ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2010年09月07日(火)
ビールサーバータイマー起動
ガレージのビールサーバー、冷やすのは電気のチカラ。
電源を入れると、内部の水をプロペラがかき回して循環、そして
コンプレッサが動いて冷却。
しばらくすると冷媒管に氷が付いてきます。
これで冷た〜いビールが飲めるのです。
しかし…こう暑いと、冷媒管に付着した氷が溶けてしまい、夕刻
に帰宅してから電源オンしてたのでは、ちんちんに冷えたビールが
出てこないのです。

そこで、新兵器登場。
自動運転のためのタイマーです。


最初、「作ろうか」と考えていたのですが、K水道店君が
「ええのあるで」っと持ってきてくれました。
設定時刻でオン−オフを繰り返してくれるのです。

これがやってきてからは快適!
帰宅したら…確実に冷えた生ビールが待っている、という具合。


何にもないぶろぐ: お風呂ポンプ用間欠タイマで、コメントが書かれてますが、
これを応用できませんか?
ずいぶん安価で売られています。

・検索:≪REVEX PT60D≫

こんなに安いと作る気になれませんね。
機能もたくさん盛り込まれていますし。
よっぽど特殊な制御を求めないかぎり、作るのはためらいます。
でも、ちょっと時計の精度がわるいみたい。


もっとシンプルなんならREVEX PT24
こんなのもREVEX PT5
2010年9月7日 08時29分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2100/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
辛味とうがらし
「初音ミクの死闘」    ししとうの反撃だぁ〜

2010年9月7日 06時27分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2099/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月06日(月)
失敗 甘→辛
スーパー玉出で買ってきた「ししとう」。
「甘長ししとう」のつもりだったのですが…



でも…
ひぇ〜〜〜の「辛味とうがらし」〜〜〜〜〜〜

ほぼ全数「辛っ!!!!!」。
食ったあとは   …味覚がぁぁぁぁぁぁぁ。
ビールで辛みを薄めて〜〜〜 ビールの炭酸が美味に感じます。

これを買ってきた本人としては「甘長」を積んだ山から取ったつもりだったのです。
でも「辛味」。
ガレージ仲間から大ひんしゅく!


作った料理、残り物の「鯨肉」にピーマン+にんじん+このししとうを
入れて、生姜+醤油+みりん+酒で甘く炊いたもの。
ししとうを取り出したあとの残り↓にまで辛みが移っておりました。

こちらのほう↑は美味。
でも、取り出したししとうが食べられない。
辛みの少ない先端部分をちょっとかじりして…それでも…「辛〜〜」。

っと、21時頃になってガレージ仲間のikzwさんが来店。
彼、辛いもの平気症なんです。
この辛いししとう、ビールといっしょに平らげてくれましたよ。


初音ミクちゃんに歌ってもらいました

2010年9月6日 21時13分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2098/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月05日(日)
「たこ足配線はやめましょう」
ご近所の看板。
電気保安協会からのメッセージ。



どうしても「タコチュー」に目が行ってしまいます。
2010年9月5日 14時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2097/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メモ:ソ連国歌
http://www.youtube.com/watch?v=WjGOf2MZZnU

※元はポップなソ連国歌 - 滴了庵日録から。

ソビエト連邦の国歌 - Wikipedia
2010年9月5日 13時28分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2096/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月04日(土)
チキンラーメン:走るひよこちゃん 2体に
チキンラーメン:走るひよこちゃんが開封されて、いつのまにか2体になっていました。


  (おでこに蛍光灯が写り込んじゃいましたね…)

左の子は「ヤカン」。


右の子は「ラーメン」(きっとチキンラーメン)を食っております。


せっかくですので走らせてみました。


「早っ!」

http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee336224.flv

2010年9月4日 05時56分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2095/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月03日(金)
「電池電圧チェッカー」完成品あと1台
「電池電圧チェッカー」完成品あと1台残っておりまっす!

2010年9月3日 08時46分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2094/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
赤色三角コーン復活
今朝、復活しておりました。


色も鮮やか!


※前記事
2010年09月02日 赤色三角コーン破断

2010年9月3日 08時27分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2093/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月02日(木)
赤色三角コーン破断
直射日光による樹脂の劣化でしょうか、仕事場駐輪場の三角コーンが
かわいそうなことになっていました。




続き ≪赤色三角コーン復活≫

2010年9月2日 08時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2092/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メモ:もんじゅ 炉内中継装置落下
高速増殖炉・もんじゅ、想定外の事故がおこっとります。
あまり報道されないようなのでネットで検索。

Blog vs. Media 時評 | もんじゅの炉心用装置落下、死んだも同然に
Blog vs. Media 時評 | 超々楽観主義!! もんじゅの事故トラブル想定

「もんじゅ」の中継機構脱落に関してあれこれ 「世界は脱原発!」・・・なの?/ウェブリブログ

2010年9月2日 06時41分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2091/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月01日(水)
1kHz交流定電流回路
この話「TPS61070飛ばす」の続きになるのですが、「1kHz交流定電流回路」を
ごそごそしておりました。

最終的な回路はこれ (クリックで拡大↓)


  ◇縮小してたら何が何やら… 拡大してご覧下さい。

1kHz・10mA定電流回路と差動アンプ、それに整流回路を組み込んであります。
用途は「電池の内部抵抗測定」

出力にテスター(DCレンジで良い)をつなげたら、V単位の読みが
そのまま「mΩ」値で読めるようにしました。
10mAの定電流ですので、例えば1Ωだと1V。
10mΩだと10mVという電圧が得られます。

以前に作ったこの回路のアレンジ版という位置づけです。

マイコン回路はありません。
オペアンプと抵抗、コンンデンサ、アナログ回路の固まりかな。
電源は電池2本。
DC-DCコンバータICで±5Vを作っています。
3Vで消費電流100mAくらい。

1kHzの周波数は水晶発振子で生成しているので無調整。
調整するのはボリュームが2箇所。
10mA定電流値と出力電圧レベルを合わせます。

部品点数120コほど。
コンデンサが44に抵抗が49。

校正用の抵抗を使えば、テスターだけで調整可能。
テスターの交流レンジが1kHz周波数に応答しなくても大丈夫。
直流レンジだけで調整、運用できます。

さて、この回路、基板化+部品キットを考えているのですがいかがでしょう?
「買う」っと、言ってくださる方おられますか?


※ケースへの組み込み方法をどうしようか悩んでいます。

≪交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる≫ まとめ



※実験中の回路 (クリックで拡大↓)


左上がトラブルを体験した電源(DC-DCコンバータ)部。

2010年9月1日 16時23分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2090/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電池電圧チェッカー組み立て例:単2対応
電池電圧チェッカーの組み立て例です。
     (紹介してもかまわないと許可を頂戴しております)

静岡のまえださんからの依頼。
「単2と単3をチェックしたい」ということで、単4の電池ホルダーに代え、
単2電池ホルダーを組み立てキットにお付けしました。
なぜ単2かと言いますと、
  『パナソニックの大型ストロボで単2ニッケル水素電池を使用できるものを
   仕事で使っています』
とのこと。 写真のプロです!。


電池ホルダーが大きくなるので、ちょっと窮屈です。



裏面にはこんな滑り止め。


※こちらでは、100円ショップでみかける携帯電話のデコレーション用シール
(ちょっとぽっちりのある)を貼っていたことがあります。
こんなの↓

      拡大↓



※組み立て例はこのページの上のほうにまとめてあります。

2010年9月1日 06時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2089/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
チキンラーメン:走るひよこちゃん
チキンラーメンのマスコットキャラ「ひよこちゃん」の絵柄が変わったんでしょうか?
今までひよこちゃんてこの「チキンラーメン・バス」の絵ですもんね。

昨晩、食卓の上にこんなものが…。


「おやつチキンラーメン」

でも、女房曰く「開けたらあかんで!」

チキンラーメンですので当然食べられます。

「お湯をかけて」、「そのまま」で。

そして、気になるのがコレ↓


それらしきもの(卵の殻に乗ったひよこちゃん)が見えてます。


食器棚に置かれている収集物になるような気配です。

ラーメンには賞味期限がありますんで、ラーメンだけでも食べさせて欲しい…


ひよ次郎さんは入手済み!
2010年9月1日 06時03分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2088/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月31日(火)
メモ:「不思議な心霊現象、科学で証明」
★新潟日報2010年8月16日

不思議な心霊現象、科学で証明  県立自然科学館で企画展

 不思議な心霊現象を科学で解明するイベント「お化け屋敷で科学する」が、
新潟市中央区の県立自然科学館で開かれ、多くの家族連れらでにぎわっている。
15日には、デジタルカメラで心霊写真を撮影する企画が行われ、子どもたちの
人気を集めていた。

 「あなたも撮れる 心霊写真」と題した企画では、同館職員がデジタルカメラ
を使って簡単に心霊写真を撮る方法を紹介。
シャッター速度を調節して写すと、人の手や顔が写真の中にお化けのように写り
込む仕組みを教えた。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/14671.html

−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−・−

現在、本店のほうで「心霊写真:オーブを写したくない」という話しを準備中。


「新潟県立自然科学館」で検索したらこんな話しも。
消えた29622  …蒸気機関車の行方  (よく追いかけられました。)

2010年8月31日 11時48分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2086/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
スーパー玉出で「VOLCANO」発見!
「VOLCANO」といや100円ショップ・セリアのニッ水電池

昨晩、ガレージ近所のスーパー玉出で「VOLCANO」を発見!
買ってきました。

セリアのVOLCANOは「オレンジ色」の外装でしたが、
玉出のは「青」。



 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :



 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :



 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

でも… 残念ながら電池じゃありません。



スパゲッティーだったのです。
レシートを見ると単価=93円。

メーカーは日本製麻株式会社
「ボルカノ」ブランドでパスタ用のソースやスープ、カレーなどを作っている
とのことです。
2010年8月31日 05時47分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・食べもの / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2085/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月30日(月)
スーパー玉出・電飾花火修理中
出勤途中、修理中のスーパー玉出・電飾花火に出くわしました。
思わずGX100でパチリ。



3ヵ月くらい前から、故障していたのです。
「花火」を看板のタワーからクレーンで下ろしているのですが、
作業は地上じゃなく上空。

こんな構造になっています。


拡大


別角度から


コネクタが見えています。

トラックに乗せてあった発光部分。(クリックで拡大↓)


接続は4ピンのコネクタ。
作業、一人でしかできないようなので、たいへんです。

中央の球体部分、防水外装はどうやって付けるのでしょうね。
2010年8月30日 08時20分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2084/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今朝の月
5時過ぎに起きたら、空に下弦のお月さんが浮かんでおりました。
E-520にZD70-300を付けてパチリ。

露出補正無しで撮るとこんな感じ。

月面は真っ白に飛んでしまいます。

そこでシャッター優先にして、ISO100、1/250。
絞りはF=5.6に張り付いています。
等倍で切り出し。

(クリックで拡大↑)
ホワイトバランスはオートのまま。

ついでじゃないですが、ガレージそばの二条通りに出て、南を向いてパチリ。

電線がぁぁぁ〜。

撮った絵を見ていて気付いたのですが、電柱の位置を見ると、けっこう
傾斜(南方面が下がっている)しているようです。


距離およそ500m先。
アスファルト舗装も、けっこう凸凹しています。


※9月3日朝の月:月齢20 (クリックで拡大↓)


2010年8月30日 05時50分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2083/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月29日(日)
地車(だんじり)の位置をHPで示したい
地域の氏神さん「御幸森天神宮」の若宮司さんからの相談です。

今年の夏祭り、地車(だんじり)のコースが例年と変わったのです。
このため、いつもどおりと思っていた人が地車に会えなかった(ご祝儀を
渡せなかった)っと、神社にお手紙が来たそうなのです。

今まで、御幸森さんにはHPはありませんでした。
で、先日のこと、若宮司の奥さまがたたき台で作ってみたと、HPを開設。

  ★御幸森天神宮…しあわせの森へ、ようこそ。

さて、ここからが相談。

夏祭りや秋祭り(生野まつりも)で地車が引っ張られている時、
その場所(地車がどこにいるか)をHPで紹介できないかという話し
なのです。

地図はGoogle Mapあたりが使えそう。
地車の位置は、引っ張っている誰かが持つ携帯電話のGPS機能が利用できそう。
定期的に、例えば10分ごとに地車の位置情報をメール送信して、HP側で地車の
現在位置を表示。
携帯電話でも見れたらええなぁ〜。
こんな、機能です。

実現しようと思えば、どうすれば良い?

2010年8月29日 18時57分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・HELP ME!(助けて〜) / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2082/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
大阪城・城灯りの景 信州真田陣太鼓
先週土曜日に行われた大阪城・城灯りの景(しろあかりのえ)、夕刻、西の丸庭園の特設ステージで信州真田陣太鼓の演奏が行われました。

  (クリックで拡大↓)




甲冑隊仲間のショーリンさんが、撮ったビデオを公開されています。

疾風怒濤の信州上田真田陣太鼓 HD動画! ショーリン・ドット・ネット(sho-rin.net)

私もリコーのデジカメGX100でこの演舞の動画を撮っていたのですが、
三脚に固定したままの撮影でしたし、音ももうひとつ。
アップロードするのに短く編集するのも面倒だし、関連動画の公開は
ショーリンさんのおまかせすることにします。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月29日 17時02分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2081/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月27日(金)
「電池電圧チェッカー」完成品4台あります
「電池電圧チェッカー」の組み立て済み完成品を4台頒布します。



盆前に友人からの製作依頼があって、ついでに作っちゃいました。
お代は前回といっしょで8500円。
 (キット7500円に組み立て代1000円加算)
お支払いは代引き。(運賃と手数料が加算されます)
  ※詳細は私の仕事場アクト電子のページをどうぞ。

希望のかたはこの記事に「公開」でコメントしてください。
状況により… ・早い者勝ち  ・しばらく待ってから抽選
を決めます。  ということで。

※あと1台


※一次電池の消耗具合、あるいはニッ水など二次電池の充電具合をチェックするのに
この電池チェッカーは欠かせないツールです。


「値が高い」というお話しも聞きます。
『技術資料はハードもソフトも公開していますので、どうぞご自分で作ってくださいな』
っとお返事することにしております。
小ロットで部品を集めるのってけっこうたいへん。
この点、ご理解ください。
2010年8月27日 11時01分 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 / ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2075/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
TPS61070飛ばす
とある工作で、電池2本から5V電源を作ろうとごそごそしておりました。
使ったICはTIのTPS61070というブーストコンバータ。
初めて使うICです。
5Vで最大100mAとれれば、せめて50mAまでは安定してほしいっと、試作。



結果…
あきませんでした。
まず、入力電圧0.9Vくらいで起動して出力が出るのですが、入力電圧を徐々に
上げると出力電圧も微妙に上がってくるのです。
入力3Vまで上げると5.6Vくらいまで上昇。
安定度が良くありません。
出力電流も50mA流したらドロップするし、どうもおもわくどうりに動いてくれません。

そして、スイッチング状態を見ていたオシロのプローブ、何気なくFB端子
(写真の抵抗2本が合流している部分)に触ったら…

 …動作停止  …ICは死にました。

原因。
FB端子が高インピーダンスなので、ノイズが乗ったのでしょう。
なにかのせいで制御している出力電圧が上昇。
ICの最大スペックを越えて破壊。
どうやらこんな具合らしいのです。

その後ICを交換して再挑戦中、デジタルテスターのリード線を接触させても
飛びましたんでね〜。
結果、ICを2個昇天させちゃいました。

データシートどうりのスペックが出せるようもうちょっとゴソゴソすべきか、
いつも使っているLTC3400に変えるか… どうしたものか、悩んでいます。

形状は同じなのに、微妙にピン配置と設計要素が違うんですよ。


※LTC3400に変えたら、なんの問題もなくOK。
 入力電圧変化させても出力変動許容内。
 出力電流にも満足。
 TPS61070はサヨウナラ。 …ちゃんと動かしてやりたいが


この回路に使ったのです。

2010年8月27日 09時22分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2080/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
上田へ・松代地下大本営
真田出陣ねぷた-居酒屋ガレージ日記 …まとめ

松代の真田宝物館から、少し南へ行ったところに大規模地下壕で有名な
「松代大本営」があります。
現在、この付近を歩いてもそんなのがあるとは思えない普通の山。
緑に覆われています。
公開されているのは象山(ぞうざん)と呼ばれる山の中に作られた地下壕。
甲冑隊の皆でここに寄りました。

道案内図↓


この俯瞰図で様子がわかるでしょうか。 (クリックで拡大↓)


坑道の様子。 (クリックで拡大↓)


地下壕の総延長6kmばかり。
掘り出した土石6万立方メートルと看板に紹介されていました。
ということは、1mあたり10平方メートルだから2×5mの空間。

地下壕の入り口でヘルメットを借りて入っていきます。

写真の場所は、天井が骨材で補強されていましたが、山の状態が良いのか
(固いんでしょう)ほとんどの場所が素堀りのままです。
湧き水がぽっちゃんという漏水もほとんど見られません。


大阪に帰ってきてから、あれこれ資料を図書館にリクエスト。



大戦末期のドタバタ。
よくある話しですが、誰かがウソを言っておりますね。
地元の話しをまとめられた本では、ウソを言ってごり押しする
3つの団体名を挙げられていました。
いったん捏造された歴史、どうしようもないようです。


※甲冑隊関連blog
マイスターのらくがき帳:不戦の近い!
マイスターのらくがき帳:松代藩の文武学校!


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月27日 08時40分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2079/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月25日(水)
「鉄路の闘い100年」
「事故の本2冊」で紹介しました「続・事故の鉄道史」、この中で
参考文献として出ていた本を図書館にリクエストしました。

昭和47年出版の「鉄路の闘い100年」


(クリックで拡大↑)

まだJRじゃあありません。「国鉄」。
人災じゃなく自然災害を主にたくさんの事例が体験談として語られています。
水害、雪害、地滑り、トンネル崩壊、地震に火山。
鉄路と自然との闘い。

和歌山県の串本にある鉄橋の話しが出ています。
場所はここ↓
紀勢本線・串本付近

この鉄橋の名前、ふりがなは付いているのですが、漢字がわかりません。
昔の本です。 字も小さいですし、印刷も良くない。
ふりがながあるので読めても、漢字が???。

良い時代です、ネットで調べられます。
この川の名が鉄橋の名。 「鬮野川」

川の名だけじゃなく、住所にもなっています。
〒649-3511 和歌山県 東牟婁郡串本町 鬮野川
「ヒガシムログン」でも読みにくいのに、この「鬮野川」。

読みは「クジノカワ」。
読みは覚えれば読めますが、これ、書けますか?

(クリックで拡大↓)
     

なかなか興味深い漢字です。 書き順は?

★この地元の子供たち、住所をどう書いているのでしょうね?


※本での該当ページ↓ (2値スキャンしてもたのでよけいきたなくなった)



ふりがなの「くじ」はわかったけど、漢字がつぶれてしまってどんな字なのか
さっぱりだったのです。

「橋りょう」、「橋梁」と書けるのにひらがなになっています。
「餘部」の話しも載っているのですが、やはり「橋りょう」でした。

2010年8月25日 20時42分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2078/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
太陽黒点数
太陽黒点数、またゼロになってしまいましたね。

最近10日間の観測値
データ日: 20100823 (UT) cNOAA/SWPC

年月日(UT) 黒点数
2010年08月14日 31
2010年08月15日 33
2010年08月16日 39
2010年08月17日 26
2010年08月18日 23
2010年08月19日 11
2010年08月20日 11
2010年08月21日 0
2010年08月22日 0
2010年08月23日 0

黒点情報 -- 宇宙天気情報センター(NICT)
NOAA Sunspot Number 2009/01/01〜
2010年8月25日 06時23分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2077/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月24日(火)
シリコンハウスのおまけ
普通に入手できる電子部品は、いつも、テクノベースに注文しています。
新店舗に部品を引き取りに行ったHrdさん、「こんなのをもらってきた」っと。



ついにノベルティーも最終週!!で紹介されていたUSBリーダー。
SD、マイクロSDカードのリーダーです。

透明樹脂ケースですんで、中の様子が分かります。
でも…それがかえって不安をあおるんです。

中身はこんな具合。主チップはCOB。


でも、よく見ると…

ハンダカスがぁぁぁ。

右下側のリードも、ハンダ加熱不足っぽい。

USBコネクタのピン、なんとなくハンダ不足。


部品面側にもハンダのカス。


SDカード・コネクタの外装、熱いハンダがたれたのか、痕跡がぁぁぁ。

  (コントラストを上げてます)


はたさて、このまま使っても大丈夫なものか…
まだ通電していません(笑)
2010年8月24日 13時51分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2076/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月23日(月)
事故の本2冊
図書館にはほんとお世話になっています。
今回は、航空機事故と鉄道事故の本。

まず飛行機関連。
「墜落か生還か」 スタンリー スチュワート著



「もうあかん」というところで助かったさまざまな航空機事故が紹介されています。
飛行機と管制官との通信内容を追うだけでもおもしろい。
ジャンボありトライスターあり。日本の「YS-11」も出てきます。
この本の事故例、みんな生還していますんで安心して読めます。
事故原因は様々。
当該機のパイロットも頑張ります。
それに管制官や他の航空機の支援を得て無事着陸。
そんなお話しがいっぱい。


もうひとつが鉄道の話し。

続・事故の鉄道史 佐々木冨泰、網谷りょういち著


この本、いつも行く東成図書館の本ですんで、何度か読み直しています。
今回は表紙にもある「餘部橋梁」。
余部橋梁(つづき2) - なんぎな日記で、新橋梁開通との話しが出ていたので
どんな事故だったのか思い出すために借りてきました。

列車転落の様子。

(クリックで拡大↑)

1986年の事故だったんですね。
上の図、左が京都なんで海から見たところ。

1968年から8年かけて改良工事が行われています。
著者はこの工事のせいで橋梁の剛性が変わり、列車転覆に至ったのではないかと推測。
事故後、橋梁上のレールが曲がっていることと、DLが引っ張っていた客車の最後尾からではなく
中央部の列車から転落が始まったことを問題にしています。

新しい餘部橋梁、そのうち見に行かなくっちゃと思っています。
2010年8月23日 17時31分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2074/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月22日(日)
大阪城・城灯りの景(しろあかりのえ)
昨日は、大阪城甲冑隊の定例お掃除の日。
朝9時半頃に集合して、甲冑姿でゴミ拾いします。

大阪城では、金・土と城灯りの景(しろあかりのえ)が行われていました。



天守閣周辺や西の丸庭園にロウソクを灯す容器が並べられています。
昼間だとこんな具合。



夜になると点灯。


いくつか浮遊しているのは、ちょっと大きな風船。

風にたなびいて光っています。

jp3pzd's photo diary:平城遷都1300年祭 光と灯りのフェア (1)大極殿と朱雀門でも、
似たような風船が紹介されています。

電源供給のことが書かれていますが、こちら大阪では風船をひっぱている
紐だけでのようでした。

大阪城甲冑隊メンバー女性陣(右端女房)との写真。


どういうわけか… 誰かが引きずり下ろしたのか…
手で持てたのですよ。

拡大↓ (クリックでさらに拡大↓)


電線ではないようです。

================================

疾風怒濤の信州上田真田陣太鼓 HD動画! ショーリン・ドット・ネット(sho-rin.net)
  ↑
 西の丸庭園の特設ステージで行われた演奏!!



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月22日 16時09分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2073/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月21日(土)
冷気を感じる
あるとき、自宅でこんなことがありました。
暑くもない寒くもない春か秋かの季節でした。

仕事場から帰宅して着替えようと寝室に入ったら…
  …ぞぞぞぞぞ〜ゾクゾクとするような
     異様な冷気が充満していたのです。

「な、なに?! この部屋の空気は?!」
   誰もいないまっ暗な部屋。

「異次元への扉でも開いたのか?!」
「魔物でも現れたのか?!」
「これが心霊現象なのか?!」
  っと、入るのをためらわざるをえません。
    (そんなはずないって)

異様に冷えた部屋の空気。
日常ではありえない…

電灯を付け、落ちついて観察すると…
  :
  :
  :
  :
クーラーが全力運転中でした。


寝室のクーラー、もう20年選手。 日立製。
冷やすだけで暖房機能はありません。
リモコンも「有線式」。
温度設定やタイマー設定も液晶表示なんぞ無くって、つまり
ボタン操作によるUP/DOWNじゃなく、スライドスイッチ。
  (中はボリュームなのかもしれません)
先日来、若干、接触不良気味。 メンテナンス時でしょうか。

このクーラーのスイッチ、壁に取り付けてあるのですが、そばの
鏡台を開けた時、何かの拍子、押さえたりすると、鏡枠の先端が
スイッチに接触する位置だったのです。
女房が鏡を使った時、たまたま勢いよく開けたのか、クーラーの
スイッチがオン。
誰もいない部屋をひたすら冷やしていた、っというのが原因でした。

2010年8月21日 06時11分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2072/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月19日(木)
幼児虐待を防ぐ
8月になってから、仕事場のマンションにこんなポスターが
貼られました。



『私たちの街では児童虐待を許しません!』
何か気付いたらマンションのオーナーや管理会社に連絡を、という
虐待防止への積極的な試みです。

そして、このポスターの話しが18日の毎日新聞朝刊に載っていました。

(クリックで拡大↑)


※関連
信じられないような奇っ怪な事件が-ちかまの余談・誤談 …コメント,TBできない
マイスターのらくがき帳:人間失格!

何にもないぶろぐ: 何してんのやろ 2005年6月24日
何にもないぶろぐ: 続編 2006年7月12日
2010年8月19日 08時48分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2071/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「せんとくん」の豆腐
昨晩、近所のスーパー(玉出じゃない)に寄ったらこんな豆腐が置いてありました。



拡大↓


右上のこれ↓ 手のひらマーク。

これで、ライセンス品であることを示しているようです。

豆腐表面にせんとくんの焼き印が押しているわけでもなく、
普通に美味な豆腐でした。

2010年8月19日 08時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2070/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月18日(水)
上田へ・きものを着てみよう編
真田出陣ねぷた-居酒屋ガレージ日記 …まとめ

松代の「真田宝物館」へ到着したのが10時前。

松代も「六文銭」の町。
町のあちこちに六文銭 …2008年撮影。

この夏の特別展示は「お殿様・お姫様の衣服」
 (クリックで拡大↓)



40分ほどかけてゆっくり常設展示を見て回って、最後の特別展示を
している部屋へやってきましたら、なにやら賑やか。

「きものを着てみよう!」ということで、あれこれ置いてあるのです。
甲冑隊メンバー、わいわいとそれを試着していたです。





完成!

袴姿が凛々しい!

そして、Aoiちゃんが袴に挑戦。

ええ感じ!

そして、Smdさんが振り袖で参入


「このままこれ着て出ていこうか」なんて話しも。
松代の町だときっと違和感なし!

甲冑隊メンバー、みんななんでこんなにノリがいいんでしょうね。


私って着物より袴が似合うんだ −空色ボレロ



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月18日 08時40分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2069/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月17日(火)
「絶滅した奇妙な動物」
図書館で借りてきた川崎悟司著「絶滅した奇妙な動物」



漢字にルビがふってありますので、子供でも読めます。
古生代カンブリア紀から新生代まで、いろんな絶滅種を解説。
アノマロカリスもオパビニアもいてます。

で、この本、なぜかサイズの比較対照に女性のイラストを使っているのです。
そういったサイズ比較しているイラストが何ページかあるのですが、同じ服装、
同じポーズのイラストが目に付くのです。
そんなに手間じゃないんですから、ちょっと服を変えるとか工夫が欲しいところです。

・オルドビス紀の「カメロケラス」 10mだそうな。

  人物を拡大


・シルル紀の「プテリゴートゥス」 ウミサソリで2.3m


・デボン紀の魚「ダンクレオステウス」 9m。

  拡大

 せめて、水着の色を変えるとか…

・石炭紀の「アースロプレウラ」 2m。


・石炭紀「ギガントフィス」 18m。

同じポーズだとつまらない…

・白亜紀「クロノサウルス」

ワンピースの水着になってます。

・新生代「ティタノボア」 史上最大のヘビ 13mで重さ1.1t。

  拡大


全部は紹介しきれませんが、こんな具合に絶滅動物といっしょに、サイズ比較のため
ネエちゃんのイラストが並べてあるのです。
掲載されているイラスト、著者ご本人が書かれたそうです。
子供向けの本とはいえ、せっかくですんで、もうちょっと工夫してほしかったなぁ。

2010年8月17日 14時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2068/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
上田へ・宿泊編
真田出陣ねぷた-居酒屋ガレージ日記 …まとめ

今回の上田遠征、宿泊場所は「峰の原高原」のペンション「白いつばさ」。


森の中。 標高1500mくらい。
夜になると星がいっぱい。(クリックで拡大↓)

  (リサイズするとうまく写りませんね)
流れ星も見ることができました。

朝食は7時30分。

わいわいとにぎやかに。

ラジオ体操してるメンバーも。


付近を散策してみると、こんな消火栓。背の高さを超えます。

むちゃ雪なんでしょうなぁ。

峰の原高原から、須坂市を抜けて松代市に向かいます。
使う道は国道406号
くねくね道の急坂を下ります。
バス窓の下は …崖。





雪が積もると、むちゃ怖そうです。



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月17日 05時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2067/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月14日(土)
上田へ・サマーウォーズ編
真田出陣ねぷた-居酒屋ガレージ日記 …まとめ

映画「サマーウォーズ」の舞台となったのが上田市。
大阪城甲冑隊は今年4月17日に行われた「真田まつり」にも参加しました。
その時に撮った駅前の写真。
サマーウォーズと言いながら、雪まみれ。 





アバターの拡大↓


先日の「真田出陣ねぷた」でも、サマーウォーズのあれこれに出会えました。

街灯にはこんな旗。

街灯の支柱に「六文銭」が入っているのが上田です。

商店街にはこんな手作り看板も(クリックで拡大↓)


上田電鉄の電車が良くできています。


ガラスのショーウウィンドウの中に入っていますが、木彫りです。

見ている我々も反射で写り込んでいます。

アルミ缶の「サイダー」もありました。


8月6日(金)、テレビで放送された「サマーウォーズ」、カットしてある部分が
ひどかったそうで、我が家では「こりゃDVDを買って見直さなけりゃ」となっております。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月14日 06時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2066/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月12日(木)
上田へ・法螺貝編
真田出陣ねぷた-居酒屋ガレージ日記 …まとめ

今回の大阪城甲冑隊上田行き、法螺貝(ほらがい)隊は6名。
法螺貝、高価なものだけに気を遣います。
運搬中、落とさないか、ぶつけないか…

けっこう大きな音が出るんです。
そして音を出すのに電気は不要。
天然素材、どこでも鳴らせます。


「パォ〜」です。

あれこれ作法があるわけですが、それでも「パォ〜」。



さてさて、今回、作っていったコレ↓

単純に切断した塩ビパイプ。
   (切断面はキレイに面取り)
これが法螺貝もどきで鳴るのです。

いわゆる「ブブゼラ」の簡易版。
法螺貝をうまく使いこなせる人ならオクターブ上の音も出せて、
法螺貝もどきになっちゃうのです。

みんな、鳴らします。

ちゃんとした法螺貝に混じって吹けばわかりません。
いっしょに鳴らせば音量アップ。

「パォ〜」とはいきませんが「プ〜」っと鳴ってくれます。

にぎやかし、です。


堅めの筒なら何でも法螺貝になっちゃいます。
食品用ラップフィルムの円筒芯なんかでも「プォ〜」。
自然材料なら、竹筒を切ったのでもOK。
お試しください。


★法螺貝と塩ビパイプ比較!

   ≪↑酔っぱらってます!≫


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月12日 06時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2065/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月11日(水)
上田へ・ミスト編
真田出陣ねぷた-居酒屋ガレージ日記 …まとめ

上田への出発は7日朝、天王寺公園南側で集合。
貸し切りバスはZIPANGの大型。

この写真、左側に阿倍野の旧電波監理局の建物が写っとります。
まわりがどんどん再開発されているのに、ここはまだ昭和。


さて、高速道路のパーキングエリアで見かけた「ミスト発生器」を紹介しましょう。

最初に見つけて「おぉっ!」っとなったのがコレ。
場所は梓川SA。


大きさがわからないので、人といっしょの所。

ちょっと未来的な形状。
けっこうな風量です。 涼しぃぃぃぃぃぃ。


もう一つが内津峠PA。 「うつつとうげ」と読みます。


こちらは、扇風機がベース。
ノズル部分を拡大。



この写真を見たガレージ常連K水道店君、「これなら作れる!」っと、
実は、昨晩、この工場扇をベースに試作器が出来上がったのです。
ミスト用の噴霧ノズルは2個。
塩ビパイプをうまいこと加工して、ミスト噴射まで成功。


扇風機の上からかぶせるように装着。
ノズル部分の拡大。

ガレージ前へ持ち出して水道ホースを接続。

噴射!  (夜なんで懐中電灯で照らして)


大成功!
毎時3リットルという仕様のノズルだそうです。

これ、いつ使うか…夏の屋外作業、夏のイベント、校庭キャンプ
そして …夏のお葬式〜
ガレージ常連、Y葬儀社から正式発注。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月11日 06時26分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2064/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月10日(火)
真田出陣ねぷた
上田で撮ってきた写真、ざっと1000枚。
天の川も見えたし、流れ星も見えたし。
「松代大本営」にも行ったし。
なかなか濃い旅でした。
整理はこれから。

★上田ケーブルテレビのライブカメラ
 (クリックで拡大↓)

左上に甲冑隊の大旗が見えてます!
(ガレージ残留隊が残してくれた画面キャプチャー)


★まとめ、前記事、甲冑隊メンバー関連ブログ
上田へ-居酒屋ガレージ日記
上田へ・ミスト編
上田へ・法螺貝編
上田へ・サマーウォーズ編
上田へ・宿泊編
上田へ・きものを着てみよう編

うずまき工房 〜大阪城甲冑隊の記録〜  【真田出陣ねぷた祭り】準備
うずまき工房   【真田出陣ねぷた】 観光編  …写真はこちらで
うずまき工房   【真田出陣ねぷた】 本番
うずまき工房   【真田出陣ねぷた】 帰還

第186幕 真田の地、上田へ〜トイレはマメに〜|ピーナの夢みるバックんちょ!
第187幕 真田の地、上田へ・その2〜元気1番?〜
第189幕 真田の地、上田へ・その4 〜目に見える物だけがいいのなら、舞台のセットで十分だ〜
第190幕 真田の地、上田へ・その5 〜この先もずっと残ってほしいその名前〜


「真田出陣ねぷた」で検索。
真田出陣ねぷた 実行委員会公式ブログ - Yahoo!ブログ
雑多な豆2 : 上田ねぷた
一期一会 -time goes by- : 真田出陣ねぷた祭り …甲冑隊がすばらしい雰囲気で写ってます
日の本一の夏まつり 真田出陣ねぷた - 喫茶『りんどう』 - Yahoo!ブログ
シンヤの天下統一日記:ねぷた - livedoor Blog(ブログ)


★サマーウォーズ関連
サマーウォーズの里「信州上田」 …マップが面白い!


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月10日 08時49分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2063/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月06日(金)
上田へ
明日・明後日、長野県の上田へ行ってきます。

※準備の様子:うずまき工房 〜大阪城甲冑隊の記録〜  【真田出陣ねぷた祭り】準備

宿泊先が峰の原高原
冬はスキー場になるペンションとのこと。
標高1500mくらい。
そばに根子岳という爆裂火口を持つ標高2200mの火山があって、と、面白そう
な自然環境なんです。
晴れれば星がきれいかな。
ペルセウス座流星群、極大には早いですが見えるかも。


留守番はJJ3ENT。
ガレージは常連さんたちが勝手に開店… ということで。



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月6日 09時02分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2062/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
スバル・ドミンゴ15年目に
愛車、スバル・ドミンゴが15年目の車検を終えました。

乗り始めが1995年。
「乗り換えるいい車が見あたらない」というのが乗り続けている理由。
小回りがきいて7人乗れて荷物も載せれて…現在の日本、こんな車は作られていません。
ほんとに需要ないのかな?
作っても売れないの?

車検はスバルのディラーにおまかせしてます。
今回の車検で高く付いたのが継ぎ手を保護しているドライブシャフト・ブーツの交換。

そして、点検でこんなところを見つけられました。
1年ほど前になりますか、ルームミラーを取り付けてあるネジが折れて、ミラーが
落ちてしまったことがあったのです。
ミラーを動かそうとしたら、ミラーがポロ! でしたからビックリ。
使ってあったのは樹脂のネジ。
事故時、ミラーに頭をぶつけてもネジが折れてミラーが負ける構造になっているわけです。
でも、その樹脂ネジが劣化したのか、ネジの途中で断裂です。
で、手持ちの鉄ネジ(M8)で仮止めしたままにしていたのです。
今回の車検で、これを指摘されました。
「そんなとこまで点検しているのですか!?」っと、驚きです。

ドミンゴ類似の車って、もう発売されないのでしょうかね。


◎ ◎ ◆スバル・ドミンゴまとめ◆ ◎ ◎


2010年8月6日 08時42分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2061/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月05日(木)
そう考えるか〜
息子ども買った本(マンガ)が大量にあります。
  ※参:「よつばと!」のある本棚
ときどき新しい本が入荷していないかチェックしておりますし、
たまには読み直します。
で、先日のことストックされている「あずまんが大王」(1年生)を
見ておりましたらこんなページを発見。



『古文はなんのために勉強するの?』という問いかけに…

「過去にタイムスリップしたときのために決まってるだろ」っと。


この言葉、40年前(高校生時代)の自分に聞かせてやりたいです。
古文って面白かったけど暗記するのが嫌いでしたからね〜。
この言葉を聞いてりゃ、前向きに勉強できたかもしれません。


(クリックで拡大↓)



40年前、1970年といやSF本を読みまくっていました。
SFマガジンも定期購読していたなぁ。 (この本の山、誰かにあげた)
日本のタイムスリップものといや「戦国自衛隊」(半村良)。
400年ほど前へのスリップなので、古文の世界とはちと違うか。
「時をかける少女」(筒井康隆)は現代物なんで、古文は不要。
う〜む。
2010年8月5日 05時52分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2060/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月04日(水)
壮絶死#13
やってしまいました!
これまでの「壮絶死」は修理品とか他人様がしでかしたもの。
今回の原因は自分自身。

AC100Vの電流を測定するため、こんな小さなジグを作っておりました。


ターミナルの部分に電流計を入れて直接計ったり、カレントトランスを入れて
電圧変化に変えてオシロで観測したりと使っていたのです。

そこで失敗。
これを200V供給の実験で使ったのです。
100Vをスライダックに入れて可変できるようにしてそれを100:200のトランスで昇圧。
その先にこれをつないでいたのです。
実験を開始してしばらくは異常なし。

ここで電源を切るか100Vに下げておけば良かったのですが、あほでした。
200Vにしたまま放っておいたら…
★☆★発火!!!!



ネオンランプが100V用だったので長時間の200Vに耐えられず、バチっっと。
配線しているビニールコードと樹脂ケースの一部が焦げました。



ケースからネオンランプを外そうとこじったらバラバラ。



このコゲ跡を見ると電気火災、怖いです。
2010年8月4日 15時42分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2059/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月03日(火)
今週末、長野県上田市へ
今週末、大阪城甲冑隊が上田市へ遠征します。
そのために鎧の整備中。
昨晩もガレージで汗だくになりながら試着。(もちろん生Beerを呑みながら…)



ガレージ常連、浜っぴの勇姿↓


後ろ姿もなかなかのもの。


サイズが合わなくなった鎧を修正したり、あれこれと補修。
正悟が頑張っております。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年8月3日 06時30分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2058/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年08月01日(日)
校庭キャンプ
夏のメインイベント「校庭キャンプ」が終わりました。

キャンプ村の全景。

参加者は小学4年生44名。


いつもどおり「中川」の火文字!


キャンプファイヤー点火!

2010年8月1日 18時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2057/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月29日(木)
壮絶死#12
壮絶死#9でも半固定抵抗の焼損をお見せしましたが、
今回はそれよりちょっと 萌え 燃え具合がひどくなっています。

「東コス」製の半固定抵抗。

正面の回転部が膨張して、金属部そのものが浮き上がっているでしょう。

さっそくバラします。


樹脂と金属缶は3本の爪で止めてあります。


抵抗体部分を拡大。

当然ですが断線しています。


同じようなのがもう一つ。 こっちのほうが重傷。

トロリと溶けています。
中身↓


電力回路に使われていたわけですが、本来なら十分に定格内。
発熱なんてありません。
でも、他の部分が故障した巻き添えをくらって、過大な電圧が加わり、
焼損に至ったのです。
かわいそうですがしかたありません。


壮絶死…かわいそうな電子部品:居酒屋ガレージ
2010年7月29日 17時54分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2056/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
壮絶死#11
壮絶死#5 焼損で写したプリント基板、まだ捨てていませんでした。
昨日、この関係の修理作業をしていたら「部品取り用」として保管してあった
のが出てきたのです。
写真を撮って再登場、そして廃棄。

層状に焼けたところが美味しそう…クロワッサンぽい。 コゲ過ぎやけど。


拡大


上から


これ、何かに似ているなぁっと思ったら… アフリカのリシャット構造!。

リシャット構造 - Wikipedia
omnipot blog: リシャット構造2



壮絶死…かわいそうな電子部品:居酒屋ガレージ
2010年7月29日 09時43分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2055/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月28日(水)
「返して」
「青春を返して」っと言われても…むつかしいです。



物理的にこれは返せません。
そこをなんとかしろとなると、慰謝料がどうのっと裁判沙汰に…。
2010年7月28日 07時35分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2054/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
夏休みはラジオ体操
期間は一週間だけですが、中川小学校で夏休みのラジオ体操が始まって
います。


毎朝、私も出勤前に参加。
最終日に景品がもらえます。
明日は雨の予報。
朝6時30分の時点で雨なら中止。
どうなりますやら。

2010年7月28日 07時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2053/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年07月27日(火)
鰻食べたい
ひよちゃんが鰻の話しをするから…
3年前の魚伊の鰻を思い出しました。
うまい鰻、食べたいよ〜


DRIさんとこでも鰻

2010年7月27日 10時29分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2052/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「カレチ」
近所の本屋が無くなってしまい、楽しみが減りました。
定期購読している本を引き取りに行くだけじゃなく、知らない本を
見つけるのが楽しみだったのです。
時代の流れでしょうね、しかたありません。

昨日は仕事で京都行き。
その帰り書店に寄り買ってきた本(マンガ)です。



池田邦彦さんの「カレチ」

JRじゃなくまだ「国鉄」だった時代の車掌さんのお話です。
舞台が大阪車掌区なので、知っている駅や路線も登場。
なかなかの人情話しで…泣けてきます。

講談社の週間モーニングに不定期で掲載されていまして、買ったこの本の中身は
モーニング誌上ですでに読んでおりました。
でも、書店で単行本が置いてあると、つい買ってみたくなるのです。
「もう一度読みたい」そんな気にさせてくれます。
2010年7月27日 07時34分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2051/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
行事が続きます
7月半ばより、8月のお盆までの土日、地域の行事あれこれが続きます。

7月17、18日 : 御幸森神社夏祭り 地車パレード
7月24日 : 夏の集い 納涼盆踊り
7月25日 : 青少年指導員主催プール開放
7月31日〜8月1日 : 校庭キャンプ
そして
8月7、8日 : 長野県上田行き(大阪城甲冑隊)
8月15日  : 精霊流し手伝い

2010年7月27日 07時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2049/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ