7月4日の京都うろうろ。 夕食後にそぞろ歩きしたのが「錦市場」。
夕刻になりますと。ほとんどのお店が閉店。
でも、多くの人が歩いてはります。
その東どんつきにあるのが錦天満宮。
女房はこのあたりの地理を知っているんですが、私は初訪問。
大阪とは違う雰囲気(変換できる)。
京都らしくていいですなぁ〜。
で、「おおぉぉ なんじゃこりゃぁぁぁ」っとなったのが「ロボット」。
おみくじにお札、ロボットが仕事しているのです。
おみくじロボット↓
お札ロボット↓
ちょい拡大
口が上下に開きます。
そして道真公のお話を紙芝居で演じてくれるロボット
絵の入ったプレートを順につかんで引き上げて見せてくれます。
なかなかすぐれもの。
でも機構部の下をのぞき込むと、つかむのに失敗したお札が落ちていたりと、
100%無失敗稼働には苦労している様子が見えました。
|
2012年7月18日 21時44分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3007/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
仕事場のほうでレンタルしている
「大声トライアル」 と 「ボコスカ・ハンマー」
貸し出し用に準備していた機材が全部出払ってしまいました。
(大声:4台 ボコスカ:2台)
こんなことは初めて。
この夏からレンタルを始めたボコスカも、定番品として仲間入り
できたようです。
今後ともよろしく!
|
2012年7月18日 09時05分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3006/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年3月に亡くなった私の母親が台所で使っていたAMラジオ。
電池でも動くんだけど、AC100Vでも使えるという(ACアダプタじゃなく)
というしろもの。
「National Panasonic」と銘が入っていて、「どっちやねん!?」状態。
いつ頃のものなんでしょ。
30年以上になるかも。
・松下電器産業 Made in Japan
・MODEL NO. R-143
チューニングの文字盤が外れていたので、くっつけておこうと解体したら…
バーアンテナが折れていました。
ところがその部分に修理した痕跡があったんです。
灰色のビニールテープでコアを保持していた様子。
私の母親はこんな事できませんので、私の親父の仕業かと。
想像なんですが、母親がラジオを棚から落下させてしまったのが原因
じゃないかと。
パカッとケースが外れ(爪で引っかける構造)た拍子に、バーアンテナが
折れてしまった。
それを親父がビニールテープで補修。
とりあえず聞こえるようになったんで、ず〜っとそのまま母親が使っていた。
修理ラジオの中から、今は亡き父親と母親が飛び出してきたような気がします。
AM専用ラジオで、いわゆる6石スーパー。
低周波アンプ部には入力トランスと出力トランスが使われていて、
まったりとした中波AMラジオらしい(HiFiじゃない)、聞きやすい音。
セラフィルじゃなくIFTが使われているのも音が良い(声が聞きやすい)なぁと
感じる理由かもしれません。
|
2012年7月18日 05時59分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3005/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2本入りで税込み198円。
百均屋さんのより安いです。
別件の買い物に寄った布施のコーナンで見つけました。
品番:LFX-20-156
真っ直ぐなのが全長135mm。 曲がったのが120mm。
135mmだと電子回路工作で使うにはちょいと長く感じます。
しっかり具合はまぁこんなもんでしょう。
後端の接合部にもう少し厚みがあればもっとしっかりすると思いますが、
しかたありません。
刃先もちょっと尖らしすぎかな。
きっとこんなふうに曲がってくると思います。
さて、磁化の具合。
直と曲で強力磁石へのくっつき具合が異なります。
曲はほとんどくっつかず、直がすこし引き寄せられます。
磁石に完全にくっついて磁化してしまう百均ピンセットとは大違いです。
|
2012年7月17日 11時04分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3004/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「安物買いのなんたら」でしょうね。
百均屋さんで買って使っていたトリプル・タップ(三つ又コンセント)
の絶縁外装が割れてしまいました。
とくに無理なチカラを加えたとかじゃなく、プラグを抜き差ししたら「あれまぁ」
てな具合。
かけらを接着して使い続けるわけにもいきませんので廃棄。
そう、これには「おにぎりネジ」が使われていました。
こんなところに凝らなくても良いのにっと思ってしまいます。
|
2012年7月17日 10時48分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3003/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月14日のお昼、猪飼野地車曳行の様子を撮影したデジカメ写真をつないで動画にしてみました。
中川西1丁目の二条通りを南下して谷川石油GS前の信号を東進。
スーパー玉出横の中川西会館に入るまでの様子です。
地車が90度旋回しているところが2度写っています。
いがいと軽そうに回していますが、なにせ人力ですので、たいへんです。
※YouTubeの動画で
|
2012年7月16日 22時37分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3002/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「だんじりモード」だった出窓、夏バージョンに戻ってパワーアップしました。
左端が光るソフトクリーム。
電磁ブランコが右側に移動。
左側の「飛行塔」がパワーアップしました。
二階建ての灯台のようになってます。
人体検知(焦電センサーで通行人を検出)でこれが回るんです。
|
2012年7月16日 14時31分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3001/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
地車の行き先を照らす高張提灯、現在、猪飼野保存会の提灯にだけ
私の自作回路が乗っています。
昨晩の「疎開道路地車パレード」で、その提灯の明るさが証明されました。
高輝度電球色LEDが8つ。
単1アルカリ電池4本で5〜6時間の連続点灯性能。
最後まで明るさが変わりません。
電池の消耗がひどくなるとゆっくりと点滅して知らせます。
5〜6時間の点灯時間は、日が落ちるのが早い秋まつりの時、
夕刻の点灯開始から宮入の22時まで電池が持つようにとの
計算です。
|
2012年7月16日 10時34分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3000/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
猪飼野(いかいの)の路地を曳行する「猪飼野保存会」の地車(だんじり)。
「通れるんかいな」っという細い道を進みます。
土曜日夕刻の曳行では、私(中央)と藤川氏(右)が前梃子に乗らせて
もらいました。
同じ「空色」のシャツ(中川校下青少年指導員のポロシャツ)
そして同じような「腹」。
回りからは…
「重量オーバーやで!」
「だんじりが重い!」との声。
昨晩の「疎開道路地車パレード」も無事に終わり、夏のイベントが
どんどん進んでいきます。
|
2012年7月16日 10時05分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2999/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
一昨日夜の撮影で「ぴきっ」となったようです。
拡大↓
フラッシュ(FL-50R)の重みに負けてしまったのかと。
2010年2月には「アクセサシシューにガタ」というトラブルが発生しています。
ネジがゆるんだのとのは左右反対側で今回の割れが発生。
ネジ穴が貫通していそうなので、構造的な弱点があるのかもしれません。
このカメラ、現在こんなトラブル(お姉さんが出てくる)もかかえています。
今月あれこれあるイベントが終わったら修理入院させますわ。
|
2012年7月16日 08時31分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2998/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージのビールサーバーが、昨日のこと、軽トラに乗せられて拉致られて
行きました。
到着場所その1:スーパー玉出横の中川西会館
猪飼野の地車、昼の休憩場所だったのです。
その2:藤川ゴム倉庫
夕方の休憩場所でした。
同じ飲むなら缶ビールより生ビール。
現時点、すでにガレージに帰ってきています。
|
2012年7月15日 16時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2997/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月13日 07時54分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2996/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月12日 21時34分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2995/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年夏に訪問したのが「朝来市立中川小学校」でした。
今回7月4日に訪れたのが「京都市立中川小学校」。
国道162を北上、中川トンネルの手前を右に曲がって川沿いを進むと小学校のそばに
出てきます。
三階建ての校舎。
屋上には風力発電機。
「明治6年」創立。
我が地元の大阪市立中川小学校が「昭和6年」ですんで、歴史が違います。
京都という土地柄なんでしょう、学校教育はしっかりしていたんだと感じます。
小さいけれど25mプール!
でも、生徒数は「9人」とのこと。
来年度になると別の小学校にバス通学とか…
中川小学校のすぐそばには「中川八幡宮」があります。
うっそうと繁った木々。
雨上がり、それに風が無かったせいもあるでしょうが、
木の香りがすごい。
ここからもう少し北上すると…「中川小学校真弓分校」に到着。
紫陽花と、こんなオブジェが向かえてくれました。
小さな集落があるんですが、ここはすでに生徒がいません。
ほんとに山奥。
冬、雪の季節はどうなるんでしょうね。
次回の「中川小学校」探索は愛知県に岐阜県、三重県方面かと。
|
2012年7月11日 21時44分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2994/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今週末の土日が地域の夏祭り。
猪飼野周辺を地車(だんじり)が駆け抜けます。
ついさっき(お蕎麦を食べてから)、出窓がこんなふうになりました。
出窓の左側に獅子噛(しがみ)を配置。
ガレージ仲間の「やすな葬儀社」提供です。
さらにその左側には菰樽(こもだる)。
ちょいと本気モードの出窓です。
★出窓まとめ
|
2012年7月10日 21時51分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2993/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
毎月十日といえば…
「トランジスタ技術」の発売日。
昨日のこと、仕事場に「トラ技」が届いていたので、頭が「今日は十日や」っと、
なってしまったのです(ほんとは9日ね)。
我が家の場合、毎月十日は『蕎麦の日』。
長野県から「蕎麦」が送られてくる日なんです。
で、今日は10日と誤認識した私。
仕事場からの帰宅途中、蕎麦用にとスーパー玉出で天麩羅を買って、
帰宅後はおろしダイコンを用意して蕎麦の到着を待っていたのです。
「今日のガレージは蕎麦や」っと、皆にメールしています。
当然ですが、蕎麦は来ません。
で、「あっ!」です。
9日やと気が付きました。
家族からはぼろくそ。
ガレージ仲間からは「下間、ぼけたな」っとまたまたぼろくそ。
蕎麦の代わりに「素麺」が昨日の夕食になりました。
|
2012年7月10日 08時42分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの /
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2992/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
先週、水・木の京都うろうろ、松尾大社に電電宮の次が「嵐山高雄パークウェイ」。
ここも初体験。
ゆっくり走って1時間ちょい楽しませてもらいました。
で、絶景ポイントがいくつかあります。
その一つが嵯峨野トロッコ列車や保津川下りが見える場所。
こんな看板↓が。
川が「U字」に曲がった所で素晴らしい景色です。
川下りの船が見えるかなぁ〜?
トロッコ列車が鉄橋に来るかなぁ〜?
こんな線路を走ってくるんかなぁ〜?
っと、楽しみに待っておりました。
★時刻表↓
上の写真を撮った時刻、まさに13時16分。
でも、いつまでたっても列車がやってくる気配がありません。
時刻表をよく見ると… 『水曜日運休』
あれまぁ、大当たりでした。
以前、滋賀県をうろうろしたときも「水曜定休」に当たってしまい、
往生したことがありました。
(昼飯を食べる場所を探すのにエライ苦労)
|
2012年7月9日 21時03分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2991/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージ横の出窓、夏バージョンになりました。
窓の左側はこんなふうに。
≪電磁ブランコ≫の搭乗者交代です。
ピンクのソフトクリームはセンサー検出で点灯。
窓の右側には回転体に「だんじり」を乗せました。
★出窓まとめ
|
2012年7月8日 18時01分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2990/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月8日 12時29分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2989/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
毎月第一土曜は「東成おもちゃ病院」の開院日。
午前中は仕事してまして、お昼ご飯を食べてから出かけます。
なぜかしら、おもちゃ病院の日は雨が多いんですよ。
今日はどうだろう。
今回は宿題(修理依頼)がありまして、それを持って行かなくちゃなりません。
ラジコンのロボット。
「エポック社」「スターロイド−1」。
箱入り!
家の片付けをしていたら、押入の奥から出てきたと。
息子さんが遊ばれてたもの。
そして、お孫さんが来たときに「これなに?!」っとなったとか。
できれば動く状態で渡してやりたいということでおもちゃ病院に。
単1電池3本が動力。ラジコン送受用に006P。
右手足の所に見えている細い棒状のはアンテナ。
送信機とロボットの頭にねじ込みます。
「動かない」という症状だったんですが、原因は送信機でした。
27.145MHzの水晶発振子が×で電波が出てなかったのです。
回路も面白い。
マイコンなんて使っていませんから。
受信部は超再生。
なにせ1979年製。
そろそろと骨董的価値があるんじゃないかと…。
おもちゃ病院、家電製品や骨董品の修理はしませんので。
×だった水晶発振子↓ キンセキ製。
※今日のおもちゃ病院での様子
右側が送信機。
|
2012年7月7日 09時06分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 /
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2988/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電電宮参拝の前に、お酒の神様:松尾大社を参拝。
ここも初訪問です。
なにせお酒の神さまです。
奉納酒の四斗樽がどど〜んっと。
近畿一円の酒蔵から届いているようです。
「あれ呑んでる。これも呑んだ」っと、女房と指さし確認。
7月7日の「七夕まつり」に向け、大きな笹が飾られていました。
短冊もいっぱい。
雨が続いていたせいか、「霊亀の滝」の水量も多くって冷やこい
風が吹いていました。
|
2012年7月6日 18時58分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2987/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
これが電電宮で拝領してきたお守り(の袋)
そして、お守りの包み紙にはこんな文字が。
「電氣・電波・電子の神さま」。
担当分野に「電子」がちゃんと入っていました。
そして、「電気」の気には「氣」という文字が使われてます。
ちょっとかっこいいかも。
|
2012年7月6日 08時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2986/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電電宮、こんな看板がかかっています。
左手奥へ進むと鳥居が見えてきます。
この鳥居に「電電宮」の額がかかっているのです。
途中には「電電塔」も。 …でも、電波は出していません。
この電電塔の両サイドには、お二方の肖像レリーフが飾られています。
・電気代表:エジソンさん
・電波代表:ヘルツさん
そして、京都タワーも遠望できます。
ここも電波は出してませんよね。
(携帯電話の基地局あたり、あるのかな?)
|
2012年7月5日 21時43分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2985/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月5日 14時13分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2984/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
カタカナで「サクランボ」と書くより。ひらがなの「さくらんぼ」のほうが
可愛いかな…
山形県からやってきました。
いただきもの。
むちゃ美味しい。
|
2012年7月4日 05時50分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2983/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
大阪市に「地域防災リーダー」制度ができたのが、神戸の地震の翌年。
その後、我が町には大きな地震や災害は発生していません。
でも、いつ何がおこるか… ほんとわかりません。
防災リーダーに配備されている装備の一つがヘルメット。
幸いなことに、現時点、訓練でしか使っていないわけです。
実戦経験はなし。
で、このヘルメットですがちょいと工夫がしてあります。
帽体の内側、ハンモックとのすき間にこんなものを押し込めてあるのです。
「三角巾」と軍手。
何かのとき、ヘルメットを持ち出しさえすれば、ケガの応急手当に
使える三角巾が入っているという具合。
軍手じゃなくてもタオルや手ぬぐいでもいいでしょう。
ちょっとした工夫ですが、いかがでしょうか。
|
2012年7月3日 06時57分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2982/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
女房は1960年生まれ。
だもんで、NHKで放送されていた「ひょっこりひょうたん島」を
ライブ(!)で見ています。
ガキんちょの時、ちょっとしたことを勘違いして、ず〜っと
それを引きずるってのが人生かと。
女房の場合、ひょうたん島の歌詞を勘違い。
今でも勘違いを笑いながら口ずさんでいます。
それでは歌ってもらいましょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
波をちゃぷちゃぷちゃぷちゃぷかきわけて
ちゃ〜ぷ ちゃ〜ぷ ちゃ〜ぷ
雲をすいすいすいすい追い抜いて
す〜い す〜い す〜い
ひょうたん島はどこへ行く
ぼくらを乗せてどこへ行く う〜う〜
苦しいことも【まるだろさん】 ←★
悲しいことも【まるだろさん】 ←★
だけどぼくらはくじけない
泣くのはいやだ笑っちゃお、進め〜
ひょっこりひょうたんじ〜ま
:
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★印の所、「あるだろさ」:正 が 「まるだろさん」:誤
に聞こえていたと。
はい。 そう言われれば聞こえます。
「まるだろさん」って何や? って聞かれても意味はありません。
そう聞こえていたということで。
ひょうたん島の歌、これからは、あなたも「まるだろさん」で!
|
2012年7月2日 12時45分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2981/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年7月1日 22時08分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2980/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日は朝から「地域防災リーダー」の研修会。
生野図書館の一階にある消防局生野分室で行われました。
応急手当や救護者搬送の訓練を実施。
雨天のため、屋外で実施予定の可搬式ポンプの操作訓練は
できませんでした。
で、先ほど帰ってきました。
そうそう。
大阪市の地域防災計画に対してパブリックコメントが求められています。
津波被害想定の拡大や自治体が被災した時の対応などが新規検討事項
になっています。
我が生野区中川地域に対して、ちょいとリクエストしておこうかな。
・常備している緊急援助物資が一階倉庫にある。
↓
大規模浸水で浸かってしまう可能性。
学校の2階3階にある空き教室を利用して備蓄すれば。
・可搬式ポンプの水源、平野川から吸水できるような工夫を。
↓
現状、護岸が高くて吸管を水面まで降ろせない。
橋の道路面上にマンホールなどの開口部を設けて
吸管を下の水面まで降ろせるように。
無尽蔵の消火用水が使えるようになる。
|
2012年7月1日 13時08分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2979/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
BNCプラグにD-SUBコネクタ、余剰部品の頒布(1セット1000円で)を
仕事場:(有)アクト電子のページにまとめておきました。
・BNCプラグ : 100個(@10)
・9ピンD-SUBコネクタ・メス : 50個(@20)
・9ピンD-SUBコネクタ用カバー : 100個(@10)
などなど。
|
2012年6月30日 10時08分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2978/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
梅酒のビン、もう一つ増えました。
右二つが昨日のビン。
すでに梅が浮いています。
ウイスキーもちょっと増やしました。
左のが(高さは高いけどちょいと細い)今日来た梅。
サントリーホワイトにオールド。
やっぱ、ウイスキーです。
|
2012年6月29日 21時55分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2977/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
6月の撃墜数↓
一升瓶:7本
四合瓶:11本。
旅行があったんで、ガレージでの飲酒が減ったようです。
四合瓶が多いのは、旅行のお土産。
お土産で一升瓶というのはほとんど無い。
右側のウイスキー8本は梅酒に!
|
2012年6月29日 10時15分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2976/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
もう使わないオータックス製のDIPロータリースイッチ(基板から取り外したジャンク)を
解体してみました。
オムロンA7PSではプリントパターンでコードが生成されていましたが、これは…
左下の赤い回転板の出っ張りが右下に写っている4つのボタンを押し込む
構造になっています。
ボタンの下が接点になっているのです。
ボタンを保持している金属板を外してみると↓
うまい具合に接点上に「●」が二つ残っています。
こんな構造だったとは知りませんでした。
このスイッチ、自動機で作っているところを見てみたいです。
|
2012年6月29日 08時56分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2975/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「梅」がやってきたら「梅酒」!
そして、サントリーウイスキーがたくさんやってきました。
ストックされていたもらい物のウイスキーを石切じいちゃんが
もらって、それが我が家に回ってきたという次第。
だもんで、このスコッチとブランデーは生き残っています。
(注:スコッチはY葬儀社の旅行で普通に呑まれてしまいました)
左の瓶にはサントリーリザーブを4本投入。
右のにはオールド2本と角を2本ブレンド。
さて、どんな梅酒ができますか…
来年を楽しみに。
|
2012年6月28日 23時34分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2974/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年6月27日 18時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2973/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ちょいと昔の資料を探していたら、2000年に発生したトラブルの
写真やデータが見つかりましたので紹介しておきます。
モノはオムロンの「サムロータリースイッチ:A7PS」。
このスイッチの中に仕込まれた防塵対策パーツの経年劣化が
原因だったのです。
まずは2000年に撮ったこの写真を↓
当時、NIFTYのFAフォーラムに書き込んだログを引っ張り出してきました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
先日のこと、こんなトラブルに遭遇しました。
そのことで、みなさまのお知恵と体験談をお聞きしたくって、書き込み
する次第です。
かれこれ10年以上前に製作した装置で使っていた、オムロン製の
サムロータリスイッチ「A7PS−207」。
このロータリスイッチの調子が悪くなり(接触不良)、寿命と判断して
新品に取り替えしました。
交換の結果、装置は正常に戻りました。
その後、どんな具合に接触不良が起こったのか興味があったので、
取り外した古いスイッチをバラしてみました。
プリント板を支持している4本の柱の頭をカッターで削れば、パカッと
外れます。
その様子を観察したところ、接触部を保護している防塵パッキンの周囲
が腐蝕しているのが目に付きました。
このせいで接触がおかしくなったのじゃないかと推測できます。
接点部の金メッキされたプリントパターンの、パッキンの当たっている
部分が緑色に変色しているのです。
取り替えた4つのデジタルスイッチのうち、2つをバラしてみましたが
2つとも同じような具合でした。
使っていた装置の設置使用環境ですが、工場ではなく一般事務所の中で
使うもので、四六時中運転するのではなく、たまに使用するという一種の
計測器です。
水などの液体がかかるような場所ではありませんし、活性ガスの発生環境
でもありません。 スイッチの外観にも汚れは見られません。
A7PSは「+」「−」のボタンを押して設定するタイプのデジタル
スイッチで、「防塵製・有」とうたわれているものです。
もろに接点が見える「A7MA」でさえ、プリントパターンが腐蝕する
というたかたちでのトラブルは経験していません。
そうとう古い装置ですので「寿命」といえばそれまでですが、外見は
新品同様のスイッチだけに合点がいきません。
その後、メーカーであるオムロンに問い合わせをしてみたところ、
「知らないうちに水が入ったのでは」
「結露かもしれません」
という解答が返ってきました。
しかし、ゴムパッキンをよく観察してみると、経年劣化してパリパリ
になっており、この変質のせいでプリントパターンを腐蝕してしまったので
はないかという思いがつのってきます。
ゴムに含まれる硫黄のせいか、
変質の過程で吸湿しやすくなったのか、
う〜〜ん、化学の世界ですな。
作って10年とはいえ、せっかく設計・製作した装置がこんな単純なこと
でトラブルになってしまうとはくやしいのです。
オムロンとのやりとりですが、
先週、7月11日に「お客様相談室」にトラブルの症状をfax。
しばらくして、「お客様相談室の担当者」かtel入る。
その後、「地区担当の営業の人」からもtel。
このときに 『水・湿気でしょう。』 との解答。そして、
『パッキンの材質はエチレン・プロピレン・ゴム』 だと。
「現物を送りまっさかい送り先をfaxして」っと言ったのですが、先方からの
fax入電せず。
この話以降、その後、何も言ってきません。
このときの電話で、
「営業の人じゃなくって技術セクションの人と話をさせて」
と申し出ましたら、
『それはちょっと・・・』っと、拒否されました。
(何か隠そうとしているとしか思えんぞ。 →営業
エンジニアどうしで話がしたいのに。)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2000年7月の話でした。
写真を撮ったのは35万画素(VGA)のデジタルカメラ。
富士のDS30。
★壮絶死…かわいそうな電子部品
※検索
・JH3FENの思いつくままに : LSG-221A 修理 その2
|
2012年6月27日 13時08分
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2972/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
現在、生野区の19連合町会中14連合町会の「防災マップ」ができて
います。
・大阪市生野区 連合振興町会の防災マップ:
で、我が地域:中川の防災マップではあえて使っていない言葉があります。
それは、『自助 共助 公助』。
言葉の趣旨は分かるんです。
でも、中川の防災マップにはこの言葉を書き込みませんでした。
その代わりにマップに書いた言葉が『減災』。
「家具の固定や危険箇所の補修など、災害発生時の被害を
軽減する減災を心がけて」っと書きました。
そして、まずは「命を守る」、これが一番だとしたのです。
これはある意味「自助」です。
でも、「自助 共助 公助」っと、三ついっしょくたの表現が
どうもいけません。
三つ並べて書くと「人に助けてもらえる」ような気がするのです。
本来は連携が大事だよということを示しているのですが、なんとなく
「(自分は)何もしなくても助かりそう」なニュアンスを感じます。
で、ここからが笑い話。
自助 : 自民党が助けてくれる
共助 : 共産党が助けてくれる
公助 : 公明党が助けてくれる
民主党は助けてくれないのでこの言葉には入ってません。
※消費税増税法案可決の日にメモ、ということで。
|
2012年6月26日 17時54分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2971/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
オリンパスのデジ一眼、E-520のモードダイヤルが接触不良。
先日来、こんな症状が出ています。
2〜3日使わずに放置しておいて、次に使おうとしたら…
常用する「Pモード」に設定しているにもかかわらず「シーンモード」
になってしまうのです。
ダイヤルはPモード。
でも、カメラの認識はシーン設定モード。
シーン設定の先頭が「ポートレート」ですんで、電源オン後の
2秒ほど、こんなお姉さんの顔が大きく出てきますので、ちょいと
恥ずかしい(笑)
(女房の顔じゃないのでヨシとしよう …前向きに)
現状、ダイヤルをクルクルっとまわせば回復するんですが、
ひどくなってきたら修理ですなぁ。
|
2012年6月26日 09時09分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2970/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
出窓の電磁ブランコ、搭乗者が交代しました。
たこ焼きちゃん → ねこちゃん
ちょっと軽くなったせいか小気味よくブランコしています。
搭乗者が重いと、パワーオン直後に自動起動できません
重いとちょいと押してやらないといけないんです。
軽いと、静止状態からでもブランコの振幅が徐々に大きくなり、
ホールセンサーが働くところ(タイミングを合わせてコイル駆動)
まで勝手に揺れが大きくなります。
※たこ焼きちゃんやうさぎちゃんは自動起動していましたが、
ピンクのカエルちゃんが重くって起動できなかった。
|
2012年6月26日 08時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2969/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
関空のまだ南、泉南市新家にある旧庄屋・豪農山田家住宅を見学
してきました。
毎月第4日曜の公開日に合わせて、こんなイベントが開かれるという
ことで、でかけたのです。
文化庁の登録有形文化財です。
広いお屋敷の中を案内いただいたのですが、岸和田藩が借金していた
というくらいの豪農。
武器が常備されているのです。
天井には「槍」。
腕を上げている人の左腕横に並んだ丸いのは多数の提灯。
これにも、『∧田』の銘が入っています。
別角度
柱にはこんな『時計』。
和時計ですが、なんと、時報付き、目覚まし付きなんですよ。
動力はゼンマイじゃなく「錘」。
構造が見られるようになっています。
今も動作中なのがすごい! (修理されて動き出した)
上部のお椀のようなものの内側にハンマーがあり、チンチンと鳴ります。
お庭では「大和志斬会」の皆さんによる日本刀の演舞が行われました。
5本並んでいるのは畳表を巻いたもの。
一瞬後…
こんなので斬られたくありません。
ご当主の山田さんも挑戦。
お見事!
で、山田さんの愛機がオリンパスの「E-300」。
(こりゃ珍しい)
このイベントの様子を撮られていたのですが、途中で作動しなくなって
しまったのです。
電池切れじゃないかと、私が持っていたE-520の電池と入れ換えてみた
のですが×。
(E-300とE-520は同じ電池)
『娘婿がオリンパスなんで見てもらうわ』とのこと。
|
2012年6月25日 08時49分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ゴミ刀普及推進委員会(笑) /
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2968/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
6月23日(土)の朝から中川西会館で、「応急手当・救急救命講習」を行いました。
参加者、ざっと20名。
青少年指導員やら青少年福祉委員やら(防災リーダー兼任)、地域の方々が参加。
初めてという人も多く、良い勉強会になりました。
近くの消防出張所から救急隊員と消防士さんが来てくれたのですが、
最初は救急呼び出しで救急車が出動。
その後、残った消防車も出動要請がかかってしまい「先生」が
いない状態になってしまったのです。
まぁ、蘇生法の研修機材はそのまま置いていってもらいましたし、
手順を熟知しているリーダーもいますし、仲間うちで講習会は無事に
続行。
写真は、戻ってこられた隊員さんが、中川西会館に常置された
「AED」を試してみようと、試運転している様子。
「日本光電」製のAEDです。
練習で使っている消防のAEDより音(あれこれしゃべる)が大きく、
聞き取りやすくなっていました。
|
2012年6月25日 08時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2967/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージに3ドア冷蔵庫がやってきました。
一升瓶が楽に8本並びます。
ロゴは「National」。
この新しいのの他、もう一台冷蔵庫(2ドア)があります。
これまでも2台運転だったのですが、古い小さいのは運転停止。
ビアグラスは2ドアのほうで冷やしてます。
ビールサーバーはタイマー運転していて、4時に電源オン。
22時に電源オフという設定にしています。
|
2012年6月23日 23時07分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2966/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年6月23日 08時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2965/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
自宅二階の窓から「あべのハルカス」が見えることに気付いたのが≪4月15日≫。
あれからずいぶん高くなっています。
今朝の様子↓
4月15日に撮った写真↓
レンズ+ズーム+トリミングが違いますんで、手前に見えている
屋根(あるいはアンテナ)と比べてください。
ずいぶん高くなってきましたよ。
6月14日に「西日本一の高さ」なんてニュースが出ていました。
あとどこまで高くなるんでしょうね。
|
2012年6月23日 08時26分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2964/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年6月22日 09時25分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2963/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年6月21日 21時13分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2962/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
仕事場(アクト電子)の「余剰部品の販売」、復活させました。
理由はこれ↓
セイコーインスツルの電圧検出(リセット)IC 「S-80827CNY」.
電池電圧チェッカとバッテリ放電器で使っているのですが、
少量での入手ができなくなったため、ロット500個という数で
買ったのです。
500個使うのに…何年かかるやら。
ということで、10個1000円(税込み、送料別)で頒布することに
しました。
※頒布の案内ページ
オープンドレインタイプの電圧検出(リセット)ICで、2.7V以下になると
出力がLになります。
消費電流0.8uA(typ)と大変小さく、電池で運用する装置に最適です。
乾電池3本で動作するマイコンのリセット検出にどうぞ。
(乾電池1本あたり1.0Vとまで使うとして)
新しいマイコンだとヒューズで電圧設定できる「BOR回路」が内蔵さ
れていますが、BORを使うようにするとちょっとだけ消費電流が増加します。
また、PICマイコン(16F88とか819)だとBOR電圧が4V固定になっていた
りと、ちょいと不便。そしてBOR回路電流も多い(40〜85uA)し。
そんなこんなで、昔ながらのTO-92パッケージで提供いたします。
仕事で使う(基板パターンをおこす)には表面実装のものを選ぶわけ
ですが、ちょいとした実験や試作では「足」のあるデバイスが便利です。
|
2012年6月21日 12時15分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2961/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「夢」、覚えている間に人に話しておくと記憶に残っています。
寝ているのを起こされて、夢の話を聞かされる女房は気の毒かと
思いますが、面白いんだからぁ。
●青少年指導員一泊研修で見た故愛宕さんが出てきた夢
先日の一泊旅行、鞆の浦の宿で見た夢です。
目覚めてすぐ、横に寝ていた古っぴに話したんで記憶に残りました。
青少年指導員の一泊旅行のイベントとして「花火」の製作教室やっ
ている。
講師先生が花火の作り方(夢の中では卵くらいの大きさだったけど、
これってむちゃ破壊力ある?手榴弾なみ?)を説明して、あれこれ
皆が作業しているんだけど、愛宕さんだけ『ねむたいっ!』っと横
になっている。 (その原因はとうぜん飲み過ぎね)
で、みんなが「愛宕さん、そこで寝てたら、じゃまやぁ〜」っと。
今回の一泊研修に愛宕さんがいっしょに付いてきたみたいで、目覚めた
あと、なんかにんまりとなりましたよ。
●「ピザ」食べたい
家族(私、女房、息子二人)で電車に乗っている。 ガタンゴトン。
座席はほぼ詰まっていて我々は立っている状態。
我々のすぐ横にいた小1くらいの男子(立っている)が突然大きな声で
『ピザ食べたい!』っと。
席に座っていたその男子のお母さん(若い)が「もうっ」とニコニコ笑顔。
我々もそれにつられて「ピザ、ええなぁ〜」っと雑談。
その時… 浩平(上の息子:JJ3ENT)が携帯電話をゴソゴソしてから、
こんな発言。
『ボク! 次の駅に止まったら降りるで〜!
駅にピザが届くように頼んだから!
お母さんもいっしょに!』
一同、電車の中で唖然。
駅に電車到着で強制下車する我々。
浩平→ 『ピザ来るまでもうちょいかかる。
ガード下にアイスクリーム屋さんがあるから、
アイスクリーム食べて待ってよ』っと。
一同、ガード下の歩道をぞろぞろ。
夢の中で「アイスクリーム」と「ピザ」を食べることができました。
それにしても、浩平の手際の良さには感心しましたよ。(夢だけど)
夢の中とはいえ、どこの駅だったんだろ。
●なぜかビルモンローさんと
夢のなかで女房が英語をしゃべっていたんです。
場所は広めのバー。
(東梅田のビアホール、アサヒスーパードライ梅田みたいなところ)
そこでライブをしている。音楽はブルーグラスね。
で、なぜか故ビルモンローさんが小さなテーブルの横に一人で座っている
のです。むちゃ微笑みながら。
そこへ可愛いワンピースのドレスを着た女房(!)が進み出て、
(冷えたワインのボトルを持っている)「ワインどうぞ(はーと)!」っと
テーブルに置いたワイングラスに注ぎ始めたのです。
で、ここでしゃべったのが英語!
ビルモンローさん、一口飲んで『いいですね』っと答えて、
『これも美味しいですよ』っとテーブル上のボトルをグラスに注いで
女房に手渡し。
女房、むちゃにっこりとして「おいしい(はーと)<英語>」。
それをニヤニヤしながら横で見ている私。
その後、演奏が始まったけどスピーカからの音、何かおかしい。
どこかが接触不良。
で、工具を借りて修理し出す私。
コネクタをバラしてハンダ付け不良箇所を…
そこで目が覚めました。
ライブの録音用に置かれていたのがオープンリール・テープデッキ
だったのが夢の元ネタなんだろなぁと思います。
しかし、なぜに英語が… そして、むちゃ可愛いドレスはいったい何?
↑
これは今朝の夢。
※過去記事
・2009年01月01日:「初夢」なの?
・2009年01月03日:初夢#2 …フエキ・ハンドクリーム
・2012年01月19日:初夢じゃないですが …シーラカンスの刺身
|
2012年6月20日 10時51分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2960/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
土、日の青少年指導員一泊研修旅行、「大和ミュージアム」のすぐそばにある
『JMSDFてつのくじら館』も見どころ満載!
退役潜水艦「あきしお」の中に入れます。
で、やっぱり目玉は潜望鏡。
「夜モード」の照明下、接眼鏡を覗いているのはガレージ常連FJKW君。
映画「Uボート」の世界です。
接眼レンズの先は… (正悟が撮影!)
拡大↓
「一番発射!」っと、命令が出てしまいそう。
次回、今度はもっとゆっくりと見学したいです。
|
2012年6月19日 21時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2959/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
早明浦ダム、絶賛貯水中!
★水資源機構・池田総合管理所:早明浦ダム
60%ほどだった貯水率が90%超に!
※6月20日:台風一過、100%に!
これで、ウドン県も安心。
※昨晩のガレージは「冷やしウドン」でした(笑)
|
2012年6月19日 16時54分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス /
・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2958/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません