本店のほうでも紹介している松下電工のホロホロブザー。
単3電池2本で動作するので、LEDのチェックに便利なのです。
このホロホロ音がおかしくなったので電池がへたってきたのだろうと
引っ張り出してみましたら松下電池の赤マンガンが出てきました。
使用推奨期限が1998年3月。
マンガン電池の場合、製造後2年が期限ですので1996年製。
「1996・5/29」っと、使い始めた日付をマジックで書いてありました。
13年使ったことになります。
さて、この2本の電池。電池電圧を調べてみると…
無負荷(デジタルテスター)だと1.5Vを示します。
さらに、自作の電池電圧チェッカーで負荷をかけて調べてみると…
1本はこのチェッカーを起動できませんでした。
チェッカー回路の電源を供給するDC-DCコンバータをスタートアップ
できないのです。
しかしもう一本は4.7Ω負荷でもこのように元気です。
このホロホロブザー、もともと頻繁に使っているものではありません。
ですので、エネルギーを使い果たしたというより、経年劣化的な寿命
が2本のうちの一本に来た、という感じでしょうか。
4.7Ω負荷で1.26Vある電池、まだまだ使えそうです。
|
2009年5月29日 18時26分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1593/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
スーパー玉出の298円弁当はあまりに安すぎ。
近鉄・今里駅前商店街に「田舎亭」というお弁当屋さんがあり、たま
に利用しています。
そこの「ハンカラ弁当」がこれ。 680円です。
ハンは「半」じゃなくって「ハンバーグ」。
カラは「カラアゲ」。
ハンバーグとカラアゲの下にはたっぷりキャベツが敷いてあります。
ボリューム満点のお弁当です。
|
2009年5月29日 06時47分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1592/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月27日 11時10分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1591/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨年12月に買ったオリンパスの広角ズーム「ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6」。
撮った画の左右で画の解像力が微妙に違うのです。
画の右側がなんとなく眠いという症状。
ズーム具合で状態が変わります。
被写界深度の関係もあり、絞り具合でも変わります。
買った当初から何となく気になっていたのですが、「できることなら左右を同じにして
ほしい」てなことで、先日来、サービスとあれこれやりとりしていました。
中心から離れていちばん状態の悪くなる上下左右の端、というわけでなく、
中心から水平に左右に延ばした部分が異なるのです。
横並びになった人物の集合写真を撮ったとき、左右の解像が微妙に違うという
ことで、気になるのです。
こりゃあかん!というひどい異常ではありません。
「方ボケ」というほどのものじゃないのです。
ガレージの壁面(撃墜マーク)を撮ってオリンパス・サポートにデータを提出。
カメラを180度回転させ同じ場所を撮影。
画像処理で元に戻して左右を比較すれば、カメラが見た同じ柄を左右別に
比較することができます。
で、まずは「点検」となりました。
「カメラといっしょに」出してとなったのですが、現用の主力レンズ
「LEICA D VARIO-ELMAR 14-150mm」との相性は良いので、カメラ側は
触られたくありません。
そこでレンズだけの点検となりました。
さて、結果。
修理セクションからお返事は「正常範囲内」との判断でした。
でも、念のために新品と交換となりました。
さっそく昨日、帰ってきたレンズで試しました。
すべてのズーム域を調べたわけではありませんが、気にならないレベルになっていました。
複雑な構造のレンズです。レンズの仕上がりや鏡筒への組み込み精度がちょっと
変わるだけで影響が出るのでしょうね。
|
2009年5月26日 08時13分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・カメラ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1590/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨晩のガレージで出た肴。
ソラマメ。 いただきものです。
鞘を付けたまま、鉄板で15分くらい焼きました。
外側が焦げだした頃あいを見て鞘をむきます。
中からお豆さん。
あつあつです。
沖縄土産の「塩」を振って、ビールの肴。
鞘がゴミになるのがもったいないような。
重量的にも体積的にも中のお豆さんより鞘のほうが大きいですから。
|
2009年5月25日 15時01分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1589/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
JO3JYEさんとこの記事:とりあえず作ってみたブログ | 問題の多い弁当屋に
「スーパー玉出の弁当がなかなかのもんだ」と書き込みしました。
その証拠と言ってはなんですが、昨昼、家族3人分を買ってきました。
13時を回っていたので売り切れてしまい、種類は少なくなっておりましたが、
3種をゲット。
いずれも298円。
日替わり、ロースカツ、おろしロースカツ弁当。
価格バーコードシールを拡大。
ロースカツ弁当
日替わり弁当
魚のフライとコロッケです。
夕刻、ガレージ仲間が集まってわいわいやっていましたら、浩平(JJ3ENT)
が398円のデラックスハンバーグ弁当を買ってきよりました。
目玉焼きが乗って100円分だけちょっと豪華に。
いかがでしょうか? スーパー玉出のお弁当。
ちなみにこんなお茶目な名のタイ焼きも。
「およげないたいやき」 3尾で100円です。
|
2009年5月24日 06時37分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1588/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月23日 05時53分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域防災リーダー /
・アマチュア無線 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1587/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月22日 14時18分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1586/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
先日、「鯨」のお話を聞くことがありました。
(捕鯨屋さんのお話です)
その時に頂戴したパンフレットに記されていた内容。
世界中の人間が捕獲している海の魚:約9千万トン/年。
世界中の鯨が食べている海洋生物:約3〜5億トン/年。
鯨の胃からこんなに食ったものが出てくると写真まで載っていました。
ガレージでも食っている南氷洋のミンク鯨、ヒゲクジラですがイワシや
サンマ、タラ、イカも食べているとのこと。
ヒゲクジラといえば「オキアミ」というイメージです。
でも、しっかり人間の食いぶちも横取りされているようです。
※参考:
・日本捕鯨協会
・日本鯨類研究所
・水産庁/捕鯨の部屋
・168ページにもなる鯨類座礁対処マニュアル
|
2009年5月21日 06時29分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・食べもの /
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1585/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月20日 06時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1583/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
なんぎな日記さんの「かもすぞ」の記事を見て、こりゃ買っておかなくっちゃと
探してみました。
仕事場の近所にあった本屋さんがなくなってしまったので、こういったときに
不便です。
コンビニをあたったところ、2軒目で発見しました。
「大倉本家」の方々が写っております。
※大倉本家さんのブログ:大倉本家 「蔵内雑感」
|
2009年5月19日 06時27分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク /
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1582/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
新型インフルエンザの流行懸念により、予定している地域の行事あれこれが
できなくなってしまいそうです。
「神戸まつり」、中止になってしまいましたね。
「生野区」の「紫陽花まつり」は、日曜日、雨の中でしたが実施できました。
その最中、区長が「今からインフルの対策会議だ」と飛んでいきましたよ。
「中川」では参加予定人員600〜800名の防災訓練を6月7日に予定しています。
3週間で収束するとは思えないし…。
5月31日は「なにわ自慢 おおさか水まちめぐり」。
これには甲冑隊が参加します。
どうなることやら。
|
2009年5月18日 08時35分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1581/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ペン立てから発掘。
息子が使っていたもんなんでしょうね。
きっと。
とりあえず棄てずに戻しておきます。
|
2009年5月16日 05時31分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1580/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
私は非喫煙者。
1983年まで吸っていたんですけど、仕事場の同僚といっせいにやめること
ができました。
あるとき仕事場のみんないっせいに風邪をひいてしまって、ゴホゴホ。
「みんなでタバコやめよう!」っとなりまして、禁煙に成功したのです。
でも、ガレージ仲間には喫煙者が多いです。
ガレージ、比較的天井が高いので煙草を吸われてもほとんど気になりません。
それと、灰皿(というかステン製のカップですな)には水が。
火の点いたタバコを灰皿に置きっぱなしできないようにしてありますんでね。
さて、先日のことガレージ仲間が「こんなんできた!」と見せてくれたのが
コレ!↓
真田幸村の花押を刻印。
手作りです。
リューターで削ってペイントを流し込み。
これを作った実績がありますから。
なにやらスポーツ新聞にこんなZIPPOの広告が出ていたんで「作ってみたろ」
となったらしいです。
作ってしまうはさすがです。
|
2009年5月16日 05時03分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1579/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
CPU.BACHさんとこで、ハンダ・リールの受け台が出ていましたので、迎撃!
ふだんの作業では1kg巻きのは0.8mmのハンダを使っています。
ひとつはこんな具合に、配線用ラッピング線(ジュンフロン線)とともに固定。
これには手元を照らすインバータ蛍光灯を縛り付けてあるのです。
足下の台、これは何だったかな。
使わなくなった何かの作業補助用ツールの残骸だったかと思います。
もうひとつがこれ。
アングル材で組み立てています。
リールに通してあるのは、書架に付属していた逆Ω状の仕切金具です。
これを真ん中ならぶち切って挟み込んであるのです。
両方とも、ハンダが少なくなってもフラフラ動かないよう重くしてあるのです。
0.3mmの細いハンダは、顕微鏡の架台にくっつけてあります。
|
2009年5月15日 08時57分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1578/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
電池の内部抵抗を計ってみる#9にコメントしましたように、CR123型リチウム・イオン
充電池の電圧もチェックできるように「電池電圧チェッカ」(組み立てキット頒布中)
を改造中です。
右側の茶色いユニバーサル基板が、デバッグ用の回路。
この基板上でPIC16F819のプログラムををゴソゴソしています。
リチウム・イオン電池の最大は約4.2V。
現状の電池電圧チェッカは、Vref電圧である2.5Vが最大です。
4.2Vなら電源供給系はOK。(DC-DCコンバータの動作)
そこで、電圧測定入力のところに抵抗を1本付加して、電池電圧
をおよそ半分に下げます。
Vrefの設定値を、入力電圧を下げた比率だけ上げれば、2.5Vを
越える電池でもその電圧値を表示できるぞという仕掛けです。
PICのプログラム、8ビット処理ですませているところを(最大値
2.55V表示)、16ビット処理に拡張して3桁9.99Vまで表示できる
ようにします。
CR123用の電池ホルダーは持っていないので、どうしよう。
プログラムの改造、完了しました。
現バージョン(単3単4電池用)と互換性を保っていますので、分圧
抵抗を付けなければ同じです。
分圧抵抗を付加すると最大表示が約4.50Vになります。
そのとき、Vref設定値を変えなければなりません。
プログラムを変更して、この値の設定範囲を広くしました。
現:2.45〜2.55 新:2.40〜5.12
CR123用の電池ホルダーはキットに含めれませんが、抵抗は追加してお
きますので。
キットの解説記事、改造について近日中にまとめておきます。
・ハード的な改造は2点。
参:<回路図>
(1)電池からマイコンのA/D入力につながっている抵抗R3を
カーボンから金皮1%のものに。抵抗値はそのままで10k。
(2)C9に並列になる格好で、A/D入力・GND間に金皮1%・12k抵抗を追加。
電池電圧を分圧して、およそ4.5Vフルスケールに変更。
12kの抵抗、小型の手持ちがなかったので昔ながら大きさの1/4Wで。
それから、マイコンを新しくしてVref値の設定をやり直します。
※改造手順をまとめました。
|
2009年5月14日 16時05分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1577/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
仕事場の近所にある大阪市立東成図書館。
今日のお昼に訪れたら、新着本のコーナーにこんな本がありました。
拡大↓
なんと「JR貨物時刻表」!
鉄道関係の本でコレがあるとは知っていましたが、現物を
見るのは初めてです。
ちょっと感激。
|
2009年5月14日 15時59分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1576/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月14日 06時29分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1575/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※前記事
・電池の内部抵抗を計ってみる#8
takebeatさんからの第2便が届きました。
たいへんカラフルなリチウムイオン電池です。
左側銀色上から、
UltraFire 880mAh: 388mΩ 4.00V
Tenergy (1) 750mAh: 138mΩ 3.29V
Tenergy (2) 750mAh: 160mΩ 3.34V
右側上から
赤 550mAh: 66mΩ 4.09V
青 500mAh: 68mΩ 3.47V
黒 750mAh: 133mΩ 4.12V
という結果でした。
赤と青の電池には保護回路が入っていないみたいですね。
何も記されていません。
※<続き:電池電圧チェッカを改造>
↑
5月18日からの頒布は新マイコンプログラムで行います。
※続き:電池の内部抵抗を計ってみる#10
★交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ
|
2009年5月12日 16時56分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1574/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月12日 03時55分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1573/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
大阪城甲冑隊の紹介を書いているハガキサイズ(A4を4分割)の紙。
何かのイベントやお掃除の時、名刺代わりに配っています。
先日おこなわれた安居神社の幸村まつりでも、たくさん配りました。
そこで使っているイラスト(うずまき工房製)、ずっと同じだったので
そろそろ新しく!とリクエストしましたらできあがってきました。
まず、これが今までのイラスト。
これが新しい絵。 甲冑隊がグループになっています。
このレーザープリンタを使って少し厚手の紙に印刷しています。
A4用紙のまま印刷して、カッターナイフで縦横に切って4分割。
A6サイズですな。 ハガキとは微妙に大きさが異なります。
案内文も新しくなりました。
大阪城甲冑隊、今後ともヨロシクです。
そうそう。
うずまき工房からリンクしている大阪城甲冑隊の案内、
その中のマスコットキャラクター「ゆきむらくん」のオリジナルストーリー、
「缶の逆襲」。
↑
このマンガ、なかなか優れものですのであらためて宣伝しておきますね。
絵をクリックすると次のページに移ります。
「大ちゃん」がカワイイのですよ。
※大阪城でのお掃除、次回は5月16日。(10:00〜12:00)
天守閣前に集合してうろうろ。
▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲
|
2009年5月11日 23時59分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1572/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※前記事
・2009年05月07日 電池の内部抵抗を計ってみる#7
takebeatさんからやってきた充電池、リチウムイオン電池なので保護回路が
入っています。
その回路を外してから内部抵抗を測定してみました。
回路が悪いのかセルそのものなのか。
構造はあらかじめtakebeatさんに教えてもらっていたので、ちょっと安心。
・Li-ion充電池のプロテクト回路 - Flashlight DIY by takebeat - 楽天ブログ(Blog)
まずはプラス側の様子。
黄色の絶縁テープ上にある金属バーは、保護回路へのプラス電源供給用として
使われています。
プラス極の周辺、液漏れでもあったのか汚れていますね。
次がマイナス極。 シールをカッターで裂いてめくります。
この薄円盤に保護回路が仕込まれているのです。
プラス極からの金属バーを切断して中を見ましょう。
拡大
どんな素子なんでしょうね。
どこかに資料があるかな?
さて交流定電流方式による内部抵抗の測定です。
フィルムを外した外装の側面とプラス極間で計りました。
結果、316mΩ。
前回計ったのが389mΩでしたので80%ほどに抵抗が下がりました。
この20%分である72mΩが保護回路の損失ということなのでしょうね。
この電池、すでにへたっているということでしたが、保護回路の異常じゃなく
電池セルそのものが寿命なようです。
液漏れしたような痕跡もあることですし。
※≪続き≫
★交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ
|
2009年5月9日 11時19分
|
記事へ |
コメント(6) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1571/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今朝、ISSを見る条件が良さそうだったので早起きしてみました。
北西から南東へ、最大仰角67度。
今回のカメラはリコーのGX-100。
北東の空に見え始めてすぐ露出30秒で撮影したのですが…失敗。
絞り開放、ISO400だったので夜明けの明るさで真っ白。
気を取り直してF5まで絞ってみたのですが、それでも出来上がりは
こんなのです。
リサイズのみ。
夜明けの空はけっこう明るい。
ISO400で30秒露出なんて無理なようです。
こりゃ、もう少し勉強ですね。
この絵をモノクロにしてあれこれしてみたら、八木のエレメントに
水平に、輻射器と反射器の間にISSの飛跡が見えてきました。
※前記事:2009年04月23日 今朝ISS(国際宇宙ステーション)を見ました
|
2009年5月9日 04時55分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1570/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月8日 09時23分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1569/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※前記事
・電池の内部抵抗を計ってみる#6
takebeatさんから充電池が届きました。
880mAh、3.6V定格のリチウムイオン電池です。
さっそく1kHz・10mAの交流定電流方式で内部抵抗を測定。
回路はむき出しのまま。
ケースにはまだ入れていません。
電池ボックスは使わず、自作の四端子プローブで計ります。
結果。
389mΩで4.05V。
プローブを当てているところの拡大↓
左右から電池を「ギュッ」と押さえつけています。
こちらにあるデジカメ用リチウムイオン電池と比べると、2倍以上の
抵抗値になっていますね。
電池セルの劣化なのか、保護素子が悪いのか。
電池を解体しての試験は少々お待ちくださいね。
※続き 電池の内部抵抗を計ってみる#8
★交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ
|
2009年5月7日 15時56分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1568/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月6日 17時40分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(1) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1567/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
安居神社に建立が予定されている「真田幸村像」、そのミニチュアが5月5日に
おこなわれた「幸村まつり」で公開展示されました。
建立予定の像は等身大ですが、今回できあがってきたのはその試作品である
ミニチュアです。
製作は彫刻家の播間公次(はりま きみつぐ)さん。
まつりにも出席されていましたよ。
「真田幸村」の名から想像する勇ましいお姿ではありません。
(長野県上田市駅前の像も、三光神社の像も勇ましい姿です)
でも、安居神社の像は、家康本陣に向かって攻めに攻めた戦いの中、刀を
置いて兜を脱ぎ、一休みしている様子を表現しています。
真田太平記にある
『父上‥‥かくは相なりました。
:
父上、これで‥‥これで‥‥よろしゅうござるか?』
という文が浮かんできます。
幸村終焉の地である安居神社にふさわしいものかと思います。
お顔の様子。
幸村まつり式典の中、挨拶されている作者の播間公次さん。
木の台に置かれているのが今回のミニチュア像。
右側の図は完成時の大きさを示しています。
完成が楽しみです。
※≪続き≫ 安居神社:幸村まつり
▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲
|
2009年5月6日 15時50分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1566/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日おこなわれた安居神社の「幸村まつり」。
大阪城甲冑隊も参加しておりました。
一心寺へのパレード途中で見かけた(25号線の信号で停車中)の
ハーレーダビッドソン。
よく見ると…
拡大↓
さらに拡大↓
いやぁ、ゴーグルが決まっています。
うちにいたマロン(ビーグル犬)も、車に乗せた時は助手席窓から
首を出し、耳をぱたぱたさせて(風になびく)おりました。
|
2009年5月6日 05時44分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1565/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月4日 17時15分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1564/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月4日 05時57分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1563/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
タワーといってもアンテナタワーじゃありません。
この記事<2008年09月03日 アンテナタワーじゃありません>で紹介しました、
「近畿産業信用組合今里支店」の看板が上がっていたタワーです。
近鉄電車、猪飼野橋高架から北側に見えます。
それが、撤去されてしまいました。
左奥に見えているのが、近鉄の高架です。
建物本体にも手が加えられるのでしょうかね。
|
2009年5月4日 05時34分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1562/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月2日 08時54分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1561/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月2日 08時46分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1560/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※前記事
・2009年04月28日:電池の内部抵抗を計ってみる#4
表示部、こんな感じです。
左上:測定抵抗値。 「Ω」の字はCG-RAMへのフォント指定で。
左下:電池電圧。
右上:1kHz正弦波測定電流。 これが一定に制御されます。
右下:1kHz発振回路の制御電圧。
4端子プローブのおかげでこんな電池も計れます。
左がリコーRDC-i500用。DB-20L 1300mAh。 2001年に買ったもの。2つある。
右がGX-100用。DB-60 1150mAh。
DB-20Lその1:160mΩ 3.89V
DB-20Lその2:146mΩ 3.94V
DB-60:145mΩ 4.00V
でした。
★交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ
|
2009年5月1日 17時34分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1559/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年5月1日 05時49分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1558/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日の早朝、ガレージ仲間から「事故」との連絡!
付近一帯が停電になったとのこと。
(各種器材の動作を見ると、ガレージでは瞬停もなかった模様です)
少ししてから事故現場を見てきました。
場所は今里筋、猪飼野橋交差点の少し南。
※以前の事故 :これはもろ猪飼野橋交差点。
ガレージからほんすぐ。
関電の高所作業車が出ています。
もう少し行くと…
あらまぁ。
黄色テープで通行止め。
電柱が負けております。
ブレーキ痕が全くないところを見ると、居眠り運転なのでしょうね。
ハンドル部のエアバックがふくらんでおりました。
|
2009年4月29日 21時55分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1557/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
※前記事
・2009年04月18日 電池の内部抵抗を計ってみる#3
「MAC8」のスプリングプローブがやってきました。
2本ずつにバラして、電流電極と電圧電極にします。
保持する何かいいものはないかと…
ええぃ、使い古したボールペンの軸。
少し削ってホットボンドで固定。
これで、簡易型4端子プローブの完成。
試作中の回路↓
マイコンはAVRマイコン。ATmega88。
左上端の黒いのはDC-DCコンバータモジュール。
電池4本で運用の予定。
14pinのOP-AMPが3つ。8pinのOP-AMPが1つ。
それに差動アンプとアナログマルチプレクサ。
いちおうこれだけの素子でうまくいきそうです。
差動アンプはアナデバの「AD622」。
右端に見えているBULGIN社の電池ホルダー、4端子プローブで計った
値と比較すると、10ミリオーム以下の接触抵抗のようです。
単3単4ニッ水電池だけでなく、できあがった4端子プローブでデジカメ用の
リチウムイオン電池も計れます。
液晶には、計った抵抗値と電池電圧。
それと定電流モニター値と1kHzオシレータ振幅モニター値を表示します。
あと、測定値のスケーリング設定機能を付加すれば完成かな。
※≪続き≫ 電池の内部抵抗を計ってみる#5
★交流定電流方式で電池の内部抵抗を計ってみる:まとめ
|
2009年4月28日 21時53分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1556/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ちまたでは豚インフルエンザがえらいことになっていますが、
「かぼちゃ君」は元気です。
小屋の外に出て昼寝しているところをパチリ。
動画も撮ってきましたよ。
「ブヒブヒ」っと。
|
2009年4月28日 12時41分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1555/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日、生野区内に越してきた「前田酒店」さんに寄って、「大倉」の新酒を
2本ゲットしてきました。
新しいデザインのラベルです。
拡大↓
ガレージ仲間でさっそくいただきましたよ。
美味! さすがです。
※前田酒店さんの場所はココ。
回転寿司・長次郎のすぐ北側。内環状に面しています。
美味しい大倉のお酒が、冷蔵庫に入って待っていますよ。
|
2009年4月27日 06時20分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1554/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今朝、「Google検索」しようとしたら…
タイトルがモールスになっていました。
4月27日って、何かモールスに関係する日なのかなぁ?
:
調べてみたら・・・
モールスさんの誕生日でした。
※今朝の会話で
息子:「Googleがバグったのかと思った」 そうです。
|
2009年4月27日 06時14分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1553/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージの撃墜マーク、いよいよ貼るところが無くなってきました。
ブロック塀はほぼいっぱい。
で、新規開拓地に張り始めています。
ブロックと違って、凸凹しているので貼りにくいのです。
|
2009年4月26日 16時38分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1552/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年4月26日 16時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1551/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年4月26日 06時13分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1550/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
自分の手がけたものがトラブルで出戻ってくるのはイヤなものです。
手がけたといっても今回のは修理したということで、設計製作したものじゃ
ないのが救いです。
ガレージ仲間の葬儀屋Fさんの備品。
御遺影の透過照明に使う電源です。
2005年に修理したACアダプタが出戻ってきました。
「また電気が点かない」という故障。
さっそく解体してみました。
以前の修理跡が残っているので間違いありません。
さて、初見。
ぱっと見は異常なし… おっ、コードの付け根に違和感が!
ブッシングを出たすぐのところがふにゃふにゃしています。
ケーブルをブッちぎって…
当たり! 片方の電線(銅色側)が切れていました。
ケーブルを少し短くして再ハンダ。
でも、元のブッシングはケーブルと一体成型されているので
使えません。
そんなときにこの手法。
捨てずに残していたジャンクパーツが役に立ちます。
これから先、何年使っていただけるやら…。
|
2009年4月24日 09時13分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1549/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年4月23日 08時54分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1548/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
左欄のリンクに「ISSを見よう」を追加したことだし、ということで
今朝03:42、物干し台に上がってISSを見ました。
そろそろかなぁっと思っていたら、ふわっと明るい星が現れました。
北東の地平線(というか町の中へ)へ向かって静かに(あたりまえ)移動。
消えていきました。
せっかくだから写真を撮ろうと欲張ったのがいけません。
03:30頃に起きてからあわててカメラや三脚を用意しても間に合いま
せんね。
ISSは中央の細線。
拡大
ISSは左上から右下へ進んでいきます。
シャッター速度4秒。
レリーズ(リモコン)を使わなかったので、シャッターを押した直後、
ブレてしまいました。
30秒くらい露出しないと面白くないですね。
今回は失敗。
|
2009年4月23日 08時37分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1547/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
月曜の朝から体調不良で寝てます。
風邪を引いたみたい。
カラダの節々が痛くって、頭痛が少々。
それに下痢(出せるものみんな出たって感じ)。
近所の内科に行ったら、「のどが赤くなりかけているので熱が出るかもしれないよ」
っとのお告げ。
今朝になって下痢はおさまったけど、節々が痛くって。
もう一日寝ておきますわ。
|
2009年4月21日 05時40分
|
記事へ |
コメント(7) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1546/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年4月18日 05時58分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1545/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年4月18日 05時53分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1544/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2009年4月17日 05時12分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(1) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/1543/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません