ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2010年10月20日(水)
砲弾の中身
≪大砲の砲弾≫、「スヌっぴ」を使っていたのですが、このヌイグルミの中に電子回路が
仕込まれていたのです。
発射時にはこれを除去。
こんなのが出てきました。


右上がスイッチ。
その下の白い四角は電池ボックス。
スライドスイッチも付いています。
そして、左上の四角に回路が仕込まれていました。

今日これを仕事場に持ち込み解体。
≪VT信管≫ではありませんでした。

まずは電池ボックス。







あれれ!?


電池の装着向きを間違っています。 なぜ?

でも…
電池の逆装着防止機構が役に立って、電源の逆接は避けられました。




電池の向きを正常にセットして電源オン。
スイッチを押したらLEDが光り始めました。

赤・緑・青の3色。


これが制御基板。

ヒューズが付いています。

基板裏面に制御回路。

実は…切られている電線があるのです。
スピーカーがつながるっぽいのです。
試しにつないでみようかと。
何か音が出そうな。
2010年10月20日 21時05分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2152/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月18日(月)
生野まつり:大砲で
17日の日曜日は「生野まつり」。
大阪城甲冑隊もパレード(勝山通りを歩く)に参加。

パレード終了後は、ブースで甲冑試着。
そのとき、こんな「おもちゃ」が活躍しました。



大砲!

砲身は塩ビパイプ。
砲弾は「ぬいぐるみ」。

スヌっぴ。

カセットコンロのガスを注入して…点火!
「ポン!」っとFire〜!。



(クリックで拡大↓)


人が大勢いるんで迫撃砲状態。
それでも20mくらいは上がります。

こんな「ラスカル」も砲弾に。

ギュギュっと砲身に押し込まれます。

「ポン!」っと空中遊泳。




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月18日 21時53分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2151/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月16日(土)
オムライスつながり
2008年6月、「石見銀山」へ女房と出かけた時のこと、出雲ドーム近くの
レストランに寄りました。
  ※前記事:UFO? 出雲ドーム-居酒屋ガレージ日記

そのお店が≪オムライスその2 - 浜田屋遼太≫さんで紹介されていたのです。
当時の写真を引っ張り出してきてオムライスで迎撃します。

女房はオムライスとスパゲティ。 私はハンバーグ。


オムライスを拡大


浜田屋遼太さんとこの写真と同じです。
ふわふわタマゴが美味!


こちらのご近所でオムライスといや≪中之島の中央公会堂≫でしょうな。
2010年10月16日 08時30分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2150/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月15日(金)
eneloop購入
ひさしぶりに電池の話しです。
ミノルタのDiMAGE7iが主力機から外れてから単3ニッ水電池を酷使することは
少なくなりました。
単3ニッ水の主な用途はフラッシュとLEDランプ。
現用しているのが少し頼りなくなってきたので、新たに単3eneloop(4本組)を
買ってきました。
これで3組目のeneloopになります。
一番最初のeneloop、2005年12月に買ったのは現役から退いています。
二番目のは2007年2月に買って、まだ現用中です。
これを補うべく3組目のeneloopを買ってきたのです。


充放電回数「1500回」がプリントされています。


製造年月がパッケージにも記されているのは良心的。


真っ白なボディが光っています。
やっぱ、新品はいいもんです。


さっそく≪電池電圧チェッカ≫でチェック。
負荷抵抗「1Ω」での電圧です。

4本とも1.25Vでピッタリ揃っていました。

さて、充電前に初回放電。
どれだけのエネルギーを残しているか。
使ったのは自作の≪バッテリー放電器≫


1Ωの定抵抗放電です。
こんな放電グラフになりました。

製造後およそ半年ですから、優秀かと。

さて充電です。
使った充電器は≪充電時間表示改造を施したBQ-390≫
充電の様子を知りたいとき、これがむちゃ便利。
ヘタりかけの電池を充電するとき、充電不良がすぐわかります。

さて、上が総充電時間で、充電完了ランプ点灯後の補充電時間を含みます。
下が大電流充電時間。
充電開始直後は大電流での充電が続き、その後弱充電に変わります。



4本とも良く揃っています。

初回充電完了後の放電グラフがこれ↓


そして3回目の放電がこれ↓


以前に比べて単3ニッ水電池の使用頻度は低いので、長く使えるのではないかと
考えています。

2010年10月15日 08時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2149/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月14日(木)
松代の街・風景
甲冑隊が遠征した松代。
こんなスーパーマーケットがありました。

屋根には「生鮮マート」。


でも…
屋号はこれ。
なかなか強烈です。
 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :



「現金屋本店」さん。
そのものズバリ!!

≪この記事≫へのつながりを感じます。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月14日 21時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2148/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月13日(水)
真田十万石まつり
大阪城甲冑隊が遠征した「松代 真田十万石まつり」、撮ってきた写真を正悟が
ピックアップしています。
ここ↓のまとめをどうぞ!
【松代藩 真田十万石まつり】 本編 大阪城甲冑隊〜真田の赤備え〜


※ブログ検索 …大阪城甲冑隊が写っているブログを探す

読書日記? 松代藩真田十万石まつり2010−3
読書日記? 松代藩真田十万石まつり2010−5
歩く・長野市【21】真田十万石まつり ハラヒロシのブログ …甲冑隊の大旗が目立ちます
ひだまり坂道 - 佐藤デザインルーム・日々の記録 | 20101010
殿といっしょ♪真田まつり顛末記 | 新・馬屋古の独り言! …甲冑隊S嬢と会話!
〜 Forest Life 〜 松代


2010年10月13日 21時29分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2147/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月12日(火)
松代から帰着
昨晩、松代から帰ってきました。
高速道路の渋滞やなんやかんやで、天王寺駅に貸し切りバスが到着したのが
昨晩23時。
電車組は大慌て。
なんとか帰宅できたようです。

まつりの様子は今晩にでも。

※検索
YouTube - 大阪城甲冑隊.mpg 動画! 私の声も
YouTube - 真田十万石まつり2010 出陣式
YouTube - 真田十万石行列2010 真田幸村公part1
YouTube - 真田十万石行列2010   真田幸村公part2


2010年10月12日 06時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2146/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月09日(土)
「松代」へ出発
大阪城甲冑隊、長野県松代市の「真田十万石まつり」に参加するため、今晩深夜、
貸し切りバスで長野県松代市へ向け出発します。
天候が心配。
明後日月曜(観光を予定)は間違いなく晴れそう。


2010真田十万石まつりチラシ<裏>を見ますと、「暦女・暦男」の隊列があります。
大阪城甲冑隊、これに並ぶのかな?

(クリックで拡大↑)


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月9日 10時17分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2145/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
11月28日は中川連合防災訓練
地域内の各所でこの案内ポスターを張り始めています。

(クリックで拡大↓)


11月28日は中川連合の防災訓練。
朝9時に大地震が発生したとの想定で、
 (1)ご近所の安否確認訓練
 (2)避難誘導訓練
 (3)避難所開設訓練
を行います。

『防災いくみん』(生野区のマスコットキャラクタ)がかわいい。

2010年10月9日 06時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2144/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月08日(金)
今シーズン最初の関東煮
昨晩のガレージ宴会は「関東煮」。

今シーズン初!
まだ残ってまっせ。

※すじ肉を大量投入!
2010年10月8日 06時25分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2143/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「ひこにゃん」
仕事が休みだった女房、彦根まで出かけて「ひこにゃん」に会ってきた!そうな。
昼前、私の携帯電話に動画メールが到着。
何?っと思って見てみると、ひこにゃんがポーズしておりました。

↓帰宅後、女房の携帯から抜き出した「ひこにゃん」


あいもかわらずカワイイ〜



過去記事 ★動画でひこにゃん:2009年06月14日
2010年10月8日 06時18分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2142/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月07日(木)
ビールサミットでのイケメン兄さん
雨にたたられたビールサミット二日目、空色ボレロ:でたらめファルセットに書かれていた
「ベルギービール売り場のお兄さんがむっちゃくちゃ素敵メガネさんやった」

お兄さんが写っていないかと写真を探したのですが、ズバリはありませんでした。
唯一のがこれ↓



甲冑隊メンバーの、向かって右肩。
お兄さんが立っています。

  <拡大>!


そういやハリポタ似さんでっす。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月7日 06時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2141/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月06日(水)
大阪商工会議所の提言
大阪商工会議所の提言に大阪城甲冑隊が出ています。

大阪城をもっと活性化しよう、観光につなげようという意見を大阪市に
出したというお話しです。

まず、この大阪城に関する意見はいいですね。
(クリックで拡大↓)


(クリックで拡大↓)


豊臣時代の石垣を見せる!ぜひ実現してもらいたいです。


そしてこの下に大阪城甲冑隊が出ています。
(クリックで拡大↓)





▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月6日 21時22分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2140/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月05日(火)
縦に切るなぁぁぁぁ〜
もらい物のロールケーキ。
ガレージにいた皆で分けて食べようと包丁でカット。


と、その瞬間… 縦に切るぅぅぅぅぅ 誰やぁぁぁ



きれいなロールがバラバラにぃぃぃぃ。

ロールの中の素材が左右に分裂ぅぅぅ。


左右、生クリーム部分とチョコレート部分に分裂してしまいました。
2010年10月5日 22時51分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2139/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月03日(日)
ビールサミット二日目…雨
伊丹で行われたビールサミットの二日目は…「雨」。
鎧武者もビニールカッパ。
いや…違う… これは…ゴミ袋。




雨のため、こんなステージが行われていました。
「車内でライブ」


雨のため、屋外ではできずでワンボックス車の荷台がステージです。


サックスにギター、奥がドラム(じゃないんです。楽器の名は不明)
雨が滴る木の下でいい音を聞かせてもらいました。



それと… 写真送付の皆さんの顔写真。
コメントくださいね。





※検索
国際ビール祭in伊丹2010(三軒寺前広場) | 伊丹市 特派員 コミュニティいたみ元住民さん | 街コミZAQ

「国際ビール祭in伊丹2010」豪雨の2日目(三軒寺前広場) | 伊丹市 特派員 コミュニティいたみ元住民さん | 街コミZAQ

電光三寸」〜酔いどれ絵描きの覚書き。 家呑みでバーボンショットを呷ってる俺に、健康診断に行く値打ちなんてあるのだろうか?の巻き。

インターナショナル・ビール・サミット in伊丹 - すがたの狩人 雑記帳
オトラクなハナシ。|クロスロードカフェのクロスロードなブログ@伊丹



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月3日 23時23分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2137/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月02日(土)
サッポロビールからのリンク
居酒屋:天満・風の森さん絡みで、「サッポロビール・お店とエリア」から、
このブログがリンクされちゃっています。
ここは「風の森」さんのHPじゃありませんので。

一昨日、サッポロビールに訂正依頼のメールを出しました。
2010年10月2日 22時56分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2136/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ビールサミットで出会った子供たち
今日のビールサミットで出会った地元の小学生達。
「居酒屋ガレージ日記」を検索して書き込みしてくれるっと約束したので、
撮った写真をアップしておきます。
(クリックで拡大↓)


今日撮った10枚ばかしをお送りしますんで!
2010年10月2日 22時50分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2135/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
LUMIX DMC-LX5のレンズキャップ
今日のビールサミットでこんなカメラに出会いました。
オーナーは右端で正座している彼↓


まぁ見てもらいましょう。
パナソニックのDMC-LX5



アクセサリを見てもこんなレンズキャップはありません。

電源を入れると… にょわ〜っとオープン。



ひょっとしてこれって!!!
リコーのLC-1ですがな!!!
削ってはめこめるようにした、とのこと。


こちらでの「LC-1」の具合。リコーGX100に付けています。
GX100にLC-1を装着!


パワーオン!



他メーカーが同じもを作るはずないだろ!っと思いましたよ。
それにしても違和感なくはまっています。


※この加工、けっこう有名な話しのようですね。
<検索>したらあれこれ出てきます。
2010年10月2日 22時26分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2134/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ビールサミット
今日は≪ビールサミット≫
大阪城甲冑隊は場内案内と巡回警備。
「よろい・かぶと試着体験」もします。

もうすぐしたら出発します。


前記事



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年10月2日 08時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2132/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年10月01日(金)
奈良線電車停止
昨晩のこと、そろそろ帰宅(ちょっと早め)しようと「まだ雨ふってるかな?」っと
外を見たら、近鉄高架に電車が止まったまま。
動きません。
奈良行き快速急行ですんで、近くの今里駅はすっ飛ばし。
鶴橋を出てスピードも上がり、かっとんで行く区間なのにです。



「何かあったのね」っと思いながら、仕事場をあとにしたのですが、電車は動く気配なし。
帰宅してから調べたら「八戸ノ里駅」で人身事故。
それが原因でした。
困ったことです。


そこへ「新大宮に住む友人(女性)がガレージに来るよ」との話しが出たのです。
「奈良線うごいてへんで」「電車乗ってへんかな?」「連絡したりや」っと
ガレージ仲間も含めて男衆が大騒ぎ。

ところが、来訪予定の彼女の居場所、奈良じゃなくすでに大阪にいるとのこと。
女房だけがこのことを知っていたのですよ。
女房、「なんで騒いでいるん?」だって。

彼女、雨の中、無事にガレージ着。
奈良に帰るダイヤ、乱れてるだろうしゆっくりしていきやっと、ガレージでうだうだ
しておりました。

2010年10月1日 15時14分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2131/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月30日(木)
「国民の声」
朝刊の一面左隅の広告としても出ていました。(写真、撮らなかったけど)



まず、  ●内閣府
そこから 「国民の声」 受付窓口

あれこれ国の施策にご不満があれば聞いてくれるかもしれません。

アマチュア無線に関しては「包括免許」かな。
せめて移動局だけでもっと書いてみようかしら。
(TSSなんていらねえよ!っと)
2010年9月30日 08時34分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2130/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月29日(水)
メモ:わさお
BE-PAL 2010年5月号に出ていた。

イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい
わさおに再会&わさお定休日のお知らせ - メレンゲが腐るほど恋したい


オリンパのデジ一E-3を持っている姿が気になってブログへ。
ブサ犬「わさお」の写真がいっぱいだ!

2010年9月29日 15時25分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2129/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月28日(火)
LEDナツメ球の電源電流
裸で点灯ショーのLEDナツメ電球、電源電流波形がちょっと尖っていたので
あれこれ調べてみました。

写真は実験のために追加した部品。


円形セラコン:ダイオードの転流ノイズ防止に。
      関係ありませんでした。

大フィルムコン:奥のが元から付いていたフィルムコン。
      右の形状の大きなものに変えてみましたが同じ。

というか、今朝になったら電流波形が昨日のよりちょっとキレイになってました。



酸金抵抗:コンデンサドロップではなく抵抗を直列に入れて電流制限。
  するとこんな波形に。


上と下、オシロを電源同期にしてトリガレベルは変えていないので、コンデンサドロップと
抵抗ドロップで電源電流の位相が変わっているのがわかるかと思います。

コンデンサで位相変化するとともに入力電源の歪み、つまり高調波に対しては
インピーダンスが低くなることにより、尖った電流波形が観測されるのかなぁと…


★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅

2010年9月28日 10時24分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2128/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月27日(月)
裸で点灯ショー
宿題やったお : LED電球のフリッカーで jr7cwkさんからさらなる宿題が出ました。
今日の昼、駅前の百均屋さんへ寄ってLEDナツメ球を買ってきましたよ。



発売元「ビックスワロー」。100V0.3Wという定格です。

まずは波形。
上(CH1)がフォトトランジスタによる輝度変化。
下(CH2)がカレントトランスによる電源電流。



電源周波数に同期して点灯・消灯を繰り返しています。

さて、ここから解体ショー。
よい子はまねしないでね。
大人の話だから。

ニッパでぐりぐり。


かわいそうです。
でも、さらにぐりぐり。



回路的にはコンデンサドロップ方式の電流制限回路。
0.47uF(220k抵抗並列)のフィルムコンが直列に入り、ダイオード4つでブリッジ整流。
平滑コンデンサはなく、560Ωの抵抗を通ってLEDへ。
まぁ、こんなもんでしょう。

気になるのはフィルムコンのAC耐圧。
昔々…
とある装置の部品、電気的には同スペックのフィルムコンなんですが、形状的に
小さいものに変えたことがあったのです。
コンデンサメーカーに言われて「今のは生産終了。おんなじやから」っと。

ところがその装置、何年か使っていたら動作不良が発生。
形状の大きな旧タイプのコンデンサを使っていた装置はぜんぜん大丈夫。
しかし、小さなコンデンサにした新しいのだけがおかしくなる。

メーカーに調べてもらったら、微妙に耐圧が不足していたらしく、コンデンサを
形成する膜、すみっこのほうから放電をおこして蒸発。
徐々に容量が減って、最終的に回路の動作不良に。

メーカー曰く、
交流の許容電流がどうのこうの…
直流耐圧は大丈夫な(ry

こんな体験をしています。

この直列コンデンサ、0.47uFにしてはちょっと形が小さいかなぁ。
ちょっと心配。

それと、テスターで電流を計ってみたら約18mA(RMS)。
予想より大きい。
スペックが0.3Wですので3mAのはず。
18mAだと1.8Wになってしまいます。


さぁて。
おまちかね。
裸の点灯ショーの始まり〜。

ワニ口クリップの出番!
「ワニロ」じゃありません。口ね。
  (これ、字を見ても分からんですよね)




LED部分の拡大。



けっこう明るいです。


★続き:LEDナツメ球の電源電流

★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅


※参考
  ・2011年12月15日:トラ技2012年1月号のLEDランタン回路
    このLEDを使って、ヘッドランプをLED化してみました。

2010年9月27日 15時41分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2127/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
LED電球:光波KLL4-100VNN-00
宿題やったお : LED電球のフリッカーで実験したLED電球の点滅、その中で、
これは!?っという波形を観測できたのが光波製「KLL4-100VNN-00」。



「シャイニングボール」 60W相当の6.2W



動画ではなく静止画で波形を見ていただきましょう。
CH1:上側波形がフォトトランジスタで検出した明るさ波形。
CH2:下がカレントトランスで検出した電源電流。
こちら、大阪ですので60Hz。
下側カーソルラインがゼロボルト位置。



電源周波数の倍で点灯−消灯を繰り返しています。
点灯時もなにやら高周波波形が見えています。
拡大するとこんな具合。



微妙に周波数を変えながらノコギリ波が続きます。
20〜40kHzくらい。
これはいったい何?
どんな回路になっているのか?
PWM、PFMで電流制御かな。


★光波製「KLL4-100VNN-00」はケミコンレスか?
★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅

2010年9月27日 08時44分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2126/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月26日(日)
ビールサミット in 伊丹
10月2日、3日に伊丹で行われる「ビールサミット」に大阪城甲冑隊が参加します。


場所は阪急伊丹駅のそば、JR伊丹駅からすぐ。

(ちょっと見にくいですけど)


★詳細
インターナショナル・ビール・サミット ITAMI 2010



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年9月26日 20時16分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2125/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
バイキング≠食べ放題?
生野区役所6Fの食堂。 (最近代替わりした)
いろんな定食の他、「バイキング \500」をうたっています。



でも… 中央の貼り紙をよく見ると



食べ放題じゃない…

バイキング=食べ放題っという認識は誤り!なのでしょうか?
2010年9月26日 11時41分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 / ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2124/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月25日(土)
「蒸気機関車の技術史」
齋藤晃著 蒸気機関車の技術史 (交通ブックス) 。



蒸気機関車の発達史と機関車を動かすメカを解説しています。
どんなものが必須装置なのか、それらがどう発達したのか興味深い話しがいっぱい。
近代的蒸気機関車には以下のものが備わっていると…
 ・排気ブラスト
 ・90度位相クランク
 ・多管式ボイラ
 ・カットオフを変えられるバルブギア
 ・複式と直熱蒸気

初めて知ったのがC53(3シリンダー機)の起動不良。
WikipediaのC53でも記されていますが、まれに起動不良が起こるっと。
その原因が書かれています。
へ〜、そんなことがあるんだ。というお話し。

「C53の起動不良」で検索すると、蒸気機関車じゃなくなにやらWindwosの
トラブルの話が出てきます。

2010年9月25日 15時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2123/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
宿題やったお : LED電球のフリッカー
※前記事
蛍光灯の点滅
LED電球の点滅
宿題できたお : 明滅を音に出す
宿題来たぁお : 届いたLED電球

6種類届いたLED電球、その明滅(フリッカー)を調べてみました。
「音」を出したいので動画です。
でも、ZAQの動画、もうひとつ。
オシロの画面(波形をスイープしてるんで)がうまく見えるかな?



http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee342623.flv

「光波」製のがひどい。 大きな音が出ます。 注意ね。
興味を引く電球、のちほど静止画で波形を撮りますね。

シャープ製のランプ、この前のと品番が異なるので波形も違います。
電源ラインで目立っていた高周波っぽい波が出ていません。

※文字ミスしてる:基材は機材ね。


★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅
2010年9月25日 08時38分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2122/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月24日(金)
「大声」使っていただきました
仕事場のほうでレンタルしています大声コンテスト用大声レベル計測器 「大声トライアル」
福岡市の「桧原夏まつり」で使っていただきました。

桧原夏まつり HP
大声コンテストの様子

浴衣姿でブラスバンド

2010年9月24日 15時08分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2121/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月22日(水)
宿題来たぁお
某所から宿題が届きました。



LED電球が6種類。
一気に並べて調べられるよう、電球ソケットを買ってきますわ。
実験はそれから。


★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅
2010年9月22日 15時44分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2120/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
宿題できたお : 明滅検出回路
shirouさんからの宿題、完成しました。
すべて手持ちの部品。
オーディオアンプとスピーカーはジャンクモデムから取り外し。
NJM2073に30mm径のスピーカーが使えました。

まずはケース加工。

単3電池3本の電池ボックスを使います。


部品高を気にしながらユニバーサル基板を配線。


もう一つのICはコンパレータ。
フォトトランジスタが光りを検出したらLEDを点灯という仕掛け。

スピーカー部は丸穴。ガードが欲しいところ。

RCAジャックはフォトトラ 儒教 受光信号のオシロ観測用信号出力。

フォトトラはスイッチなどと反対側。

先日のLED電球はすでに手元を離れてありませんが、仕事場の蛍光灯に
向ければ、それぞれ特徴的な音を出してくれます。

そして、LED電球をいくつか某所からお貸ししていだける算段になってまして、
あれこれ比較できる予定です。


※NJM2073オーディオアンプ、ゲインが高めで発振しやすいです。
BTLにしたからかなぁ。


※回路図:訂正図に入れ換えました
 (クリックで拡大↓)



※回路図変更:LEDを二つに、イヤホンジャックを設ける
 (クリックで拡大↓)



★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅
2010年9月22日 06時22分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2119/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月19日(日)
藤井寺市民まつり
今日は早朝から藤井寺へ遠征。



藤井寺近辺、400年前の「大坂夏の陣」で真田幸村とご縁があります。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年9月19日 19時03分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2118/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
真田山陸軍墓地で勉強会
大阪城で定例お掃除のあと「真田山陸軍墓地」へ寄って勉強会。



次回の勉強会は「真田出丸」跡を訪ねます。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2010年9月19日 18時57分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2117/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月17日(金)
近鉄電車100周年
近畿日本鉄道100周年でこんなのがやってきました。
(カテゴリ:食べもの)



天井をオープン!


ロールケーキ!



ケーキより箱のほうが気になります。


快速・上六行き


こちらは賢島


なかなかよくできてます。
「おかげさまで近鉄100年」




でも、でも …ガレージで呑んでたせいでロールケーキは当たらずでしたぁぁ。
2010年9月17日 21時32分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2116/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月16日(木)
LED電球の点滅
同僚がシャープのLED電球を買ってきたので輝度変化を調べてみました。
型番は「DL-L601N」。
100V7.5W、560ルーメン、寿命40,000時間という仕様です。
60Wの電球相当かな。 明るいです。



以前の実験、蛍光灯の点滅:2008年03月18日と同じように100Vの電源ラインを
カレントトランスでモニター、明るさをフォトトランジスタで調べてみました。

こんな具合です。


電源周波数の2倍で点滅しています。
CH1がフォトトランジスタの波形で、カーソルライン位置がゼロボルト。
CH2がカレントトランスで拾ったAC100Vの消費電流。

消灯はしていませんが、フォトトラ出力(明るさ)としてピークの1/3ほど
まで落ち込みが見られます。
つまり、けっこうな明暗で点滅していると…

電源電流のモニターも、なにか高周波が乗っています。
電球形蛍光灯のように高周波で点灯しているわけではありません。
でも直流点灯じゃない。
どんな回路になっているんでしょうね。
いったん直流にしてからLEDを点けているのかとおもってましたが、この
製品に関してはそうじゃない。
直流にするとコンデンサの寿命が問題だなぁっと思っていました。
しかし、電源同期での明滅、写真撮影やビデオ撮影で問題になるんじゃないで
でょうか。


※調べたらバラしてはるのが見つかりました シャープじゃないけど
LED電球 KFE LB07-E26WW を分解する!: エンジニア徒然草

LED電球の長所短所 - Office DO official blog
day by day : LED電球のフリッカー
まったり日々(?)のできごと| 20100506 シーリングファン with LED電球



★まとめ:蛍光灯やLED電球の点滅
2010年9月16日 16時27分 | 記事へ | コメント(18) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2115/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「それでも、日本人は「戦争」を選んだ」
またまた図書館で借りてきた本です。
加藤陽子著 『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』



著者は東大の先生。
高校生を対象にした勉強会で、著者が近代日本の歴史について戦争を中心に語った
内容がまとめられています。
世界中の列強各国の動きの中で、日本はなぜ戦争に至る道を選択したのか、
注目点がなかなかおもしろい。

ページの所々に、こんなキャプションが入っていて、マトをついた言葉が書かれているのです。



18世紀の思想家ルソーさんの言葉です。
本の中でこんな内容が語られます。

  戦争は国家と国家の関係において、主権や社会契約に対する攻撃、つまり、
  敵対する国家の憲法に対する攻撃、というかたちをとる。
  相手国の社会の基本を成り立たせている秩序=憲法、それを書き換えるの
  が戦争だ。

太平洋戦争の場合、米国が突いたのは…天皇制 国体ですな。
敗戦後に作られた現日本国憲法、まさにそういうことになるわけです。
第一次世界大戦以降の現代戦を知らない18世紀のルソーさん、すごいことを
考えて語っていたのです。

2010年9月16日 09時16分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2114/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月15日(水)
ブレッドボート試行錯誤中
今年の初めに買ったブレッドボード、ほとんど使わずじまいだったのですが、
ちょっとした回路の動作検証でゴソゴソしてみました。



あれこれ試すのについつい手抜き。

電源を切らないまま部品や配線の交換。
我ながら「危険?!」っと思うのですが、部品が外された回路の動作を想像しつつ
「まぁ、ええか。」
ハンダ付けだとしませんよね。

抵抗やコンデンサの足も長いまま。
よそと接触しないかとヒヤヒヤですが、ついつい面倒なのでそのままの長さ。

部品を交換するときやテストクリップの接続先を変えるときなど、ちょっと油断
したひょうしに、配線を抜いてしまい「どこにつながってたんや?!」っと
悩むことしきり。
きちんと固定されるハンダ付けじゃありえませんからね。

配線がええかげんなぶん、インピーダンスの高い回路だとやっぱり影響を受けます。
オシロで波形を見ても不安定。
「こいつか!」っと、配線や部品のリードを短くしたらましになるなんてことが。
そして、ブレッドボードを机から浮かさないと、誘導を受けちゃうんです。
スチール机だから?


便利なのは便利なんですが、使いこなすのに慣れ(自分スタイルの確立)が
必要なようです。


パワー回路だと、ぜったいに「パチッ!」っとやりそうです。
2010年9月15日 17時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2113/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
読売新聞に載りました
読売新聞、昨日の朝刊に大阪城甲冑隊が載っています!
「百景を歩く54 大阪城」


 (クリックで拡大→) ≪写真(大)≫

でも…みんなの写真、左右がずいぶんカットされている。


▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲


2010年9月15日 13時55分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2112/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
駆逐艦天霧とケネディPT109衝突の進相
映画にもなりましたんで、有名な逸話の当事者が書かれた本です。
大阪市立図書館のサイトで何かを検索していて発見しました。
  (検索した言葉は何だったか…捏造? 駆逐艦? 衝突?)
さっそくリクエスト。

元海軍大佐 山代勝守著
『虚報捏造過程の研究 駆逐艦「天霧」とケネディ「PT109」衝突の進相』


非売品と記されていますので、自費出版の本でしょう。

大戦中の昭和18年、激戦が行われていたソロモン海。
著者が駆逐隊司令として乗っていた駆逐艦「天霧」と、後の米国大統領となる
ケネディが乗る魚雷艇PT109が衝突。
PT109が沈没するという事件がありました。
この事件、「天霧がPT109につっこんでやっつけた」ということになっているのです。
でも、それはこの駆逐艦の艦長(著者は司令で艦長とは別人)が自分の武勲に
しようと話しを膨らませたというのが本当なんだよ、ということを書かれています。
司令と艦長の間でずいぶん確執があったのでしょうね。
自費出版してまで歴史を正そうという姿勢に頭が下がります。


※検索
駆逐艦天霧:Google
天霧 (駆逐艦) - Wikipedia
魚雷艇PT109
山代勝守 …著者
花見弘平 …天霧艦長

2010年9月15日 11時58分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2111/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月14日(火)
新橋通商店街 アーケード撤去
ガレージの北、東成区にある新橋通(しんばしどおり)商店街、そのアーケードが
撤去されることになりました。



生野区側から近鉄高架をくぐって東成区へ。
すぐ信号があり、そこから商店街が始まります。



昔々、市電・今里車庫があったので大勢の人の行き来がありました。
千日前通りへ出る間に映画館が3軒もあったんです。

でも、現在は寂れてしまって…
地下鉄今里駅はあるんですが、昔とは人の流れが違います。


アーケードの天井もボロボロ。
支柱の根っこも頼りなく(腐食:犬のマーキングか)なっています。


ちょっと残念ですけれどしかたありません。


※古地図
猪飼野古地図昭和21年
猪飼野古地図昭和8年
猪飼野古地図昭和2年
2010年9月14日 05時39分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2110/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月13日(月)
オクロの天然原子炉
APOD: 2010 September 12 - Oklo: Ancient African Nuclear Reactors
「オクロの天然原子炉」の話しが出ています。

※過去記事
「オクロの天然原子炉」:2010年05月23日
17億年前の原子炉:2010年05月31日

2010年9月13日 21時13分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2109/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
RPNで計算中
※過去記事
CPU.BACHさんのHP-11Cを迎撃:2005年09月30日
ロケットガール第二話:2007年03月01日

土曜日、スーパードライ・梅田でビールをいっぱい!
その割り勘計算にこいつが出っ張りました!

(クリックで拡大↓)


人差し指の位置は「÷」かな。
計算機の持ち主=指の出演はなんぎさん
2010年9月13日 20時33分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(1) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2108/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月12日(日)
居酒屋:天満・風の森
日本酒の購入でお世話になっている生野区小路の前田酒店さんがJR環状線・天満駅
の近くに居酒屋をオープンされました!
お店の名前、≪酒と肴 天満 風の森≫
でも、こちらガレージからだと行くにはちょっと遠い。
日本酒ファンの皆様、お近くへおこしの時はぜひお寄りください。
お店の場所、天満社会保険事務所のすぐむかえ。
北区天神橋4-2-19:Mapion



入り口には杉玉。


環状線天満駅から歩いてすぐ。 
環状線高架の横なんですが、駅のホームからは見えません。


日が暮れてくると…


このチラシを持っていくと現在割引中。
(クリックで拡大↓)


メニュー
美味しい日本酒がいっぱい。 ビールは「エビスの生」。
(クリックで拡大↓)


ちなみに、お店のすぐ隣はラブホテル・ラヴィアンローズ。


※関連
大倉本家 「蔵内雑感」 ― kurauchizakkan:今、天満はアツい!
天満 「風の森」 | コミュニケーションブレインバスターのダラダラ日記
ぼちぼち農園 天満にopen「風の森」

2010年9月12日 17時39分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2107/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月11日(土)
今日の漢字
この前の「鬮」は難しかったですよね。
で、今朝読んでた本に出てた漢字。

まず、似てるなっと → 鮑 と 鉋

工具つながりで   → 鑿

台風がサイフでワイフで → 嬶 … ははは。


読まれへん、書かれへん 勉強不足。
2010年9月11日 12時16分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2106/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「みちびき」今晩に打ち上げ
予定通りなら今日20時17分に「みちびき」が打ち上げられます。

でも、今夜はお通夜に行かなくてはなりません。
リアルタイム中継はあきらめます。
2010年9月11日 05時13分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2105/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月10日(金)
デジタルカメラ液晶の応答速度
測定しようとしたきっかけと結果は「メモ:液晶のタイムラグ −価格.com」をご覧下さい。

こんな機材をでっちあげました。
まず点滅光源。  (クリックで拡大↓)


ユニバーサル基板上、対角線に配置した白色LED。
これを右側のAVRマイコンを使ったパルス発生器でドライブします。
2つのLEDは同時点滅。

点滅しているLEDをカメラでモニターして、LED点灯からそれがモニター画面に表示され、
LEDを写している部分が明るくなるまでの時間をオシロで測定します。

検出はフォトIC。
浜松ホトニクスのS9648-100を二つ対角線に配置。


基板の裏側は、電源にGND、負荷抵抗を配置。
クリップはオシロのプローブ接続。 (クリックで拡大↓)


フォトセンサーの受光部を拡大。
(クリックで拡大↓)


単純なフォトトランジスタだと感度不足でした。
応答は遅くなりますが、感度が10倍以上違います。
2010年9月10日 17時55分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2104/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メモ:液晶のタイムラグ −価格.com
価格.com - オリンパス オリンパス・ペン Lite E-PL1 レンズキット のクチコミ掲示板
ちょっと書き込み。
「2010/09/08 14:19 [11878811]」の内容。


続き:機材の解説
2010年9月10日 05時57分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2103/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年09月08日(水)
台風9号
今朝あった女房との会話。
仕事場に行く直前、いったんガレージに寄ってから玄関へ。
すると、二階でなにやら叫んでいます。

女房: 台風は〜?
 私: サイフ持ってるで〜
女房: た い ふ ぅ ?
 私: サイフ、あるでぇ
女房: ・・・・
 私: ・・・・

外で吹く風の具合を心配していたんでしょうな。
しかし、玄関にいる私の耳には「サイフ」としか聞こえません。
結局、私が二階まで階段を上がって、無事、女房との意志疎通は完了いたしました。


※夕刻には熱低に
 それにしても、すごいコースでした。

2010年9月8日 09時52分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2102/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
いっぱい書いておかないと
仕事場で使っているコピー機(というか複合機:コピー、fax、プリンタ、スキャナ、HPGLプロッタ)
ず〜っと「リコー」製。
現在はイマジオMP C2200。
使い続けているとあんまり意識しないのですが、そのADF(自動原稿送り装置)の注意書き
がえらいことになっていました。

本体の上面にADFが載っています。


その原稿挿入部にはこんな注意書き。


いっぱい書いてあります。
ガラス面に密着させてコピーするときの原稿は下向き。
ところがADF給紙では、機構上、原稿を上向きにしなくちゃなりません。
その注意書きなのです。
間違うと真っ白けのfaxが相手に届く。
コピーなら真っ白けの紙が出てくる、てな具合。

一番上「Face up」は英語。
次の「Face haut」は仏語かな。
下二行は日本語。
あとは?
ハングルや中国文は無いので、この機械、アジアは日本だけかな?

2010年9月8日 08時19分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2101/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ