ニックネーム: 居酒屋ガレージ店主
★ZAQのBlogari停止のため、あれこれ「データ吸い出し」対策しています。 新規記事はとりあえず停止。 コメント書き込みはまだ有効です。 (JH3DBO 下間憲行)
2009年07月09日(木)
昔に作ったプリンタバッファ
仕事場のラックを片づけていたら、奥のほうからこんなのを発掘。



プリンタバッファ(自作品)です。
作ったきっかけはマッキントッシュのメモリー。
たくさん余っているからともらってきたのです。



1枚が256 メガ キロバイト。4枚で1メガ。
もったいないから何かに使えないか、と作ったのがこれ。

制御チップとして使った「8748」には「1991」年のシールが貼ってあります。
18年前。

あれ? 技術資料、どこにいったん?
2009年7月9日 22時19分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1643/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
安土城趾へ
先月の話、まだ続きです。

6月10・11日の小旅行、11日の朝にひこにゃんに会ってから一路南下して
「安土城趾」へ。

でも、こういった旅行、ちゃんと勉強してから行くべきですね。
旅行から帰ってきた後、図書館から借りてきたこの本に安土城趾発掘の
様子が詳しく書かれていました。



コレを読んで前もって勉強していたらと、悔やまれます。
ネットを見ているだけでは情報不足。

しかしまぁ安土城、「山」です。登山です。



入り口を入ると…階段がえんえんと。

やっと「二の丸跡」に近づきます。



それでもまだ階段。

二の丸跡の近く、うっそうと茂った木々に囲まれて「信長廟」があります。



こんなワンカップ酒が供えてありました。


下から20分ばかり歩いてやっと天守閣跡に到着。


標高およそ200m。風が心地よいです。
昔は、琵琶湖の水面がすぐそばまで来ていたのでしょう。

そうそう、帰りに見つけたマンホールです。

マークが「古銭」になっています。
しかし「ANZUCOI」って何でしょう? 安土町じゃないの?

↑調べたら出てました。
「ANZUCOI」じゃなくって最後の「O」は「C」。
砂がかぶって「O」に見えてました。

検索結果→「ANZUCCI」。 なるほどです。


どこか遠くに行きたい。自転車で。できれば日帰りで。 ツール・ド・西日本で出会ったマンホールたち 滋賀県編
秋の陽射しの中に咲くコスモス-はんなり・・・
マンホールの面々 : 貨幣のマンホール1 (滋賀・安土)
2009年7月9日 08時58分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(1) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1642/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月07日(火)
『ステイン・アライブ』でCPR
ネットのニュースを見てたらこんなのが。
名曲『ステイン・アライブ』で心臓マッサージ:成功例が複数(WIRED VISION) - goo ニュース

1977年にヒットした映画「サタデーナイトフィーバー」の主題歌「ステイン・アライブ」。
このリズムが心肺蘇生法の胸骨圧迫に最適!というのです。

「心肺蘇生法 - Wikipedia」によりますと、「世界に一つだけの花」のリズム、
と出ています。


前記事:応急手当講習会
2009年7月7日 18時37分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1641/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
壮絶死#8
セメント抵抗はセメントだ!

焼損したセメント抵抗、抵抗体を取り出そうとしたら
バラバラと抵抗体を覆っていたセメントがはがれ落ちました。



抵抗体、ぱっと見は大丈夫そうですがしっかり断線しておりました。


≪前記事≫
2009年7月7日 11時17分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1640/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
壮絶死#7
基板取り付け型の電源トランス。
AC100V入力で二次側が二系統という小トランスです。



その一次側が焼損。



なぜ?
間違って200Vをつないだのかな?
100Vのトランスに200Vをつっこんだだけでこうなるんかな?

機器修理中に出会ったトランスでした。


≪前記事≫:壮絶死#6
2009年7月7日 10時51分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1639/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「望遠鏡400年物語」
「望遠鏡400年物語」
サブタイトルが「大望遠鏡に見せられた男たち」



レンズと鏡、そして架台。
望遠鏡を構成する主パーツとそれを作った(星を観測するのに最適なものを
探し当てた)人々の物語です。

知らないことがいっぱい載っています。

「カセグレン式反射望遠鏡」を考えたカセグレンさん。
当初はファーストネームもわからなかったそうです。
1997年の研究で明らかになったといいます。

屈折望遠鏡の色消し対物レンズ「アクロマート」の特許に関しては、
えらい争いがあったそうな。

「シュミット・カメラ」を考え作ったシュミットさん、事故で右手首を
無くしていたとのこと。

2009年4月発行の本ですので、最近の出来事も載っています。
2009年7月7日 09時23分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・本 / ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1638/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
一次元で
中の見える素子、なにかないものかと探しましたら出てきました。
「CCDラインイメージセンサー」、一次元のセンサーです。

(クリックで拡大↓)


東芝のTCD1200D。
  …データシートが出てきません。
足は2.54mmピッチ。

位置センサーの実験に使ったもの。
20年くらい前でしょうか。

ボンディング部分を拡大   (クリックで拡大↓)


さすがに一次元、あまり面白くありません。


≪前記事≫
2009年7月7日 08時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1637/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月06日(月)
インターバル撮影
CPU.BACHさんのブログにコメントしたのですが、
これ↓
http://www.uniqlo.com/calendar/
が、面白いです。
2009年7月6日 08時35分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1636/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月05日(日)
応急手当講習会
毎年夏になると地域の青少年指導員、福祉委員、防災リーダー合同で
「応急手当講習会」を行っています。
今日も朝から20名ばかりが参加して訓練を実施しました。

119への通報依頼、気道確保、人工呼吸、胸骨圧迫による循環確保、
AEDの使用方法、止血方法などを勉強。







この訓練、毎年実施しているのですが、心肺蘇生の手順がどんどん
変わっています。
ともかく「胸骨圧迫」による血液循環の確保が中心になっています。
昔は「口内の異物除去」や「脈拍の確認」だとか「循環のサイン」
だとかややこしい手順が含まれていたものです。

それが、胸骨圧迫しながら救急隊の到着を待つ。
AEDが近所にあればそれを使っての蘇生を実施。
てな具合になっているのです。
中川地域には、小中学校に各1台、近隣の病院に2台。
合計4台のAEDがあることを確認しています。


※この様子、「普通救命講習 - なんぎな日記」でも紹介されています。

※過去記事
2005年06月21日
2006年06月18日
2006年07月03日 AED登場
2006年07月08日 手順がどんどん変わる
2007年06月29日
2008年01月13日 Newton 2007年12月号の記事で
2008年06月25日


※続き
『ステイン・アライブ』でCPR


※検索
応急手当講習会 - M78星雲
普通救命救急講習を受講して | チャレンジおやじのひとり言
サンとまちの種子島散歩日記: 救命救急講習会
救え!大切な命 - 陽だまり
救命講習 - 美佳の部屋
2009年7月5日 17時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 / ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1635/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ちょっとリッチにホテルのBBQ
昨夕は町会の有志で南港までお出かけです。
「ハイアット・リージェンシーホテル」の夏のBBQ。
前売り5000円。2時間の食べ・飲み放題。



老若男女合わせて50名ばかり。

こんな芝生の上で(建物の高さは9F)わいわいしておりました。
2009年7月5日 17時35分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1634/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月03日(金)
抵抗一本で
ずいぶん悩みました。
他人が設計した装置の修理。
回路図はあるけど、やっぱ、人の設計やし動作をつかむのがたいへん。
で、あれこれ…
   オシロで見て、テスターで計って、導通チェックして…

そしたら、悪い部品を発見!
交換して試運転したら、ある程度動くとこまできたけど、まだ動作が不安定。
アナログ回路が絡んでいる。
それもパワー回路で、フィードバック制御。
出力の状態が入力に反映されてグルグルと。
どこが悪いねん?

試行錯誤して悩みまくって発見したのがコレ↓

左から「茶緑橙金」  (第一色目、写真写りが悪いですが茶です)
ということは「15kΩ」。
液晶表示は、テスターの指示値。kΩレンジ。

飛ぶなら飛ぶ! 短絡するなら短絡する!で故障してよ!
中途半端な故障モードで安定するから、もう。イヤや!

抵抗一本でえらい時間を食ってしまいましたわ。

「1988年製造」の回路でした。
電解コンデンサは、のきなみ交換です。
「まだまだ使うゾ〜」とのこと。
メカ屋さんはものもちがいいです。
2009年7月3日 14時16分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1633/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
撮像素子
仕事場のジャンク箱に転がっていた撮像素子。
同僚が壊れたからカメラ(たぶん)から引っ張り出したもの。
レンズモジュールから撮像素子部分を引っこ抜いて写してみました。

これを写したカメラはリコーのGX100。このリングライトで照明。


「APPLE COMPUTER」って銘がありますね。
何だったんでしょうね。
同僚に確認しておきます。

拡大↓

「1/4インチ」ってレンズ部分に書かれていましたよ。

端子部分の拡大 (クリックで拡大↓)


中身は≪これ≫のほうが面白い。


ちなみにコレ↓がレンズ部分。

これを見て「あっ、アレだ!」っとわかる人、いてませんかね?


その裏側。

四角く凹んだところに撮像素子がはまっておりました。
2009年7月3日 05時27分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1632/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月02日(木)
ニッ水電池のサイクル耐久特性試験
こんなのを作っています。
「JIS C 8708 表9」の規格にのっとったニッ水電池のサイクル耐久特性
試験器です。

定電流で充電と放電を繰り返してどれだけもつか、という実験。
JIS規格に従ったらどうなるか、ほんとに電池メーカが発表している
充放電サイクル数が正しいのん?という興味が出発点です。



定電流充電回路と、定電流放電回路があってタイマーと電圧監視
しながら充放電を繰り返します。
50サイクル目の放電の時(時間ではなく1.0Vまで定電流で放電)に
電圧変化をマイコン内蔵EEPROMに記憶。
50、100、150、200サイクルの4データを記録した後停止して
シリアル通信で保存した放電データを出力します。

今回は写真だけ。
詳細はまたねっ。


※追記
JIS C8708表9によりますと50サイクル目の充電が0.1Cで16時間、
その後、1〜4時間の休憩(静置)をはさんで0.2Cの電流で1.0Vまでの放電
を開始します。
このときの放電特性を記録しようというのが目的です。
まだ試運転状態ですが、0.2Cによるゆるやかな放電だとこんなグラフにな
ります。



サンプルは「セリアのVOLCANO」100円ニッ水電池です。
すでに何度も充放電を繰り返し、もう急速充電できないものなのですが、
ゆっくり充放電だとこんな特性が出てきます。
定格1300mAhで0.2C放電ですので260mAの定電流放電。
それで5時間弱(グラフの横軸、単位は分)まで放電が続いていますので、
まだまだこいつは生きてるぞ!という判断になるわけですね。
JISによりますと「3時間(180分)未満で寿命」ということですから。
   (充放電の繰り返しサイクルを5サイクルに短縮してこのグラフを得ました。
    50サイクル行うとなると何日かかる? 13日くらいかな)


セリアの単3ニッ水電池「VOLCANO」1300mAh リンク一覧

≪参考:回路図≫

充電式エボルタ 200サイクル目の結果

※続き
#2 2009年09月22日
#3 2009年10月10日


まとめ:充電器、放電器、電池チェッカー :2010-01-22

2009年7月2日 22時00分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1631/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
壮絶死#6
またまたセメント抵抗の焼損です。



セメントなので焼けずにはじけちゃいます。
以前のは2006年12月11日:壮絶死#2で、ポッキリと。

今回は、中の抵抗体の様子がよくわかります。



くるくると巻かれているのはニクロム線でしょうか?
外装のセメントは割れていますが、切れずに残っていました。


どういう構造になっているのでしょうね。
2009年7月2日 14時40分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1630/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
公衆電話
公衆電話、置いているところが減りましたね。

仕事場の前の公園に電話ボックスがあるのですが…
  ※2008年02月の記事に写ってる!…雪
    2005年12月の写真。とんがり帽子の屋根だったんだ。


今朝見たら「電話機」が無い!

扉にはこんな貼り紙。



電話機そのものが持って行かれたの?
壊されたから撤去したの?

利用頻度が減ったとはいえ、困ったことです。
2009年7月2日 09時00分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1629/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年07月01日(水)
長浜・海洋堂フィギュアミュージアム
7月になってしまいましたが、先月の話の続きです。

6月10・11日の小旅行、10日の午後、長浜をウロウロしておりましたが
雨が降ったりやんだり。
「三成手形」(1000円で購入)の有効活用ということで、開館時間の長い
海洋堂フィギュアミュージアム へ行きました。
入場料は800円。それがこの手形で入れるのです。

商店街の中にありますので、アーケードの下を歩きます。


入口には「ケンシロウ」と「大魔神」。


入ると…別世界〜〜〜〜

等身大の「ああっ女神様っ」↓


またもや等身大。「エヴァンゲリオン・綾波レイ」


「トリケラ」の実物大。

「ジュラパ」で使われたものだそうな

精密なフィギュアは透明ケースの中に入っています。

「機動警察パトレイバー」


「ダースベーダー」ご一行様


「セラムン」ご一行様


「よつばと!」


他にもいっぱい!
見たことのあるやつ、持っているモノを見つけると、
やっぱりうれしいものです。
じっくり見ていたらキリがありません。
どんどん時間が経過していきます。


※DRIさんのリクエストにお答えして…「よつばと!」を拡大!




我が家(息子ども)には「ダンボー」があったりなんかします。

※撮影はリコーのGX100。
 照明の蛍光灯が良かった(白色じゃない)せいか「AWBの呪縛」
一枚も生じませんでした。


≪続き:安土城趾へ≫


※関連
「よつばと!」のある本棚
姉キャラを実現させる程度の能力(嘘) :: 空色ボレロ
2009年7月1日 05時39分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1628/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月30日(火)
天気
気にしてもしかたがないのに気になるのがあります。
晴れの日が続けば…気になる
雨が降れば…気になる

何かといえば「四国・早明浦ダムの貯水率」

2009年6月30日 08時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1627/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月28日(日)
Ask.jpのブログ検索が終了
ブログの内容検索に便利だった「Ask.jp」、サービスが終わってしまいました。
便利だったのに…
2009年6月28日 22時37分 | 記事へ | コメント(6) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1626/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
長浜鉄道スクエア
6月10・11日の小旅行、10日、お昼ゴハンも遅れてあちこち回ったので夕刻に長浜着。

「三成手形」の有効利用を考えて、どこで(5カ所だけ入場料が無料になる)これを使うべきか!
たいがいの博物館や資料館、閉館時間が17時。
16時30分には入っておいてくださいというところばかりです。
でもこの中の「海洋堂フィギュアミュージアム 」は18時までOK。
よし、これはあとまわし。

で、迷ったのが「長浜鉄道スクエア」と「慶雲館」。
入り口が向かい合わせなのです。

でも実は…迷っていません。
こんなときは「鉄」の勝ち。女房も同意!

あれこれ展示資料を拝見しましたが、感激は室内展示されている「D51793」。



いいですなぁ。
これが動いていたと想像するだけで…


そしてこの機関車、運転台に入れるのですよ!
圧力計↓


速度計↓

120km/hまで目盛りが!

そして、機関士席に座れるのです!




電子音でいいから汽笛が鳴って欲しかった!


≪続き≫
2009年6月28日 22時12分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1625/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
VAP-NET仲間が呑んだくれる
土曜日、ガレージ店主は早朝より主メニューである関東煮の準備。
ジャガイモの皮むき、タマゴの皮むき、すじ肉の下ゆで…
ジャガイモが茹であがるのを見計らってから仕事場へ。そして昼過ぎに帰宅。
途中、材料を追加購入。「ネギマ」用の串も。
厚アゲは「スーパー玉出」ではなく東成図書館の近くにある豆腐屋さんで。
ここの豆腐や厚アゲは玉出のより確実に美味しい。

およそ準備ができたところ、一番の訪問者はなんぎさん
マグロと白ネギを切っているところでした。
それからガレージ常連がやってきて、みなさんが来る前に「まず一杯!」。
最初は、サーバーから黒ビールが出てきます。
その後、水魚堂・岡田さん夫妻JO3JYEさんが到着。
三々五々集まるごとに「乾杯!」。



主メニューは関東煮でしたが「イカ焼き」も登場。
それと、なんぎさんが持ってきた「あやしい肴」。



JA3VAP親方の到着は18時20分頃。

N700新幹線に乗って遠いところからお越しくださいました。



閉店は22時30分頃。
いやぁ、よくしゃべりよく呑みました。
総勢、何人だったのかな?


※関連
ポン橋探訪と飲み会: JF3DRIの気ままな出来事
日々是れ変化:久々の新幹線
jp3pzd's photo diary:居酒屋ガレージで関東煮とイカ焼き - livedoor Blog(ブログ)

2009年6月28日 06時19分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・アマチュア無線 / ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1624/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月26日(金)
マキノ町の酒蔵「竹生嶋」
6月10・11日の小旅行、寄るのはやっぱし酒蔵。
「杉玉」が我々を呼んでいます。



今回の旅行で訪れたのは高島市マキノ町海津にある「吉田酒造」さん。



こんな町並み。

右手の建物の向こうには琵琶湖の湖水が見えています。

お店にはいると…冷蔵庫に…「呑んで!」っとお酒がたくさん待っておりました。


買ったのは一升瓶を2本。
「ヨキトギ」と名付けられた純米吟醸と「生竹嶋(ちくぶしま)」の純米にごり酒。

生酒でも大阪に持って帰れるよう、車には氷を詰めたクーラーボックス
を準備してありますぜ。

ヨキトギは漢字でこう書きます→「斧研」。
「斧=おの」
近くに「ヨキトギ川」という川があるそうです。


※検索
吉田酒造 ヨキトギ 純米吟醸: LONG ブログ
空豆・大蒜 - 姉御のばたばた日記
早舞卒業できないよ〜: マックとクーとルークな日々


≪続き≫
2009年6月26日 06時09分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク / ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1623/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
関東煮のリクエスト
今夜、ガレージで集まりがあります。
で、その肴に「関東煮」をリクエストされてしまいました。
「暑いのに〜」です。

昨晩から下ごしらえ。
ジャガイモ、ダイコン、すじ肉、タマゴ、コンニャク

練りモノ少しとホタテ、タコ、厚揚げは今朝に投入。
あふれ出たものは別の鍋へ。

中央下の白色うずまき状のものはタマネギ。
  (まだ沈んでます)
丸のまま煮込むと美味なのですよ。

土曜の夕刻はこの残り出汁を使って別のパーティーです。
今期(すでに時期は過ぎていますが)最後の関東煮。
秋が来て涼しくなるまで関東煮の専用鍋は封印でしょうね。
2009年6月26日 05時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1622/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月25日(木)
マキノ町のメタセコイヤ並木
6月10・11日の小旅行、10日のお昼時に通過したのが高島市マキノ町のメタセコイヤ並木。


まっすぐな道の両側にメタセコイヤ。
走っても走ってもメタセコイヤ。
「メタセコイア並木(滋賀県高島市):滋賀県観光情報」に解説があります。
雪景色がキレイそうです。

ここらでお昼ゴハンを、と考えていたのですが、滋賀県のこのあたり、
「水曜が定休日」らしくてお店が開いてません。
途中にあった「道の駅」も食堂が閉まっているのです。
国道沿いにラーメン屋は見つかるのですが、「せっかくやし、ラーメンは
いややなぁ」てなことで、なんやかんやでお昼を食べたのは14時頃。
長浜に近づいてからでした。


≪続き≫
2009年6月25日 04時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1621/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月23日(火)
「中川少年」
探すと出ておりますね。「中川少年」。

怪しきモノ・その319、中川少年を守れ!
中川少年って??-ロンリー・ハート・タートルの里程標

この看板を作った直後(生野区のあちこちで「少年を守るモデル地区」てな
運動をやっている)中川と少年のあいだにスペースが欲しいなっと話をしてい
たのですよ。
「少年」だけじゃなくって「少女」はどこへ?ということもありますし。

この看板、中川だけじゃなくって生野のあちこちで連合名(小学校名)が付いた
「少年」が出現しております。


※「中川少年」じゃなくって「東中川少年」で迎撃!




「東中川」は中川の東隣にある校区です。
「今里新地」を含んでおります。

この生野区の防災マップを見れば地域範囲がわかりますかな。

2009年6月23日 11時39分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1620/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
お昼ごはん用みそ汁
仕事場で食べるお昼ごはんは女房製のお弁当。
それを補っているのがこのみそ汁です。



みそが3タイプに具が5種類。
適当に組み合わせてマグカップに入れて熱湯を注げば完成。
なかなか美味なのです。

こんな箱に30食分が入っています。



過去記事にはこんなお弁当の話があります。

2009年6月23日 08時36分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1619/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
梅酒の季節
もらいものの「梅」で梅酒を漬けました。


左側は洋酒で、右側は焼酎。

一昨年のと昨年のはこんな具合。


ちびちびと呑んでいます。

梅酒に関する過去記事もあるのですが、
このトラブルで画像が消えたままです。
そのうち、写真を探し出して復旧しておきますね。

2009年6月23日 08時28分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1618/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月21日(日)
ED 9-18mm、広角域でピント不良
昨年末に買ったオリンパスの広角レンズ ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6
左右で絵の解像度が違うとという症状で、5月にサービスに出したところ、
新品交換となりました。
その後、あまり使っていなかったのですが、この土曜日にたくさん撮った
ところ、どうも甘いピントの絵が出てきたのです。
それも最広角で。
ほんとなら被写界深度が深いので、パンフォーカス的にどこでもピントが
合うはずなのですが…

しかし「ライブビュー(撮像素子によりコントラストフォーカス)」
ならピントが来ます。
通常のAF(位相差検出AF)でピントが来ないのです。

例を見てもらいましょう。 (ガレージ前の道路)
まず18mm(フィルム換算で36mm)。撮った絵をリサイズ。


この絵の中央、立てた青色懐中電灯を等倍で切り出します。
まずはライブビューでコントラストAF。


同じ状態で位相差AF。


ズーム18mmなら両方ともピントは同じ。
コントラストAFも位相差AFでも違いはありません。


次は9mm(フィルム換算18mmの広角)。全範囲をリサイズ。


上と同じように中央を等倍で切り出し。
まずライブビューでコントラストAFした場合。


それが位相差AFだとこうなります。


あれこれ条件を変えて試しましたが、位相差AFだと狙ったところよりずいぶん
手前にピントが来てしまうのです。
広角ズーム域9〜12mmくらいでこの現象が出ます。


カメラボディーといっしょにサービスへ持っていってきます。
でも主力のこのレンズが合わなくなっては困ります。

2009年6月21日 16時34分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1617/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
犬・猫 笑った
YouTubeの動画 :Why email is invented

犬、猫たちが笑わせてくれます。
うちのマロン(ビーグル犬)は大丈夫でした。
けど、こんな解体はやってくれました。
2009年6月21日 06時07分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1616/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月19日(金)
本店でまとめを
居酒屋ガレージ本店のほうで、ここのブログに書いた電池のあれこれ(のリンク)
をまとめておきました。

本店、書き込みが面倒なので放りっぱなしになっています。
「工事中」のままですが、ブログの記事に対するリンク一覧を
置いておきます。
タイトルは「電池と充電器」です。でも、充電器の話はまだありません。
2009年6月19日 16時35分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(1) |
| ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1615/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月18日(木)
平野川アートギャラリー
6月13日、朝から「平野川アートギャラリー」の作絵作業が行われました。
平野川の「栄橋」と「千歳橋」間、護岸の東側にみんなの絵を描くというものです。
子供たちが28チーム、保護者やらを含めたら総数150人は越えていたでしょう。
我々は交通整理などのお手伝い。



大きなキャンバスにとまどうのか、最初はなかなか絵ができてきません。
でも12時近くになると、次々とかわいい絵ができあがってきまして「あぁ、よかった」。




正悟「いくみん」の絵をお手伝い。



昨日朝には紹介文も入っておりました。




いくみん…シャキーン! 敬礼!

2009年6月18日 05時47分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・青少年指導員 / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1614/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
長浜城でご先祖さまに出会う
6月10・11日の小旅行、10日は「長浜」あたりをうろうろ。
長浜城にも寄ってきました。
でも残念ながら雨。

レンズに水滴が付いて中央左がぼやけていますなぁ。


天守閣に登って見える景色も楽しめません。


お城に併設されている「長浜城歴史博物館」、ここで思いがけないものに出会いました。

展示物を見ていましたら…
   「火縄銃」


その解説文を見ると「下間」の名が…


どうやらご先祖さまのもののようです。
下間は「しもつま」とふりがながふられています。


そうそう。
長浜周辺の博物館や各種施設、現在「長浜盆梅パスポート2009:三成手形」
使えます。
1000円で手形を購入すれば、あちこちの入場料がタダになったり割引されたり。
ただし無料になるのは5つまで。
それでもお得。


滋賀県長浜から発信する北近江のブログポータル コブログ - 会員続々増加中!! 北近江観光ガイド

≪続き≫
2009年6月18日 05時10分 | 記事へ | コメント(1) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ / ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1613/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月16日(火)
電池の内部抵抗を計ってみる#11
※前記事
電池の内部抵抗を計ってみる#10

なんぎさんとこからやってきたGP製の1800mAh電池2本。
こちらに来てから2回目の充電はこんな具合でした。


両電池ともそろえたように1時間27分で充電終了。
両方とも弱充電に切り替わっての充電です。

充電後に内部抵抗を計ると154mΩと171mΩ。
そして、「電池電圧チェッカ」で計ってみるとこんな具合です。


   無負荷 4.7Ω負荷 1Ω負荷   
(1) 1.41V  1.36V   1.20V
(2) 1.42V  1.36V   1.18V

4,7Ω負荷ではあまりドロップしませんが、1Ωに切り替えると
0.2V以上ドロップ。
交流で測定した内部抵抗も大きかった電池2のほうが大きくドロップしています。

交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ

2009年6月16日 14時32分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1612/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前田酒店さんでバーベキュー
土曜日の晩、生野区の小路に店を移された「前田酒店」さんから電話がありました。
『日曜日にバーベキューをします!』という連絡。
そんな広い場所があるのかと心配しながら、私+なんぎさん+ガレージ常連HMDさん
が向かいました。
新しいお店は地下鉄小路駅3号出口から内環状に沿って南へ100mほど。
派手なpopですぐ分かります。


BBQ会場はお店と隣の路地。
肉だけでなくいろんな食材が待っていました。


奈良の酒蔵、大倉本家からKMYさんも来店。


どんどん焼き上がります。

焼き係は布施にある料理店「豚小屋」さん

料理だけでなくもちろんお酒も美味しく頂戴しました。

濁酒開封用新兵器を持ち込みまして、「ダイナマイト酒も怖くない!」
ガレージ以外では初のお披露目でした。

ちなみにこれらの写真、なんぎさんが撮られたもの。
私は「食う・呑む」に専念っと、カメラを持っていかなかったのです。


大倉本家 「蔵内雑感」:バーベキュー大会に写真が出ております。
2009年6月16日 06時16分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・撃墜マーク / ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1611/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月15日(月)
電池の内部抵抗を計ってみる#10
※前記事
電池の内部抵抗を計ってみる#9

昨日、「サンプルにどうぞ」っとなんぎさんが持ってきてくれました。
使い古しのニッ水電池。GP製の1800mAhです。
交流定電流方式で内部抵抗を計ってみました。


上のが252mΩ。 下が251mΩ。
よくそろってへたっています。
どのくらい使い込んだ電池なのか、なんぎさんのコメントがあるかしら。

充放電状態がどうなっているのか不明ですので、これからいったん放電し
てから充電して様子を見ます。

※その後
1.0Vでの放電では5分で放電が完了。 0.9Vで放電を行ってみます。



放電直後の内部抵抗。 電池1が177mΩ 電池2が199mΩ。

このあと、2本を充電時間表示機能付き充電器BQ-390(改)で充電。
充電開始とともにすぐ低電流側に切り替わりました。
充電完了までの時間、電池1が87分。電池2が84分。
直後の内部抵抗。 電池1が171mΩ 電池2が185mΩ。
0.9Vまでの放電でカツが入ったのでしょうか?
それとも温度による変動?
ただいま放電中です。

※放電結果


元気なニッ水だと充電直後の放電では1.25V〜1.3Vを越えますが(1Ω負荷で)、
これらは1.2Vにも達しませんでした。


続き:電池の内部抵抗を計ってみる#11

交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ

2009年6月15日 08時50分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 / ・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1610/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月14日(日)
ひこにゃん:動画で
ひこにゃんがサッカーボールで遊びはじめました。



その後、秒読みしてお別れです。


http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee260313.flv


ばうむ@ウィキ - ひこにゃん  (ひこにゃんまとめ)

2009年6月14日 05時45分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1609/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月12日(金)
ひこにゃん
彦根城で「ひこにゃん」に会ってきました。



天気がもひとつだったので室内(博物館内)。





なごませてもらいましたよ。

お客さんが少なかったのでひこにゃんとのツーショットもOK。



※続き:ひこにゃんの動画ですよ

≪続き≫

※思えばこの時から彦根に行きたい!っと思っていたのでした。
2009年6月12日 06時13分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1608/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月09日(火)
W3(ワンダースリー)の「単車」
6月2日のなんぎな日記:オートバイに、「二輪なのになんで単車?」という
書き込みをしました。
そのとき「W3(ワンダースリー)」に出てくるあの一輪の乗り物が「単車」と呼ぶに
ふさわしいのじゃないかとかコメントしたのです。

さてW3に出てきたあの乗り物。
    ←こんなカタチの。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
何という名の乗り物だったのか調べてみました。
W3は1965年6月からTV放送。
モノクロで全52話。

図書館で検索して出てきたのは「手塚治虫絵コンテ大全2」。


表紙に横線が入っているのは、モノクロTVの水平走査ですな。

さてページを繰りますと…ありました。 これ!



まさしく「単車」。
コクピットの中には計器板らしきものも描かれています。



でも、座席がない。

絵コンテのページではこんな風に走行中の様子が描かれています。



う〜ん、これに名前は無いのかと探しましたら、ありました。

「ビッグ・ローリー」というんだそうです。



これにはアンテナが描かれてますね。


ビッグ・ローリーでGoogle検索

2009年6月9日 15時37分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1607/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月08日(月)
アルファ米と乾パン
昨日の防災訓練、炊き出しのサンプルとして「アルファ米」が
作られました。  (その残りがガレージに…夕食となっちゃいました)


「しそ」のふりかけが美味。

湯あるいは水を8リットル加えるだけで50食分の
ゴハンができあがります。


火が使えないとき、水だけでも「冷やゴハン」ができるのです。



防災訓練に参加してもらった人へのお土産が「乾パン」。


山梨県「カニヤ」の「ネイビー乾パン」。
これ、なかなか美味しいのですよ。
2009年6月8日 06時29分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー / ・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1606/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中川連合防災訓練
昨日6月7日、早朝より地域の防災訓練。
およそ800名が参加。
朝9時に大地震が発生との想定で訓練を開始しました。

町会単位で安否確認をした後、町会ごとに決めた一時避難場所に集合。
その後、大勢まとまって収容避難場所である中川小学校まで移動。
という手順です。



町会長が着ているこの黄色のジャンパー、「中川連合」という文字のフォントが

怪しい!

プールでは可搬式ポンプによる放水体験。

       女房も↑

子供たちは消防服の体験試着。


新しい「起震車」もやってきました。

震度「6強」の地震を体験。


このほか、水道局による給水体験、警察レスキューの資器材展示や
パトカー、白バイ展示。
消防では煙中行動体験。救命蘇生、AEDの解説などなど、11時頃まで
小学校校庭で実演や展示が行われていました。

2009年6月8日 05時59分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1605/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月06日(土)
イヤホンの残骸
先日作業した「特小で使うイヤホン」の残骸です。

先端に3.5φイヤホンプラグが付いた2mのコード。
すでにぐちゃぐちゃの「毬藻」状。
ほどくのたいへんだろうな。

どなたかいりますか?

これ使って何か「ゲーム」(大勢の子供を遊ばせる)できないかなぁ。

ちょっと前、ガレージ仲間で話していたのが「時限爆弾解体ゲーム」。
映画やTVドラマでよくある時限爆弾解体シーン。
どの電線を切ったら助かるかっていうやつ。
あんな感じのゲームができないかなっと。
電線を切るのが面白そうなんですが、毎回切っていたらたいへん。
そこを何かの工夫で。
ボタンを押すだけでは面白くない。
何かの道具を使わせたい。
  「パタパタ」はうちわ。 「ボコスカ」ハンマー
どうすれば面白いか、まだまだ思案中です。

夏休みにする小学校のイベント、現在の主力は「大声」「インジャン」「パタパタ」「ボコスカ」。
これに何か新ゲームを足したいのです。
2009年6月6日 08時40分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1604/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
放送予定
大阪城甲冑隊絡みでの放送。

・ラジオ大阪「ピピッとおおさか大発見!」 毎週土曜日(12:30〜13:00)
 6/6と6/13の2週にわたって、5月31日「なにわ自慢 おおさか水まちめぐり」の様子が放送されます。

・朝日放送「ビーバップ!ハイヒール」6月11日(木)23:11〜24:17に
 5月16日に収録した「京都裏ミステリー案内2」が放送されます。

ぜひどうぞ。



▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2009年6月6日 05時11分 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1603/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月05日(金)
動画がおかしい
ZAQのブログ、動画がおかしくなっていますね。
マロンの暴走が見えないよう〜

※おっ。直った。 一瞬だったのか?


動画もおもいしろいけど、ブログそのものの容量をアップしてほしい…。

2009年6月5日 18時19分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1602/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月04日(木)
特小で使うイヤホン
地域で買った特小トランシーバ、これに使うイヤホンを探しておりました。
純正のイヤホン・マイクもあるのですが高価。
とりあえずイヤホンだけを買っておこうということになり、100円ショップで
いくつか買ってきました。



適合するのは3.5φプラグのモノラル・イヤホンです。
どれもみな同じように思うでしょ。
でも、音がぜんぜん違いましたよ。
選んだのは右下の耳かけタイプ。
もともと3mのコードが付いていたので80cmに切断してプラグを
ハンダ。
このイヤホンを15コ買ってきて取り替え作業。

2mコードの付いた3.5φプラグ、15本余っています。
どなたか使いますか?


続き:イヤホンの残骸
2009年6月4日 05時20分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・アマチュア無線 / ・地域防災リーダー |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1601/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
本のタイトルを大阪弁にすると…
本のタイトルが大阪弁。
「宝塚トンネルってなんで渋滞するねん?」
    (ラジオ大阪・夕刊フジ特別取材班 編)


サブタイトルが
「いらちな関西人に贈る関西渋滞ポイント50の謎」。

渋滞原因の分析とともに渋滞の逃げ方が地図で示されて
います。
タイトルだけでなく表紙の派手さといい、なかなか大阪して
おります。

図書館で「トンネル」を検索していて見つけたんだったと
記憶しています。
タイトルに引かれて貸し出しリクエストしたという次第です。
2009年6月4日 05時12分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(1) |
| ・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1600/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月03日(水)
トラ技CD-ROM
毎年、3月頃に送られてくるのが「トラ技CD-ROM」。
その年のトラ技記事を記した著者に送られてきます。
今日、その2008年版が届きました。



1月号から12月号までの記事がPDFになって入っています。
「CD-ROM版トランジスタ技術2008」、定価13,000円です。

CQ出版トラ技編集部から送られてきたこのCD-ROM、
興味をお持ちのかたにおわけいたします。
包装の封は開けていない状態です。

希望のかたはこの記事に「公開」で書き込みしてください。
締め切りは5月31日(日)。
希望者多数の場合は抽選します。

お代は無料。
ただし転売禁止!

ガレージまで引き取りに来ていただくか、あるいは送料をご負担ください。
着払いでお送りします。


※当選結果発表! コメントをどうぞ。
2009年6月3日 20時30分 | 記事へ | コメント(12) | トラックバック(0) |
| ・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1584/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年06月01日(月)
警告はしたよ
       <警告文>


換気扇のフードが曲がっているの、ボール遊びのせいなの
でしょうか?


換気扇の左を見ると、ガラス窓にはアルミ柵。



もうちょっと左
 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :

 :


ブスリっと…

2009年6月1日 15時52分 | 記事へ | コメント(4) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1598/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
なにわ自慢 おおさか水まちめぐり
昨日5月31日、中之島で「なにわ自慢 おおさか水まちめぐり」が行われました。



内容はうずまき工房のブログ なにわ自慢 おおさか水まちめぐりをどうぞ。

大阪城甲冑隊もこれに参加。
早朝からの雨が上がり、すがしがしい天気になりました。
ちなみに私の朝一番にやった仕事は、町会で行われた防災訓練の予行演習。
6月7日の防災訓練本番に向けて、あれこれ朝から準備していたのです。
これが終わってから中之島まで自転車で出発。
荷台にみんなの弁当を積んで、およそ30分くらいで到着。

甲冑隊はテントひとつをもらって手作り甲冑の試着体験。
それと中之島周辺散策のお手伝い。
のぼり旗を立てて中之島を歩いていました。








パフォーマンス・ステージに甲冑隊が移動している間、甲冑隊のブースで
留守番していた女房、何やら取材を受けています。


    (女房は右側ね)

ちなみに放送局はここ↓


使われていた録音器材↓


収録された内容は「ピピッとおおさか 大発見!!」という番組で放送される(?)
とのこと。

※タレントさんのブログを発見!
なにわ自慢 - 藤原宏美のまいどおおきに!
しっかり甲冑姿で写っております。



それから連絡。
甲冑試着体験の時、「カメラを持ってきてない」ということで私が撮影させて
いただいた写真があります。
「非公開」をチェックしてコメント書き込みしていただければ、私にだけ
メッセージが伝わります。

撮った写真をメールでお送りします。
数枚撮っていますので。


※検索
NPO法人 大阪城甲冑隊 なにわ自慢 おおさか水まちめぐり
琴織り:おおさか水まちめぐり
もぐもぐひるもぐ なにわ自慢
なにわ自慢 おおさか水まちめぐり|複勝馬鹿
PAIMAN「なにわ自慢」オンエア - 振袖雪プロジェクト公式サイト - Yahoo!ブログ




▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲

2009年6月1日 06時27分 | 記事へ | コメント(5) | トラックバック(0) |
| ・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1597/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年05月30日(土)
インフルエンザ予防
インフルエンザの予防方法、そのひとつに「手洗い」が薦められています。

 「よっしゃ、わかった。洗おう。」
 「で、洗ったあと、どうやって手を拭いたらいいの?」

自然乾燥はちょっとねぇ。
温風乾燥機なんてどこにでもあるもんじゃなし。
ハンカチやタオルも濡れてくるので何度も使えないし。
紙タオルなんでしょうが、持ち運びがねぇ。
紙タオルを何枚もポケットに入れておけないし。

手を洗うのはOKとして、手を拭くための何か、いいものありませんかね?
 

※TB先
Σprojectのぼちぼち記録: トンフルエンザ狂想曲といってよいか
2009年5月30日 09時37分 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
| ・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1596/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「やさん」という屋号?
八百屋さん、豆腐屋さん、魚屋さん…
お店で扱う商品に「屋さん」を付ければ優しくなります。
私とこの仕事場は電気屋さんじゃなくって「電子屋さん」。

先日のこと、仕事場の近所にこんなお店ができました。
「自転車やさん」



ひらがなで「やさん」。
お店の名が「やさん」なのでしょうか?

店前に置いてある自転車が見えています。
遠くに見えるのは近鉄電車の高架。

道(今里筋)をはさんで正面から見ると、

ひらがなで「じてんしゃやさん」。

お店の正式名称、なんていうんでしょうね。
「自転車・やさん」ではなさそうです。

2009年5月30日 09時23分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1595/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ギックリ!
昨日の夕刻、大騒ぎ!
   浩平(JJ3ENT)がやってしよりました。
      ギックリ腰!

詳細はうずまき工房のブログをどうぞ。

まだ会社で仕事していてるのに、ガレージのPCにSOSのメールを送って
もそりゃ応答できません。
ガレージのPCに届いていた浩平からのSOSメール。

・17:18 ヤバい 腰痛めたらしい 仕事場で動けなくなった
・17:33 マジヤバいってコレ
     (19時前に会社にSOS電話が入る なぜ携帯にかけなかったのか?)
・19:14 来てくれるの?
2009年5月30日 05時21分 | 記事へ | コメント(2) | トラックバック(0) |
| ・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1594/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前へ 次へ