ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
« ・食べもの | トップ | ・行商(ジャンク部品頒布) »
2008年04月15日(火)
熟成看板:剥離系
新今里2丁目にある「餡」屋さんの工場です。



青少年指導員が作る「ぜんざい」の材料購入でお世話になっているのです。
「あんこ」を作っているので、いいにおいが漂ってきますよ。

その工場の南門にある「駐車禁止」の表示、熟成が進んでいます。

こんな具合↓


「駐車禁止」とペイントしてあった文字が薄くなってきたのでテープを貼った
のでしょうね。
年月がそのテープを熟成させています。

「日焼けした皮膚」がはがれるような感じでしょう。
ピリリリっとめくってみたい衝動に駆られます。
しかし、めくったときに糊が残るといやですよね。

※テープで文字が描かれていたという可能性もあるかしら?
 テープの下だけ塗装の色が残っていたとか。

前記事
2008年4月15日 05時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1136/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月14日(月)
石切で見つけた熟成看板
女房の実家のすぐそばにある立て看板。
いい具合に熟成されています。



生駒山・辻子谷ハイキングコースの途中にあります。
周囲の様子はこんな具合。



元は白地。
女房とつきあい始めた頃には存在していたので26年以上の歴史が
あります。

※過去記事
2006年09月30日
2006年09月13日

続く

※TB先
たなかじゅんのヨモヤマ日記さん
2008年4月14日 06時52分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1135/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年04月04日(金)
今年の御堂筋パレードはやんぺ
今年の御堂筋パレードは「やんぺ」、ということらしいです。

昨年、大阪城甲冑隊に連れられていったのが最後、ということになりますね。
青少年指導員での警備は何回もやりましたが、御堂筋をパレードしたのは
昨年が初めて。
これが、最初で最後となってしまいそうです。


「デジカメスケッチ」さんの《ここ》に私が写っております。
 (カメラを持った白のTシャツ。甲冑武者の足下)
2008年4月4日 22時50分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1122/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月25日(火)
電車内の携帯電話マナー
昨晩、京都からの帰りのこと。
阪急から地下鉄に乗り換えた列車。
そんなに混んでいない車内。
私の前に座ったミニスカート姿の女の子。
教科書っぽいものを持っていたのでおそらく学生だろう。
やにわに携帯電話でしゃべり出した。
「なに考えてんねん。
 おまえのせいやろ。
 責任とれ。
 どないしてくれんねん。
 アホか、おまえわ。
 :
 :」

誰としゃべっているのか、えんえんと悪態が続きます。
淀川を越え地下トンネルに入ると電話は切れます。
するとメールを打つ打つ。
彼女の身にいったいなにがあったのかわかりませんが、
まぁ「大阪弁・悪態」の見本。
混んでいる車内やったら「ねえちゃん、回りに迷惑やで」っと
声かけしたと思うのですが、耳が「ダンボ状態」になってし
まって…我ながら…はははは
2008年3月25日 08時46分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1100/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月13日(木)
日曜日、トラ技編集部がガレージへ
日曜日の夕刻、CQ出版トランジスタ技術編集部の方がガレージへ来られます。

トラ技に何か注文したいとか聞いておきたいという人、ガレージでごいっしょにいかがですか?

夕食にお好み焼きか関東煮でもしようかと思っています。
17時頃かな。
2008年3月13日 18時33分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1088/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月07日(金)
墜落マーク
前記事

日本橋献血ルームで献血したときの血液検査結果がやってきました。



「#マーク」は付いていないものの、あいもかわらず肝機能数値は高め。
酒飲みはしかたないですなぁ。
2008年3月7日 06時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1076/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年03月03日(月)
引き上げ失敗
女房のおみやげの「缶」。
プルトップ・リングを引っ張って開封…するはずだったのですが失敗



リングが切れて外れてしまいました。
こうなると手の指ではどうにもできません。

工具の出番。
ペンチで無理矢理アルミのフタをビリビリ。



道具のある場所でよかった。
何にも道具がないところだと、けっこういやなシチュエーション。
それでも、このくらいだと、どうにかなるほうですね。

ものはこれ。
七味の缶詰でした。

2008年3月3日 13時05分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1073/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月18日(月)
片山津温泉の泉源
2月10・11日、一泊で出かけた青少年指導員の旅行、10日、宿に到着した
時刻が早かったので周辺を散策して腹減らし。(宴会に向けて)
片山津温泉街、思いのほかさびれていました。
廃業して廃墟になっている旅館も多数あります。

歩いていると不思議な建物に遭遇。

新しいものなのですが、神殿風。

のぞいてみると↓

賽銭箱まであります。

さらに格子の奥をのぞくと↓

湯気がもうもう。

さらに奥になにかあります。

なにやら「像」が。

真っ暗なので肉眼でははっきり見えません。
カメラのフラッシュを光らせたので様子がわかりました。

これ、片山津温泉の泉源、温泉配湯所ということです。

調べますと、
『片山津温泉の守護神である薬師如来が祀られている』
と書いてありました。
この周辺、広い公園になっています。
そばには無料の「足湯」もあり、観光客が集まっていました。
場所はここ(ひょうたん形のところ)
2008年2月18日 06時36分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1054/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月13日(水)
普通に日は過ぎて…
今日は結婚記念日。 25年目だ。
2008年2月13日 10時08分 | 記事へ | コメント(9) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1052/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月12日(火)
N-X-211(模型だけれど)
2月10・11日、一泊で出かけた青少年指導員の旅行、一日目に
石川県立航空プラザを見学。

CPU.BACHさんのお好きな「N-X-211」(Spirit of St. Louis号)の模型
が展示してありました。






※ここの照明でもGX100・AWBの呪縛が発生。

(憎くそい白色蛍光灯!)

続き GX100のAWB
2008年2月12日 06時46分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1049/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月09日(土)
『雪』!!
仕事場の前の公園も『雪』。



それでも近鉄電車はビューンっと走っております。


実は…明日の日曜、朝から青少年指導員の一泊バス旅行。
行き先は北陸・片山津温泉。
はてさて、どうなることやら。


2008年2月9日 12時43分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1045/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月04日(月)
ヒヨの円座
女房の親父さん、お尻の調子が悪くって、腰をかける際には円座が
必需品。
で、何かかわいらしいのをっと、女房が見つけてきたのがコレ↓



ヒヨコの円座クッション。

まぁ、お茶目です。
黄色い頭の毛がステキ。

低反発素材だそうな。
2008年2月4日 20時10分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1037/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年02月02日(土)
碍子引き配線 #3
ここのアクセス履歴を辿っていたら、検索サイトから素敵な碍子引き配線例を発見!

「あかりの再生:碍子引き配線」 (京町家作事組さん)

これは、家がいいんですよね。


「あかりの再生:その6」も必見!


※過去記事
碍子引き配線 #2
碍子引き配線
2008年2月2日 06時51分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1036/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月31日(木)
「おおさか東線」3月15日
今朝の新聞折り込みにJR西日本のチラシが入っていました。
城東貨物線が「おおさか東線」として開業するとのこと。

=前記事=



これ↓が「おおさか東線」の駅。



この他にもなにやら書いてあります。
西のほうは新駅誕生。


そして、東のほうでは新駅と駅名変更が。


駅も路線も名称変更はイヤ!
「片町線」が「学研都市線」と呼ばれ始めたとき、
車内のアナウンスを聞いて、
「どこ行くねん?この電車は!」状態でしたから。

※JA3ATJさんとこ:「駅名「大津京」には 私も反対」  (TB失敗)
2008年1月31日 09時04分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1031/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月26日(土)
碍子引き配線 #2
=前記事:碍子引き配線=

こんな配線はいかが?



昭和30年前後の配線かと思います。

※TB
ちかまの余談・誤談 : 分電盤の裏が出火原因

=続き=
2008年1月26日 21時56分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1024/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月25日(金)
拡大したらアンテナが
Google Mapの解像度が上がっていますね。
 (一部だけでしょうが…。奈良中心部には相変わらず雲が)
ガレージ:自宅の屋根を拡大したら、北東に向いた6エレ八木が見えます。
 (ガレージの場所をご存じでしたら拡大して追いかけてみてください)

中央はスーパー玉出。

View Larger Map
2008年1月25日 08時49分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1021/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月16日(水)
電子投票
27日日曜日は大阪府知事の選挙。
早々と投票券が送られてきていましたよ。
誰を選ぶかは別にして、選挙の投票の方法、もっとスマートで確実な手法は
ないものかと考えさせられます。
先日も毎日新聞に「電子投票」の記事が出ていました。
こんな投票・開票方法しか、しかたないのかなぁ。

投票締め切り後に一斉開票ではなく、途中結果がリアルタイムで出たらおも
しろいんだけどなぁ。
投票率アップにつながらないかな。
2008年1月16日 06時48分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1010/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月11日(金)
碍子引き配線
JA3ATJさんとこでお話の出た「碍子引き配線」
その具体例となる写真がありました。







場所は…一番上の写真の太い柱から想像してください。
      (九度山・真田庵の台所です。)

このラインが生きているのかどうかは不明です。
おそらく電化直後、それこそ何十年も前に配線された
ものだと思います。
現在使っているラインは普通にVA線で配線されています。
爪付きヒューズの陶器製ヒュ−ズボックスも残っていたかなぁ。
今度行ったとき確認しておきます。

※真ん中の写真は電線の分岐ですね。
どうやってつないでいるのでしょう。
圧着? ハンダ?
昔の電気工事を知っている人! 解説よろしくです。

=続き=
2008年1月11日 22時31分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1004/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月09日(水)
橋本駅駅前の「まことちゃん」像
正月3日の「真田庵」、南海電車で行ったわけですが、帰りは橋本駅から電車に乗りました。
で、駅前でこんな「像」に出くわしました。





「楳図かずお」氏の「まことちゃん」

駅前で「グワシ!!
インパクトのあるキャラクターです。
帰宅してから息子どもに「まことちゃんて知ってるか?」と聞いても「知らん」「誰?それ?」という答え。

さて、橋本駅とまことちゃん、どんな関係があるのかと調べてみると…
『作者の楳図かずお氏は橋本市の隣町である高野町生まれ・五條市育ち』というこ
とでご近所つながり。
しかし、まことちゃんが橋本駅にいてる理由、ほんとにこれだけなのか、いつから
いてるのか? 疑問は増すばかりです。

Wikiを読みますと…
『橋本市の広報誌に4コママンガ『オテンバ日記』を載せたり(1956年)、橋本駅に
『まことちゃん』の像が建てられたり(2002年)と、縁がある。』
ということです。
2008年1月9日 08時41分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1001/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2008年01月03日(木)
正月3日の真田庵
3日、冬とは思えないポカポカした日差しに誘われて、九度山・真田庵まで出かけてきました。
今回、車ではなく私にとって初めて南海電車を使って行ったのです。
JR桃谷駅から環状線に乗り、新今宮で南海高野線に乗り換え。
しばらく待って急行に乗車。
この急行、「橋本駅」止まりなので、「高野下」行きの2両編成電車に乗り換えました。
  ↓ キレイな車両。ワンマン運転。


橋本から3つ目の駅が「九度山駅」
「真田庵」まで駅から歩いて数分。

南側の門をくぐると…


晴れた空に本堂が映えておりました。


正月飾りの門松もばっちり。



※TB、コメント先
♪YONE・GUITAR♪さん
ほのぼのにっぽんさんぽ in ブログさん
幸せな時間〜あおい日記〜さん
寺社巡り お寺や神社巡りの記録さん :ケイトとハルの写っている写真がある!
気の向くままに♪あきみさ日記さん
you many,I need//さん
2008年1月3日 22時47分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/997/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月31日(月)
ワンカップ切断:陶芸への道
=前記事=

ワンカップのガラス瓶切断プロジェクト、加熱の要となりそうな「ニクロム線」。
それをうまく保持できるよう、耐熱絶縁物を作ってみることにしました。
年末の買い物ついでに寄ったホームセンターで、ニクロム線の保持に使えそうなもの
はないかとあれこれ探索。
素焼きの植木鉢、瀬戸物の食器や仏具・神具…あれこれと。
う〜ん、もう一つです。
ふと立ち止まった手芸コーナーで目に付いたのがこれ。

「オーブン陶土」と書かれた「土」。





発売元のサイトは見つかったけれど、作り方についての詳しい解説は出ていません。
売っている「テキスト」を買ってくれということなのかな?

さて、どうなりますやら。
「焼くと7%〜10%収縮する」と注意がありますので、寸法に気をつけなければね。
2007年12月31日 07時25分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/993/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月27日(木)
ワンカップ切断:ニクロム線赤熱
=前記事=

まだ太いニクロム線は買ってきていませんが、手持ちのニクロム線での様子です。
撮影はリコーCaplio GX100のインターバル撮影モード。
さみしく一人で作業。


左側の円筒形物体がスライダック。
この赤熱具合で、出力電圧設定70Vくらい。

ワンカップをクルクル回して加熱。

しばらくすると「ピシッ」と音がします。
そこでニクロム線の加熱を停止。
そして水を入れたボウルに浸けると、うまくいけば「ポロッ」と切断した部分が水中に落下。
くっついていても「コツッ」とたたけば外れてくれます。

ニクロム線接合部の拡大。

セラミック素材(半固定ボリュームをバラしたもの)を使って絶縁。
ACコードとは圧着端子で接続。ハンダ付けはできませんので。

前準備としてきちんとしたキズ付けが重要なようです。
エエ加減にしてると、きれいな切断面が得られません。


ニクロム線のコイル、加熱すると膨張して「Ω」状の円周が大きくなり、
ワンカップの全周を均一に加熱できなくなってしまいます。
コイルの外形を規制するような何かうまい絶縁物、瀬戸物のお碗とか皿、灰皿などを
探したらと思案中。
どなたか「趣味の焼き物」をしておられたら、専用品を焼いてもらえないかと…


こんなの(アルコールを染み込ませたヒモでガラス瓶を切断)が見つかりました。
あまりきれいには切れていません。
ガラスを傷つける前作業はしていないようです。


=続き=
2007年12月27日 09時04分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/989/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月20日(木)
2日続けて「ぞろ目」
一昨日と昨日、仕事場からの帰り、関東煮のネタを買いに寄った「スーパー玉出・今里店」  (Google検索)
二日続けて支払い金額が「ぞろ目」でした。



一昨日は、レジのお姉さまに「いい数字でしたね」なんて言葉をかけられましたよ。

品名のプリントをじっくり見ると…「かしわ」っと鶏肉だけがヒラガナになっているのが
奇妙です。
2007年12月20日 06時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/978/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月18日(火)
ワンカップ切断:ニクロム線
=前記事=

昨晩に試したのがコレ


ニクロム線をコイル状にしてワンカップの底を加熱。
電圧調整はスライダック。
結果…


一人で作業をやったので加熱が均一でなかったのか、失敗。
いびつに割れてしまいました。

試行用のワンカップ、もっと拾ってこなくっちゃ。
手持ちのがなくなってしまいました。

使ったニクロム線は「直径0.3mm」。
1mで20オームという抵抗。
直線だと熱容量が小さいのでコイルにして、電圧を上げたのです。
なかなかうまく均一に巻けません。
もう少し太目のニクロム線が良いのでしょうけれど。
このニクロム線、昔々に日本橋の電線屋さんで買ったものです。
今もお店やっているのかな?
25年ほど前でも細手(0.12スケ)のUL電線を置いていたお店なのです。
(お店の名前、失念。伝票を調べりゃわかるか。)
2007年12月18日 22時38分 | 記事へ | コメント(8) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/976/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月17日(月)
ワンカップ切断
=前記事=

その後、いくつか切ってみました。

・ガラスの厚みが変化しているものもあります。



・まっすぐ割れずに失敗。



・傷をつけた線に沿って割れない場合もあります。

 ↑
コレなんか見てると、全周キズ付け作業は不要なんじゃないか
と思えてしまいます。


=続き=
2007年12月17日 06時57分 | 記事へ | コメント(12) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/972/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月16日(日)
サンタとの遭遇
昨晩、ドミンゴに乗って女房の実家、石切へ。
ダイコンなど野菜をもらいに行ったのです。(関東煮用だ)
その帰り道、中央大通りを併走するタクシーを見て、女房が大はしゃぎ!
『サンタクロースが運転してる!』

 (↓拡大)

(↑女房が携帯電話内蔵カメラで撮影)

サンタの赤い服を着て、白いひげをつけ、帽子までかぶっていましたよ。
どこのタクシー会社か不明でしたが、ちょっと早いクリスマス。楽しませてもらいました。
2007年12月16日 07時37分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/970/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月14日(金)
ワンカップ切断
=前記事=

ついさっき試してみました。
なんとか成功!




リュータを使って、底の少し上を全周にわたって溝掘り。
小さなバーナー(ライター利用の)で溝付近をグルリと加熱。
加熱している最中に「ピチッ」っと小さな音。
少し水をたらして冷却。
底部分を横から小ハンマーで「コツッ!」。
すると底がポロリ。
切断面をリューターで面取り。
それがこの写真です。
さて、大量生産をどうするか…

これとは関係ないのですが、仕事場にこんなのがあります。




「コイルの巻き線機」(手動タイプ)。
特殊用途のセンサーコイルを手で巻こうという代物。
親父に作ってもらったもので、親父の遺品です。
コイルボビンを挟み込んで、くるくる回せば何回転したかカウンタに出るという
すぐれもの。
こういった感じで、ワンカップ・ガラスを回転できないかなぁと模索中。
回転しているところにヤスリ刃を当てれば、うまく傷をつけれるかなぁと。

=続き=
2007年12月14日 22時28分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/968/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月09日(日)
HELP:ガラスパイプを作りたい
九度山からの頼まれもの。
「ワンカップ酒のガラスコップ」を使って、ガラスのパイプを作りたい。
つまりワンカップの底を抜くにはどうしたらイイ?、という依頼です。
「夏の祭りで使うロウソクの風防に使いたい」というのがその理由です。
数は100個。

昔、ガラス管細工でガラス管にキズを付け、熱してパキンとやって短くしたことがありますが、
大口径モノになると試して余りうまくいった記憶がありません。

ワンカップ酒のガラスコップの底を抜く方法、何かいい手段はありませんでしょうか?
皆様のお知恵と体験談をよろしくです。

100個となるとなかなかたいそう。
大量生産の手法も考えておかなくてはね。

=続き=
2007年12月9日 21時45分 | 記事へ | コメント(11) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/964/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年12月02日(日)
ささえてほしい
通勤途中の道にある街灯。
その配線の途中になにやら「丸い」ものが2つぶら下がっています。


いわゆる碍子。
配線を絶縁保持するための陶器ですな。
それが支えを失って空中浮遊しているのです。


工事が行われた昔は、何か壁や柱にくっついていたのでしょうが、それが
無くなって空中浮遊。
碍子の自重が、空中に伸ばした電線に余計な負荷をかけているように思えます。
2007年12月2日 06時42分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/955/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月29日(木)
このタオルが出ると
タオルをストックしてある引き出しから、
このタオルが出ると「マロン」の思い出が
よみがえってきます。


マロン:我が家にいたビーグル犬。
    昨夏に逝った。
    左枠の検索に「マロン」と入れるとあれこれ出てくる。
2007年11月29日 06時41分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/952/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月24日(土)
第1回きょうボラふれあい祭
今日は朝から京都行き。
「京都ボランティア協会」「きょうボラふれあい祭り」というのに参加。
写真撮りのお手伝いをしてきます。
場所は「堀川今出川」の「京都西陣織会館」。

大阪駅からJR東海道本線に乗って京都下車、そこから
どうして行こうかと悩み中。
バスか地下鉄か?
京都のバスはむちゃ悩みそうだし、地下鉄の駅からだと
ちょっと歩く距離がねぇ。

※行きはJR+地下鉄。帰りは地下鉄+阪急でした。
お土産に頂戴したブタマンとパン。


大阪・ガレージに帰ってからいただきました。
ごちそうさま。
2007年11月24日 06時33分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/945/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
CRT表面のノングレア処理が
仕事場で使っているディスプレーは「iiyama」のCRT。 <過去記事>

そのCRT表面のノングレア処理、写りこみ防止のコーティングがはげてきまして、
えらく見にくくなってきてしまったのです。
最初に気が付いたのはCRTの下のほうだけ。
長いこと使っているし、まぁ、しゃあないなぁっと思っていたのですが、
だんだんと画面中央のほうにまでハゲ(まだら模様)が進出。
画面の汚れを拭く度に、コーティング膜もいっしょにはがれる感じで、
はげてきたのです。
で、あまりに見にくくなってきたので、全部はがしてしまいました。
とはいっても、はがそうと思ってはがれるものじゃありません。
手持ちの溶剤をあれこれ試しましたが溶けません。
エタノールを布にしみこませて、画面をひたすらゴシゴシ。
その途中の様子です。

上側全体に黒いまだらが残っているのがわかるでしょうか。
これが反射防止のコーティング。
はがしている途中です。

ひたすらこすって全部はがしてしまいました。
で、現在はピカピカ。
ノングレア処理がなくっても背景が白い画面だとあまり気になりませんが、
黒い画面だと写り込みがちょっと気になるかなぁ。
でも、まだら模様の画面よりましです。
年代モノですし、まぁ、しかたありません。
2007年11月24日 06時05分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/944/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月21日(水)
「中自」・「停自」・「停扱」ってなに?
ハイキングのときに見つけた阪堺電車のこの表示器。
いったい何を意味するのでしょうね。


これは恵比寿町駅の係員詰め所にあったもの。


そして同じものが浜寺駅前駅にも。


「中自・停自・停扱」っていったい?

どなたか、「鉄」に詳しい方の解説をお待ちしています。
2007年11月21日 06時27分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/939/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月15日(木)
春日大社・一の鳥居
jp3pzd's photo diaryさんとこの記事「春日大社一の鳥居がない!」を見て、
確か「春のハイキング」の時に写真を撮ってあったなっと捜索。
出てきました。撮ったのは下見の時ですね。

全体は写していなくって中途半端に見上げたところだけでした。


ずいぶん色がくすんでいます。
でも、そばにある説明板を撮っていました。

    拡大↓


ということだそうです。
2007年11月15日 16時25分 | 記事へ | コメント(7) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/934/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月13日(火)
予定
・11月18日(日) (大阪市長選挙の日)
      中川校下青少年指導員主催の「秋のハイキング」
      行き先:「ちんちん電車に乗ろう 浜寺公園、住吉大社へ」

      参加希望の人は遠慮せずどうぞ。
      阪堺電車・恵比寿町駅で09:45頃に待ち合わせしましょう。
      この記事のコメントに書き込んでください。

・11月23日(金) (勤労感謝の日)
      大阪城甲冑隊の一部が「たかとり城まつり」に参加。
      女房連れで、いっしょにくっついて行きます。

※両日とも晴れてほしい! 
2007年11月13日 08時36分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/931/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年11月10日(土)
跨ぐ
昨日の昼、今里駅前商店街の帰りに見た風景。
クレーン車が、張りめぐさられた電線を跨いで工事資材を
吊り上げていました。


さほど大きなクレーン車ではないのですが、アームの途中に折れ曲がる機構が
付いてあり、「なるほどね〜」です。

しばらく見ていると…作業完了。
アームが自動的に縮んで… お し ま い。


こういう重機が働いている姿って、見ていてステキですよね。
2007年11月10日 05時38分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/927/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月29日(月)
こうや花鉄道
土曜日、雨の中「九度山」へ行ってきたのは、このイベントの見学が目的。


「南海高野線」の「こうや花鉄道」事業。
九度山町の児童らが描いた花の絵をプリントした電車が高野線を走る、その
お披露目式典が行われたのです。



九度山の「真田庵」へ行くついでに、このイベントを見学、というわけです。
  (真田庵での用事はまた紹介しますね…なぜか電子回路ネタ)

まずは「九度山駅」から高野線に乗車。

駅では「真田」にちなんだ甲冑武者が出迎えてくれました。
この格好で電車に乗り込んできましたよ。
南海電鉄の社員さんだそうです。
下の大将装束は営業本部長さんだとか。


下車したのは「下古沢駅」
ひなびた単線の駅が、今回のイベントの舞台です。


駅前の道はこんな急坂。


イベント準備中の駅ホーム。
未使用となったホームを使って、花を植える立体的な花壇が作られたのです。


これがプリントされた電車。
  (「高野下駅」で撮影)

九度山駅や下古沢駅では「これボクの書いた花や」「私のココ」、
「反対側や…」など
と、子供たちの声がにぎやかでした。

イベントでは、下古沢駅で「真田太鼓」の演舞が予定されていたのですが、雨のため中止。
ちょっと残念。


九度山までは車で行ったので、「ヘリコプター」事故の影響はありませんでした。
しかし…下古沢駅から九度山駅への帰り…電車が来るのは一時間に一本。
ずいぶん待ちました。
2007年10月29日 06時37分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/917/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月27日(土)
ミュンヘンからの手紙
(九度山行き、朝からの雨のため出発が遅れています)
一昨昨日、CPU.BACHさんから郵便が届いておりました。
息子ども…「今度はどこから?」っと興味津々。


じ〜っと見つめて「ミュンヘン!」。

気になるのは切手。


ヒゲのおっちゃんと下の女性はどなた?
有名な人なのかしら?
2007年10月27日 08時31分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/916/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月26日(金)
明日・明後日は
明日、土曜日。
女房のリクエストで朝から「九度山」へ。
(いつもは土曜日も仕事してますが、明日は休みますぅ。)

明後日、日曜日。
このイベント↓に参加。
「読売ヘルシーハイク&ウォーク・真田幸村 大阪城入場ウォーク」
住吉大社から大阪城まで歩きます。

晴れたらいいな〜。

雨男JA3ATJさんがじっとしていたら大丈夫!
 この前9月30日はしっかり雨だったのですよ。
 でも、女房は「晴れ女」なのです。
2007年10月26日 15時32分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/915/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月25日(木)
「おおさか東線」2008年春開業
今日の朝刊に入っていた「JR西日本」の折込チラシ「電車&ウォーク」。
この中に「2008年春 おおさか東線開業」の案内がありました。



城東貨物線にいよいよ電車が走るのですね。
チラシ↓ (クリックで拡大)

(クリックで拡大)


「おおさか東線」という名前が決まっているのも知りませんでした。
淀川を北に渡るのはまだ先のようです。
「赤川鉄橋」を歩いて渡るのも、今のうちかな。

2007年10月25日 19時31分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/914/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
一つ目信号機
「LEDを使った信号機が多くなってきたなぁ」っと話をしておりましたら、
こんな案が出てきました。

何も律儀にランプを【○○●】っと「緑黄赤」っと並べないでもいいんとちゃう。
多色LEDを使って【◎】ひとつで色を変えたらどや?
赤や黄の一つ目点滅信号はあるやろ。あれと同んなじ。
カラーLEDで一つ目の信号機はいかが?
信号機やその支柱が小さくできるで。

まぁ、道交法や運転者の慣れの問題があるんでそううまいことは
いかんでしょうけれどね。
歩行者用信号や矢印信号あたりなら、可能かなっと。


※色覚異常の人の場合、色だけだと判断しにくいという
 問題もありますね。
 一つ目カラーLED信号はボツ。
2007年10月25日 16時55分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/913/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年10月03日(水)
虫の声・「リリリ」がモールスに
わが家のガレージ、その二階にある道路に面した部屋で寝ています。
昨晩のこと、ガレージの前にある植え込み(雑草ですよね)

の中で、一晩中、虫が鳴いていました。
「リ・リ・リ・リ」とかわいらしい声。
スズ虫のように「り〜〜ん」じゃないのです。
ちょうどモールスの短点が連続した感じ。
「リリ」っと二つから「リリリリリリ」六つまで連続して鳴き声が続きます。
モールス短点の連続「・・」「・・・」「・・・・」〜てな具合です。

静かな中、「リリリリ リリ」:(モールスでHI)。
が聞こえてくると、思わずニヤリ。
「・・・・・」(数字の5)が続くと、次に何が来るか、気になってしかたありません。
どこからやってきたのかどんな虫なのか全くわかりませんが、モールスで耳を楽しませてくれました。


そうそう。毎年この時期、近所で唯一「彼岸花」が咲くお墓、今年は咲いていません。
お盆前に「除草剤」を散布したという話を聞いたのでそのせいでしょうか。
去年は咲いていたのにねぇ。
昨夏は除草剤は使わず、青少年指導員がお墓の草刈りをしたのです。
2007年10月3日 13時02分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/890/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年09月30日(日)
日本橋で買い物
昨夕、小雨降る中、ちょっとパーツを買いに日本橋へ。
家へ帰る頃には雨は上がっていました。

「デジット」で買い物した後「マルツパーツ館」も見ておこうと、信号を渡りかける直前、
タコヤキ屋さんの隣の看板が目に入りました。

右端がマルツパーツ館。真ん中がタコヤキ屋さん。
気になったのがその左。デジットのはす向かいです。

看板を拡大↓


「耳かき」なんてあるんだね〜。
2007年9月30日 06時22分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/884/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年09月20日(木)
歯ブラシ
歯科衛生士をしている女房がすすめる歯ブラシです。



サンスターの「BUTLER」。
「#01M」というのがブラシのサイズと硬さ。

ブラシの先がこんな具合になっているのです。


極小です。

これで歯や歯茎をコチョチョするのです。
普通サイズの歯ブラシだとブラシ部が大きいので、歯に当たっているようで
ちゃんと磨けていない、どうしても磨き残しが出やすいわけです。
  (エエ加減に磨いていると、女房のチェックでボロかすに
   言われます。)
これだと磨ける範囲が狭いので、その部分は確実にブラッシングできるという仕掛け。
時間はかかりますが、歯と歯の間、歯間ブラシを使うようなところも、これで磨けます。

「普通の薬局には置いていないかなぁ」ということで、歯医者さんか東急ハンズなどで
どうぞ、とのことです。


※ちなみに…
ガレージ常連の葬儀屋さん…「お墓に彫られた文字を掃除するのによさ
そうやなぁ」との発言がぁ。
気にしないでくださいね。


続き:女房の道具:2008年07月02日
2007年9月20日 21時51分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/870/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年08月24日(金)
昨日はマロンの一周忌
昨年8月23日にマロン(ガレージの番犬、ビーグル雌)が逝きました。
昨日がちょうど一周忌。
  (左の「検索」にマロンと入れてもらえればあれこれ出てきます)

何も特別なことはしなかったのですが、まぁいつものように仲間が集まってくれました。
昨晩は東京からCQ出版トラ技の元編集長も来店。
それに大阪城甲冑隊メンバー一家も来店。
にぎやかにビアサーバ(7本目)のビールを堪能しておりました。

マロンとは関係ありませんが、23日早朝、台所で「イタチ」騒ぎ。
台所からごそごそ音が聞こえてきたので、何事かと電気を点けたら
「イタチ」君。
どたばたして大慌てで逃げていきよりました。
わが女房、最初は「ネズミ・大!」と思ったようで、イタチとわかって大笑い。


そうそう。皆でワイヤイやっていたときガレージにも侵入者が。
飛行物体です。
しばらく飛び回ってから天井に止まりました。
重力に逆らって止まるって不思議ですよね。
そのときDiMAGE7iで撮影。(フラッシュ使用)


「蛾」なんでしょうね。
「バズ音の発生源」と、似たような感じ。


マロンが写った写真を紹介しておきます。

チビ犬だった1993年。
お風呂が大好きでした。
下の2枚は、肺癌(小細胞癌)で逝った私の父と一緒の写真。
父はこのときすでに抗ガン剤治療を始めてまして、抜けた頭髪が生えてきた頃の写真です。
2007年8月24日 06時41分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/829/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年08月18日(土)
立体シール
女房が見つけてきました。「かわいい〜」っと。

まずは「歯」。


そして「薬」。


真正面から見ただけではよくわかりませんが、
横から見ると、ほれ↓


膨れていて、立体になっています。
一個一個、別個に外れます。
さて、これをどうするのか。
どこに貼るの?
2007年8月18日 18時07分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/824/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年08月16日(木)
カラーレーザープリンタ
下の息子が「カラーレーザープリンタ」を探しています。
A4サイズでOKということで、何か良いものはないでしょうかね?
製品選択で注意すべき点などありましたら、ご教示ください。

現在、仕事場で取引のあるリコー(先日、Caplio GX100を買った)に問い合わせ中。
仕事場のプリンタはリコーの複合機で印刷はモノクロだけ。
家ではキヤノンのインクジェットを使っています。

プリント後の長期保存性と水濡れにじみの面でカラーレーザーはどうかと
なったのです。
2007年8月16日 09時27分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/821/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年07月18日(水)
「子ども安全の家」の旗
あちこちで見かけた「こども110番の旗」を居酒屋ガレージ本店で紹介しています。
先日、奈良へ行ったときに見つけたのがこれ↓


大仏さんと鹿(のおまわりさん)ですな。

裏側はこんな具合↓


そういや宝山寺で見つけた旗にも「鹿」が登場しておりました。
奈良=鹿なんでしょうね。

角の先が赤いのは、ひょっとして赤色灯?
2007年7月18日 08時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/785/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年07月10日(火)
松下電器は今でも「ナショナル」なの
毎年一回、地域の住宅地図が配られます。
その地図の空きスペースに地域にあるお店の広告があれこれ
載っているわけですが、こんな電気屋さんを発見。



なんか懐かしいですね、「ナショナル」のロゴマーク。
今でもこのマークは使われているのでしょうか?
今の松下といえば「パナソニック」というイメージに変わっています。
電池なんかは「National」でしょう。

昔に使った広告原稿を修正しないままそのまま使い続けているのでしょうね。
 「今年も地図の広告お願いしますね」
 『よっしゃ、例年どおりでな』
てなことで、ナショナルマークが生き残っているのかと想像しています。
2007年7月10日 06時15分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/774/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2007年07月06日(金)
ひこにゃん
「ひこにゃん」のストラップがガレージにやってきました。
ガレージ仲間のFJさんが彦根まで仕事で出かけたときのお土産。
4つあったのですが、現在残っているのはこの一つ。




柔らかい素材です。
「ゴム?」と聞いたら「エラストマ」という答え。
なにせFJさんはゴム屋さん。
彦根へもゴムの話でお出かけだったとか。

ちゃんと後ろ姿もあるのです。


袋を止めてあったシールもカワイイ。


こりゃ捨てられません。

※過去記事
・「ひこにゃん」発見
・彦根城のマスコットキャラクター
2007年7月6日 06時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/767/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ