ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2013年02月04日(月)
行灯の照明も?
ギネスの生ビールが飲めるカフェ、高槻の&hl=ja&gbv=2&gs_l=heirloom-hp.3...2053.6439.0.6709.19.17.0.0.0.1.411.3584.0j1j5j5j1.12.0...0.0...1c.4j1.AHGBeETzuUI&oq=高槻 アルバーマー" target="_blank">アルバーマー



入り口を入ってすぐ右手、こんなギネスの行灯(あんどん)が置いてあります。



大きさは新聞と比較できますか。

この行灯の下部に照明が仕込んであるんですが、これが
ボケた白色LEDのようなんです。

拡大↓


AC100V電源なんですが、LED何個使いでどんな接続になって
いるてなところはまだ見ていません。
長年使っている間に、どんどん劣化してきたのかなっと推測。

機会があれば、ピカッ!と明るく再生したい!!。

2013年2月4日 14時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3257/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年02月03日(日)
ひがしなり・おもちゃ病院16回目
「ひがしなり・おもちゃ病院」、2月2日で16回目の開院となりました。
患者さんは12件。

今回は「修理不能品」も多かった。
水没でアウトとか、本格的なラジコン(車)のモータドライバーがアウトで
「専門店で部品を買ってね」とか。

私の担当でひどかったのが、アンパンマンのしゃべるおもちゃ。
ゆするとしゃべったり、下部にある車が回って動くというもの。
   (商品名覚えてない)
その「ゆすり」センサーがちゃちくて、ずっと接触状態に。
それで動作不良になっていました。

タバコのフィルタくらいの大きさで、外装が金属。
その中に動くスプリングが入っています。
そのバネの先端に樹脂製の重りが付いていて、動かすとバネが
外装金属に接触して導通するというパーツです。
バネの位置を調整して何とかなるかなと挑戦しましたが×。
で、持ち主の了解を得て、「揺すって動き始める」んじゃなく、
スイッチを押してもらうことにしました。
アンパンマンの後頭部に小さな押しボタンスイッチを使い。
センサーの配線をつなぎ換えて修理完了。
結果的に別のモノになってしまいました。
しかしまぁ「このセンサーはないやろ」という感じです。


次回の開院は3月2日(土)
この日は残念ながら私は休みとなります。


★生野区でもおもちゃ病院が!
生野区社会福祉協議会の広報紙「ふれあい生野」に案内が出ていました。
    ・http://ikuno.kusyakyou.or.jp/res.1/fureai41-1.pdf


★東成おもちゃ病院・まとめ
2013年2月3日 12時25分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3256/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年02月02日(土)
チュンチュン・パラダイス☆
庭の桜の木に「スズメ」ちゃんが集まります。
夕刻で逆光だけど。  桜の枝にいっぱい。



「ちゅんちゅん ちゅんちゅん」っと賑やかなこと。

スズメちゃんがどこかへ行くと「メジロ」ちゃんがやってきます。



スズメより小さくって、「ちゅ〜い ちゅ〜い」っとかわいらしい
鳴き声。



撮影は正悟の「EX-ZR100」。
トリミングしてます。
  (ガレージまでE-520を取りに行く間がなかったんで)

こんな都会でメジロちゃんが見れるなんて、ちょっとうれしい。

2013年2月2日 20時00分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3255/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年02月01日(金)
あなたの名前はナニ?
たかがナット。
永遠の課題がゆるみ止め。

国外製の装置で、こんな「ナット」に出会いました。



六角ナットにギザ付きワッシャが組み込まれています。
ワッシャ部分がクルクル回ります。
インチピッチのネジ。


以前の記事、「フランジナット」かっこいいより複雑です。



※関連記事
「ネジノキ」発見!  …そういやのんちゃんはロシアから
                無事に帰ってきたんだろうか?
                  ★のんちゃんの近況!
カメラ底のネジ
ナットがぁ!?
ブランコ復旧したけれど
マイナス・ドライバ?
「ねじとねじ回し」

2013年2月1日 09時36分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3254/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月31日(木)
爆発するの?!
帰宅したら、女房が『こんなん出てきたっ!』っと。
電子レンジ台の奥の方から発掘したそうな。



(ふくれた)パイナップルの缶詰。

・パインアップル・シロップ漬け(ヘビー)
・輪切り 10枚
・重量 340g   総量 565g  
・期限 2006.03.15
・原産国 タイ
・輸入者 三菱商事

「この商品の賞味期限は約2年間です」

さて、どうしましょう?
誰か助けて!

2013年1月31日 19時43分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの / ・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3253/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
スター精密のブザー
基板に組み込んで5Vで鳴らす電子ブザー、スター精密の「TMB-05」が定番品。
発振回路内蔵で大きな音で鳴ってくれますんで、制御回路での報知に重宝して
います。

ところが…
先日のこと、別件で技術的な相談をスター精密の担当部署にメールしたところ、
こんな返事が返ってきました。

    当社は2月末を持ちましてコンポーネント事業部(小型音響製品を
   扱う部門)をクローズし3月以降は既存ユーザー様へのサポートを中
   心とした体制に変わって参ります。
    つきましては、今回のお問い合わせが新規採用に伴う確認事項でご
   ざいましたら、採用をお控えいただけましたら幸いです。
    すでにご採用いただいている場合は、別途方向性が決定次第今後
   のサポート体制について現在ご購入いただいております代理店様経
   由にて、ご案内申し上げます。
   いずれにしましても、当社音響製品ビジネスは縮小方向にございます。
   予めご了解いただけましたら幸いです。


ということで、今後は「スター精密」の電子ブザーが使えません。
使いやすかった部品がなくなってしまうのってイヤですよね。
代替品を探さなくっちゃ…

2013年1月31日 15時58分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3252/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
できるかな? 白色LEDの輝度劣化をとらえる #7
OptoSupply社製白色LED:OSWT5161Aの輝度劣化(寿命)実験
60日目で終了です。

輝度変化、こんなグラフになりました。



2ヵ月でざっと1/4に輝度が低下。

LEDは20mA定電流で駆動。
LED1が連続点灯、LED2が比較のために2秒間/1日だけ点灯。
   回路は→ここ
LED2が温度変化を拾っているようで、正月休みや土日休みで暖房
を入れていないときの温度低下が現れています。


次回は日亜化学の白色LED。
   ・型番:NSPW510DS
どうなりますやら。


★白色LEDの劣化・まとめ


※関連
朝の工作室 LEDの寿命 生涯エンジニアの備忘録/ウェブリブログ

2013年1月31日 14時41分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3251/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
出窓:お雛さま近し
出窓がちょっと模様替え。



「8:00」を示している「16セグLED時計」、出窓に設置したのが昨年の8月
ざっと5ヵ月が経過しました。

で、時間の精度ですが5ヵ月で15秒進み
まぁいいとこに調整できたんじゃないでしょうか。
クロック出力周波数を見ての精度、「2PPM進み」とメモがありますんで、
目標は達成したかと思います。
出窓の模様替えで何度か停電もしてます(電源コードの引き回し変更の
ため)が、バックアップもうまいこと行っているようです。

お雛さまが間近ということで、こんなのが飾られています。


残念ながら、電磁ブランコにはなっていません。


そして回転台にはこんな針金細工が乗っています。



先端の花びら部分にクリップが付いていて、何でもぶら下げられます。
それが、回転する拍子にブラブラ。
夜間になると、メッキされた針金と花びらの留め金がLED照明でキラキラ
光ってなかなかキレイ。


そうそう。
白色LEDの劣化実験、今日の昼過ぎに60日目のデータが出るので、
劣化具合を報告できると思います。
これで、今回の実験はおわり。
次は「日亜化学」の白色LEDを灯してみます。

2013年1月31日 08時35分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3250/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月30日(水)
スキャナーがやってきた:羊のしっぽ
1985年の初夏。
六甲山牧場へ遊びに行ってました。
   (浩平はまだ歩けません)



たくさんの羊さん。
で、この時、気が付いたのです。
子羊にはしっぽがある!



大人の羊にはしっぽが無い!

「なぜ?」
「しっぽが抜け落ちるの?」  …そんなアホな!

どうぞ、調べてみてください。
ちょっとかわいそうな気がしますが、しかたありません。

2013年1月30日 21時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3249/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月29日(火)
スキャナーがやってきた:笑顔!!
スキャナーがやってきたシリーズの中でお気に入りがこの写真:従姉妹二人
今回は、我が息子・正悟の「笑顔」。
1988年の写真です。 正悟は1歳の手前。



むちゃくちゃうれしそう。
口のまわりをチョコレートでべちゃべちゃにしています。





浩平と二人で「ポッキー」です。







二人とも、今はもうこんなに可愛くありませんので(笑)。

しかしまぁ、最初の一枚はむちゃ微笑んでるのに、
あとのはカメラを向けた緊張のためか、レンズの方
を向いてしまっています。
影から見てフラッシュを光らせているのもあります。
その光が気になったのでしょうか。

正悟が言ってました。
『今、二人で同じかっこうして写真を撮ったら面白いやろな〜』っと。
ポッキーが必要です。

2013年1月29日 19時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3248/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
平野川で
ガレージの北北西200mくらいのところの平野川で、
昨昼「土左衛門」が上がったそうな。
消防のレスキューチームが来てご遺体を引き上げ
ていたと。
潜水服(スキューバでしょうな)を着た二人が川
に入り、橋の上へ上げていたんだと。
あきらかに亡くなっていると分かっていても、救出
は消防の仕事で、身元確認とか検死は警察の仕事。
たいへんなお仕事です。

南無南無… 合掌

2013年1月29日 12時49分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3247/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月28日(月)
スキャナーがやってきた:YS-11
VAP-NETのAirボード主催で「全日空」の飛行機整備を見学させてい
ただいたのが1992年の3月。

スキャンしたフィルムを見ていたら「YS-11」が写っていました。



操縦席の窓下に何か文字が書いてあります。

拡大↓

                ↑
「オリンピア」とカタカナで記されています。

※検索
YS-11 オリンピア

★昭和39年、東京オリンピックの年にデビュー
したため、オリンピアの愛称がつきました。
全日空便としては1991年に引退、ANK(エアー
ニッポン)便も2003年8月をもって引退し、ANA
グループでの役割を終えました。


2013年1月28日 19時50分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3246/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月27日(日)
スキャナーがやってきた:尾頭付き
スキャナーがやってきたシリーズ、今回は「尾頭付き」。



「パイ」なんです。
アップルパイだったかな。

残念ながら三枚にはおろせません。



1999年の写真。
このお皿、女房の手作り品。
そのデビューの写真です。

マロン(ビーグル犬♀)も元気です。



むちゃお利口さん。


2013年1月27日 21時17分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3245/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月26日(土)
スキャナーがやってきた:中山寺ハイキング
ひさしぶりのスキャナーがやってきた

青少年指導員のハイキング。
行き先は「中山寺」。
まだデジカメじゃありません。
お店が並ぶ参道を歩いています。



中央を拡大↓


生存しているのは向かって右の葬儀屋Fさんだけ。

左から…
   ・愛宕さん (2009年11月17日)
その右、顔がちょびっと見えているのが、
   ・浜田さん (2012年01月16日)
メガネをかけているのが、
   ・高井さん (2009年08月11日)

なつかしい顔が写っていました。
酒飲み仲間、みんなあの世へ行ってしまって…
閻魔大王さんを困らせていることでしょう。

2013年1月26日 19時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3244/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
B787のバッテリ
まだ原因不明のようですね。
ちょっとメモ。  NTSBのレポート。

★Accident Investigations - Boeing 787

燃えたバッテリの大きな写真や機体に設置されたところの
写真が載ってます。
pdfになったレポートにはレントゲン写真も。

2013年1月26日 19時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3243/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月25日(金)
「大声トライアル」使用例
仕事場:アクト電子でレンタルしています「大声トライアル」(大声コンテスト用測定器)、
この正月あけに新潟県のK小学校のイベント(もちつき大会)で使っていただきました。

そのときの詳細な使用状況をメールしていただきましたので、紹介させていただきます。
「大声」を運用する際の参考になると思いますので、ご一読ください。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

無事に大声大会を行うことが出来ました。

もちつき大会の中のイベントとして昨年より行って
いるのですが、今年は昨年の評判のおかげか、もちつ
き大会の参加者が保護者含み750人ほどと、昨年より
も100人以上多い参加者を迎えることが出来ました。

その中の事前に申し込みのあった100名弱が大声を叫
びました。
(児童数600人ほどの学校です)

昨年の反省を生かし、今年は次のようにしました。

・ステージ上ではなくステージ前にマイクを設
 置し、叫ぶのはステージ上からにすることに
 よりマイクとの距離を近づけないように。

・あらかじめステージ上にテープを張り(マイク
 より1.5mと1.2m(低学年と幼児向け)、
 個々で位置が変わらないように。

・昨年は言葉を自由にしましたが、同じ言葉ばかり
 になってしまったので、今年はお題を決め、あら
 かじめ提出してもらいました。

・今回のお題は、「今、あの人に言いたい!」または
 「ぼく・わたしの好きなもの」どちらかでという
 ことにしてみました。

・特別賞も制定し、声の大きさだけでなく楽しい要素
 も取り入れました。

・最初にマイクを観客の方に向け、全員で叫んでも
 らいました。
 これで、楽しい雰囲気になったかと思います。

・声を出すタイミングと終わりのタイミングをテレビ
 画面を見ながら説明したうえで開始しました。
 また、事前に文書にてお題を含む大声の説明文を配
 布しました。

・大人のみ飛び入りも可にしました。
 (昨年は子供の飛び入りが多すぎて収拾がつかなく
  なってしまったもので…)
 ユニークなお父さん方の大声を聞かせていただきま
 した。

今回も司会をわたしが行ったのですが、ステージ上で
初めから終わりまで様子を眺めておりますと、子供た
ちの目がとても輝いており、「来年は絶対に!」など
という子供たちが非常に多かったのが印象的でした。

さて、「大声」の様子です。

・1位の子は、231点で「肉 食いて〜」と叫んだ子で
 した(笑)。

「今年もいっぱい宿題出すぞー!」
 と叫んだ先生の後に、
 「○○先生、宿題減らして〜!」
 とそのクラスの子が叫んだのがウケてましたね。

「△△先生、やさしくしてくれてありがとう!」
 と児童が叫んだ後に、その先生が飛び入りで参加し、
 「うれしくって感激〜!!」と叫んでくれたのも楽し
 かったです。

・親御さんの特別賞としては「休みがほしいー!!」
 と叫んだお父さんと、
 「かっぱずしのマグロー!!」と叫んだお父さんに
 さし上げました。
  (下の子がまだ小さくて、なかなかかっぱずしに
   いけないそうです)

教頭先生校長先生をはじめ他の職員の方々、また私は勿論
ですが私以外の役員の者も声を合わせて「大声大会はもう
K小学校の冬の恒例行事になったね!」と言っておりました
ので、是非、その際はまたお借りさせていただけますよう
どうぞよろしくお願いいたします。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


準備万端、用意周到、手抜かり無しという感じです。
ここまでうまく活用していただくと製作者冥利です。

私のとこの中川小学校では(夏のイベント)、
ひたすら高得点を目指して「きゃ〜」とか「わ〜」
だけの叫び声ですんで。
やはり、意味のある言葉を叫んでもらうのが面白い
でしょう。
そのための準備手順が参考になります。

2013年1月25日 14時47分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3242/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
近鉄今里駅の近くで
またまた≪トマソン≫

今は駐車場になっていますが、家が建っていた痕跡:屋根の跡
がうっすらと壁面に残っています。



トマソンでの分類、「原爆タイプ」。
でも、問題はこの中央部。
分類「カステラ」も現れています。



隣家が建っていたときはどうなっていたんでしょうね。
想像できません。

2013年1月25日 14時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3241/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
酒蔵みてある記:大倉本家
近鉄の酒蔵みてある記大倉本家3月2日です。

  二上駅…大坂山口神社…道の駅 ふたかみパーク當麻…
  當麻寺…葛城市相撲館( けはや座 )…
  大倉本家( 酒蔵見学・解散 )…五位堂駅

という約8kmのコースが示されています。
「二上駅前 10:30〜11:00集合」となっています。


で、ちょいと予告。
友人のバンド(というかすでにガレージ仲間)が大倉さんの「酒蔵」
   ↓   ライブができないかとあれこれ計画が進行中です。
 歓音-かのん-

日程ですが、今のところ5月25日(土)の午後を予定しています。

2013年1月25日 08時38分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3240/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
1月の撃墜数
まだ月末じゃありませんが、1月最後の金曜日ということで
資源ゴミ出しです。



一升瓶:18本。
四合瓶:2本。
ワイン:2本。

正月をはさんでということで、ちょい増えたかなぁ〜。
でも、外で飲むこともありましたし。

2013年1月25日 08時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3239/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月24日(木)
姪っ子の結婚式:智ちゃんのびっくり顔
土曜日の結婚式。
撮った写真、なんやかんやで1100枚ほど。
機材はE-520にレンズが9-18と14-150。
白熱電球で照明された室内、フラッシュも使いながら安定した
色合いで撮るのはむつかしいです。
フラッシュを使ったり使わなかったり。
拡散キャップをかぶせたりバウンズさせたりと、試行錯誤。

そんななかで、撮れたのがこれ。 (意味はない)
たまたま、フラッシュオフ。



女房・智ちゃんだけが静止。
その後ろを姪っ子たちが影のように移動してました。

女房の目を見開いたビックリ顔(フラッシュは光ってない)に
「何があった?」と聞きたくなります。

exif情報を見ると1/8秒 F4.8 ISO800 焦点距離44mm。

2013年1月24日 09時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3238/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月23日(水)
ブロック塀のドア
≪トマソン≫のジャンルだと何?
「無用門」でいいのかな?



ガレージのご近所にあります。
上空は「空」。
足下には植木鉢。
ドアを開けると何が出てくるのでしょうか。

2013年1月23日 10時33分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3237/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月22日(火)
姪っ子の結婚式:カメラマンさん
カメラマンっといっても、女性でした。
かっこいい!

フラッシュの頭をくるりと回転させてバウンズ撮影。



チャペルでの式が終わったあとの集合写真。
高いところから…『こっち見てくださ〜い』。



笑顔が素敵!


ちょうどフラッシュが光ったところをとらえました。

ということは、彼女が撮った写真にこちらのフラッシュ光が
入っていた!?
まっ、何枚か撮られてたんで大丈夫でしょ。

披露宴では脚立に立って、うまいこと撮影されてます。





  (あたしにはできません 脚立がへしゃげそう)

機材はCANONの「EOS 7D」。


フラッシュの外部バッテリを腰に装着。

そういや、このとき(2010年05月18日)カメラマンさん(毎日新聞)
笑顔良しのべっぴんさんでした。


2013年1月22日 21時05分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3236/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東芝「CRS02」生産終了予定
東芝のショットキ・ダイオード「CRS02」が生産中止予定品となりました。

CRS02生産終了予定

面実装品ですんであまり影響はありませんが部品発注の時に
困ります。
「えっ? 前は買えたのに〜」っとなってしまいます。

代替推奨品はCRS10I30Aとのこと。

2013年1月22日 09時07分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3235/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月21日(月)
先週はバタバタと
先週はお葬式(お通夜)と結婚式でバタバタ。

ご近所に住む木嶋のおやじさんが3年間の闘病のすえ
逝かれました。 14日がお通夜。
この息子さんがガキんちょのときの友達(今は生野
から離れている)だったのです。

そして18日が「下市のおばちゃん」のお通夜。
夕刻、正悟と二人でお参りに行きました。
「下市」というとずいぶん遠いように思いますが、
今は南阪奈道路→大和高田バイパス→国道169で
思いのほか早く式場まで到着できました。
おばちゃんは大正生まれの96歳。 大往生でした。

19日土曜日がメインイベントで、姪っ子の結婚式
でした。
お祝い事は、めでたくていいものです。
二人に幸いあれ!
2013年1月21日 08時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3234/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月20日(日)
猫!
正悟のカメラに入っていた写真です。
我が家の二階窓から見た向かいの屋根に猫ちゃんが二匹。



こちらを見てむちゃめんち切ってます。
顔のアップ↓



で、背中を見せている猫ちゃん、座っているのが電柱のトップ。



手前の木は、すずめちゃんの桜の木です。

2013年1月20日 19時00分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3233/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月18日(金)
導通チェッカーの「発音体」
仕事場(アクト電子)で頒布しているマイコン型導通チェッカー組み立てキット
この発音体:マグネッチック・サウンダに互換品がありました。
単純に付け替えるだけで現状のより、音が大きくなります。

・現状品:SD1209T3-A1 (TDK)
・代替品:ABT-410-RC  (Made in China)
  (RSオンラインで入手できます)
大きさはほぼ同じ。





左がTDK製、右が「RS」。
RSのが少しだけピン間が広いです。

3V、2kHz、duty50%で駆動したときの電流はほぼ同じでした。
実測値:
  TDK:18mA  RS:20mA

どのくらい音が違うのか…
とりあえず、コンデンサマイクを使ったマイクアンプの出力レベルを
50cmくらいの距離で調べてみました。
   (音圧を計るのなかなかむつかしくって、周囲の反射や傾きで
     むちゃ変化します)
結果
  TDK:30mV(RMS) RS:65mV(RMS)

マイク出力の電圧値で2倍ほど違うということは、パワーでは4倍ですよね。
同じような形状なのに、何が違うんでしょうか。
これだけ音圧に差があると、ブザーを入れ換える値打ちがあるようです。
でも、このブザー、RSに在庫が無い…


長期使用でどうなるかも気になりますが、どうしたものでしょうね…


※交換例
導通チェッカー(改造) - なんぎな日記 :2013年1月31日
   交換して「う、うるさい(笑)。かなり音が大きくなりました。」
   とのレポートです。

2013年1月18日 11時23分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3232/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月17日(木)
なぜ今止めるの?
気象庁:防災気象情報 > 黄砂情報(実況図) を見たら…



     :
     :
     :
     :
     ↓



なんで、今、止めるの?

2013年1月17日 20時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3231/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
LEXEL社E-KEEP単3充電池ひさしぶりに
2007年03月にやってきたLEXEL社E-KEEP単3ニッ水充電池、ひさしぶりの
放電データです。
以前、データを紹介したのが2010年01月13日ですんで、3年ぶり。

この電池、ほぼほったらかし状態。
忘れた頃に「ストロボ」の予備電池で使うくらいです。
1ヵ月に1回も使っていないでしょう。
積極的な放電:リフレッシュもしていません。

まずは、いったん急速充電(BQ-390で)してからの放電。
放電器はいつものこれ。(現在もキットを頒布してます)
1Ω抵抗による定抵抗放電です。



Bat4以外はへろへろ。
それでも推定容量は1600mAhと出ています。

この後、もう一度急速充電してから放電します。
さて、うまく回復しますかどうか…


※続き(2013-01-18)
昨日、充電状態で帰宅。
今朝、出社後に放電開始。
だもんで、充電完了後12時間くらい経過。
そのグラフです。



状態は良くありません。
組みになっているはずの電池がバラついています。
Bat3がマシになったかな。
もっと「シャキン」と改善されるかと思いましたが、やはり
年月の経った電池ってこんなもんなんでしょう。

2013年1月17日 16時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3230/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月16日(水)
電線巻き巻き
電線を巻くリールが溜まってきたのですが、
誰かいりますか?  現在、10コほどあります。



ただ…
送料を使って送るにはもったいない。
聞くところによると、日本橋・シリコンハウスでは
「ご自由にどうぞ」ってこれが置いてあるらしい。
ゴミかなぁ。

2013年1月16日 08時27分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3229/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「落とし物」あり
今朝、出勤途中の信号交差点で見かけた落とし物。



この季節、手袋やマフラーなどが落ちているのをちょいちょい
見かけます。
道に落ちていたら、踏まれたり雨でグチュグチュになったりと、
どうしようもありません。

このアピール方法には笑ってしまいました。

2013年1月16日 08時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3228/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月15日(火)
名古屋空襲
女房のお父さんは昭和4年生まれ。
親父さんから聞いた戦争の話をかいつまんで…

戦争中、「学徒勤労動員」で「三菱重工名古屋発動機製作所」
働いていました。
エンジン(親父さんは発動機っと言う)の「シリンダーを磨いていた」
そうです。
そこで遭遇したのが1944年12月13日の空襲です。

昼過ぎ、昼食が終わってしばらくしたときに空襲警報。
防空壕にもぐりこむ用意をしながら空を見上げていると、
高空を飛ぶB29の腹から小さいものがパラパラと落ちるのが
見えて、「なんか落としよったで」…。
焼夷弾ではなく、工場破壊を狙っての爆弾投下。
「ズン! ズン!」っと徐々に近づく破裂音と地面の震動に、
防空壕の中でひたすら耐えていた…

動員されていた女生徒を含め、大勢の人が亡くなっています。
空襲後、しばらくは工場の後片づけをしていたんですが、
旋盤など工作機械はひっくり返ってるで、仕事もできずで
故郷の奈良に帰ったということです。

さて、先日のこと、図書館で借りてきた一連の本にこの
名古屋空襲に関する話が出ていました。


写真の裏の真実 著者:岸本達也
サブタイトルが「硫黄島の暗号兵サカイタイゾーの選択」



硫黄島戦で捕虜になった一人の日本軍兵士(通信・暗号担当)。
彼が米軍へ語った(漏らした)日本軍や日本本国の情報が、
米軍が進める戦略に影響します。


トレイシー 日本兵捕虜秘密尋問所 著者:中田整一



捕虜になった兵士の中から、重要人物が選り分けられて
日本のより詳しい情報が米軍に吸い取られます。
情報公開により、米軍が持っていたさまざまな情報が
機密解除され、当時の様子が浮かび上がってきます。

この本に名古屋の空襲が出てくるのです。
偵察機が撮ってきた工場の写真を元に、工場のどこで
何を作っているかなど、捕虜が語った情報が加味されて
爆撃目標が決められていきます。

これがその航空写真と工場のスケッチ。




この戦略爆撃のまっただなかに義父が居たわけです。



名古屋空襲とは関係ないですが硫黄島関連で、

今ここに神はいない
サブタイトルが「米海兵隊員が見た硫黄島の地獄」
著者:リチャード・ユージン・オバートン  翻訳:奥田宏



硫黄島戦に参加した米国海兵隊衛生兵の回想録です。

2013年1月15日 11時43分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3227/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月14日(月)
我が青春の『わお!シグナル』
Wow! シグナルの話じゃありません。


昨晩の女子会新年会の席上、私が覚えていない衝撃の発表が
女房・智ちゃんからありました。

結婚して女房が我が家にやってきてからのことです。
  (結婚したのが1983年2月13日)
貼ってあったこの年のカレンダー(1年分1ページの大きなカレンダー
だったとのこと)の2月13日のところ、ほんとに小さな字で何か書いて
あるのに気付いたんだと。
それは…
  「Wao!」  ←私が書いたわけで

「おもろいやつやな〜」っと(女房の感想)、昨晩、友人達の
前で初めての発表です。
本人は忘れてますんで、うれしいやら恥ずかしいやら。


※関連記事
まだ科学で解けない13の謎
「宇宙から来た72秒のシグナル」
2013年1月14日 10時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3226/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月13日(日)
スズメちゃん
庭の桜の木にスズメちゃんがとまって「チュンチュン」啼いていました。



落葉した枝の間に居てるんでピント合わせが難しい。
ちょこまか動いてじっとしていないし。
「撮鳥」派の苦労がわかります。

2013年1月13日 09時32分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3225/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
夕刻の「あべのハルカス」
夕日にかすみあべのハルカス



昨夕、日没前の写真。
「朝日」とは違う雰囲気。
こうしてみると、上の階、まだスカスカなんですな。

2013年1月13日 09時24分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3224/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月12日(土)
出窓:「えべっさん」モード
「残り福」でいただいてきた「笹」が飾られています。



「今宮戎」へは行ってません。
氏神さんの御幸森天神宮

2013年1月12日 09時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3223/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月11日(金)
できるかな? 白色LEDの輝度劣化をとらえる #6
白色LEDの劣化、発光体が原因なのか蛍光体なのか? この区分けに
役立ちそうなデータがありました。

日亜化学の資料から「発光スペクトル」をピックアップします。

(1)まず白色のNSPW500DS



460nm付近の青色光が発光体が出す光線なのでしょう。
そこから、波長の長いほうになだらかにスペクトルが出ています。


(2)続いて電球色のNSPL500DS



白色とはスペクトルのスパンが違いますが、やはり460nmあたりにピークが現れています。


(3)そして青色のNSPB500AS



これが「青色」の元。 465nm。
これらのスペクトルから、白色、電球色とも「青色LED」で蛍光体を光らせて
いるという推測ができます。 (あちこちにある原理の解説どうり)

kitamuramasaさんが「蛍光体が原因だと色目が変わる」とコメントされて
いました。
劣化後、青っぽくになったということは感じませんので、発光体であるLED
の輝度が落ちてくるんじゃないかと考えられます。
ということで、「青色LEDの劣化を調べてみる必要がある」ということになり
そうです。

2013年1月11日 09時50分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3222/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
できるかな? 白色LEDの輝度劣化をとらえる #5
OptoSupply社製白色LED「OSWT5161A」の輝度劣化寿命確認実験、
1ヵ月経過しました。
輝度検出値、実験開始時のおよそ半分に低下しちゃいました。

グラフにするとこんな具合。


  (1月11日グラフ入れ換え:38日目のデータを追加してX軸を7日単位で)

初期の頃より劣化が加速しているようにも見えます。
1年くらいかけて「まったりと」記録、なんて思っていましたが
もう一月くらいで「やんぺ=寿命」になりそうです。

LED2の様子を見ると、1週間ごとに暖房を入れていない様子
(日曜で休み)が出ています。
30日目に近いところは正月休み。
経過日の縦線、今度グラフを描くときは1週間ごとにします。
  (やってみた↑)


ちなみに「百均LED」の変化をグラフにするとこんな具合↓


19日目で測定を打ち切り。
データはここ→できるかな? 白色LEDの輝度劣化をとらえる #3


白色LEDの劣化・まとめ

2013年1月11日 08時30分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3216/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月10日(木)
「マイコン型導通チェッカー」完成品作りました
年末に「マイコン型導通チェッカー」プリント基板の在庫が切れ、キットの
発送が遅れていました。

基板が来ましたので、キットの頒布は滞りなく可能です。
また、完成品も6セット作っておきました。
この頒布につきましては↓をご覧下さい。
   ★「マイコン型導通チェッカー」完成品作りました

2013年1月10日 20時15分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3221/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月09日(水)
LED電球では?
LED電球の輝度低下、自宅と仕事場でいくつか使っているんですが
あまり感じません。
その中でコイツが「ちょい暗くなってきたんじゃ」っと思えるのです。
知り合いのショップからサンプルでもらったもの。



電球用の口金が付いていますが、横腹にこんなスイッチがあります。



非常時、くるくる回してソケットから取り出せば「懐中電灯」になる
という仕掛け。
「電球」にしておけば、通電点灯で光ってその時に内部電池が充電さ
れます。
非常用の防災グッズですな。

パワーLEDじゃなく、こんな具合に砲弾型LEDを並べてあります。


  (むちゃ絞って撮影 ISO100 F:12.6 1/540秒)

これ、仕事場のトイレで使っています。
もう1年近くなるでしょうか?
トイレですから、常時点灯じゃありません。
用をたすときだけしか点けませんので、使用頻度はむちゃ「低」。

でも最近、ちょいとなんとなく暗くなってきたかなと、感じてい
ます。
電源系や電池、駆動系の変化もあるでしょうから、LEDの劣化だけ
が原因じゃないと思っています。
それでも、「なんとなく最初より暗くなったかな〜」です。


※関連
★白色LEDの劣化・まとめ
蛍光灯やLED電球の点滅

2013年1月9日 08時54分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3220/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月07日(月)
グリッド・ディップ・メータ不調
1月5日の「東成おもちゃ病院」、ラジコンの修理用(電波の確認)に
グリッド・ディップ・メータ(リーダー製)を持っていったのですが、
発振が不調でした。



感度調整用のボリュームがおかしいのか、不安定。



発振は「球」、ニュビスタ管。



発振回路を構成する抵抗やコンデンサがおかしいのかもしれません。

この日、ラジコンの修理で役に立ったのが短波ラジオ。
27MHzのキャリアを確認しながら、AM変調音を聞いて送信機側動作の
様子がよく分かりました。

2013年1月7日 15時05分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3219/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ひがしなり・おもちゃ病院15回目
東成おもちゃ病院は新年1月5日(土)に開院。
15回目です。

患者さんは17件。
でも、修理不能が一つと、「メーカーへ修理依頼して」が一つ。

患者にはわたしの甥っ子の「プラレール:トーマス」も含まれています。



これは駆動モータ部の不良でした。


東成おもちゃ病院、次回は2月2日です。


東成おもちゃ病院・まとめ

2013年1月7日 08時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3218/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月05日(土)
年末から「無精ひげ」
年末、クリスマス前から体調不良だったのです。
23日(日)は仕事で出社したんですが、昼過ぎにダウン。
症状は下痢。
「ノロか?!」となったんですが、風邪のせいだったようで
1日寝込んで下痢は回復。
22日の土曜日に人混みに行ったのがまずかったようです。

ところが26〜27日あたりから今度はノドが痛くなっていけません。
「酒でうがい」しても直らない(笑)。
発熱はないんですが、咳に痰。
年明けても、まだ症状が続いています。

仕事も休みだからと、ヒゲソリを怠っていたら、現在、ひげ面に。
そっていないの10日間くらいかな。




で、ちょっと発見。
自転車で走ったとき、ほっぺからアゴにかけて感じる冷たさがまし。
わずかなことなんでしょうが、ヒゲが冷気を遮断しているようです。

2013年1月5日 09時29分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3217/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月03日(木)
栓抜きが負ける!
負けたというか、経年劣化でしょうな。
ワインのコルク抜きの先端が折損してしまいました。



ガレージにしては珍しく「フランス・ワイン」を飲もうとして
いた時の珍事です。
開栓作業していたK水道店君が『折れた!』っと。



鋳物なんでしょうな、「ぽきっ」と逝ってます。
2013年1月3日 19時07分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3215/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月02日(水)
出窓:正月モード
出窓が正月モードになっています。 (昨日撮影)




電磁ブランコ(横行型)には「鏡餅」が乗っていて、
ユラユラと。


2013年1月2日 08時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3213/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年01月01日(火)
安居神社のニャンコ達
夕刻、天王寺の安居神社を訪問。
ニャンコたちが寒そうにしてました。







でも、参拝の皆さんになでられて、愛想よくしてましたよ。

2013年1月1日 20時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3212/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年もどうぞ御贔屓に
本年も居酒屋ガレージ日記をご贔屓くださいますよう、
よろしくお願い申し上げます。

いつもどおりのメガネ4人組・あんぽんたん家族↓


(クリックで拡大↑)

私…なぜかえらい若く描かれてます。
今年で58歳なのに。

絵の担当は正悟

2013年1月1日 17時27分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3211/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年12月31日(月)
年末夜警・夜間巡視終了
年末恒例の「中川防災リーダー」の夜警・夜間巡視、無事に終了です。

そして、またまたこれ↓が活躍。




「移動本部」荷車でございます。

2012年12月31日 13時37分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3210/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今朝の「あべのハルカス」
2012年末の「あべのハルカス」。
撮影場所は、昨夜の年末夜警用に「特小リピータ」を設置させて
もらった生野病院の屋上。(6階建て)

さすが、キレイに見えます。


2基体制だったタワークレーンも今は1基になっています。



ここからだと「通天閣」も見えます。


2012年12月31日 08時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3209/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2012年12月29日(土)
野間ルネ、逝く
青少年指導員仲間の愛犬「ルネ」(ラブラドールレトリバー)が
永眠しました。 14歳。





合掌…


我が家のマロン(ビーグル犬)ともお友達でした。
2012年12月29日 23時03分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3214/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
やっぱコンデンサ
ガレージ常連K水道店君からの預かりもの。
「コレガ」の8ポート・スイッチングハブ。



調子悪くて「電源ランプさえも点かなくなった」とのこと。

ACアダプタじゃなく電源回路は内蔵。



使われている電解コンデンサは3つ。
液漏れはしていませんがだいぶとヘタった様子です。

「黒・赤」のリード線を抜き、無負荷にすると3.3Vが出てきます。
でも100mAも流すと2Vを切ったりして定電圧制御されていません。
で、ぱぱっとコンデンサを交換。



1A近く流しても大丈夫なようになりました。
めでたしめでたし。

  …電源はOKだけど、まだハブとしての機能を見ていない。

2012年12月29日 07時53分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3208/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ