビパイプと継ぎ手を組み合わせてはめ込み接着。
上部のフタからパイプ内に水を注入して、しっかり重さも確保という仕組み。



灰色の塩ビ管を茶色にペイントしました。
脚の下部はこのように灰色のまま。
ペンキ塗りは私の役目。



植木鉢やプランターと同色なのでなじんでいます。



パイプの中に入れる水、目一杯だと6リットル弱。
けっこう入るもんです。
高さで半分くらいのところくらいの水量にして、倒れにくさを確保。


※関連、ブログ検索
釜揚げうどん ×12入
安居神社: すきなもの・おいしいこと
Oasis ~ 市内ぐるぐる散走:たーぱぱ徘徊記:So-netブログ
Strafe-罰- : 2011_0905大阪2日目。


2011年10月2日 11時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
桃谷 BEE HOUSE
昨晩はこんな電飾ネオンのあるお店で宴会。


  (携帯電話で撮ったんで写りがもう一つ)

桃谷にある元「BEE HOUSE」
バンド「憂歌団」や歌手「河島英五」で有名だったライブハウス。
今は「乾杯」という名の居酒屋になっています。

2011年10月2日 11時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2600/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月30日(金)
太陽電池でユラユラと
100均で「こんなんあった」と、女房。



太陽電池に光が当たったらユラユラ。
音は出ません。
ゆらゆらするだけ。

どんな構造か、バラしてみました。


下部に基板が入っています。



底面にコイル。
細い電線が巻いてあります。
中空でコアはありません。





左側に見えている銀色の[○]が磁石。
この磁力が強力!
他のは鉄片のようなんですが、普通の磁石かなぁ。


どんな波形になっているのか、オシロで調べてみましたよ。



電源電圧とコイルの駆動パルス。

(クリックで拡大↓)


上が電源電圧=太陽電池の起電力。
「1V」ほどに上がったら、駆動開始。
上の波形が電圧、下がコイルの駆動パルス。

電圧が下がってくると、駆動周期やパルス幅が不安定に…
不整脈のように…

(クリックで拡大↓)


まぁ、良くできています。
2011年9月30日 19時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2599/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
スキャナーがやってきた:しし座流星群
ネガフィルムのスキャン、まだ終わっていません。

こんなネガが出てきました。
「しし座流星群」を見に行ったときの記録。



中央を拡大↓


うっすら雲が出ていますが、流星がバンバン見えていました。


もう一枚。
この四角は「北斗七星」の「ひしゃく」部分かな。


拡大↓


発光色の変化を捕らえていました。

2011年9月30日 08時56分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2598/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
釜揚げうどん ×12入
安居神社の猫ちゃん、「釜揚げうどん ×12入」の箱に入ってお昼寝。






「大阪日日新聞」の読者のようです。

2011年9月30日 06時54分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2597/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月29日(木)
クリップ断線
トラブルに気付くのは、たいてい「結果」を見てですが、順調に
動いていた装置のトラブル、原因はたいてい「入力」です。
昨日もこんなことが。

「日置のハイコーダ」、PCで処理しなくてもなにせ記録が目で見える。
いまだ、ちょっとした実験で便利に使っています。
そのチャート出力が「ゼロ」のままになってしまったのです。

実験装置は正常に動いています。
怪しいのは…  入力をつかさどっているクリップ!

あんのじょうでした。
電線を引っ張ってみると… ほれ





ずいぶん昔なんでしょう、補修というかクリップを付け替えていますね。
そして、クリップの根本、電線被覆を「カシメていない」理由はこれ↓

  ★居酒屋ガレージ:ミノムシ・クリップのハンダ付けはどのように?!

電線被覆をカシメて固定してしまうと…
  ・リード線をカシメた場合、その部分で断線がおきることが多い。
  ・そのとき、見た目はキッチリした外装の絶縁被覆そのままなので、断線とすぐに
   判断できない。
  ・断線する場合も、内部のより線が1本だけ残って他の線が切れているとか、
   カシメのせいで外装の形状が維持されるので接触不良っぽい断線が発生する。
  ・グッっと引っ張らないと、断線かどうか判断できない。

今回も、単純にハンダでくっつけていただけだったので、リードを
引っ張ったら赤クリップがはさんでいる箇所に残ってしまい、すぐに
原因が判明という次第。

長期間酷使するクリップ、主たるトラブルは断線。
いつか必ず発生するので、起こったらすぐ分かるように、っというのが
カシメをやめている理由です。


2011年9月29日 06時20分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2596/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月28日(水)
「世界を知る101冊」
またまた東成図書館の本。

≪世界を知る101冊≫



さまざまな科学図書の書評です。
この本を読んだら、本の中で紹介されている本を読みたくなること
間違いなし!
すでに読んだ本が紹介されていると「そうそう」っとなってしまいます。

2011年9月28日 17時15分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2595/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
落書きと芸術
東成図書館にこんな本がありました。
≪街に描く −落書きを消して合法的なアートをつくろう≫



落書きの芸術論です。

落書き、このように分類されています。
  (クリックで拡大↓)


さまざまな具体例も紹介されていて、「描写レベルが低い」などはまぁ
ボロクソです。
  「落書きをどんな方法で消すか」
  「合法的に美しい落書きを残すには」
など、さまざまな試行も面白いです。


※関連
バチ当たりな落書き
それがどうしたん?
平野川アートギャラリー
「平野川ウォールペイント」
みごとな 落書き-ちかまの余談・誤談


2011年9月28日 16時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2594/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
翻訳 …何語?
アクセスログを見ていたら、本店の「壮絶死」が翻訳されていました。

  【Elektroniczne części składowe biednych bohaterskiej śmierci.

これは何語?

2011年9月28日 08時55分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2593/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
TIがNSを食った
テキサス・インスツルメンツ(TI)によるナショナル セミコンダクター(NS)の買収、
完了だそうです。


TI とナショナル セミコンダクターが力を合わせ、より良いソリューションを提供してまいります


TIのカナ表記には「・」が入るけど、NSはスペースなのね。
2011年9月28日 08時43分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2592/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「大声」の貸出料値下げ
仕事場のほうで行っている「大声トライアル」のレンタル、貸出料を値下げ
しました。
『缶ビール1ケースくらいの料金で借りれたら』という要望にお応えしたものです。
いろんなイベントで使っていただけたらうれしいです。

「大声コンテスト」をイベントで行うということで、この夏もあちこちから貸し出し
の要請がありました。

確かに面白いんです。
最高点を競うのも楽しいですし、単純に子供たちに大声を出させるという
趣向で使うのも、ふだん大きな声を出すもんじゃないだけに面白いんです。

騒音計のようにピークを記録するんじゃなく、「3秒間の累積平均値」という
かたちで得点を表示します。
ですんで、一瞬の大声じゃなく3秒間頑張らなくては高得点が出ないように
なっています。
2011年9月28日 07時55分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2591/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月26日(月)
電子負荷稼働中
「ホーロー抵抗」に換えて、「菊水」製の電子負荷装置が稼働しています。



2011年9月26日 17時52分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2590/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「本しめじ」うめぇ〜
いつもの「ぶなしめじ」とちがって大ぶりの「本しめじ」、やっぱ美味しいです。


   ↑GIFアニメになってます


「目・口」は、パッケージ・ラップの上から描いたもの。
しめじ本体に描いたわけじゃありません(笑)。
描いたのは女房。
「あんましかわいいから」っと。


2011年9月26日 17時46分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2589/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月25日(日)
11月に開院予定
『ひがしなり・おもちゃ病院』 開院に向け、動き出しています。

場所は「東成区在宅サービスセンター」。
(大阪市東成区大今里南3-11-2)
近鉄今里駅の真北、徒歩3分くらい。
   ※私の仕事場から徒歩5分くらいのところ

開院日は「毎月・第一土曜」。
受付時刻は「13〜16時」。

11月5日からのスタートを目指して、あれこれ段取りを進めています。


★東成おもちゃ病院・まとめ

2011年9月25日 09時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2588/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月23日(金)
並列抵抗で
メーカー製の「電子負荷」がやってくるまでちょっと実験!
ホーロー抵抗にパワーを食わします。



およそ250Wの電力。
もわ〜っと「熱」が上がります。
扇風機の風を当てて冷却。

電子負荷がやってくるのは来週。
電子負荷、自作もできるのですがヒートシンクのオバケになるでしょう。
面倒なんでメーカー製の貸し出しを頼みました。

2011年9月23日 20時38分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2587/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月22日(木)
「大学的奈良ガイド」
東成図書館の蔵書。
≪大学的奈良ガイド―こだわりの歩き方≫



奈良の観光ガイド本が並んだ書架にあったのですが、この本はサイエンス。

JP3PZDさんが紹介する奈良とよくかぶっています。
平城宮や東大寺、ドリームランドに生駒山の遊園地。
奈良周辺の断層の話や明治の十津川水害の話。
「奈良RRセンター」という、我々が生まれる前のお話しも書かれています。

2011年9月22日 17時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2586/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月21日(水)
ワニ口クリップの代品到着
壮絶死したテイシン製のワニ口クリップ、先ほどその代品が届きました。



「C-111」というのが折れたクリップの品番で、現在は製造中止。
下側の「C-114」というのが後継品になっています。
絶縁物のところが違います。

残しておいた折損クリップは、テイシンの大阪営業所へ送付しました。

2011年9月21日 13時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2585/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月20日(火)
中川敬老祝賀会
昨日の 老人 敬老の日、「中川会館」で敬老祝賀会が行われました。
今回、初めての試みで「落語会」を取り入れたのです。
依頼したのは、女房の実家がある石切長寿会でもお世話になっている
「桂蝶六(ちょうろく)」さん。



★露の眞さん(つゆの まこと:女流落語家)


★桂蝶六さん(かつら ちょうろく)


★笑福亭伯枝さん(しょうふくてい はくし)


三人のお話で一時間少々、大いに笑って盛り上がりました。



2011年9月20日 20時48分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2584/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ししとう
和歌山県産の「ししとう」。
袋いっぱいで380円。



厚肉でなかなか美味です。
大小いり混じってますんで安いんかなっと。
でも、たまに「当たり」が出ます。
さっき、大当たり。
ビールで沈静。
…その後、なにを食べても味が分からない。


★BGMは『YouTube - 初音ミクの死闘』 ししとうの歌で

2011年9月20日 20時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2583/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メラミン樹脂の皿
40年以上前、キャンプ用品として導入したメラミン樹脂のお皿、
「割れない特性」でもって、今でもガレージで使っています。

で、そのお皿の裏を見てもらいましょう。



「高台」部分の形状、左右で比べてみてください。
左の「途切れた高台」が優れものなんです。
洗ったあと、お皿を伏せておいても、途切れたところから水が
流れ落ち、高台の内側に水が溜まらないんです。
洗い物を積み重ねても大丈夫。
一般的な高台である右側の形だと、伏せて置いたり斜めだと、
どうしても水が溜まります。

これがメーカーのマークなんでしょうか?


「K」と「melamine」。
ほんと、落とそうが乱暴に扱っても割れません。

2011年9月20日 06時33分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2582/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月18日(日)
プラリペア修理例:複葉機
土曜日は「浪速区」の「おもちゃ病院」に行ってきました。
でも…雨。
患者さんも少なくって。

でもなかなか難題が待ち受けていました。
トーマスのプラレール。
しゃべります。
しかし、駆動モータ部分がおかしくなっていて、手持ちの部品がないため
修理不能。
このモータ、旧製品とのことで今は入手できないのだそうです。
駆動源ユニット、なかなか精密にできています。

そして「プラリペア」を使って…実際は商品名の材料じゃなく
専門家(歯科技工士さん)の材料なんですけど…無事に修理完了し
たのがこの飛行機。
  (この記事に出演の技工士さんが作業)
プラモデルを落下させてしまって、翼がバラバラになってしまった
っという修理依頼。

補修箇所↓




そんな丁寧にペインティングされているわけじゃないんですが、
依頼者にとっては大切な模型なんでしょうね。

さて、問題!
この機体の「名」は?

ヘンシェル「HS126」は複葉機じゃないし、ハインケルHe51とはエンジン形状が違うし。











爆弾ぶらさげてるし、増槽も付いてるし。
さて、どこの国の何という機体なんでしょうか?


2011年9月18日 21時05分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(1) |
| ・おもちゃ病院 / ・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2581/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月15日(木)
TDKのDC入力スイッチング電源
TDKのスイッチング電源モジュール「SPU05-10R」をもらったんですが、
どなたかいりますか?
AC入力じゃなく、DC入力になっています。
AC100Vを「自力」で整流。
それをこのモジュールに突っ込むと、「5V 10A」が出てきます。
3つありますんで。







すでに廃番品。
DC入力なんで使い道がねぇ…。
未使用品なんですが、たぶん動くと思います。

タダですが、送料はご負担ください。
  (あるいは、キット頒布品に同梱します。)


居酒屋ガレージ:ジャンク部品いろいろ

2011年9月15日 21時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2580/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中川小学校
「中川小学校」を検索していたら、こんなニュースが…
地元のことなんで、遠慮なくコピペを残しておきます(ね)。

========
【民団新聞 2011-9-14】
 参議院議員の石川博祟さん(公明党)が7日、生野区の大阪市立中川小学校を訪れ、
民族学級の現場を視察した。
特定非営利活動法人コリアNGOセンターの要請で実現した。

 視察後、大阪市教育委員会関係者や現場の民族講師らから直接、意見を聞いた。
民団大阪本部からは呉時宗民族教育推進委員会委員長が加わった。

 同校の洪祐恭民族講師は、「民族講師は、雇用や賃金で教諭とは大きな格差があり、
不安定」と語り、同校の外国人教育主担は、 「常勤の民族講師は、学校全体に
おける国際理解教育や人権教育には欠かせない存在となっている」と話した。

 視察を終えた石川議員は、「外国にルーツを持つ子どもたちの文化性が
生かされることは日本社会の活性化にとっても有益だ」と述べ、 「現場で
取り組みやすい環境を生み出すためこれからも関心を持っていく」と述べた。
========


 地元の日本人として「なんだかね〜」っという部分を…
・なんで中川小学校? お隣の御幸森小学校じゃないのね。
   御幸森は【完】っという意味かいな。
・民族講師が賃金で大きな格差ってそりゃそうでしょ。
 日本人生徒とは授業でのつながりないわけだし。
・国際理解に人権… このごろは逆差別を感じますぜ。
 コリアだけじゃなくチャイナも東南アジアもよろしくね(笑)

・「コリアNGOセンター」を大阪NPO情報ネットで検索。
 ●特定非営利活動法人コリアNGOセンター
 ●特定非営利活動法人コリアNGOセンター(合併前)
どこぞと合併したんですな。
んでもって、公開されている閲覧書類が少ない。
合併後の事業報告や定款(合併前も)が見られません。
NPO法人関連の情報、公開といいながらなんとなくええかげんなんですよ。

2011年9月15日 20時53分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2579/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
壮絶死#21:ワニ口クリップ
あんまし壮絶じゃありませんが、一回も使わないうちに「死亡」。
モノは「ワニ口クリップ」。
   (「ワニロ」じゃありませんので)

リード線をハンダしようと、部品箱から取り出してきたら…



下側のです。
グニグニと口を開け閉めしていたら、閉じなくなってしまいました。
口の閉じないワニ口クリップって、ゴミです。

こんな具合にスプリングが折れてしまっていました。







「テイシン」製。
メーカーに言っておこうかしら。


壮絶死…かわいそうな電子部品


2011年09月21日:ワニ口クリップの代品到着
 テイシンからクリップの代替品が送られてきました




2011年9月15日 15時03分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2578/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
阪急宝塚線
こんなのがありました。

VVVF vs 抵抗制御!

2011年9月15日 07時04分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2577/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月14日(水)
おもちゃ病院:プロの技
樹脂部品の復旧作業。
プロ:歯科技工士さんの技です。



使っているのは面相筆。



★参考:100均で「プラリペア」

東成おもちゃ病院まとめ


2011年9月14日 21時07分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2576/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月13日(火)
大筒
大和郡山市の筒井順慶まつり、「大筒」演舞のあとしばらくたっても
砲口からほのかに硝煙が昇っていました。



至近距離で観覧。
発砲の大きな音に、ひさしぶりに耳が「き〜ん」っとなりました。

2011年9月13日 20時35分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2575/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
修理不能です
キーボード(電子オルガン)の修理依頼品。
でもっ…
踏んづけたんでしょうね。
基板がバリっと。
最初、診断前は修理できるかなっと、基板の中央だけが
ひび割れしていたんです。

ただ、折れ方が断層のように基板の端がひっかかっかてし
まっていたのです。
それを元に戻そうと(水平になるよう)チカラを加えたら…
「パキ」っと。 私じゃないですよ。



完全に割れてしまって修理不能。
2011年9月13日 19時03分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2574/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月12日(月)
導電ペースト塗布による片面基板のジャンパー
導電ペースト塗布による片面基板のジャンパーの信頼性って
いかがなもんなんでしょう?
土曜日の「住吉おもちゃ病院」でこんな症例が。

「アンパンマン」(カナで良かったんかな?)の「電子オルガン」。
音階の鍵盤が付いていて、鳴る音や演奏リズムを変化できるすぐれもの。
故障現象は「音が出ない」。
主原因は電池ボックス電極の腐食だったんですが、一部のスイッチ操作が
できないトラブルも隠れていました。



これが制御基板。
緑色のレジストの上に黒色のラインが見えているでしょう。
これが導電ペースト。
ジャンパーになっているわけです。
この部分の直流抵抗、およそ40〜50Ω。
スイッチの信号電流が流れるだけですんで、まぁこんなものでしょう。
このペーストそのものは大丈夫なんですが、この一部でその先が
つながっていないという現象が出ていました。



「A・B」と「ア・イ」のところ、ペースト部分をテスターで触れると
導通あり。
ところが「B・D」はつながっているのに「B・C」が切れている
という状態。
もう一つの「ア」のところは生きているのに「イ・ウ」が切れています。

ペーストの不良なのか基板そのものがおかしい?
判断できなかったので、とりあえずジャンパー線で接続したという
修理結果となりました。
「B」なんて左右に分かれていて、その片方が切れているとういう状態です。

いったい何?
  っとペーストの下がどうなっているか調べて見た〜い!
2011年9月12日 07時40分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2573/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月11日(日)
怪しい霧が!
昨夕、「住吉おもちゃ病院」からの帰り、こんな光景に出くわしました。

自転車で通りかかったのですが「なんや?!これ〜?!」状態です。



漂う霧が夕日に光って…美しい
土地勘のあるところではありませんので「なに?」でっす。

ちょっと拡大。


けっこうな量が勢いよく出ています。

ノズルはこんなの。



解説を読みますと『大阪市ミスト作戦2011」。
この場所は「住吉配水場」。


9月末まで、08:00〜20:00に気温30℃以上・湿度70%以上で実施だとか。

※関連記事
2010年08月11日 上田へ・ミスト編
2011年06月24日 ミスト:今里
2011年9月11日 07時56分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2572/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月09日(金)
比較的安価な放射線測定器の性能
独立行政法人 国民生活センター発表、「比較的安価な放射線測定器の性能」

報告書(pdf)

※以下、引用
==============================

主なテスト結果

・自然放射線の測定試験
参考品を除く9銘柄は通常の環境程度以下の自然放射線を正確に測定できなかった。

・セシウム137由来のガンマ線測定試験
参考品を除く9銘柄は、照射線量率と測定値に相関がみられたが、総じて正味値が低く、ばらつきも誤差も大きいため、正確な測定はできなかった。

・表示
販売サイトの広告には汚染検査に使用できることを期待させる表示が見られたが、取扱説明書等には、放射線に関連する業務での仕様を目的としているものが多かった。
インターネット通信販売サイトには、放射線を正確に測定できる旨の表示が見られたが、4銘柄は仕様に記載のある誤差範囲を超えていた。

・PSEマーク
2銘柄で充電器にPSEマークの表示がなく、プラグの栓刃に穴がなかったため電気用品安全法に抵触するおそれがあると考えられた。

==============================


比較基準となったのは「日立アロカメディカル株」製の「TCS-171(電池式)」
定価 588,000円(税込み)。

PDFを見ると、みな中華製。
購入価格も載ってます。


そして、「プラグの栓刃に穴がなかった」ってどんなのと思ったら、
ちゃんと写真が出てました。
こんなのがあるんだ。 こんな足:⊃ 


2011年9月9日 08時32分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・サイエンス / ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2571/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月08日(木)
台風12号による土砂ダムの様子
国土交通省近畿地方整備局が台風12号による「土砂ダム(天然ダム)」の様子を
まとめています。


リバーネット近畿|近畿地方整備局河川部

http://www.kkr.mlit.go.jp/scripts/kisha-uproad/index.pl?action=pdf&no=9076

2011年9月8日 09時33分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2570/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月07日(水)
「導通チェッカー」の音量
私の仕事場:(有)アクト電子でキットを頒布しているマイコン型導通チェッカー
その報知音量がどんなものかという質問がありましたので、動画にしてみました。

比較したのは松下の「ホロホロ・ブザー」。 (この記事の中ほど)
形状的にホロホロのほうが大きいのでやはり音も大きくなっています。

「パラメータ設定モード」の様子も含めています。




★http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee417329.flv

2011年9月7日 13時50分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2569/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
土砂ダム
台風12号の豪雨による土砂崩れで「土砂ダム」が形成されています。
北海道への移住する原因となった明治の十津川水害、でも土砂ダム決壊による
被害が多数発生しました。

その時の様子が、この本:「天然ダムと災害」に紹介されています。
図書館でどうぞ。


※関連過去記事
2011年06月03日:「地すべり資料館」

2011年9月7日 08時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2568/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月06日(火)
調整中でもびっくり
昨夕、上町筋を(南から北に)車で走ってましたら、阪神高速法円坂入り口
の電光掲示板がこの状態。



「西の方角」に大火災? かいっと、思わせるような真っ赤な表示。

よく見ると表示の左上に「調整中」の文字。


表示板右側の「芦屋まで」「水走まで」はちゃんと表示されています。
携帯電話内蔵カメラで写したんでうまく撮れていません。

光っているところもなんとなく赤の色合いが違いますよね。
全面点灯だとモザイクっぽい。
これって、赤・黄(橙)・緑の3色表示でしたっけ。

2011年9月6日 09時04分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2565/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月05日(月)
単4エネループのサイクル耐久特性試験#7
単4エネループの耐久試験、1200サイクル目の充放電がおわりました。



1(赤):50サイクル目
2(緑):400サイクル目
3(青):800サイクル目
4(灰):1200サイクル目

放電持続時間、短くなってきました。
キリの良いところの数値で示しておきます。

Bat-V c050 c400 c800 c1200
1.30V *36 *33 *27 *26
1.25V 122 *75 *64 *60
1.20V 242 192 172 158
1.15V 285 263 251 226
1.10V 301 286 278 257
1.05V 309 298 290 274
1.00V 312 304 296 284


単位は分。
左から50、400、800、1200サイクル目の放電時間。
1.0Vで放電時間で見るかぎり、まだ91%の容量を残しています。

実験、せっかくですんで継続します。


充電器、放電器、電池チェッカーまとめ:居酒屋ガレージ

2011年9月5日 11時19分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2564/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
おもちゃドクター養成講座終了
東成区・おもちゃドクター養成講座、昨日でいったん終了。
10日の土曜日、住吉区の「子ども子育てプラザ」へ行って実際の様子を見学してきます。

昨日、頂戴したのがこの修了証書。



「電子回路のことならまかしとけ」なんですが、樹脂の接着、接着剤の
選定が難しい。


★東成おもちゃ病院・まとめ

2011年9月5日 08時48分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2563/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月04日(日)
いばらきおもちゃ病院の掲示板
今日、東成区・おもちゃドクター養成講座の2回目へ行ってきました。
ほんとは昨日だったのですが暴風警報のため一日延期。

で、ちょっとメモ。
写真もあり、おもちゃ修理の様子が良く分かります。
プラリペアも活躍しているようです。

★いばらきおもちゃ病院の掲示板

2011年9月4日 17時16分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン / ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2562/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年09月03日(土)
試食は5年先
女房が仕入れてきました。
非常用の保存食料。
防湿対策の「缶」入り。
ロッテ「コアラのマーチビスケット保存缶」。



コアラのヘルメットが「防災」っぽいです。

缶の裏には災害伝言ダイヤル「171」の使用方法が記されています。
これ、なかなか良いアイデアかと。



でもねぇ。
残念ながら、チョコレートは入っていません。



5年先まで保存して、試食するのは2016年。


忘れないでおきましょう。
2011年9月3日 08時24分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2561/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月31日(水)
インカのめざめ
昨晩のガレージは「ジャガバター」。
バターをたっぷり。 マーガリンじゃないよ。


★Wikipedia:ジャガイモ

黄色いのが「インカのめざめ」。
もっちり感が美味。
白いのは「メークイン」。
左端の黒いのは「シイタケ」ね。

バター、女房が発注を間違えて1つで3箱なのを「3」で注文。
9箱もやってきたという次第なんです。

2011年8月31日 16時30分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2560/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月30日(火)
「神社」の本
図書館へ行くと、固まって同分類の本が書架に並んでいます。



真ん中の「巫女さん入門」に目が行ったわけではありません。

2011年8月30日 20時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2559/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
湿度センサー
片づけもんをしていたら、こんなのが出てきました。
実験用に買ってきたものが眠っていました。

湿度センサー。
「EYH-H-1N」と「EYH-H02N」。 各1コ。



そして、左側のがシリコンハウスでもらったSDカードリーダー



未使用ですがバラしています。

これら、どなたかいりますか?
送料はご負担ください。
送付方法は相談かと。
過去、切手とかビール券とかです。
仕事場のキットのおまけに付けてもかまいません。

2011年8月30日 19時54分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2558/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
捨てます
捨てるのは「B5のバインダーファイル」



1971年頃から使っているはず。
いまどきB5の用紙も使わないし、しっかりしていた厚紙もぼこぼこに。
で、捨てることにしました。

「GARCE」のシールは「カートリッジ」。
「品川無線」ですな。
「F8L'10」というMMカートリッジを愛用していました。
今となっては「針」が手に入りません。
長いこと、レコード・プレーヤも回していませんわ。


※B5のバインダーファイル、赤のがもう一冊出てきました。



これもヨレヨレ。
背表紙部分は製本テープで補修してあります。
今日をもってお役ごめんにいたします。
長い間、ありがとう…。


2011年8月30日 19時20分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2557/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月29日(月)
液もれ保証電池
東成区・おもちゃドクター養成講座で頂戴した電池のパンフレット。
「日立マクセル」の電池で「液もれ保証」しているのがあるとのこと。



『頼れる味方!「ボルテージ」!』
まぁ、ネーミングは置いておいて…




アルカリ単3と単4が対象。
『日本おもちゃ病院協会』推奨だそうです。


マクセルの電池サイト:液もれ防止設計のアルカリ乾電池「ボルテージ」の製品情報


液もれの原因は「水素ガスの発生による電池内圧の上昇」だとか。
小さいながら、どこやらの原発みたいなもんです。

2011年8月29日 09時02分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電池 / ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2556/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月28日(日)
忍術学園 → 忍術学院
ガレージご近所のS先生つながりで正悟がこんなところに出入りしています。
      ※私のブログでも宣伝をとのことですので、お知らせしておきます。
   
★≪忍術学院≫★  …大きい字で

ちなみに、忍術学園「忍たま乱太郎」
このアニメや実写版とは関係ありませんので。

場所は奈良の柳生の里。
「大柳生小学校」の近く。
HPに地図が出ています。

現在、全国から集まった「忍者」の宿泊場所になったりと、
修行場としての整備が行われています。
忍者修行のお問い合わせはHPの連絡先まで


※先日来、S先生もガレージ仲間なんです。
でもS先生はお酒を召し上がらないんで、ちょっと残念。
片亀氷室の美味しいかち割り氷とコーラでおもてなし。

S先生宅は私の仕事場(東成区)からもご近所。
また、歴史に造詣が深い「あじろ書林」さんともつながりがありまして、
ご近所の縁って、面白いな〜っと。

そうそう。S先生、昔はコールサインをお持ちだったということで、
アマチュア無線でもつながっちゃいました。
ご自宅に残してあった古い無線機の生死を「鑑定」したこともあるんですが、
現用にはならないPLL以前の2mFM機でした。
430のハンディ機も電池ボックス部から回路基板が腐食。
ボートで使っていたということですんで、耐候性が足りなかった
ようです。

「下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました」で大阪城甲冑隊と縁切り
できましたんで、S先生とのお付き合いを今回はじめて公開させて
いただきます(笑)。

2011年8月28日 22時01分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2555/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ