ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
« ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 | トップ | ・食べもの »
2011年08月13日(土)
孵化金魚その後
6月に孵化した金魚、ぼちぼちと成長しています。



水槽の中、わさわさ泳いでいます。
成長の早いのだと、色も出てきて金魚らしい形になってきました。

  (けっこう泳ぎの速度が早いので、姿を止めるためにフラッシュ撮影。
   水が暗く写ってしまいました。)

2011年8月13日 07時05分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2533/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月09日(火)
「写真でたどる第五福竜丸」
土曜日、ケーブルテレビで第五福竜丸(1959年の映画)をやっていました。
昔にも見た記憶はあるのですが、その映像に思わず引き込まれてしまいました。

甲板に上げたサカナ(マグロやカジキにサメ)、ホンマに〆てます。
サカナの頭をカケヤでドン。
エラや腹をを包丁でグサグサグサ。
  血が〜〜
モノクロ映画だから許せるのか…

主役は無線長役の宇野重吉さん。
そしてその妻役が乙羽信子さん。
事件が起こってからすぐの撮影だったからなんでしょうね、道路や鉄道、街並み、
昭和30年になる前の日本が興味深く描かれています。

で、第五福竜丸の勉強をということで、図書館から借りてきたのが
「写真でたどる第五福竜丸」
「ビキニ水爆実験被災50周年記念」とサブタイトル。




サイエンス関連で興味を引くのが当時の「ガイガーカウンタ」。



本では「ガイガー計数管」と記されています。

上部中央の拡大↓


そして、当時日本に一台しかなかったという「シンチレーションカウンタ」。



無線関連では第五福竜丸の無線機。


右上が受信機。
左上と右下が無線電信送信機
左下の説明が変圧器と電鍵となっていますが、キーをこんなところに
くっつけるかどうかはちょっと疑問。


当時の新聞記事から、
「東京の雨から1リットルあたり毎分4000〜5000カウント」
「京都で8万カウント」…


ビキニ水爆(ブラボー)がなぜ予測の3倍の爆発力が出たのか…
こんなことが書かれています。
『リチウム6の濃縮が不十分で、リチウム7が重水素と融合して出来た
高速中性子が加わって、タンパー・ウランの核分裂エネルギーが予想を
著しく越えた。』

実験現場からワシントンへの通信は
『予想以上の大成功』だったとか。



2011年8月9日 08時46分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2525/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月04日(木)
「熱帯低気圧c」
台風情報を見ていたら、9号、10号の他にこんなカワイイのが。
名前が「熱帯低気圧c」



けなげに、日本列島目指して進んでいます。


★メモ:
緊急地震速報の音が「ゴジラのテーマ」になる可能性があった件 (参考動画あり) | ニュース2ちゃんねる

2011年8月4日 19時26分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2516/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
『津波被害』
河田惠昭著『津波被害』



昨年12月に発売された本。
3・11地震+津波を予知しているかのような内容です。
     …こんなにひどくなってしまった原発事故は除いて

著者の河田惠昭(かわた よしあき)さんは、神戸にある人と防災未来センターのセンター長さん。
京大の防災研究所巨大災害研究センターの長もされてます。

読み進むほど、3・11地震+津波被害の大きさに悔しい想いをしておられるん
じゃないかと感じます。

2006年に生野区民センターで行われた防災講演会の講師が河田さんでして、
生でお話しを聞いています。
この時、『神戸の地震じゃ10〜15秒の揺れだったけど、南海・東南海だと
1〜2分の揺れになるという。このあたりを説明して欲しい』
なんて、質疑応答の時に私が手を挙げて質問させてもらいました。

『マグニチュードは岩盤が割れた長さで決まる。
岩盤の割れが進む早さはそない変わらないんで、マグニチュードが大きいと
時間もかかる。
だから揺れてる時間が長くなる』
簡単に言うと、こんなお答えだったと記憶しています。



日経BP インフラ被害の全貌 (東日本大震災の教訓 土木編) に先生のインタビュー記事が
出ています。

『万単位の死者、想定外じゃなかった』っと。
『災害に対する意識の風化を防ぐため、自然災害の教訓を語り継ぐ
施設を造ることもひとつの方法』。
こんなことも述べられています。


『放射能地震津波正しく怖がる100知識』なんて本も出るようです。

2011年8月4日 17時21分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2515/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月02日(火)
単位がぁぁぁぁぁ
マイクロやミリを超えて「10sv/h」
煙突(排気筒)の周辺ということですが、どんな放射性物質が潜んでいるんでしょうね。
煙突の内部からだとすると、煙突の金属でα線やβ線は遮断されるでしょうから。

うがった見方かもしれませんが、4ヵ月経って線量が落ち着いてきたから
公表したんとちゃうん、っと考えてしまいます。
なんかヤバイのが煙突の中に残っているんじゃ…
降雨は大丈夫かいな?

「バケツでウラン」は臨界事故による中性子線が主役でした。
今回のはいったい何?
排気筒っていうから、本来流れてくるのは気体のはずなんですが、
何かヤバイのが煙突の中に残っているんでしょうね。

2011年8月2日 21時30分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2512/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年08月01日(月)
「子供の科学」と「ニュートン」
事故を起こした「福島原発」を特集しています。
   (ごめんね また図書館の本なんです)
「子供の科学」など、表紙タイトルに
『どうする?どうなる?日本の原発』ですから。





「ニュートン」のほうは、たいへん緻密な事故後の航空写真を載せてます。


それと、地震の特集。
大阪では『上町断層帯』、発生確率高ですから。
そして海溝型地震では東海・南海・東南海に加えて、沖縄周辺南西諸島
のフィリピン海プレートまで動く可能性も、てなことが書かれています。

3・11の地震から4ヵ月半。
原発事故のせいで地震の復興が大きく妨げられたまま。
日本各地の原発、このままでいいはずないんです。
せめて、せめて…
高速増殖炉「もんじゅ」は止めようよ。
ナトリウムを使っての冷却、エンジニアリング的に不安要素がたくさんありすぎます。

2011年8月1日 17時08分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2511/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月30日(土)
メモ:EBR-1
★高速増殖炉に関するメモ

EBR-1 炉心溶融
EBR-1 画像検索
EBR-I:wikipedia

発電用原子炉は、BWRやPWRではなく、高速増殖炉から始まったという。

放射能を持つ一時冷却系のナトリウム、こいつが漏れればやっかいでしょうな。
もんじゅの解説などにも出てくる高速増殖炉の「ラッパー管」。
昔々、仕事でこれの形状測定にかかわりました。
もんじゅのPR館へ行けば溶けた金属ナトリウムが燃料棒とラッパー管の間を
流れる様子を展示した模型(ナトリウムはほんまもんとのこと)が見れます。

2011年7月30日 10時29分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2508/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月29日(金)
訃報:小松左京さん
昨日の訃報を知ったのは息子JJ3ENTからのメールでした。
世代は違ってもSF好きにはやっぱ大先生です。

このブログでも「日本アパッチ族」を紹介しています。

日本沈没より復活の日のほうが好きかな。
復活の日にはアマチュア無線も絡んでいましたしね。


小松左京さんと桂米朝さんの掛け合いが面白かったOBC「題名のない番組」
良く聞いていました。
ラジオは真空管だった…。

2011年7月29日 11時34分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2507/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月27日(水)
水浴び後のヒヨドリ
ヒヨドリといや、2004年に大騒ぎがありました。

この夏、ヒヨドリが我が家の庭に水浴びしに来るのです。
水浴び後の写真が撮れたと、女房。

HFの短縮GPのラジアルに止まってます。


  拡大↓


水浴び後で、頭がピンピン。
「むちゃカワイイ」っと、女房。
2011年7月27日 19時16分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2503/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
蝉の羽化 別角度から 
羽化中の蝉の続きです。

女房の携帯電話:CA003から、元画像を吸い上げました。
PCでトリミング。


  ↑
 これが携帯メールで送られてきた画像の元

いろんな角度から撮った写真がありました。






普通、羽化は夜間と聞いていますが、この写真は真っ昼間の13時過ぎ。
何か勘違いしたんでしょうかね。

2011年7月27日 19時00分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2502/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月25日(月)
羽化中の蝉
女房の携帯から「見て見て! むちゃキレイ」っと、写真が送られてきました。

羽化中の蝉。


こんな色しているんですね。
2011年7月25日 13時47分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2498/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月20日(水)
『正論5月号』の広告
震災特集ということで手にした産経新聞の『正論』5月号。



いつものように図書館ね。

ぱらぱらっとページをめくりますと、美しい「ダム」の写真がありました。


で、目が行くのがダムだけじゃなく、広告主の名 …「九州電力」



「ずっと先まで、明るくしたい。」っという想い、残念ですが…
「ず〜っと暗い想い」を引きずることになってしまいました。
5月1日発行のこの本、この時点ではこんな広告が余裕だったわけです。

ちなみにこのダムの名は「上椎葉ダム」(かみしいばダム)
発電用のアーチ式ダム。
出力9万kWだそうです。

2011年7月20日 18時08分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2489/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
台風で思い出しメモ
★メモ 台風というか、災害つながりで

エルトゥールル号遭難
    ↓
 イラン・イラク戦争での邦人救出


 海難でも↓はちょっと違うぞ

ディアナ号  …安政東海地震の津波で大破
    ↓
君沢形帆船  …日本の船大工が洋式帆船を建造


2011年7月20日 15時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2488/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月19日(火)
台風6号
台風6号の予想進路

ほんとに

  (四国)
    →→→
   ↑
   ↑
   ↑

っと、曲がるのか?!
興味津々です。


(気象庁のページより)


20日朝8時 …曲がったぁぁぁ〜〜〜


予報、すごいです!


21日朝7時 …「マーゴン」あなたは何処へ行きたいの?



★☆★マーゴンたんを擬人化で画像検索っ!★☆★


2011年7月19日 18時43分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2486/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月12日(火)
ちょっとだけ「Over the Rainbow」
ついさっき、19時15分頃
虹が出ていました。


女房の話によると、女房が仕事場を出た時は二重虹だったそうで…
帰宅するなり「虹出てる!」っと。
でも、残念。
日は沈みかけで雲の中に入りかけ。


19時13分の様子がこれ↓




2011年7月12日 19時39分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2475/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「雲のカタログ」
前回は「雲のコレクターズ・ガイド」でしたが、
今回見つけたのはこれ↓



村井昭夫、鵜山義晃著『雲のカタログ』
サブタイトルが「空がわかる全種分類図鑑」

楽しく「空の雲」を語っています。
もちろん虹も幻日も環天頂アークも出てきます。

「雲のコレクターズ・ガイド」もこの本も東成図書館所蔵。
どなたがこれらの本を選ばれたんでしょうね。
「雲のカタログ」、大阪市立図書館の所蔵件数10と出てました。
「雲」のコレクターズ・ガイド」は3でした。


著者のHP : 不思議の国のアキノコ

雲三昧 -空を飾る雲と大気光象のブログ- - Yahoo!ブログ


※暈や幻日、環天頂アークが見える仕組みの解説↓
雲の図鑑 Part2  水滴・氷晶による現象「幻日、内暈、環天頂アーク、虹、彩雲、タンジェントアーク」などの大気光象

2011年7月12日 16時15分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2474/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月04日(月)
アクセス数急増の原因
なぜかアクセス数が急増していました。
ZAQのブログランキングで「5位」。
なんで? っと調べましたら… この記事↓が原因。
       『のれそれ』発見! :2007年04月08日


この記事と使っている写真がヨソでリンクされたのです。

ウナギ→ 実は謎の生物 →おまえらこんな気持の悪い物食べてるんだぞっ : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
ウナギ→ 実は謎の生物 →おまえらこんな気持の悪い物食べてるんだぞっ - 404 ニュー速 Not Found
ウナギ→実は謎の生物 おまえらこんな気持の悪い物食べてるんだぞっ : 2のまとめR
まとめようず[iphone版]

リンク先は「ウナギ」の興味深い生態。
「のれそれ」は「アナゴ」の幼生。

2011年7月4日 08時44分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン / ・食べもの / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2458/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年07月01日(金)
「雲のコレクターズ・ガイド」
「天使の梯子」、去年の話なのにアップロードしたのはこの本を見たのが理由です。

雲のコレクターズ・ガイド



素晴らしい「雲」の写真があれこれ載っています。
そして、雲の種類により、珍しさによって得点が記されているんです。

ちゃんと「天使の梯子」も出ています。


(クリックで拡大↑)
これは得点:25点


見たこのないのが【ケルビン・ヘルムホルツ波の雲】


(クリックで拡大↑)
さすがに得点:55点

「暈」「幻日」も素晴らしい写真が出ていますよ。

ちなみに、
暈:     25点
幻日:    20点
環天頂アーク:45点 …何にもないぶろぐ: 春は名のみの:2007年3月18日


2011年7月1日 20時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2455/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メモ:汚染地図
実態がわかってきた関東平野の放射能汚染 各地で空間放射線量の測定進む ――福島原発震災 チェルノブイリの教訓(10)|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

  【福島第一中心汚染地図】


「4uSV/h」で年に直すと35mSVだし…
もうすぐ4ヵ月。
「核物質」との戦争状態が継続中。
戦う相手は意識を持っていないんだが、人の弱み、想定外のところを
突いてくる。
でも、相手は物理の法則に従っているだけ。
逃げも隠れもしていない。
財力も政治力も根性も関係ない。
ごくごく自然に、宇宙の法則どおりに崩壊して放射線を出しながら、
重力に逆らわず、重い軽いをわきまえて、隙間があれば入り込み、
風に乗ったり雨に降ったり…


今回の原子力災害、人智ではどうにもならんのだろうか?

2011年7月1日 15時53分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2454/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
天使の梯子
ちょっとテスト



宇野から高松へ行くフェリー船上で見た「天使の梯子」。
このときの写真をつなぎ合わせました。


★YouTube:http://www.youtube.com/watch?v=5ulpgMz169M

「Over the rainbow 100%」  「虹の彼方に」詰め合わせ

2011年7月1日 06時34分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2453/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月29日(水)
命名:「シンチレックス」…なるほど
放射線検知:青く光るプラスチック製素材を開発 京大など - 毎日jp(毎日新聞)


新しい「シンチレータ」素材、ってわけですな。
2011年6月29日 16時10分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2450/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月20日(月)
メモ:地震被害
KEK:機構長コラム(震災によるKEKの被害状況と今後の復旧に向けて)

KEK被害状況 http://www.kek.jp/intra-j/director/column/pdf/quake110311.pdf
J-PARC被害状況  http://j-parc.jp/picture/2011/04/StatusJapanese0422_3.pdf


2011年6月20日 16時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2436/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月19日(日)
金魚孵化
昨日は水草にまだこんな卵が付着していました。



今日になるとほぼ見あたりません。
そして、チビ金魚の数も増えています。



わさわさと。



チビ金魚用のエサ(粉)を買ってきて与えています。
水面からエサが沈み出すと、それめがけ、元気良く泳いで食いついてく
れています。
200匹どころじゃないですね。
400匹はいくかな〜。

2011年6月19日 14時15分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2433/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月18日(土)
金魚孵化
今週初め、金魚がタマゴを生んだのです。
水槽が泡立っていたので、藻を引き上げたらタマゴがいっぱい。
藻を別の入れ物に移していたのです。

先ほどチェックしたら、チビ金魚が生まれてました。





お父さん・お母さん金魚はこちら↓



以前の大騒動は2003年の今ごろの季節
この時ほどの数じゃありません。
1年越しでヤゴが育っておりました。
2011年6月18日 12時07分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2432/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月11日(土)
太陽活動
宇宙天気ニュース

フレアーですな。 すごい

http://swnews.jp/2011/fig/1106081202_exfig_1.gif
http://swnews.jp/2011/fig/1106081202_exfig_2.gif
http://swnews.jp/2011/fig/1106081202_exfig_3.gif


こんなの見てると、地球の環境なんて太陽の「燃えかげん」次第っと思ってしまいます。

  ※「もえかげん」を変換すると真っ先に「萌」が出てきてしまった…
   
2011年6月11日 08時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2422/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月09日(木)
今朝の毎日新聞
毎日新聞朝刊、見開きで原発事故の特集記事。

  ※朝ごはんを食べながら、新聞のページを順に見ていて真ん中の
   このページまで来てビックリ。
   なんちゅう紙面や!っと。
   思わず写真に撮って記事にしたという次第です。

タイトルは「原子力との戦争 収束見えず」



比較的わかりやすい図が使われています。
欲を言えば、1〜4号機それぞれの発電能力(出力)の違い、
抱えている使用済み燃料の量を記していて欲しかった。
2〜4号機に比べて1号機はずいぶん小さいんですよ。
1号機の出力はざっと半分。
この絵だと、みんな同じかなと見えてしまう。

そして3号機の燃料はMOX。
プルトニウム混じり。



※記事内容 ↓写真や図を除く本文が出ています
東日本大震災:福島第1原発事故3カ月 原子力との戦争、収束見えず - 毎日jp(毎日新聞)

2011年6月9日 09時06分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2420/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年06月02日(木)
「拒絶空港」
内田幹樹さん『拒絶空港』
ジャンルは「航空サスペンス」。



図書館にリクエストしていたのが届いて一気読み。
著者の内田幹樹さん、亡くなっていたのですね。
この本が絶筆とか。

「拒絶空港」、どんな内容かは皆さんの書評をどうぞ。

航空ものの話なのに、今回の原発事故の様子が絡んできます。
放射性物質による機内汚染。
プルトニウム水溶液。 セシウムも混ざっている。
α線、β線、γ線…  飛行機の話なのに。
機材がないのに機内にある放射線源をどうやって見つける?
手作りのガイガーカウンタが出てきます。
飛行機に積んであるものだけで作れるのか?

JCO臨界事故の話も出てきます。
そして、六ヶ所村、泊原発、女川原発、福島第一と第二原発、刈羽原発の名も。
311の地震とは関係ないですが、話が原発とだぶるんですよね。
図書館にリクエストしたのが地震の前だったか後だったか覚えていませんが、
現実世界が本の想定を越えるなんて…
SimCityのメルトダウンでもう充分です。


★どなたか飛行機マニアにお願い!
内田幹樹「拒絶空港」 まさひさのBikeHouse/ウェブリブログ
疑問を出しておられる
 『ところで・・・・・・
  表紙に映って(描かれて)いる飛行機は、明らかにB747じゃないぞ。
  (4発機だけど車輪の配置が違う。エアバスA340だろうか?) 』
この答を頂戴できればと…

ちなみに、ジャンボB747はこんな感じ↓



  (2002年、伊丹空港で)


もうひとつ。
「渚にて」の話は「私と月につきあって」で書いてました。
放射能じゃなくモールスつながり。

2011年6月2日 05時38分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2410/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月31日(火)
独立行政法人、仕事してるけど…
独立行政法人「原子力安全基盤機構(JNES)」が今回のメルトダウンを予知していたと…

地震に係る確率論的安全評価手法の改良 =BWRの事故シーケンスの試解析=
平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR)
  ↑
BWRがメルトダウンする様子が出ています。
この報告書をまとめた担当者に話を聞いてみたい。


『もしも原子力災害がおこったら』なんてタイトルのパンフレットもあります。

ちゃんと仕事してますがな。
それを生かしてない、というか黙殺かいな?
PWRに関する報告もあるんだろうか?


でもね、メルトダウン現象の進行度合いは推測しているんですが、収束させる
方法は書かれていません。
「メルトダウンなんておこるはずがない」っという前提だったからなんで
しょうか。


※検索
原子力安全基盤機構 地震 解析(BWR) ←東電の原子炉
原子力安全基盤機構 地震 解析(PWR) ←関電の原子炉
原子力安全基盤機構 地震 解析(FBR) ←もんじゅ

2011年5月31日 13時36分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2408/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
早明浦ダム100%
台風2号の雨で早明浦ダムの貯水率が100%になっています。

絶賛放流中の画像。

「3川合流地点」の監視カメラ。
今朝の様子↓


「下流カメラ」が放流ゲートに向いている時もあります。



岡山県の苫田ダムも放流中。

今朝の様子↓



※過去記事
ちょっと四国へ#6:早明浦ダム
岡山一泊旅行:苫田ダム


※JI3HJVさんからの情報
宇治川ライブ映像

天ヶ瀬ダムも絶賛放流中  (6月1日朝の様子)


2010年11月05日 秋のハイキング:平等院へ

2011年5月31日 08時47分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2407/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月29日(日)
福井県原子力環境監視センター
★メモ

福井県原子力環境監視センター

空間放射線量率(もんじゅサイト:北
空間放射線量率(県・立石局)
2011年5月29日 16時14分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2405/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月19日(木)
SimCity…メルトダウン
SimCityはスーファミで遊んでました。
ということは20年前ですな。
20年を経て現実がSimCityを追い抜いたかと…
まさかのメルトダウン。

想定外っという事態、ゲームやSFだと…メルトダウンが現実に日本で起こったと
いうことで…

・ゴジラ      これこそ想定外
・核戦争      大丈夫そうだけどどこぞの誰かの報復で… 渚にてはイヤよ
・パンデミック   これはちょっと
・宇宙人      まぁ来ないでしょ
・隕石彗星衝突   むむむっ! 悪魔のハンマーでは生き残った原子力発電所が
             人類の希望になるんですよ
・さらなる大地震  南海東南海が早まるか 上町断層も心配
・火山噴火     死都日本 ありうるかも
・気候変動     大いにあり得る 地球て昔からそんなもんでしょ


ppm単位かもしれませんが原子力は仕事で関わりました。
それだけに今回の事態、想定外とは言ってほしくない。
報道を見ると、ヤバイよっと想定してた人が現実に存在しているわけだし。

今の日本、政治が絡むとぐちゃぐちゃに。
現場にいる方々には頭が下がります。

※追記
地元大阪に限ってということで…
・台風、大雨    防災リーダーの訓練でも考慮されていない
           生野区は大和川の氾濫でアウト
           備蓄物資が区役所の地下にあるで〜
           中川の物資も地上0.5mの屋外倉庫
・津波       大阪港から遡上してくるでしょ
           地下街、地下鉄が心配
           東北の津波、仙台にある地下鉄は大丈夫だったみたい
・防災無線     MCA化されて… いざの時、役に立つのかな
           月一に充電してるけど
・火災消火     中川には3台の可搬式ポンプがあるんです
           でも、ホースを延ばせるのは水源から200mくらい
           平野川という無限の水があるんですが、吸管が水面まで届かない
           護岸が高いんです
           「橋」の道路に穴(開口部:マンホール形式で)を
           作ってもらえれば吸えそうだと提案したことあるんです
              (K水道店君のアイデア)

2011年5月19日 16時26分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2392/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月18日(水)
『吉備のたたら』
古代の製鉄所『たたら』。
  ※古代は言い過ぎか…昔の、あるいは近代前とかかな
「たらら」といや出雲地方が有名ですが、瀬戸内側にも多くのたたらが
ありました。
岡山県の「たたら跡」を紹介したのがこの本、『吉備のたたら』



先日の、岡山一泊旅行:鬼ノ城
この近くでも「たたら跡」が発掘されたそうです。

でも今は…   ゴルフ場↓の下。


2011年5月18日 08時21分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2390/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年05月12日(木)
福島第一原発
★メモ

http://www.galcit.caltech.edu/~jeshep/fukushima/ShepherdFukushima30April2011.pdf
  原子炉の構造とともに地震発生から爆発、その後の様子がまとめられています。
  4月30日バージョン。
  まだまだ事態は予断を許しません。

沸騰水型原子炉配管図
2011年5月12日 11時04分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2380/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月23日(土)
スキャナーがやってきた:美浜の原発
古いモノクロ写真、今となっては珍しいものが写っていて面白いです。
敦賀の原発の前、「美浜」にも寄ってました。
資料館に入っています。

その時の写真。
「美浜原発3号機」を作っているところが写っていました。


左側の白い円柱状のがすでに運転中の1号機と2号機。
拡大↓


「圧力容器」を中に収める「格納容器」でしょうね。

別角度から。

拡大↓


資料館に書いてあった1973年時点での日本の原発一覧(その一部)。
「福島1号機」はすでに稼働しています。
(クリックで拡大↓)


美浜3号機は、2004年に配管破断事故を起こしたわけです。


■□■スキャナーがやってきた・まとめ■□■

2011年4月23日 15時55分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・カメラ / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2347/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月22日(金)
スキャナーがやってきた:敦賀の原発
写ってました。 原電・敦賀

1973年、敦賀へキャンプに行った時の写真。
たぶんこれが一号機。 すでに運転中の沸騰水型。



そしてこれが工事中の二号機だろうと… 加圧水型。


なんとなくのんびりしたフェンスです。
今だと考えられないでしょうね。


■□■スキャナーがやってきた・まとめ■□■

2011年4月22日 21時54分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・カメラ / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2344/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月16日(土)
岡山一泊旅行:奥津渓
岡山一泊旅行、奥津温泉で昼食後、新道のトンネルを行かずに旧道のほうへ
向かいました。 (院庄方面へ南下)
温泉街を抜けしばらくすると「奥津渓」が現れます。
渓流に岩がゴロゴロ。
ほんとなら紅葉の季節が良いそうです。

駐車場にこんな案内板がありました。 (クリックで拡大↓)


甌穴(おうけつ)があります。

解説板。 (クリックで拡大↓)


この二つの穴がそれ↓


散策していると、こんな岩にも出会えます。
(クリックで拡大↓)


支えもなしに、ぽこっと河原に鎮座しているんですよ。
ぐらぐらしそうですが、動きません。
流されてきたんでしょうね。


そうそう。
駐車場の案内板、その隣にはこんな解説板がありました。
(クリックで拡大↓)


岡山県苫田郡鏡野町、その北部に人形峠があるんで原子力とつながっています。

人形峠は2009年の小旅行で訪問しています。
小旅行:人形峠でウランを見る
小旅行:ウランガラス

2011年4月16日 11時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2334/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月12日(火)
チェルノブイリ級
福島第1原発の事故「1時間当たり1万テラベクレルの放射性物質が放出
されていた」という報道が…
チェルノブイリ原発の事故尺度である「レベル7」(最高点!)ということに
落ち着きそうです。

ついに出た単位「テラ」。
「ギガ」を越えました。
めったにお目にかかれません。
あっと、最近ではハードディスクの容量あたりで市民権を得ていますか。
「1万テラ」ということは「10ペタ」。
漢字だと「一京」。

※関連単位:ジンバブエのインフレ

そして、マイクロやミリで騒いでいるのは「シーベルト」。
今度のは「ベクレル」。
表しているものが違います。


10^3 キロ  k (kilo) 千  1 000
10^6 メガ  M (mega) 百万 1 000 000
10^9 ギガ  G (giga) 十億 1 000 000 000
10^12 テラ  T (tera) 一兆 1 000 000 000 000
10^15 ペタ  P (peta) 千兆 1 000 000 000 000 000
10^18 エクサ E (exa) 百京 1 000 000 000 000 000 000
10^21 ゼタ  Z (zetta) 十垓 1 000 000 000 000 000 000 000
10^24 ヨタ  Y (yotta) 一杼 1 000 000 000 000 000 000 000 000

※注
 「Y ヨタ」の文字は[禾予]と記す。
 「じょ」と読む。
 文字環境により表示できない。
 「杼」は代用文字。
 あるいは「秭」を使う。


どんな種類の放射性物質がどんな割合で飛び出したのか、知りたいところです。
そして、今はどうなっているの?
1時間あたりじゃなくって総数は?
ひょっとして、誰も(人も機械も)数えていないのか?
2011年4月12日 08時11分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2327/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月10日(日)
はやぶさカプセルが富田林に
昨夕、富田林の「すばるホール」へ行ってきました。
目的は『引田天功スーパーイリュージョン2011』
ちょっとツテでご招待されちゃいまして、家族連れで行ってきたのです。
   (もちろん、面白かったですよ。)

で、スバルホールにはプラネタリウムもあるそうな!
知ってたら早めに行って見学したのに、ちょっと残念。
予習が足りませんでした。

そしてこんなポスターが貼ってあったのです!


「はやぶさ」実物カプセルの展示です!
「全面ヒートシールド」はレプリカとのことですが、背面シールドや
パラシュート他は実物とのこと。
う〜む。 見てみたい。

そして、プラネタリウムでは「HAYABUA BACK TO THE ERATH」が
上映されます。



※関連
はやぶさ帰還ブログ (Hayabusa_JAXA) on Twitter

2011年4月10日 11時31分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2325/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月08日(金)
上に張り付いている…
こんなの↓がありました。
≪全国の放射能濃度一覧≫
「文科省が公表している情報を元に日本全国の放射能値をグラフ化しています。」とのこと。

福島県双葉郡のデータ、フルスケール0.5uSv/hを越え、上に張り付いています。


非常に気がかりです。


※地震資料
平成23年 (2011年) 東北地方太平洋沖地震

2011年4月8日 16時26分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2323/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
風力発電、地熱発電
馬力は小さいですが洋上風力発電が頑張っているという記事があります。
茨城県神栖(かみす)市
この表に出ている一番下の設備のようです。
ウィンド・パワーかみす

昨晩も一杯呑みながら話しをしていたのですが「もっと地熱発電を」。
調べてみると、日本では総発電量のたった0.2%。
50万kWほど。
フィリピンががんばっていて200万kW弱。
たいしたものです。

東電は「八丈島」に地熱発電所があります。
関電は…あれっ? ないのかな?
九州はさすが火の国、2%をまかなっているそうです。
2011年4月8日 09時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2321/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年04月06日(水)
「失敗学」
東電福島第一原子力発電所、事態ははまだ終息しておらず予断を許しません。
今後どうなるのか非常に気がかりです。

先日、こんな本を読んでいました。


「失敗学」についてあれこれ書かれている「畑村洋太郎」さんの本です。
今回の原発事故、どんなふうに書かれるでしょうか。


そりゃそうと福井の「もんじゅ」
この炉は、冷やそうにも水をぶっかけるわけにはまいりません。
燃料交換機落下のトラブル、現在、まだそのままですんで。
もし今、何かあったら福島よりおおごとになってしまいます。

2011年4月6日 14時34分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2318/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月30日(水)
元気くん1、2号
「元気くん」の稼働前倒し - 山梨日日新聞

水車発電です! こりゃいい。
一機で20kWほどの発電能力。
たいしたものですぜ。

2011年3月30日 16時39分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2305/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月17日(木)
津波
※メモ

1960年 チリ地震 津波 現地調査 太平洋を渡ってきた津波 50周年

「津波てんでんこ」

2011年3月17日 10時25分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・ホームページやブログにパソコン / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2291/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月15日(火)
原子炉
こりゃ、あかん…

放射性物質を含んだ「雲」、現地(グランド・ゼロ)からどのくらい拡散しているのか?
近くの人はもう逃げるしかないよ…
天気しだいか…
西風が吹いて海に行くことに期待して…

冷却のために海水を注入した炉の中って、水が蒸発して塩だらけ。


危険な場所で作業しておられる方々、ほんとうに頭が下がります。
「炉」つながりで金屋子神のご加護がありますように…




※メモ
http://www.nirs.go.jp/data/youso-1.pdf …イソジンは飲むな ワカメも効果なし

原子力安全・保安院 緊急時情報ホームページ …今となっては嘘つきの記録か?

福島第一原発では何が起きたのか « クーリエ・ジャポンの現場から(編集部ブログ)

東大病院放射線医療チーム「ホウレンソウの測定値は洗浄後に測った値でしたwサーセンwww」:ハムスター速報

2011年3月15日 11時57分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2289/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月13日(日)
原子力発電所:メモ
★メモ
Ustream.tv: 110312原子力資料情報室記者会見, Recorded on 2011/03/12.

大気汚染情報リンク集【HIR-NET提供】

http://www.atom-fukushima.or.jp/qa/qa-164/img/qa-1.gif …格納容器、圧力容器形状
2011年3月13日 09時42分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2286/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月12日(土)
たまたまこの本を借りてきた
「東北地方太平洋沖地震」の被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。

昨日昼、図書館でこの本を借りてきたのです。


『寒川 旭(さんがわ あきら)著 秀吉を襲った大地震』
サブタイトルが「地質考古学で戦国史を読む」。

お昼にこの本を読んでいてしばらくしてからの大地震。
「エエェ〜」っと思いました。

話しはおよそ400年前の内陸型地震。
「天正大地震」と呼ばれています。
「神戸の地震」のご先祖様。
今回の地震とはタイプが違います。


まだ、被害状況もはっきり分かっていませんし、いったいどうなるのか…
原発の状態も気になります。



※検索
天正大地震 - ブログ版 帰雲城と内ヶ島氏の謎


※資料
ftp://hazards.cr.usgs.gov/maps/sigeqs/20110311/20110311.pdf …地震がまとめられてます

2011年3月12日 09時26分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2284/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年03月01日(火)
「発掘された日本列島2010」#2
日曜日に訪問した「発掘された日本列島2010」、大阪市内域で「発掘」された展示物の解説には、
各区のマスコット・イラストが付いていました。

(クリックで拡大↓)


生野区は『いくみん』

でも…生野区の発掘物、発見できず。
   どこにあったんだろう。
   時間切れで見直すこともできずじまい。
   御勝山古墳かな?

この展示、一部のものを除いて写真撮影は可。
三脚は不可だけど、「埴輪」なぞ「ご一緒に記念撮影を」てな具合。
  (一部のもの:個人の所有物でその人が撮影を許していない)
2011年3月1日 07時40分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2272/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年02月28日(月)
「発掘された日本列島2010」
大阪歴史博物館で開催されていた「発掘された日本列島2010」
今日が最終日でした。









昨日、好天のもと、OSAKAゆめネットのメンバーの方々と「難波宮遺跡」を清掃。
清掃後、大阪歴史博物館を訪れたのです。

大阪文化財研究所所長の長山雅一先生直々に解説していただきました。


2011年2月28日 20時41分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2271/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年02月15日(火)
「肖像画の中の科学者」
小山慶太著「肖像画の中の科学者」(文春新書)



科学者25人の肖像画とその人となりのお話し。
興味深いです。

で、やっぱ気になるのが周期表のメンデレーエフさん
こんな肖像画です。



メンデレーエフさんで画像検索すると、この絵のカラー版が出てきます。


なぜかメンデレーエフさんのお姿が気になるんですよね。
このブログでも、過去記事にあります。

「天才科学者たちの奇跡」
「メンデレーエフ」さ〜ん
「メンデレーエフ」さ〜ん:続き
「メンデレーエフ」さ〜ん:まだ続く


※検索
メンデレーエフ:せいたかのっぽ …周期表、萌化しております
2011年2月15日 09時18分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2254/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2011年02月10日(木)
「素数に憑かれた人たち」
ジョン・ダービーシャー著、松浦俊輔 訳
素数に憑かれた人たち(リーマン予想への挑戦)



「リーマン予想」にかかわった数学者たちのお話しです。
当然ですが、難しい数式や難解なグラフも出てきます。
でも、数学のお話しより、数学者の人となりと歴史解説が面白いんです。

で、この本の「しおり紐」、どういうわけかこのように2本付いています。
ピンクと紫。


なぜ2本のしおり紐なのか?
著者の面白い試みが本の中にあるのです。

 ・奇数章には数学に関する解説
 ・偶数章には背景となる歴史や伝記を

二つのお話しが進行していきます。
だもんで、しおり紐も2本。
というわけなんです。

2011年2月10日 10時10分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/2247/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ