ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
« ・行商(ジャンク部品頒布) | トップ | ・ゴミ刀普及推進委員会(笑) »
2008年09月27日(土)
月山富田城#3
山陰小旅行、「月山富田城#2(がっさん・とだじょう)」の続きです。

車を止めた「道の駅 広瀬富田城」、そこで手作り甲冑が展示されていました。

まず「安来市立歴史資料館」内の展示。








本物の鎧ではありません。
ベースは「紙」でできています。
こちら↓は道の駅のほうでの展示。










月山富田城の次は「金屋子(かなやご)神社」(製鉄の神様)へ向かいます。
2008年9月27日 06時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1335/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年09月26日(金)
月山富田城#2
山陰小旅行、「月山富田城(がっさん・とだじょう)」の続きです。

歴史資料館横の道を進むと、いよいよ城跡域へ。
道ばたにはたくさんの栗の木が実を付けていましたよ。


どんどん歩いていくと「山中御殿」へ。



石垣があってそれを登ると開けた場所に出てきます。
ここが山中御殿。


案内板↓


ここから本丸までが山道なのです。
うっそうと茂った木々のあいだを登ります。


左側に見える案内標識には「頂上まで20分」。

途中、こんな井戸も。

石で囲まれた小さな井戸。
落ち葉や土で埋もれてましたが水をたたえていました。

しばらく歩くと急な山道が終わり、開けた場所に出ます。
ここが「三の丸」。


さらに進むと「二の丸」に到着。
視界が広がります。
(クリックで拡大↓)

遠く「中海」が望めます。

さらに進むと本丸跡に到着。


その奥にはひっそりと神社さんがまつられています。


09:15に歩き始めて本丸到着が09:50。
ちょっとしたハイキングです。

下ってきて「花の壇」という広場で休憩中。


カメラを向けているのが本丸のある「月山」です。

もう少し下ると尼子氏を助けた「山中鹿之助」の像が
待っています。

   ↑
 解説板を熱心に読む女房殿


※検索
月山富田城:深呼吸クラブ(代表:清水正弘)通信:So-net blog
3連休中に|雲龍のブログ
めめたび 帰還
堀尾吉晴墓所 岩倉寺|煮えたら食わぁ
しびすけ 月山富田城
旅するカヌーとロックンロール 山城シンポジウム
夏期休暇旅行2日目-2|日々徒然なるままに
2008年9月26日 06時33分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1334/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年09月25日(木)
月山富田城
山陰小旅行、2日目(9月14日)の朝、米子・安来を通って南下。
今回の旅行のメインイベント、「月山・富田城(がっさん・とだじょう)」
を目指します。

途中に「足立美術館」があります。
「横山大観」の作品を所蔵し、庭園で有名な美術館です。
入館してみようかなっと思ったのですが、入館料2200円。
こりゃ高すぎる。「パス」と決定。
でもせっかくですので、美術館前で記念写真。


この写真よく見ると、ほれ…

女房の姿が石に写っています。

きれいに手入れされたお庭も、道ばたからその様子がうかがえます。


足立美術館から車で数分。
「月山富田城」に到着!。
道の駅があるのでそこに車を置いて、歩き始めます。
場所はここ:Mapion BB

道の駅のすぐそばには「安来市立歴史資料館」

入館料200円。
先に城跡へ行き、降りてきてから入りました。
来館者名簿に「大阪城甲冑隊」と記入!

本丸の場所は標高およそ200m。
朝からハイキングです!

富田城の様子を示した地図。

(クリックで拡大↑)

そして城への登り口付近にはこんな立体模型が置かれています。


(クリックで拡大↓)


こんな精密地図模型が道ばたに置かれているのです。
雨風が当たるでしょうし、イタズラもされるでしょうし…ちょっと心配。

対象物がないので大きさがわかりませんね。
女房を立たせておけばヨカッタ。
う〜ん。これでいかが?

手前の石碑と向こう側の東屋の間に見えている白いのがこの
地図模型です。
けっこう大きなものです。


…続く…
2008年9月25日 06時30分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1333/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年08月18日(月)
豊國神社・大坂城落城悲話
「悲話」っと変換しようとしたら、真っ先に出てきたのが「秘話」。
…辞書の鍛え方が偏っているようでして…

夕刻、豊國神社に行って来ました。
「大坂城落城悲話」を途中からですが観劇。

到着時間の関係で前半は見られなかったのですが、なかなか良いできばえでしたよ。
神社の本殿が舞台。
途中から、満月過ぎのお月さんも登ってきていい感じ。

様子はうずまき工房のブログで紹介があると思います。
  ↑
 出ていないようなので先に出しちゃおう。

豊國神社の境内が特設舞台の観客席。



甲冑武者は正悟。甲冑姿のまま観劇。
第一部の最初、舞台に上がって「ホラ貝」を吹いたそうな。

炎上シーンになると照明が変化。

左上端の輝点は大阪空港へ向かう飛行機。

「千姫」さん。

大坂城を脱出し「家康」のもとへ。

炎上中の大坂城に残る「秀頼」と「淀殿」。

かがり火はほんまもんの火。 (屋外での劇ならでは)
このあと、自害シーンへ。

劇終了後に撮った「秀吉」像。

右上鳥居横の輝点は「月」。満月を過ぎた16日月。
秀吉さん、天守閣を見つめています。

せっかくだから、三脚を持っていけばよかったなぁと。
E-520、手ぶれ補正があってもこう暗くてはあきません。
フラッシュを焚くと雰囲気が出ませんし。
ライトで照らされた舞台はそこそこの明るさなのですが、
全体を撮ろうとするとあきません。
ISO1600だとノイズが浮き上がってきますし。
秀吉さんの像でも、長時間露光にポチっっとフラッシュを
当てれば違う雰囲気になったのかと思います。


※検索
うずまき工房のブログ 太閤祭&演劇「大阪城落城秘話」
大坂城落城悲話上演 - 出世開運の神様 豊國神社ブログ
大阪落城悲話|をとめざぶらひ論理
背負う者の宿命|こずみっくれいぶ -Cosmic Rave-




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年8月18日 22時37分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1294/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
大阪城・豊國神社で太閤祭
8月18日は太閤秀吉の命日。
大阪城にある豊國神社で「太閤祭」が行われます。

地図…「16」が豊國神社
豊国神社 - Wikipedia

立派な太閤さんの像が迎えてくれます。


案内




※検索
太閤祭準備!! - 出世開運の神様 豊國神社ブログ
うずまき工房のブログ 8月のお掃除
8月18日 - NPO法人大阪城甲冑隊日記 - Yahoo!ブログ
美しき淀姫の蓮 - 花の公園・俳句 ing
背負う者の宿命|こずみっくれいぶ -Cosmic Rave-
夢のまた夢 - ギフトにいいかも!プリザーブドフラワー! - Yahoo!ブログ
不具合報告と腐敗に返答だ。|自称チュジフン応援サイト ビヨンセ外人部隊日本支部
豊國神社 - 北摂から写真日記 - Yahoo!ブログ


続き…豊國神社・大坂城落城悲話の様子




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年8月18日 06時16分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1293/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年06月03日(火)
六文銭の焼き印 その後
ガレージ仲間のHさんが作ってくれた六文銭の焼き印、その後、こんな所に…

真田幸村戦死の地、天王寺の安居神社の「絵馬」で見ることができます。



ぶら下げられた絵馬をよく見てもらうと…
ほれ、六文銭が

2008年6月3日 06時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1203/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月28日(水)
上田市のナンバープレートに六文銭
今朝、ニュースサイトで見つけた記事。
「長野県上田市」で、単車のナンバープレートに「六文銭」をデザインとのこと。
googleで検索



上田の母袋(もたい)市長、なかなかやるなぁ。

参:上田市長↓

(今年の上田真田まつりで)

このブログでも「六文銭」をあれこれ紹介していますが、ナンバープレートとは!

※左の検索枠に「六文銭」と入力してもらえればあれこれ出てきます。
2008年5月28日 08時28分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1195/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月11日(日)
安居神社で行われた真田幸村慰霊祭
5月5日、天王寺の「安居神社」で行われた「真田幸村」慰霊祭の
様子がアップされています。
   ↓↓↓

NPO法人 大阪城甲冑隊:活動記録
安居神社 真田幸村公慰霊祭
天王寺・阿倍野 地域活性化合同プロジェクト


※関連:NPO大阪城甲冑隊日記
真田大助らの慰霊に(大阪城)
幸村祭

※お知らせ
幸村祭の際に撮った写真、約800枚あります。
甲冑隊メンバーを撮った写真だけでなく、慰霊祭に参加された方々も大勢写っています。
集合写真に入っていただいている人もいます。
撮影したこのデジタル写真、まとめてCDに入れて実費で頒布いたします。
ご入用の方はこの記事にコメントしてください。
秘匿したいお名前やご住所は、コメント書き込み時、「非公開」にチェックを入
れれば私だけに届きます。
  (代金:CD+郵送料で80円切手3枚をこちらに郵送してもらうという方法で)


適当に30枚ピックアップしてリサイズ。
実際の写真は1枚300〜1000万画素です。



※ブログ検索
マイスターのらくがき帳:慰霊祭!
はじまった…!! - のらりくらりヒーロー。
感極まる。 - 脳内ピンク色日記
赤い象との旅 - うおおおお
いつでも果てる覚悟!|夢幻の桜-HK.BeMyValentain-
妄想過多な雑記帳 GWも終わり…
うだうだの縁側 命日だから





▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年5月11日 05時39分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(1) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1173/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月07日(水)
イベントが続くと更新が滞ります
この連休、「大阪城甲冑隊」関連のイベントが続きました。
イベントが続くと、書き込むネタはたくさんあるのにバタバタして書き込みでき
ないという状態が続き、このブログの更新が滞ってしまいます。

なぜ書き込みできないのか分析…
・朝はイベント参加の準備でバタバタ。

・晩は打ち上げやらなんやかんやでバタバタ。
 「幸村祭」のあった5日の晩など、大阪城こども甲冑隊の二人(幼稚園児と小学校低学年)
 がわが家に泊まり込みましたので、ほんとにドタバタ。
 息子どもがお相手。 翌早朝から家の前でチャンバラごっこ。

・PCを使うのは撮った写真の整理と鑑賞。
 一杯やりながら、写真を見てたらあっという間に時間が経過。

てな状況なのです。

天王寺の安居神社でとりおこなわれた「幸村祭」とその後のイベント、
「ここ」「ここ」には現時点でまだ出ていません。
↑の管理者(息子)も同じようにバタバタしていますから(笑)
まずは「NPO大阪城甲冑隊日記」をどうぞ。

将のみ霊 安らかに 安居神社で「幸村祭」 - 大阪日日新聞

NPO法人 大阪城甲冑隊:活動記録
安居神社 真田幸村公慰霊祭
天王寺・阿倍野 地域活性化合同プロジェクト


※検索 google
幸村まつり
幸村祭
真田幸村慰霊祭

※Ask.jpブログ検索
幸村まつり
幸村祭
真田幸村慰霊祭
安居神社


※連絡
気になっているのは大阪城甲冑隊のマスコットキャラクタ「ゆきむらくん」がプリント
されたTシャツのリクエスト。


私や女房などが着ていたのです。
「かわいい〜」っと声をかけてもらいまして「買えるのですか?」っと質問があったのです。
もちろん「OK」と返事。
大阪城甲冑隊で検索して、メールを出してもらうか記事に書き込みしてもらえたらと、
言ったのです。
でも、どこに書き込んだらエエねんとなりますので、とりあえず目印の絵を
揚げておきますね。
違った絵がありますので、詳細は息子にお願いしなけりゃ。


もう一つ、「六文銭の焼き印」も。
これはガレージに来ていただかなくっちゃなりません。
何かのイベントのときに、「焼き印体験コーナー」なんておもしろいかも。
いくつか皮や木のサンプルを用意しておいて、好きな焼き印を押してもらう
など、いかがでしょうね。


※ブログ検索(六文銭)
ゆっき-の六文銭 Marionette And Clown




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年5月7日 08時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1166/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月06日(火)
信州上田での接近遭遇
4月29日の上田真田まつり、そこでブログ「上越にて想う事」の「も」さんと接近遭遇していることが判明!

「も」さんが撮られたこの写真↓

(exif情報は消しています)

この画面中央左下、六文銭の羽織を着てしゃがんでいるのが私です。
隊列をカメラで写していたのです。

で、この時にどんな写真を撮ったのか引っ張り出してきました。


「も」さんの写真に写っている白い帽子をかぶった赤羽織の女性は甲冑隊のIさん。
私の写真では一番上のコマの右端に写っています。
2枚目になるとコマの右側からはみ出ています。
この近辺で「も」さんが写されたのでしょう。
4枚の写真を見ると甲冑姿で歩く隊列を見る角度が変わっているので
途中でしゃがんだのかもしれません。
後の2枚、見上げるようになっています。
カメラの時計では13:09:33〜13:09:40でした。
2008年5月6日 07時45分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1165/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月04日(日)
信州上田遠征_旅行編02補足
≪前記事≫

うずまき工房のブログ 信州上田遠征_旅行編02の補足です。
つっこみ不足を写真で解説しておきます。

長野駅→松代は路線バスで移動です。
途中、「川中島古戦場跡」に立ち寄りました。
そこから再びバスに乗り松代市街に入ります。
すると「六文銭」があちこちで目に付きます。
さすが真田十万国の城下町です。

今回のタイトルは「松代の六文銭」ですな。

まず、バス車窓から。
バスが松代市街に入るといきなりこの看板。
「ようこそ 歴史の町 松代」

  拡大↓



高架をくぐるとそこにも…

  拡大↓


「上田」も町中が六文銭だらけでしたが「松代」も六文銭の町。

河川敷にある倉庫らしき建物。

  拡大↓


水門にも

  拡大↓




町名表示が付いた街灯にも


道の安全柵にも

  拡大↓


車道・歩道のブロックにも


工事用フェンスにも



観光案合図にも

  拡大↓



剣道大会のポスターにも



見学した「真田宝物館」は当然…


その入場券自販機にも、ほれ

  拡大↓

  (館内、施設内の六文銭は省略)



六文銭ばかり見ていると、こんなものを見ても
「屋根の上に六文銭がぁ」っと思ってしまうのです。

エアコンの室外機通風口が3つ並んでいたのでした。
これが六文銭の上部3連に見えてしまうのですからねぇ。




このブログで上田の六文銭は紹介していましたっけ?
去年、上田へ行ったときあれこれ撮っていたのですが、紹介はしていなかったかな。

ちなみに和歌山県九度山の六文銭はここ
九度山 真田庵 六文銭
九度山・収穫祭

大阪でも真田ゆかりの六文銭
真田山小学校の校章:六連銭
玉造の日の出通り商店街で「六文銭」

2008年5月4日 05時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1163/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月02日(金)
信州上田遠征_旅行編01補足
≪前記事≫

「上田真田まつり」の前日、長野と松代をうろうろしていました。
すでに旅行のあれこれを紹介している息子のブログ、
「うずまき工房のブログ 信州上田遠征_旅行編01」の補足です。
   (うずまき工房の写真は撮ったのをリサイズしただけというのが
    ほとんどですが、こちらではトリミングして主要部を大きくしています。)


「善光寺」のすぐ東側に「長野県信濃美術館・東山魁夷館」があります。
「東山 魁夷(ひがしやま かいい)」さんの絵を見てみたいということで、訪れました。



善光寺から歩いて5分くらいの所。




その入り口付近に人工の池が作られていてこんな注意書きがありました。



その姿を真似するおバカな女房と息子です。



入り口受付のそばには…



「AED」が設置されていました。
   (受付のお姉さん、ちゃんと救急救命講習を受けているのだろうか…
    聞いてみればよかった…)

さて、館内の展示物は撮影禁止。
撮影できるぎりぎりの所、入り口付近に貼ってあった展示内容のポスター、
それと休憩喫茶室の壁を記録。






この壁の絵、横にこんな銘板がかけてありました。





原画の大きさが「856×422mm」ということですので、いったい何倍に拡大している
のでしょうか?
「制作・寄贈 EPSON」が光っています。


※続き:信州上田遠征_旅行編02補足 松代の六文銭





▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年5月2日 05時09分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1161/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年05月01日(木)
上田真田まつり
「上田城千本桜まつり」のフィナーレ、「上田真田まつり」当日の29日、天気は快晴!
和歌山県九度山町町長ともお会いできましたよ。

詳細は「うずまき工房のブログ」を見ていただくほうが面白いのでヨロシク!

うずまき工房のブログ 信州上田遠征_旅行編01
うずまき工房のブログ 信州上田遠征_旅行編02
うずまき工房のブログ 信州上田遠征_旅行編03
うずまき工房のブログ 信州上田遠征_第26回上田真田まつり01
うずまき工房のブログ 信州上田遠征_第26回上田真田まつり02



上田城甲冑隊と大阪城甲冑隊の集合写真。
上田城門前で。  (クリックで拡大↓)


   西日で逆光になり撮影がむつかしい!
   DMC-L10、頑張ってくれましたがPCで補正しています。
   黒レベルを持ち上げるべくγ補正。


昨年の集合写真 午前中に写したので順光。


※続き:
信州上田遠征_旅行編01補足
信州上田遠征_旅行編02補足 松代の六文銭



※ブログ検索
読書日記? 上田真田まつり2008レポ完成。 大阪城甲冑隊の大旗や「ゆきむらくん」の旗が写っています。
上越にて想う事  「ゆきむらくん」の旗!
上田真田まつり|benben's feelings 遠くに大阪城甲冑隊の大旗
口笛坂道 | 新緑の上田・真田まつり
白々道 何もしたくない時もあったりする
なんだりかんだり:上田真田まつり
[ めも ] 行ってきました
Keikoのひとりごと:上田真田まつり
つれづれ帖 - 第26回上田真田祭り
希望日記 上田真田まつり
かぼちゃ日記 信州上田・熱血!幸村巡り++
草屋敷-blog- '08上田真田まつり-その一
ユウの妄想日記 上田真田まつり!
身の周りの歳時記 - 上田城千本桜祭り
日々のお得|上田真田祭り
悪狂猫 真田祭り!
ま〜つりだ祭りだ♪|じじぃみたいなお嬢様。さんのブログ
騎馬隊出陣 - 大島康紀の天耕房通信 ←まつりでの伝令役さん




※発見!
草屋敷-blog- '08上田真田まつり-その三さんの写真P1190440.jpgにワタシが写っている!
 赤の羽織を着てカメラをかまえているのがワタシ。

・伝令役さんのブログを発見したので撮っていた写真をお送りしたい!
この3枚(原画は横2048ドット)






▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年5月1日 06時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1159/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月27日(日)
「上田真田まつり」に行ってきます
今夜の夜行バスで長野まで行ってきます。
目的は29日の「第26回 上田真田まつり」

明日28日の晩は戸倉上山田温泉で一泊。
翌朝、29日に上田市まで移動してまつりに参加。
その晩の夜行バスで大阪まで帰るというスケジュールです。
もうすぐ出発。
それじゃぁねぇ。

うずまき工房ではあれこれと遠征準備完了!




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月27日 19時12分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1158/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月26日(土)
六文銭の焼き印 type-3
前記事「六文銭の焼き印 type-2」からまた進化。

少し小さくなってこのようになりました。



右端のが新しい「type-3」。
「電気のパワー」で加熱。





パワーは「200W」。
ガスコンロで加熱しなくても、連続して焼き印が押せるようになりました。

こんな銘が付いています。

このはんだごてのメーカーは「石崎電機製作所」
サイトがありました。


※サンプル
こんな具合。 革ベルトに。




やり直しがきかないのが難点。




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月26日 06時08分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1154/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月25日(金)
六文銭の焼き印 type-2
ガレージ仲間のHさんが作ってきました。
≪前回≫はワイヤーカットでしたが、今回は放電加工。
 

 (左側のは真田幸村の花押

さっそく試し押し。

≪鉄板≫で焼いていた「イカ焼き」。
それにギュ〜〜〜〜。

真田六文銭イカ焼きの完成。


女房が「皮の財布」に!っと、挑戦。




六文銭のほう、ちょっと押さえてる時間が長かった。
幸村の花押はいい感じ。
やり直しがきかないだけに加熱具合と押しつけのタイミングがむつかしい。

「信州上田へ行ったとき、土産モン屋でこの財布を見せびらかして買い物すんねん!」
っと、計画を練っています。

4月29日は「第26回 上田真田まつり」
「大阪城甲冑隊」も参加します。


※ブログ検索
気の向くままに書くさん (TB)

≪続き≫ type-3へ




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月25日 05時36分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1153/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月22日(火)
六文銭・段ボール発見!
先日の「六文銭・やまびこしめじ」
このパックが入っていた段ボールを「スーパー玉出」で発見したので、
もらってきました。

「やまびこしめじ」。 (R)が付いていますね。


ほれ。六文銭。


「真田幸村の里」。


左隅になにやらイラストが印刷されています。


真田十勇士の誰か?っと思ったのですが、幸村とは関係ないみたい。

「段ボールを拾ってきてどうすんねん」っという声が聞こえてきそうですが…

店内で販売中の「しめじ」。

どっさりとありました。

駐輪場に置かれていたこの段ボール。

ゴミにしてしまうのはもったいないと、ガードマンに言って
もらってきたのです。




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月22日 05時49分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1150/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月16日(水)
真田幸村の花押焼き印が完成
花押(かおう):署名の代わりに使う「記号・符号」のこと。

武将、真田幸村(信繁)の花押を「焼き印」で再現。



ガレージ仲間Hさんの手作り。
鉄を放電加工機で彫って製作。

※前記事:六文銭の焼き印
六文銭の焼き印登場
「六文銭」増殖
六文銭・鯉のぼりバージョン
六文銭・ホットケーキ
六文銭・コンニャク
九度山 真田庵 六文銭


※幸村の花押を検索
真田昌幸・幸村年表
花押Tシャツ 真田幸村
花押彫刻はじめました
家紋と花押彫刻
花押サンプル





▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月16日 06時06分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1140/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月08日(火)
「六文銭」発見!
今日の晩、仕事帰りに寄った「スーパー玉出」。
そこで「六文銭」を発見!



「真田幸村の里」っというキャッチフレーズ。

さて、何にこのマークが付いてたかというと…
 :
 :
 :
 :


「しめじ」です。
『やまびこしめじ』という名。
信州上田市からやってきました。


信州上田といえば六文銭。

なぜ「しめじ」を買ったのか…
スパゲッティに入れる「マッシュルーム」の代用。
「しいたけ」よりはましだろうと思ってしめじを探して
みたら六文銭に遭遇したのです。
それもご近所のスーパー玉出でだったので驚きです。


※ブログ検索
まちたん。さん
この世で一番海が似合うもやし さん
史跡を巡って・・・さん 「風林火山」!




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月8日 22時45分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1130/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月07日(月)
なにわ人形芝居フェスティバルの様子
昨日、好天の中行われた「なにわ人形芝居フェスティバル」
その様子が「大阪城甲冑隊」・活動記録で紹介されています。

残念ながら私は不参加。
カメラマンは女房でした。

この写真:徳川軍勢の旗、旗の家紋(三つ葉葵)がひっくり返っている。
誰や、この背旗を作ったんは! むちゃ恥ずかしいやん。
  (大阪城甲冑隊は無関係とのこと)


※検索
制作のつぶやき・劇団天悟制作の不定期ブログです。さん
NHC STAFF DIALYさん
こんにちは! 森口ミツルですさん
Tatsuyax blogさん
てづくりあにめぇしょんさん
ごゆるりさん
特攻舞台Baku-団です。日記です(仮)。さん
☆☆日中環境問題を通じた在日華僑の社会貢献 Blog. ☆☆さん
*HappyDiary*ココロノハナさん

NPO大阪城甲冑隊日記さん
八郎のホームページ パート2さん
うずまき工房のブログ (1)  (2)

なにわ人形芝居フェスティバルのブログさん




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月7日 08時34分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(1) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1126/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月05日(土)
六文銭・コンニャク
六文銭、増殖中です。
昨晩は「六文銭・コンニャク」



こんな具合に「焼き印」をギュ〜っと押し付けぇ。



ちくわの向こうに見えるパックされた「肉の塊」は
「ミンク鯨」でございます。

トレイから取り出して、これから鯨のステーキに。



生姜醤油でいただきました。 美味!

※追記
六文銭の焼き印、三笠まんじゅう(どら焼き)にはうまい
こと押せます。

焼いたところの皮が香ばしくなってこれまた良。


※前記事:六文銭
六文銭・ホットケーキ
六文銭・鯛焼き
真田山小学校
九度山・収穫祭
安居神社・幸村まつり
上田真田まつり

※前記事:鯨
コロ
南氷洋から
ジャーキー
缶詰




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年4月5日 06時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1123/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月30日(日)
六文銭・ホットケーキ
日曜の朝食はコーヒーにホットケーキ(メープルシロップ)と
いうのが定番。
今朝は「六文銭・ホットケーキ」にしてみました。



六つ並べるべきだったか…
でも、目玉焼きに焼き印は無理っぽいかな。


※前記事
六文銭・鯉のぼりバージョン


※コメント、TB先
鳥の如く。さん




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年3月30日 14時02分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1111/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月29日(土)
六文銭・鯉のぼりバージョン
鯉のぼり? じゃなくって六文銭の「鯛のぼり」。


  ↑完成形 吹き流しはソーセージ

  ↓作業中 両面焼き




※続き:六文銭・ホットケーキ

※前記事
「六文銭」増殖
六文銭の焼き印登場


※コメント、TB先(「六文銭」でブログを検索)
臣のダラダラな日常《か〜な〜り、ウザい編》さん
渡り鳥たちの歌さん
群青に溺れた空。さん
memo2さん
六文銭|黒猫の城さん
松永日記さん
花いちもんめさん
他力本願〜信長の野望online〜
とある日常の片隅で。(改)さん





▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2008年3月29日 20時55分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1109/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月26日(水)
「六文銭」増殖
前記事

ガレージに置いてあった「高級日本酒の木箱」とか
「素麺の木箱」に六文銭がいっぱい。
増殖しております。





ガレージ中、木の焦げた香りが漂っています。


「真田庵」の六文銭はこちら

※続き
六文銭・鯉のぼりバージョン
六文銭・ホットケーキ
2008年3月26日 06時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1102/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月19日(水)
六文銭の焼き印登場
ガレージ仲間のHさんの作。 今日できあがり。

じゃじゃ〜ん



ガスコンロで加熱。

そのへんにあった木っ端に…押さえ…ぎゅ〜



今晩の夕食の焼き豚にも…じゅ〜



あちこち六文銭だらけに。


続き
2008年3月19日 20時51分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1095/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月16日(土)
兜のツノ…装着ミス:その後
2月10・11日の一泊旅行で訪れた「松井秀喜ベースボールミュージアム」
昨年11月18日に報告しました「兜のツノ…装着ミス」がどのようになっているのか
楽しみだったのです。

結果↓

ちゃんとなっていました。
これを見つけた息子に報告!

以前の(ミスしていたの)はコレ↓

ツノの向きが違うでしょ。


ミュージアム前で集合写真

2008年2月16日 05時27分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1053/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月12日(火)
「六文銭」のお土産
長野県へ出張に行った友人からの土産で「六文銭」がやってきました。


  中身↓


これを持ち帰った紙袋にも六文銭のマークが入っておりました。


六文銭のマーク(というか家紋?)、商標登録されているなんてことを
聞いたことがあるのですがねぇ。


これらしい
2008年2月12日 06時37分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1048/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月02日(土)
ご当地キティ
検索していてこんなのを発見!

★キティプチタオル〜♪大阪限定大阪城 (ブルーなまっち箱さん)


大阪城甲冑隊のことが書かれています。

ここでのキティねた↓
新ハンコ
収集物:女房版
キティーちゃん発見 (マロンだ)
ナースキティ
2008年2月2日 06時28分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1035/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月26日(月)
たかとり城まつり
ネットの海を漂っておりますと、先日の「たかとり城まつり」を撮った写真が見つかります。

ここ↓に「法螺貝」を吹く正悟(うずまき工房)が写っています。
シュンのひとり話さん   <写真>


当日の様子、うずまき工房のブログ であれこれ紹介していますので、見てやってください。
その1  ・その2  ・その3
写真を撮ったのは私。
機材はGX-100とDiMAGE7i。
GX-100の自動ホワイトバランスですが、おかしいのがあって
赤の鎧がが朱色に写っているコマがあります。
2007年11月26日 08時29分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/948/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月24日(土)
たかとり城まつり
昨日は朝から「壺阪山」まで。
「たかとり城まつり」に参加。
先日のVAP-NET焼肉パーティーでJH3IEK・中本さんから誘いがあったのです。
  (長い話になってしまうのですが、女房の親父さんとご縁があるのです)

IEKさんは「むらおこし・実行委員会」のハッピ姿。
あれこれお世話いただきました。


祭りも終盤になりますと、何もすることがないのかスタッフの乙女らに
囲まれて、にやけたおっさんになっておりましたよ。
ほれこの写真。





=続き=
2007年11月24日 06時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/946/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月23日(金)
御堂筋パレードの写真
10月14日に行われた御堂筋パレード、大阪城甲冑隊のそばについて写真を撮っている私の姿を発見!
「デジカメスケッチ」さんの11月8日の記事
この記事の一連の写真、その中ほどに赤鎧の甲冑隊と一緒に私の姿が写っておりました。
鹿角の兜の右下、白Tシャツを着て座ってカメラを構えているのが私。
リコーGX100で動画を撮っていたところですね。
2007年11月23日 06時25分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/943/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月18日(日)
兜のツノ…装着ミス
来年は青少年指導員・青少年福祉委員の任期交代の年。(2年任期)
例年、このときに校下の青指・青福メンバーで一泊旅行に行っているのです。
この旅行、来年の2月に予定しています。
行き先は北陸方面。
先日、旅行社とその行程を話していましたら、見学コースの資料にこんな
パンフレットが出てきました。


「松井秀喜ベースボールミュージアム」です。
場所は石川県。小松ICの近く。
 (来年の旅行でここに寄るかどうかは今後の検討課題)

さて、このパンフレットの中央に「兜のトロフィー」の写真が載っています。
この写真↓


正悟(下の息子)がこの写真を見て一言:「兜のツノが間違ってる」。
ガレージ常連の葬儀屋さんも「どれどれ。あっ、ほんとや。裏表逆やな。」
「この写真をパンフレットに載せるのは恥ずかしいで」っと二人で盛り上がっております。

兜とか甲冑に詳しくない私や他のガレージメンバーは「どうちがうねん?」。
「ネットで見たら出てくるやろ」ということで正しい兜のツノを検索。
  (ツノと言ってますが、ちゃんと正式名称があるのでしょうけれど…)

Wikipedia <写真>
日本の鎧・兜・甲冑の歴史 <イラスト>
名将の兜あれこれ
ペーパークラフト

いかがでしょう。
兜トロフィー、ひっくり返ってツノが付けられているのがわかるでしょう。

門外漢では絶対に気が付かないディープな世界を見させてもらいました。

※ミュージアムへメールで連絡しましたところ、
 展示物はすでに修正済みで、パンフレットに関しては
 次回印刷時に訂正する予定とのお返事を頂戴しました。
2007年11月18日 06時15分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/936/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月12日(月)
九度山・収穫祭
防災訓練が終わった後、地域の会館で部長研修会。
お弁当が出ます。
研修会を途中で抜け出し、その弁当を持って、九度山・真田庵へ。
10日、11日の2日間、九度山町では「収穫祭」が行われていました。

まず、真田庵に到着して発見!
「看板」が新しくなっていました。
古いのがコレ。8月に撮った写真。


看板の場所は同じですが、これが下のようになっていたのです。

道路わきの路地にある看板もきれいになっていました。

真田庵から徒歩10分ばかりの広場が会場。
会場そばの道路横にはこんな「六文銭」が。


この反対側を見るとほれ

真田幸村のイラストが書かれていました。

会場の舞台上では太鼓の演奏。


いろんな物品販売(なにせ柿!)や模擬店なのでにぎわっておりました。

こんな「柿」が。

表彰状ですね。

スタッフのハッピも六文銭のマーク。

腰あたりには「真田紐」があしらわれています。
なかなかいい感じ。

2007年11月12日 11時04分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/930/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月10日(土)
うずまき工房の新イラスト
「うずまき工房・イラスト」に新出現!
   タイトル↓
<ゴミから大坂を守る「真田の赤備え」>

なかなかイイ出来じゃないですか。
槍に結んだゴミ袋。


※右端にいてる白目の武者、ハサミをネギに変えたらミクになるぅ。
 現絵は白目ではなくなっております。
 あれこれ批評で普通の目に修正。
 馬の耳も、最初はツノみたいだったのでこれも修正。
2007年11月10日 09時37分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/928/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月22日(月)
新兵器
大阪城甲冑隊にこんな新兵器がぁ〜〜〜
「うずまき工房・日記」にリンク。

写真1
写真2

携帯コンロのガスを注入して点火。
「ボムッ」っと発射音を出そうという魂胆です。
砲口を塞ぐ(紙・ぬいぐるみ等)と、圧縮されてけっこう大きな音が!
まぁ、迷惑な新兵器です。
2007年10月22日 19時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/911/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月18日(木)
御堂筋パレードとビールサミットの写真は
御堂筋パレードとインターナショナル・ビールサミットで撮った写真は
「うずまき工房の日記」をどうぞ。
息子が詳しく紹介しております。

それと「大阪城甲冑隊・活動記録」もどうぞ。
2007年10月18日 08時25分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/906/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月17日(水)
大阪はいつも…
人から聞いた話ですよぉ…

10月14日、日曜日。御堂筋パレードの日。
甲冑隊に合流すべく、地下鉄御堂筋線に乗ったメンバーひとり、
北海道から来たという旅行者(女性らしい)に尋ねられたと…

旅の人:御堂筋に人がいっぱいですが、何かあるのですか?
彼:  あぁ。そうやねぇ。
    大阪の休みの日はいつもこんなんですわ!
旅の人:\\<◎◎>// ??¢£§☆@


≪ウソツケ〜≫
その後、ちゃんと御堂筋パレードのお話しをしておいたそうな。
2007年10月17日 14時39分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/904/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
インターナショナル・ビール・サミット
ビールサミットの会場は大阪駅北側の梅田スカイビル。
真下にある「ワンダースクエア」が使われました。
横(北側)から見上げるとホレ

GX100の24mmレンズでも入りきりません。
中央の「○」の周囲、歩けるのです。
「空中庭園展望台」 でも、有料。

夜になると怪しく照明されております。
甲冑隊の陣所となったテントと一緒に写そうと思っても無理。
2枚の写真をつないだのがこれ。


2007年10月17日 06時48分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/903/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月15日(月)
ヘロヘロ
昨日10月14日(日)は「御堂筋パレード」。
13時に大阪市役所横に集合。
そして甲冑隊は15:00過ぎからパレード出発。御堂筋を歩き始めました。
テレビ大阪の放送にも出ていたそうです。

パレード終了後、甲冑を着用したまま心斎橋駅から梅田駅まで地下鉄に乗車。
甲冑隊一行とすれ違う人、みなさん口をポカンと開けたり、目を丸くされていました。
「ひこにゃんみたい」という声も聞こえておりました。

そして、10月12,13,14日の3日間開催の「インターナショナル・ビールサミット」へ参加。
帰宅したのは23時頃。
ヘロヘロでした。 (呑んだビールのせいもあるかしらん)
2007年10月15日 08時16分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/901/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月13日(土)
インターナショナル・ビール・サミット
昨晩、行ってきました「インターナショナル・ビール・サミット」

会場の片隅、大阪城甲冑隊のテントに掲げられておりました。
正悟が作った新しい背旗がこれ↓。

なかなか良い出来。
旗の下、黒いシャツには缶バッジが並んでおります。
(200円で販売)

ビールサミットでは記念グラス以外にこんなプラ・コップが売られています。

カップ代100円。 ビールが200ml入ります。
このカップを捨てずに手に持って会場内をうろうろするわけです。

CPU.BACHさん、ベルギーのビールもありましたよ。

(クリックで拡大↑)

今日もまた昼から行きます。
甲冑隊のブースは、会場の北西の端です。


CPU.BACHさんの記事にトラックバック。
2007年10月13日 06時47分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(1) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/900/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月11日(木)
インターナショナル・ビール・サミットへ
明日12日の夕刻、大阪城甲冑隊が(一部のメンバーだけになりますが)
インターナショナル・ビール・サミットに出ます。
明日12日(金)が初日で、20:45頃からの抽選会をお手伝い。
なにやら、特等に航空券、そして出店社の「お食事もしくはビール券(4,000円分)」
が当たるそうです。

会場は「新梅田シティ」、梅田スカイビルの中庭。
12日(金)に始まり、14日(日)が最終日となっています。
14日は御堂筋パレードと重なっていて、甲冑隊はパレード終了後、ビール・サミット会場に移動します。

詳しくは上の案内をご覧ください。

※ビアグラスの購入が参加費になっているようです。
   ↑記念グラスはインターネットで予約
 ビールや料理は無料ではありません。
2007年10月11日 06時18分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(1) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/899/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年08月31日(金)
九度山 真田庵 六文銭
「真田幸村」の父「真田昌幸」の墓所がある和歌山県九度山町の真田庵
訪れると「六文銭」がいっぱいです。

・県道から真田庵へ向かう路地のところにある看板。


・真田庵の入り口扉。


・瓦にも六文銭が。






・真田昌幸墓所の鳥居


・そして梁や壁などあちこちに




・今年5月に行われた「真田まつり」の案内ポスター。

  (今年は信州上田へ行きましたが、九度山のも見たいですね)

・真田庵ではおみやげも販売しています。

  (黒のシャツが庵主さん、左下が正悟の顔。
   真田庵は尼寺なのです。)

・真田庵から徒歩数分にある「真田もなか」屋さん。


・町の街灯にも六文銭が。


・そして「真田もなか」



六文銭の焼き印完成!


※TB先
ドライブで珈琲♪史跡めぐりへ。。。さん



2007年8月31日 08時34分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/842/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年08月30日(木)
「真田幸村」を検索していたら…
「真田幸村」を検索していたらこんなところが見つかりました。
  ↓
「武将の墓」

「幸村」さんの上には「独軍・ロンメル」さんが載っています。

そのサイト、根をたどれば「文芸ジャンキー・パラダイス」さん。

その「世界のお墓」だったのです。
その中には「マンガ家のお墓」が。
手塚治虫さんをはじめ、スヌーピーの作者Charles Schulzさんのお墓も!

感激!
ゆっくり拝見さていただきます。 合掌…。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2007年8月30日 22時30分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(1) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/841/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年08月28日(火)
大阪城甲冑隊公式サイト
左のリンク欄に大阪城甲冑隊公式サイトを入れました。
現在、正悟(下の息子)が管理しています。

それと…
うずまき工房・日記(8月26日)で報告されていますが、大阪城での「手作り甲冑教室」から大阪城甲冑隊が排除されています。

大阪城からの案内はこれ↓
「大阪城天守閣」
「第9回紙で作ろう「鎧・兜」制作体験教室案内」

聞くところによると『徳川』タイプの甲冑になるとか。
どうやら「真田幸村!」の大阪城甲冑隊が嫌われている模様。
「財団法人大阪観光コンベンション協会」、いったい何を考えているのか?


大阪城甲冑隊、どうぞ応援してやってください!
2007年8月28日 06時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/837/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年07月12日(木)
弾薬がいっぱい
「新兵器」で紹介しました正悟+仲間製作のクラッカー火縄銃。
その弾丸が大量に仕入れられています。

まずは100個↓


火縄銃銃口からクリップが出ていまして、クラッカーの紐をくわえます。


このクリップが「例のワニ口クリップ」なのです。


クラッカーの紐に結び目を作っておくことで滑り止め。

さて、PZDさんから質問のありました「左手前の円柱状物体」
その正体がこれ↓


「大型クラッカー」です。315円也。
直径70mm。全長200mm。 缶ビールより太いです。



これを発射できる「大筒」を作ろうという計画が進行中です。
手持ち形状にするのか、それとも大砲にするのか?
2007年7月12日 05時40分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/777/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年07月02日(月)
新兵器
昨晩、大阪城甲冑隊の新兵器:火縄銃5丁が揃いました。

詳しくは「うずまき工房」で報告が上がると思います。
(現在は6丁に増加)

5丁を机の上に並べるとなかなか壮観です。
銃身が塩ビでできているとは思えません。
銃床もチークかマホガニーのような質感。
「ファルカタ材」というバルサのような軽い木でできているのです。
子供達でも安心して扱えます。

さて、完成したとなれば試射。
装薬は「クラッカー」です。

構え〜 ねらえ〜 放て〜 で、「パン」


クラッカーから飛び出た「ヒラヒラ」が見えてますでしょうか?

クラッカーの紐を引っ張る部分には、「Digi-Keyが誤配したワニ口クリップ」が使われています。
なにせアメリカから届いたMade in Chinaの誤配物。
素敵な廃物利用です。


本物の火縄銃を撃つように
うまく演出ができますかどうか…。

※=弾薬がいっぱい=
2007年7月2日 05時58分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/763/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年06月22日(金)
缶バッジ増産
「缶バッジ製作中」で紹介しました大阪城甲冑隊「ゆきむらくん」のバッジ、
製作した100個が残り少なくなってきたので、追加100個を製作しております。

新しい絵はこんなの↓

右下は「お遍路いくみん」。
四国遍路の旅を続けているガレージ常連Fさん夫婦向けのバッジです。

今回製作のバッジ全種類↓

大阪城を背景にした「エイエイオー」のがいいかな。
右の二つは「ゆきむらくん往く」に登場する相棒の「大ちゃん」。
     (↑絵をクリックすると次のページに進みます)


ガレージで黙々と作業を続ける母と子。


写真を撮っている私の机では、酒盛りがぁ…

バッジマシーンは奥の黄色いの。手間の黄色いのはバッジには関係のない別のモノ。
貯金箱になっている。


※この缶バッジ「まちネタ MYネタ」さんで紹介されてます。
2007年6月22日 06時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/754/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年06月06日(水)
「内職」はじまり
6月4日(月)の晩から、あやしい機械を使った内職が始まっています。
場所はガレージ。

作業中の女房と息子(うずまき工房)↓


さて、何が出来上がるか…お楽しみ。

生産予定数=100。
購入パーツ代=5040円(税込み)

=続報=
2007年6月6日 06時13分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/744/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年06月04日(月)
「ゆきむらくんが往く その1」公開!
≪うずまき工房≫で絵本風物語、『ゆきむらくんが往く その1』が公開!

なかなかやるのう、息子ども。


●ゆきむらくんが往く・その1 1ページ目

絵をクリックすると次のページに進みます。

全22ページ。
最後のあとがきでこの物語のいきさつが判明。
泣かせるのぅ、おぬし達。


ご意見、ご感想をぜひ!
ここへのコメントか、うずまき工房の掲示板によろしくです!
2007年6月4日 12時30分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/742/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年05月24日(木)
甲冑隊Tシャツ
息子のページ「うずまき工房」が頑張っています。

昨晩、大阪城甲冑隊「ゆきむらくん」のTシャツが出来上がってきました。

※写真を直リンクして紹介しようと思いましたが、ページ名にスペースを入れているようでうまくできません。
ですので、うずまき工房の日記をご覧ください。
Tシャツの写真2枚と元絵があります。

このTシャツ「欲しい人、どうぞ!(有料)」ということですので、リクエストありましたらコメントしてください。

このほかに、現在、夏に向かって「うちわ」を作ろうと、計画が進行中。
2007年5月24日 05時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/731/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ