2009年8月16日 21時17分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1693/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
●6ヵ月放置
充電式エボルタとサイクルエナジー、これが最後の実験。
充電後、半年放置した電池を放電してみました。
充電したのは2009年2月13日です。
1Ω抵抗による定抵抗放電。
放電器はこれ。
4本のグラフのうち
Bat1(赤):6ヵ月放置の充電式エボルタ
Bat2(緑):6ヵ月放置のサイクルエナジー
残りの青と灰が今回の放電後に再充電して放電させたグラフです。
Bat3(青):充電式エボルタ
Bat4(灰):サイクルエナジー
(両電池とも充電器BQ-390で充電)
●1ヵ月、2、3、4ヵ月放置の特性
●充電式エボルタとサイクルエナジー まとめ
|
2009年8月14日 19時12分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1692/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージのPCで使っているマウス、その右ボタンの調子がおかしいのです。
「右ドラッグ」でコピーや移動を行おうとすると…ドラッグする前に右ボタン
メニューが出てしまい、コピーや移動ができないのです。
ウィンドウズの環境がおかしくなったのかとも思いましたが、「ボタン」
くさいような気もしましたので、仕事場に持ってきて解体してみました。
確認のため、右ボタンと左ボタン、接点の様子をオシロで見てみました。
(クリックで拡大↓)
上の波形が右ボタン、下が左ボタン。
ダブルクリックするような操作をしたところです。
右ボタンの信号、きちんとLレベルになっていないのが見えています。
いわゆる接触不良。
基板からスイッチを外して(ハンダ吸い取り)、中を観察。
そんなひどいことにはなっていないので、細く切ったコピー紙にアルコールを
浸ませて接点間をゴシゴシ。
とりあえず復旧したみたいです。
でも再発の可能性大。
予備のスイッチ、買っておきたいところです。
以前、こんなこともありました。
●何にもないぶろぐ: マウス買い換え(JI3KDH)
※こういった接触不良の確認にこの導通チェッカーが便利なのですよ。
ブザー音を聞けば、「接触不良ってるゾ」と間違いなく判断できます。
※スイッチの型番「D2FC-F-7N」で検索すると…
興味深い記述が見つかります。
・MOUSE TIPS - Gamer's Gadget Memo
・マウスのチャタリング : お気に入りの道具たち
|
2009年8月13日 16時30分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1691/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年8月13日 06時41分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1690/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
HOZANの鉛フリーハンダHS-371(0.3mm径)とHS-372(0.6mm径)を
各1つ放出します。
100g重の未使用品です。
鉛フリーハンダは「Sn-Ag系」と「Sn-Cu系」の二種類あり、
HS-371、HS-372はSn-Cu系の品種です。
Sn-Ag系に比べて少し融点が高くなっています。
お代は無料ですが、仕事場で頒布しているキットに付く「おまけ」という
かたちでどちらか一つをおわけします。
キットを買っていただくという方法で発送します。
希望のかたは公開でコメントしてください。
希望者多数の場合は抽選します。
締め切りは様子を見て決めます。
☆鉛フリーハンダ、アマチュア工作にはおすすめしません。
普通の工作にはSn-Pb系、鉛入りのハンダがいちばんです。
※締め切りました
|
2009年8月11日 14時47分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1689/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
修理した顕微鏡用リングライト、60個のLEDが6直10パラで接続されていました。
6コのLEDを直列接続し、そのLED組を10組並列接続という具合です。
でもこの装置では、単純に並列につないであるだけでした。
直列になった各LEDの組みに、バランス抵抗は入っていません。
そのため、順方向電圧がバラついたときにバランスがとれないのです。
それこそプリントパターンがその抵抗になります。
電源側につながる引き出し線に遠いところの抵抗が微妙に大という状態。
最大輝度で光らせていると、その違いは目立ちません。
電流を減らし暗くすると、LEDの場所よって微妙に明るさが変わります。
10パラされたLED組みのどこかに、電流の大小が発生しているのでしょう。
LEDを並列接続するときは、同品種のLEDでも電流バランスをとるための
直列抵抗、あるいは個別の電流制限回路が必須です。
・リングライト(まとめ):2008年02月05日
※バランス抵抗を挿入した回路では
「4直5パラ」のきもだめし用フラッシュライトの輝度を下げて様子を見てみました。
合計20コのLED。
5パラになったうちの1組を定電流制御していて、それぞれのLED列に抵抗
を入れています。
バランス抵抗ありの状態です。
定電流調整用半固定抵抗を触り電流を絞って暗くします。
ほれ。こんな具合。
いかがでしょうか。
作りたての回路ですので、LED個体の経年劣化によるバラツキは考えなくて
いいでしょう。
この状態で、各列の抵抗を外して直接並列にしたらどうなるか、これを
みなくちゃなりませんね。
|
2009年8月11日 09時08分
|
記事へ |
コメント(7) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1688/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
舎利寺校下青指OB、現青福、防災リーダーの高井幸造さん
が逝去されました。
私と同じ1955年生まれ。
今晩がお通夜。
昨夜、ご自宅におうかがいして撮りためていた写真をご家
族にお渡ししてきました。
(クリックで拡大↓)
HDDからピックアップしたのは400枚少し。
インクジェットプリンタでの印刷では追いつかないので、
写真店にプリントを依頼しました。
昨年の紫陽花まつりでは元気な姿を見せておられたのです。
|
2009年8月11日 06時18分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1687/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
土・日の校庭キャップ、何とか終了しました。
土曜日夜、きもだめしも終わり、テントに入った子供たちが落ち着いて
寝だした日曜の深夜1時半頃、「雨」がパラパラ!
朝になるともっと降りそうだったので、寝ぼけた子供たちを体育館に
待避させました。
テントにはフライシートも付いています。
でも、雨がかかると干さなきゃならないので、校舎廊下にテントを移動。
朝食後、帰宅時刻になったら、また雨がひどくなり、雨にたたられた
校庭キャンプになってしまいました。
|
2009年8月10日 09時26分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1686/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
さて、校庭キャンプはいよいよ今日と明日。
きもだめしは今晩です。
今回はこんな照明装置を用意しました。
怪光発生装置です。
焦電センサーで人体の動きを検出して閃光を放ちます。
音はしません。
ピカピカとフラッシュのように連続して光ります。
隠れている脅かす人を照らすように設置。
子供たちが近づいてくるとピカピカという具合です。
高輝度LED20コを点滅点灯。
電源はACアダプタ。電池では容量不足。
2号機は閃光周期、閃光時間調整用VRを無くして簡略化。
この基板を取り付けているベース、何かわかりますよね。
生CD-R、生DVD-Rのケースです。
センサー部は本体から延ばせるようにしています。
センサーを仕込むケース、何かいいのはないかと…
検出距離5mタイプの焦電センサー、防犯ブザのケースを流用。
10mタイプのセンサーはD-SUB9pinコネクタのケーブル穴が
センサーの首にピッタリだったので、回路を仕込みました。
出来上がりはこんな感じ。 2台は別個に運用します。
直視するとまぶしいです。
動画も撮ったのですが、ピカピカとフラッシュするだけであまり
おもしろくありません。
人が動くとストップモーション的になって面白いのですが…
http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee268898.flv
|
2009年8月8日 05時57分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1684/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年8月7日 11時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1683/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
またまたスイッチング電源の修理。
たまに起動しないという症状。
でも、動き始めたら動いている。
動いているときはたたいても引っ張っても安定しているので、断線じゃあ
なさそう。
さっそく分解。
あ〜 やってますね。 コンデンサ。
液漏れ。 お漏らしコンデンサ。
それと、分解するときに迷惑なのがこいつ↓。
仕事場じゃなく、ガレージで解体したので専用工具はなし。
マイナスドライバの先をちょっと加工して、無理やりグルグル。
いじり防止なんて考えんでエエんとちゃうん、っと思ってしまいます。
専用工具のないところ(南極や宇宙船の中や月面で…)でトラブったらどうするの?っと。
↑
そんなこと考ええんでエエ?!
|
2009年8月7日 09時26分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1682/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年8月6日 05時52分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1681/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨年7月に買ったリコーGX100に付属の電子ビューファインダー「VF-1」。
こんなもんかと、試しただけで常用していません。
これを放出します。
VF-1本体とコネクタカバー、ケースが付いています。
(中を見ようと…バラしはしておりませんので)
当初、GX100に標準で付属していたのですが、現在はカメラ本体のみ
でも販売されています。
定価は22,000円となかなか高価。
単純なフードHA-2にも5000円という値が付いていますからね〜。
で、この「VF-1」、お代は「350缶2缶のビール券」×5枚でお願いします。
(約500円×5枚で2500円)
郵便局の「エクスパック500」に入れて送りします。
その送料も含めてのお代。
希望のかたはこの記事に「公開」でコメントしてください。
希望者多数(GX100、GX200ユーザー以外は関係ないでしょうが)の場合は
抽選します。
締め切り日は様子を見て決めます。
※締め切りました。
※追記
そういやポラロイドSX-70もそのままになっています。
誰かいりませんかね?
|
2009年8月5日 08時31分
|
記事へ |
コメント(14) |
トラックバック(0) |
|
・行商(ジャンク部品頒布) /
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1680/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
壱億円の「らいよん銀行券」。
「日本銀行券」じゃないのが残念!
このとき、MBSのショップで売っていたのを女房が発見!
100枚綴りで100億円分。
メモ帳になっています。
|
2009年8月3日 21時41分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1678/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
新型インフルエンザが気になって、感染症情報センター<新型インフルエンザ(A/H1N1)>
をときどきチェックしていました。
ところが…
HPの中央右側にある「日本の発症日別報告数」というグラフ、
「7月22日 11時現在」で止まっております。
7月に入って増大したあと、7月中頃からス〜っと減少。
なんで?っと見ると…
『※厚生労働省新型インフルエンザ対策推進本部事務局によ
る情報収集方法が変更となったため、7月23日以降更新はあり
ません。』
「情報収集方法が変更」って、何がどう変更になったのか、探しても???
です。
夏が過ぎ、秋、冬と寒くなったとき「大丈夫?」という気がしてなりません。
|
2009年8月3日 13時55分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1677/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年8月3日 06時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1676/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年8月2日 07時39分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1675/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
あちこちの小学校で夏のイベント真っ盛りです。
毎年、ガレージで保有しているイベント機器(ボコスカ、パタパタ、大声など)
を貸し出している生野区内の小学校で(とりあえず校名は出しません)
新型インフルエンザが発生したとの連絡が入りました。
(感染児童30名ばかりとか。林間に行った5年生が中心とのこと)
そのためにこの土・日に予定されていたキャンプやイベントが中止になっ
てしまったというのです。
貸し出していた器材が舞い戻ってきました。
次の土・日は我が中川小学校の一泊校庭キャンプ。
4年生50名ほどが参加するイベントです。
どうなるか、ちょっと心配。
|
2009年8月2日 06時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1674/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
まだまだ現用のミノルタのDiMAGE7i、CCD不良が発生!
2005年に案内のあったCCD不良、私のカメラでも発生してしまいました。
一昨日まで元気だったのに…
●重要なお知らせ | コニカミノルタ 2005. 10.11
■現象
カメラ撮影時の液晶モニターや電子ビューファインダーに画像が映し
出されなかったり、紫や虹色状の筋を伴った画面の乱れなどの症状が
発生します。
■発生原因
製品に搭載しております撮像素子(CCD)に、一時期、製造工程上の理
由で品質にばらつきのあるものが生産されておりました。この部品に
高温多湿という環境要因が重なった場合に電気的な接続不良が生じ、
上記症状が発生することがございます。
・私とこでの撮影画像:まっ暗
サービスに連絡したら、運送便で引き取り、修理してくれるそうです。
※関連
・DiMAGE7iあれこれ:居酒屋ガレ−ジ本店
|
2009年8月2日 05時36分
|
記事へ |
コメント(9) |
トラックバック(1) |
|
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1673/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
純米酒「葵伝説」。
『おのれ〜家康!
純米とはいえガレージにこのような酒をよこすとは。』
茨城県水戸市の明利酒類(株)のお酒。
「端麗辛口」と記されていますが「薄すぎ」ます。
せっかくのいただきものですがガレージ仲間には合いません。
『こんな酒、関東炊きの出し汁にしてくれる〜』
※PZDさんが出張中
|
2009年8月1日 06時05分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1672/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
小学校が夏休みになってから土・日ごとに地域の行事が行われまていす。
(そのたびに「酒」〜)
来週の8月8、9日は夏のメインイベント、校庭キャンプ。
小学校4年生を対象に学校で一泊します。
さて、このキャンプの時、子供たちに「ISS」を見せてやりたいと思って
いるのです。
でも、天候が悪かったり軌道が悪かったりと、過去一度も成功していません。
今年はどうや!?っと、「ISSを見よう」をチェックしますと…
軌道情報 : 2009年07月29日07時38分33秒
計算時間 : 2009年08月01日00時00分00秒〜2009年08月11日00時00分00秒
飛翔体 : 国際宇宙ステーション
観測地 : 大阪 (緯度 34.69 度, 経度 135.50 度)
上の「計算時間」において、あなたが設定した「観測地」では、
この「飛翔体」を見ることができません。
あぁぁ。残念。今年もはずれです。
|
2009年8月1日 05時49分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス /
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1671/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージ常連HMDさんからの依頼。
仕事場で使っている顕微鏡用リングライト、これが接触不良で修理して!
っと、やってきました。
まず全体像。 白色LEDが60コ。
パネルのツマミで輝度が変わります。
コントローラとLED部をつないでいるのが3PのDINコネクタ。
制御基板は片面。
止めネジを外してハンダ面をチェック。
当たり! ハンダクラックご一行様〜
補修して修理完了。
ついでにLED部の様子も探索。
合計60コのLEDを6直10パラで接続。
各組にバランス抵抗は入っていない。
単純に10組をパラ。
10Ωでもいいから入れておきたいところ。
もうひとつついでにコントローラを回路展開。
手書きで (クリックで拡大↓)
電源電圧24Vで定電流駆動。
約200mAで10パラなので各組20mA。
※関連
・リングライトまとめ:2008年02月05日
・林時計工業の現行品
※続き
・LED並列接続時のバランス抵抗
|
2009年7月31日 11時26分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1670/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※前記事:2009年03月31日 充電式エボルタとサイクルエナジー#9
「充電式エボルタ」と「サイクルエナジー」、ほそぼそと充放電を繰り返
しています。
でも、サイクルエナジーが脱落。
放電終止電圧1.0Vでは充放の電繰り返しをできなくなり、0.9Vに落として
実験を続けてきました。
気温も上がり、条件的には良くなっているはずなのですが、温度のせいか
「抜け(自己放電)」がひどくなったようです。
充電完了後、1日ほど置いていたら電圧が下がってしまい0.9Vでの放電も
できなくなってしまいます。
下のグラフは347回目と348回目の放電。
●347回目の放電 (2009-05-30)
●348回目の放電 (2009-05-31)
Bat1と2の充電式エボルタ。
Bat4がサイクルエナジー。
放電終止電圧=0.9Vです。
充電式エボルタのほうも調子は良くなくって、充電完了から放電開始まで
の放置時間で放電特性が変化します。
でもここのところ充電式エボルタ2本が描く放電グラフが似たような線に
なっています。
0.9V放電が効いているのかもしれません。
この1本のサイクルエナジーは充放電実験から脱落させ、充電式エボルタ2本で
続けます。
放電終止電圧は1.0Vに戻します。
●400回目の放電 (2009-07-31)
やっと400回目。
放電終止電圧は0.95Vにしています。
放電を開始してちょっとすると1.1Vを切ってしまいます。
それでもまだエネルギーは蓄えています。
充電式エボルタとサイクルエナジーの充放電実験、このあたりでお開き
ということで。終了。
おっと、電池番号3の半年放置実験が残っております。
●充電式エボルタとサイクルエナジー まとめ
|
2009年7月31日 10時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1599/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨夕、「中川正進会」の新造地車を見物してきました。
※毎日新聞の紹介記事
ガレージのある地域の氏神さんである「御幸森神社」には「猪飼野保存会」と
「勝五地車保存会」、2台の地車があります。
「中川正進会」の氏神さんは「清見原神社」。
ここには地車が4台。
ガレージの住所は「中川西」です。
ですので「中川の地車」というとここが地元と勘違いされますが、
ガレージの旧住所は「猪飼野東」。
中川と猪飼野の境界が、今里筋のちょっと東にあるのです。
この記事(2005年09月14日)に旧住所の地図がありますので、
境界がわかるでしょう。
「龍華堤(りゅうげつつみ)」と呼ばれる堤防跡(昔の平野川の)
が中川と猪飼野の境界になっていたのです。
|
2009年7月31日 06時15分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1669/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
土曜日に行われた「夏のつどい」。
このとき使ったボコスカハンマーでトラブル発生!
「スタートスイッチ」がきかないのです。
2mばかり延ばした電線(シールド線)の先にスイッチを付けています。
スイッチを押しても反応無し。
装置との接続はイヤホンプラグ。
装置のケースを開けて、端子を直接タッチしたら働きましたので、回路の
異常ではありません。
電線をあちこち押したり延ばしたりすると、スイッチがききます。
どうやら断線です。
スイッチを組み込んだフィルム・ケースのすぐそばあたりです。
何が悪いか調べようにも、道具がありません。
非常手段として、電線を途中でカット。
電線をむき出しにして、シールド外皮と芯線をタッチさせて、ゲームを
始めてもらうことにしました。
さて、原因調査。
導通チェッカーの出番です。
※こんなとき、ミノムシクリップのほうが便利なのですよ。
断線していたのは、抜け防止にくるりと1ターンした部分ではなく、
ケースから少し外に出たあたりでした。
芯線が切れていました。
拡大↓
それほど頻繁に使うものじゃありませんので、こんな切れ方をするのは
ちょっと不思議。
|
2009年7月29日 06時54分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1668/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨夕、仕事場からの帰りに出会った「電飾看板」です。
コインパーキングの看板なのですが、文字が意味不明。
拡大↓
駐車空きスペースがなかったので「満車」の表示かと
思うのですが…
看板表示回路の暴走?
制御回路・看板間の通信異常?
それとも何かの暗号通信?
外周の表示(色違い)もおかしいですね。
次回、正常な表示の時に撮ってきます。
|
2009年7月28日 05時23分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1667/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
文庫本があったので買ってきた…とJJ3ENT。
サイモン・シン著「暗号解読」。
この本、東成図書館に置いてあるので以前に読んでおりました。
※前記事:場違いな「本」
あらためて読み返しても面白いです。
「エニグマ暗号」解読のところが山場でしょうか。
この「暗号解読」の参考資料(文献)に記されていたのが「暗号戦争」。
図書館にありましたので借りてきました。
この本も面白い!
暗号機のハードウェア面だけでなく、解読した暗号で「作戦」がどうなったか
など興味深い内容が書かれています。
昭和43年、1968年の本です。
当時だと、「ほんまにこれだけ解読してたん?」「うそちゃうん」と思われて
いたんじゃないかな。
サブタイトルが「日本暗号はいかに解読されたか」になっていますが、内容は
日本に関する話だけじゃありません。
この本、サイモン・シンさんの「暗号解読」を面白いと思われたかたには
おすすめです。
図書館か古本店でどうぞ。
※参考
・パープル暗号 - Wikipedia
|
2009年7月27日 08時36分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・本 /
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1666/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
青指主催の「中川小プール開放」、昨日無事に終了しました。
快晴ではないものの、朝から良い天気。
カンカン照りだと日焼けに困りますんでねぇ。
午前中に2時間。昼食をはさんで昼から2時間というスケジュールです。
午後のプールも無事に終わり、掃除のためにプールの水を抜いていたときです。
突然の大雨。
プールに来ていた子供たちが帰った後でしたので助かりました。
夏祭りの地車パレードを最初に、今年の行事は雨にたたられています。
写真は後ほど。
プール開放、開始時刻10時頃。
夏の日差し。
昼過ぎ、14時頃。
ちょっと雲が…
プールの水を抜いてしばらくしたら大雨!
16時頃。
雨が上がった16時過ぎ。
プールの水のほうが温い!
「温泉につかる猿」状態。
だいぶ水が減っている。
遠くから見たらすごい「雲」なんだろうな。
17時過ぎ。
子供たちに手伝ってもらってお掃除再開。
※おまけ
E-520で連写した写真をムービーにしてみました。
音はありません。
※ZAQ動画
・http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee267641.flv
|
2009年7月27日 08時28分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1665/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
先週おこなわれた神社の夏祭り(地車パレード)に続き、夏の行事を
こなしております。
昨日は小学校で行われた「夏のつどい」+「納涼盆踊り。
ボコスカハンマー↓ も大活躍。
ハンマーを短く持つと高得点につながります。
インジャンマシンも子供たちが喜んでくれます。
夕刻になると、河内音頭に江州音頭。
準備中、えらい雨に降られまして、どうなるかと思ったのですが、
夕刻からなんとか天気が持ってくれて助かりました。
|
2009年7月26日 05時57分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1664/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
なんぎさんからのお土産。
「こんな電池が売ってた」とのことで、GP社2100mAhのニッ水電池が
ガレージにやってきました。
「ReCyko+」と銘が付けられています。
なんて読みゃあいいでんしょうね。
このように、
「1年たっても85%保持」と説明書きに記されています。
まず、パッケージから出した電池の電圧測定。
この電池電圧チェッカを使い、負荷抵抗を変えながら測定します。
無負荷 4.7Ω負荷 1Ω負荷
Bat1 1.28V 1.26V 1.21V
Bat2 1.28V 1.26V 1.21V
Bat3 1.28V 1.26V 1.21V
Bat4 1.29V 1.26V 1.21V
このように開封直後の電圧はほぼ揃っておりました。
次に、充電する前に放電してみます。
電池を買ってすぐ使えるか、充電して売られているのかという判断になります。
放電器はいつものこれ。
1Ω抵抗による定抵抗放電です。
4本とも、30分も持ちませんでした。
放電完了後、松下の充電器「BQ-390改」で充電。
液晶表示器は充電時間を表示しています。
これを放電したのがこのグラフです。
1.2Vを維持している時間も長く、いい具合じゃないでしょうか。
この特性がどれだけの充放電回数維持できるが、それが問題です。
※検索
・本日のお買い物は・・・ - ★柊かもめ★ 【 みんカラ 】 ブログ
|
2009年7月24日 22時11分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1663/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
日食のことをあれこれ調べていたら「サロス周期」という言葉が出てきました。
詳しくは↓
・サロス周期 - Wikipedia
こんな「値」を紀元前の人類が知っていたとは…すごいです。
|
2009年7月23日 06時10分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1662/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
以前に紹介したこの回路、ふたたび登場です。
「犬のウンコの放置」が再発したのです。
今度は回路をケースに入れました。
使ったのは単3電池が4本入る電池ボックス付きのタカチのLM-140G。
使いふるしのこのケースがあったので、フロントパネルを1mm厚のアルミ板に
替えて、再利用。
さて、「うんこ」の犯人を捉えることができるか?!
|
2009年7月23日 05時41分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1661/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「穿孔(せんこう)」:あなをあけることなのですが、
「あなをあける」を漢字でどう書けばいいの?っと悩んでしまいます。
あな:穴、孔 …候補はこの二文字
あける:開ける、空ける、明ける …この三つが候補
近所にある金属加工屋さんは「穴明」を採用。
別のところは「孔明」を使っています。
↑ これは音読みでしょうね、きっと。
Yahoo辞書だと、『金を使い込む。欠損を生じさせる。…』となっていて、
ドリルなどでほんとうに穴をあけることが記されていません。
|
2009年7月21日 09時14分
|
記事へ |
コメント(9) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1660/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
7月20日の昼、御幸森神社の御輿巡行が行われました。
今回、ガレージ常連FRTさんと私がそのお供に選ばれました。
FRTさんは「猿田彦」の役。私は道中奉行の一人。
私は裃を着せてもらって、FRTさんは猿田彦:天狗のお面。
神社からまず御輿が出発。
猿田彦とお供の者、そして宮司さんが続きます。
その後ろに裃を着た8人の道中奉行が続いて隊列を組みます。
神社出発から4時間ばかり、氏子地域内の御旅所などを廻りました。
今回はじめて貴重な体験をさせていただきました。
※うずまき工房のブログ 19日 御幸森神社 夏祭りもどうぞ。
|
2009年7月20日 17時26分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1659/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
地域の氏神さん「御幸森(みゆきもり)神社」の夏祭りが一昨日と昨日、行われました。
土曜日の宵宮はなんぎな日記さんで紹介されています。
さて、昨日の本宮。
地車(だんじり)の宮入が22時。
パレード開始の21時頃までなんとかもっていた天気が宮入の時刻になると、
雷雨になってしまいました。
見物人もふくめてみんなずぶぬれ。
写真は21時頃の御神輿。
(撮影は私じゃなくって正悟 カメラはE-520+VarioElmar14-150)
|
2009年7月20日 06時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1658/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年7月18日 06時55分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1657/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
別件で捜し物をしていましたら、懐かしいものが出てきました。
まずは基板化したプリンタバッファ。
この記事:昔に作ったプリンタバッファの回路を基板化したものです。
1991年に製作。
制御マイコンは8748ですからねぇ。
ダイナミックRAMの制御(読み書きリフレッシュ)もすべてI/Oポートです。
右上の黒いのは「ゴリラ」と名付けられたコーセル製のスイッチング
電源モジュール。
AC100V入力で5V/1A出力。
もうひとつの発掘品は手組みの回路。
NEC製「PC-8201」の拡張スロットにつっこむ4chのD/A出力ボードです。
N82BASICを使って信号波形を生成させ、それをD/A出力。
ちょっとしたアナログ機器の試験やデバッグ用信号発生器として活用して
おりました。
技術評論社のプロセッサ誌1988年11月号に掲載してもらっています。
※過去記事
・PC-8201の中身
・PC-8201の本
※参考
・投稿記事一覧
|
2009年7月18日 06時12分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1656/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
仕事場で組み立てキットを頒布しているマイコン型導通チェッカー。
この作り置きが1セットあるので放出します。
ただし…無料じゃありません。
バナナジャックや導通報知LEDの改造を施してあります。
1セットだけこの改造をして作ったまま放りっぱなしになっていたのです。
この完成品を頒布します。
価格はキットと同じ3500円(税込み)。
送料はご負担ください。ヤマト運輸の代引になります。
(ガレージまで引き取りに来ていただければ送料はタダ)
テスター棒は付いていません。
写真のミノムシ・クリップ+バナナプラグが付属します。
1セットしかありませんので、ご希望のかたはこの記事に公開でコメントして
ください。
多数の場合は抽選します。
※締め切りました。
|
2009年7月17日 18時16分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1655/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年7月17日 06時22分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1654/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
あれこれ試作に使っているユニバーサル基板。
サンハヤトの製品。
右がICB-98(2027円)。紙エポキシ、ハンダ仕上げ。
たいていこちらを使っています。
ハンダ仕上げなので使いやすいのです。
左がICB-100E(10154円)。
これが出してきたときはちょっと規模の大きな回路。 …本気
試作のとき、特殊な事情がないかぎり両面スルーホールのユニバーサル
基板は使いません。
ほとんどこれらの片面基板ですませてしまいます。
ICB-96というもう一回り小さい紙フェノールの全穴ユニバーサル基板を
使うこともありますが、ハンダ面が銅・フラックス仕上げなのです。
で、ちょっと使いにくいのです。
でも、777円と安価です。
|
2009年7月16日 10時42分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1653/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年7月16日 05時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1652/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
日曜日の夕刻、「花火をもらってきた」と、そこそこの数の花火が
ガレージに到着。
打ち上げ花火は来月の校庭キャンプに残しておくとして、よっぱら
い達がガレージの前で遊びはじめました。
撮影はリコーのGX100。f=9.1で露出4秒。
さすがに手持ちは無理と、三脚の登場。
童心に返ったひとときでした。
|
2009年7月14日 06時23分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1650/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年7月13日 05時52分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・本 /
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1649/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
過去、鯨肉は何度もここに出てきておりますが、今回は「さらしくじら」。
大阪では「おばけ」。
調べますと「尾羽毛」と漢字表記。
地方によっては「おばいけ」と言うそうです。
検索
・Google:さらしくじら
ガレージでのエエかげん料理も、こうやってお皿に盛りつけると美味しそうです。
上にかけているのは酢味噌です。
さて、この「さらしくじら」、パッケージをよく見ますと…
拡大↓
『くじら肉を使用しておりません』
ちゃんちゃんっ!
|
2009年7月12日 12時06分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1648/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
★備忘録
オリンパス製、赤外線リモコン「RM-1」の送出コードです。
中央上の丸がシャッターボタン。
小さなボタン「CH」は「W」あるいは「T」と組み合わせて長押し。
混信防止のためにコードが切り替わります。
◎ 863B 01 FE
W 863B 02 FD
T 863B 03 FC
− 863B 04 FB
+ 863B 05 FA
最初の863Bはメーカー区分コード。
主データが「01」で最後の「FE」は主データをビット反転したものでチェック用です。
「CH + W」長押しで「7E 81」 これが初期コード設定。
「CH + T」長押しで「7F 80」 増設コードに変わり、コードが下のように切り替わります。
◎ 863B 81 7E
W 863B 82 7D
T 863B 83 7C
− 863B 84 7B
+ 863B 85 7A
※RM-1 取扱説明書:pdf
|
2009年7月11日 08時48分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1647/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
息子どもの本棚。
スライド式になっているのでこの裏側にも本がいっぱい。
…よく整理されていると思う。(私の管轄のガレージと比較して)
これ以外にも本(マンガだけじゃない!)がいっぱい!
この本棚の上段にほれっ!
「よつばと!」が!
写真を撮るために並べたんじゃなくって、ちゃんと1〜8巻の順で並んで
おりましたよ。
すばらしい! (私にそんな整理力はありませんわ)
※関連記事
・長浜・海洋堂フィギュアミュージアム …よつばと!のフィギュア
|
2009年7月11日 07時48分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1646/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年7月10日 18時05分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1645/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
Googleトップに出てくるタイトル画像、突然変わるものだからビックリしますね。
今朝はこんなの。
何? っと思って、絵をクリックすると…想像が当たってました。
今日7月10日は「ニコラ・テスラ」さんの誕生日だったのです。
4月27日はモールスさん。
4月7日は鉄腕アトム。
|
2009年7月10日 06時02分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1644/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません