今朝のウォーキング。
5時45分頃、「中川歩道橋」から北を写しました。
「今里交差点」はやっぱりへっこんでる! が、南から見るとどうなんかな?
というのが理由。
猪飼野橋交差点 が上がっていて「今里ロータリ」がへこんでいます。
さて歩道橋上ではじめて気が付いたのが遠方に見える白いタワー。
今里筋をまっすぐ。 「真北」からちょい東。
コントラストを調整するとこんな具合に浮かび上がってきます。
ずっと遠方には北摂の山の稜線。
このタワーはいったい何?
淀川にかかる橋の橋脚ではなさそう。
2013年8月23日 20時38分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3511/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
朝のウォーキングで撮った「鳥」。
この「コ」は何?
シロサギ?
場所は生野区の南端。
「フルタ製菓」があるところ。
違う角度↓
「杭全」の東部市場。
建家の上にとまっていました。
(↑ずいぶん望遠で)
一本足!!!
東部市場、別の建家。
顔の拡大
2013年8月22日 20時22分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス /
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3510/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
『下間はん、ちょっと見て〜 直るかな〜?』っという修理依頼。
「クボタ」の「デジタル秤」。
最小桁が「0.2g」でちょいといいやつです。
25年選手なんですが、「値がフラフラする」という故障内容。
表示、つまり重量測定値が±10〜30ばかし動きます。
操作系は正常のよう。
ということで、中身の確認。
しっかりしたロードセルの上に皿の支持枠が取り付けられるように
なっています。
なにせ25年選手です。
電源回りのコンデンサがあやしい。
電源レギュレータ放熱器のすぐそばにある電解がやられています。
ということで、電源の電解コンデンサを全交換。
ところが、蛍光表示器が基板のハンダ面に付けられていて、
表示器を外さないと、交換部品にハンダゴテが当てられません。
先に表示器のハンダを吸い取り、これを外してから作業です。
この他、源源と信号のコネクタもあやしかった。
基板側のピンをアルコールで洗浄。
電線側はコンタクトをエアダスターで「シュッ・シュ」。
汚れがひどいところはハウジングからコンタクトを抜いてチェック
しましたが、特に異常はなし。
組み上げたところ、安定な表示に落ち着きましたので、めでたしめでたし。
この秤、沖の「M80C40」というマイコンで制御されています。
「8748や8749」のROMレス版なんですが、今となっては珍しい
ものです。
2013年8月21日 13時19分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3509/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
あちこち歩いていると思いがけないものに出くわします。
(ネコちゃんじゃなくって)
この前出会ったのは表示が停止した「電飾看板」。
けっこうな大きさの縦長看板でして、多数あるLEDのうち
一つしか点灯していませんでした。
LED数、横16×縦24のパネルが2枚縦に並べられています。
それがこんな具合にさみしく一つだけ点灯。
上下パネルの接合部↓
「LED384」が1枚のパネルの最終部品番号。
その下が「LED16」「LED32」となっていますので横が16LED。
14ピンのU5、U6はシュミット入力ゲート「HC14」。
右に見えるUD24、UD26は東芝のLEDドライバIC:TB62747 。
外付け抵抗でLEDの駆動電流(定電流)を調整できるという
すぐれもの。
東芝のカタログ を見ると、いろんなドライバが出ているようですね。
2013年8月20日 21時03分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3508/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今朝は6時からウォーキング。
歩いている途中で出会ったネコちゃんです。
カメラを向けたらめちゃにらまれました。
上のコと似たような柄ですが、場所はぜんぜん違います。
(東成区だけど)
「こども110番」 でっす!
2013年8月19日 20時26分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3507/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
青色EDの連続点灯実験 、150日目です。
開始から5ヵ月。
ほったらかしで計測してくれるとはいえ、ここいらで
終了します。
結果、こんな状態になりました。
※LED1が常時点灯、LED2が比較用で1日に2秒だけ点灯
常時点灯のLED1(赤線)、150日で輝度が「65%」になってしまい
ました。
一週間ごとの目盛りとLED2(緑線)を見ると室温の変化
が捉えられています。
実験を始めたあたりはまだ寒く、仕事を休んでいる日の
室温が低くって、LEDの輝度が少し低下。
ところが春→夏になってくると、休みの日は冷房が無いの
で、逆に輝度がアップ。
こんな様子が出ています。
この青色LEDを実験していた間も、日亜化学の白色LEDは点灯したまま
にしています。
これからその様子を計ってみます。
※関連
★LEDの劣化実験
2013年8月19日 10時37分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3506/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
体重減らし のため、今朝は6時過ぎからウォーキング。
「アベノ」まで行って、安居神社→四天王寺経由で帰って
きました。
およそ8km。
「あべのハルカス」 、やっぱごっついですなぁ。
↑
天王寺駅、環状線のそばから
そして、新しいアベノの歩道橋。
「ちんちん電車」(阪堺線) はどうなるんでしょうか?
そして、真っ青な空に飛行機雲。
この機体↑はなに?
2013年8月18日 20時57分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3505/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ガレージのPCを新しく したのが2007年7月。
6年目に突入です。
※WinXPです。
なんやかんやと言いながら も、まぁ調子よく使っています。
でもHDD容量の不足はどうしようもありません。
デジカメの撮影データが溜まりに溜まっています。
定期的に外付けUSB・HDDにバックアップしているのですが、
バックアップの元データをPC内に置いとけなくなってしまいました。
ちょっと動画があればGB単位で減っていきますんでねぇ。
で、今朝から新たに買った「1テラ」のHDDにシステムごとコピーして
HDDを入れ替えました。
※アイオーデータ製のキットが手に入ったのでお手軽でした。
★記録
・PC稼働日 2007年7月30日 …6年ちょい
・運転時間 11359時間 …約473日:1年3ヵ月ちょい
・平均運転時間 約5時間/日
2013年8月18日 16時53分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3504/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
体重減らし のために、早朝にウォーキングをしているわけですが、
ご近所であれこれ「歩いていないと見えない」ものに出会います。
車や自転車では、「見えそうで見えない」(早すぎて)ものを
紹介します。
まずは「猫ちゃん」。
朝一番(ちょっとは涼しい)だと出会う確率が高いかな。
このコとは今里駅前商店街で出会いました。
「おいで、おいで」しても寄ってきてはくれませんが、
逃げもせずにじっと見つめられるとこちらが緊張します。
そして、なにやらわからないもの。
神路小学校のフェンスにへばりつけてあります。
正面から↓
表示部の拡大↓
電子式水道メーター というものですな。
学校敷地内に入らなくても検針できるという仕掛け。
それにしても、手が届くところにあるんで、これだけ外して
持って行ってしまわれそうでちょい心配。
そしてご近所の出窓 あれこれ。
●トロフィー
何かの一等賞を自慢したいんでしょうなぁ。
でも何のかは不明です。
●首!
見つめる なんてこともありましたが、こちらは…
拡大↓
ちょい不気味。
夜はどんな感じになるんでしょうか。
●あんぱんまん
にぎやかに並んでいます。
こういうのを見ると「平和」だなぁっと。
●何の瓶?
窓ガラスに反射してしまって、見にくいですが…
拡大↓
「酒瓶」でしょうか?
何かは不明です。
「出窓」を写そうとすると、ガラスの反射を押さえる「C-PLフィルタ」が
いりそうです。
「E-520+望遠ズーム」を持ち歩くのも重いんですが、ちょいと
珍しいものを撮るとなると、頑張ろうかと思います。
2013年8月17日 16時32分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3503/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年8月16日 16時31分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3502/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
中央大通 と今里筋が交わる「緑橋交差点」。
その南100mばかしのところに歩道橋があります。
そこから南(今里交差点、近鉄猪飼野橋高架橋方面)を向いて撮った
のがこの写真。
今里交差点まで約1.2km。
そして、近鉄の高架橋までは1.6km。
その拡大↓
(E-520+70-300zoom 換算600mmの望遠で撮影)
青色の行き先標識があって、白いワンボックスカー
が右折している場所が「今里交差点」 です。
いわゆる「今里ロータリー」 があった場所。
『雨が降ったらすぐに水がついた』 という話を聞いてます。
こうして望遠レンズで見ると、交差点内が低くなっている
様子がわかります。
わずかな標高差なんでしょうが、水が集まるのでしょう。
昔、猪飼野橋交差点のところには、川があって(西の川)
それが埋められ配水管が入っているのでちょっと高くなっ
ています。
※関連
・猪飼野古地図昭和2年
・猪飼野古地図昭和8年
・猪飼野古地図昭和21年
★Google検索:今里ロータリー
2013年8月15日 15時13分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3501/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
8月5日、前回よりちょいと間ができてしまいましたが63回目の献血を
してきました。
その検査結果が届きました。
(クリックで拡大↑)
実は… 6月9日の日曜日、小学校に献血車が来て、PTAや地域の
皆さんによる献血があったのです。
この時、私も行ったのですが「血圧高」で献血できなかったのです。
「下の血圧」が基準値より超えていてダメ。
で、こりゃ「エライコッチャ」となりまして、その日より
食生活+飲酒生活+運動量を改めたという次第なんです。
この時の体重は87kg。
節制したせいで現在は80〜81kgまで落とすことができました。
血圧も献血可能なくらいには下がっています。
※生活習慣病というわれるくらいですから、血圧はそんな
すぐには(劇的には)下がりませんわ。
まぁ、そんなこんなで、節制したかいがあって酒飲みの大敵「γーGTP」
もこれまでの半分ほどに落ちたという結果が出ました。
(γは小さい方が良い)
※解説:協力者の方への検査サービス|大阪府赤十字血液センター
体重の目標78kg。
ここまで下がったら、息子(JJ3ENT)が『好きなだけピザを食わしたる』
っと、おごってくれるということなんです。
それを楽しみにしています。
2013年8月14日 13時35分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3500/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2010年11月16日:カセットデッキがぁ で報告していますように、
「ガレージ・オーディオ」のカセットデッキ、もともと不調だった
のです。
唯一、写真下側のBデッキだけが生きていたのですが、先ほど、
すべてが逝ってしまいました。
…シクシク
ガレージをお片づけしながらカセットを聞いていましたら、
オートリバースに失敗したようで、「かっつん・かっつん」
とデッキから異音。
まともに回っていません。
そしてカセットがイジェクトできない状態に。
過去、こんなこともありました。
・2008年10月10日:出たくないらしい
・2009年01月04日:カセットテープ救出
取り出せないカセットはこれ↓
NHK・FM『セッション98』『原信夫とシャープス&フラッツ』。
15年前の録音 。
カセットテープは救ってやりたいなぁ。
今回のトラブルで、ガレージでカセットテープが聞けなくなっちゃいました。
2013年8月13日 13時41分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ /
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3499/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
前記事(質問):「見学しよう工事現場」 に通じるものがあるかもしれません。
中川小学校のすぐそばにある関電・中川変電所。
建家を観察しますと、その屋上へ通じる垂直ハシゴがあります。
中央「○」のところです。
その拡大↓
ハシゴの中央に別のガイドレールのようなものが走っています。
そして、曲がった先には引っかけのような出っ張りが。
質問はこの用途。
何かの安全設備で、落下防止に安全帯でも引っかけるのか
と想像しますが、何かちょっと違うような気も…
これはいったい何?
2013年8月10日 18時56分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 /
・HELP ME!(助けて〜) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3498/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日から出窓:回転体第三弾のモーター交換 が不調。
出窓の焦電センサーがオンして電源供給されても、ステップモータが
回らず、汽車が引っぱられないのです。
ドライブしようとはしてるんですが片相が死んでる感じ。
今朝、仕事場に持ち込んで原因追及。
※ガレージではツール不足なんで
電源系は異常なし。
モータも断線していません。
オシロでマイコンの出力波形を見てもちゃんと動作。
ドライバIC:TA8529も出力しているし…
で、負荷をつないだ状態での波形を見ようと、モータと
回路をつないでいるコネクタを元に戻したら…
あれまぁ、動き出しました。
コネクタはJSTの「XH」。
こいつが原因なの?
※下側写真の基板上端に見える4pコネクタでモータと接続
モータのコイル電流は100mAほど。
オスメス接点間の状態なのか、電線芯線と端子との圧着具合なのか…
ハウジングからピンを抜いて圧着の様子を点検してみましたが異常なし。
(PA-09 じゃなくXH用のちゃんとした圧着ツールはあるんで)
念のため、PA-09で増し締め。
ぎゅっと握ったとき、締まるトルクを感じましたが、どうでしょうか。
モータの振動で接触不良をおこしたのかなぁ??
※修理後の様子
夜間モードの出窓です。
「新幹線」と「蒸気機関車」が走ります。
★http://douga.zaq.ne.jp/viewvideo.jspx?Movie=48416217/48416217peevee550520.flv
BGMは携帯電話のスピーカーから鳴っていた「The Little Train Of The Caipira」。
◆http://www.youtube.com/watch?v=-lpZOWCWnMQ
2013年8月10日 09時40分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3497/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東成区と城東区の境を東西に走る「中央大通」。
英文字で「Chuo-odori」 と記されています。
(写真は今里筋と交わる緑橋高架橋)
「大通」や「大阪」の「おお」、これの英語表記はこれで
いいのかな?っと思うのです。
「odori」だと「おどり:踊り」でしょ。
「中央大通」だと「おう・おお」と続いてしまうので余計に
やっかいですわなぁ。
_
O という表記が使えればいいのですが、ASCIIコードには
ないし、JIS漢字にもありません。
仕事場の住所「大今里南」もどう書けばいいかしらと悩みます。
「oh-imazato-minami」と記していますが、どうしたものでしょうね。
2013年8月9日 09時12分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3496/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
近所のお寿司屋さん、シャッターにこんな貼り紙がし
てありました。
突然の休業。
でも、明確にその理由が記されています。
「へんうせんの高熱のため休業いたします」 っと。
ちょいと… 「と」 が抜けています。
「へんうせん」は「扁桃腺」でしょ。
よほど熱が上がっていて頭が回らなかったのか推敲の失敗
のようです。
まぁ、休業の理由がちゃんと書かれていると安心です。
(ミスっていても ・笑・)
扁桃腺なら1週間もあれば復帰するだろうと。
これが「事情により…」とか「都合により…」、はたまた
「体調不良により…」だと、なにがどうなっているか不安
を感じます。
ちゃんと復活してくれるのか、もうオサラバなのかが判断
できませんので。
「へんうせん」だとちょい不安ですが、まぁ大丈夫かと。
店主さんの回復を願っています。
2013年8月9日 08時52分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3495/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
小学校校庭キャンプでの「きもだめし」、そこに登場するのが
この点滅目玉 。
真っ暗けの校舎廊下や階段に放置(道標)しておくだけで、
怖いものです。
10セット(1セット目玉2個)作ってあったのですが、そのうち2セットが
片方だけしか動きません。
片目になってしまっていたのです。
点かないほうもLEDは正常。
LED単体でテストするとOK。
COBされたチップそのものが×のようです。
電源につないでも電流が流れません。
そこで「二こ一」にすることに。
生きているのを寄せて1セットにしました。
×なのはゴミです。
でも、LEDは外して保存。
樹脂目玉も何かの役に立てるかと(どんな?!)保存。
簡単には捨てられません。
また何か怖いモノでも作りましょう。
2013年8月8日 12時54分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3494/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
taketake_1726さん、こんなところでいかがでしょうか?
(クリックで拡大↓)
Cマガ、TRY PCなど。
着払いでお送りしますので、お届け先をお知らせ下さい。
(非公開をチェックしてコメント書き込み)
で、お願いです。 「60cmノギス」 なみにとは申しませんが、
「ビール券」で発送作業のお駄賃をいただければうれしいです。
2013年8月7日 23時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・本 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3493/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
仕事場のほうで貸し出ししている「大声トライアル」 、
現在4台を用意して使ってもらっています。
夏休み前半のイベントが終わったようで、ちょっと一息。
やっと貸し出しに余裕が出てきました。
7月中から8月あたまにかけてはほんとに綱渡り状態で運用。
一週ごとに、あちらへこちらへ発送です。
間に合わない場合は引き取りに来てもらっておりました。
ということで、これからしばらくは余裕がありますので
レンタル希望の方は連絡してみてください。
で、かんじんの地元「中川小学校」でのイベントで
すが、これには初号機である「MSX」で作った「大声」
を使っているのです。
今夏、小学校の「夏の集い」で行った「大声コンテスト」、
そのベストショットはこれ。
「5人」がかりで「大声」です。
※コンテストといっても、得点を競うわけではありません。
あれこれ用意したゲームをこなしてもらう(楽しんでも
らう)という趣旨ですので、高得点に対し景品が出ると
いうわけじゃありません。 ひたすら「大声」を!
このほかの写真はこんなの。
みなさんに楽しんでもらっています。
2013年8月6日 21時19分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3492/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「カレー」は、餅つき用のかまどで作ります。
火おこしが面白い。
「甘口」、「中辛」、「ハヤシライス」の3種。
「ゴハン」は飯ごうで炊きます。
↓
出来上がりは「カツカレー」です。
やっぱり「きもだめし」がメイン。
こんなのがまっ暗な廊下に出てきます。
そして、トイレから「さだこ」が出てきます。
廊下に悲鳴が響き渡ります。
2013年8月5日 21時01分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3491/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
夏のイベント、土日の校庭キャンプで終了です。
無事におわりました。
今回の収穫は校舎屋上で「日の出」を見れたこと。
5時前、早起きの子供ら十数人を屋上まで引き連れしばらく待機。
ビル(マンション)の間から登る朝日を見ることができました。
毎年、日の出観察の機会があればと考えているのですが、いつも
曇ってばかりだったりで、見れたのひさしぶりです。
(あれこれ写真はちょい待って)
2013年8月4日 23時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3490/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
もう8月ですが、金曜日ということで「空ビン出し」をしました。
・一升瓶:13本
・四合瓶:6本
・300ml瓶:6本
合計16升でした。
「梅酒」一升も含んでいます。
2013年8月2日 09時00分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・撃墜マーク |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3489/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「特定非営利活動法人大阪城甲冑隊」 に関し、大阪府の担当部署
から以下のような情報が入電しました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★1
平成25年7月末現在、同法人から平成24年度の事業報告
書等は提出されていない。
※参考:
定款に定める手続きを経た上で、毎事業年度開始後
3ヶ月以内(4月新年度なんで6月末まで )に、事業報
告や会計報告を提出する義務がある。
★2
平成23年9月2日に定款変更(事務所の所在地の変更)
している。
しかし、最新の定款及び登記事項証明書が提出されていない。
★3
上記について、平成24年度の事業報告書等の提出とあわせて
速やかに提出するよう指導した 。
以上。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
大阪城甲冑隊、いつまでたってもNPO法人としての事務処理が
できないようですなぁ。
これって、NPO法人制度を愚弄する行為なんですよねぇ。
なんべんも言います 。
もうNPO法人をやめてしまいなさい 。
※天王寺区長といっしょに船に乗ってる 時間があるんなら、
先に書類書きしないと…
・大阪城甲冑隊 御霊神社 船渡御 2013
※追記
ある意味、彼らの事務処理が不思議なんですよ。
大阪城甲冑隊2013年活動記録 を見ますと、
こんな具合に「総会」が開かれています。
総会を開くということは、前年度の事業報告と会計報告が
まとめられていて、それを皆で承認できる状態なわけです。
総会での承認を得れば提出書類は完成。
あとは府に出すだけ。 これが4月20日です。
ずいぶん素早い事務処理ですよ(笑)。
(役員さんは、これとは別に再選任の処理などをし
なくちゃなりません)
ところが7月末時点で未提出との情報です。
これはいったいなに?
どこで事務処理が止まったの?
書類、ひょっとして総会時点では未完成だったのでしょうか?
★続報:
・2013年10月07日:NPO法人大阪城甲冑隊の事業報告その後
書類、まだ出ていないわけで…
▲▲▲ 下間家、大阪城甲冑隊をヤンペしました:2010年12月19日 ▲▲▲
この話↑、えんえんと続きま〜す(笑)。
2013年7月31日 19時14分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・大阪城甲冑隊 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3488/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
日曜日、小学校の地域倉庫(盆踊りのやぐら骨材やら、キャンプのテント
などあれこれを保管)を整理していたら、「色変化する発光ボール」
を発見しました。
いつぞやの「夏のつどい」(小学校でのイベント)での景品
だったんでしょう。
何年前から置いてあったのかは不明。
ボールの中に仕込まれたLEDの発光色が変化します。
土日の「校庭キャンプ・きもだめし」で使おうかと…
(道順照らし用 これまでは光る目玉 )
単4電池3本で動作するんですが、9個発見したうちの4つしか
動作しません。
残り5個はアウト。
原因はこれ↓ 配線部分。
電源スイッチ(スライド・スイッチ)がアウト。
電池電極端子からのリード線もおかしな具合。
ガレージで一杯やりながら、みなであれこれ原因の推測。
(1)電池は取り外されていたんで、電池の液漏れじゃない。
(2)スイッチの不良なんだけど、電池電極もおかしいので、
原因は同じか?
(3)リード線の絶縁被覆から怪しい物質が浸みだしたんじゃ?
(可塑剤が怪しいとゴム屋の意見)
(4)長いことほったらかしにしてたんで水分じゃ?
(水道屋の意見)
(5)ハンダ付けのときのペーストに怪しい薬品を使ったんじゃ?
(太モノにハンダ付けする水道屋の意見)
(6)使われてるハンダ、普通の共晶ハンダじゃない。
鉛フリーぽいけどなんか微妙。
(電子回路屋:私)
(7)呪われてる。
(葬儀屋)
(5)の証拠ひとつが、スライド・スイッチでの使われていない端子。
ハンダされてないところまでアウトになっています。
怪しい液体をまとめて塗布ということならありえます。
スイッチの接点をバラすと、こんなふうになってました。
でも、アルコールで洗浄すると、緑色の怪しい付着物は剥がれ落ち、
きれいなメッキが見えてきます。
そして、電池ボックスに見える電極にもその痕跡があります。
拡大↓
この下でリード線がハンダされています。
作業するときは上下逆。 この上端が下になります。
ハンダする直前に怪しい塗布を行ったとしたら、液ダレすると、
こんな具合(サビのあるところ)に広がるのじゃ。
似たようなのがもう一つありました。
電極のサビ、上の方が細くなっています。
ハンダする端子への塗布作業があるとしたら、逆さにしての作業なわけで、
落ちるほうが細くなるというのは正解。
どうやら「ハンダ・ペースト」として怪しい液体が使われた
ようで、
それがリード線の銅や電池電極を腐食してしまったのでしょう。
板金加工だとペーストは「塩酸」。
使われているハンダの成分も絡んで、怪しさいっぱいです。
そうそう。 こんな「アウト」もありました。
★オフしない
オン・オフする接点にハンダがくっついてしまっていて、
オンしっぱなし。
★スライドスイッチが動かない
スイッチの「凸」が取れてしまっていて、どうにも
なりません。
2013年7月30日 08時59分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3487/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年7月29日 18時11分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・本 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3486/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
運動靴の底の一部がべろっとハガれたんで、接着して補修し
ました。
その顛末です。
写真上の「セメダイン・スーパーX」はおもちゃ病院・接着剤講習会 で
頂戴したサンプル品。
講師先生(自社営業の人だけど)絶賛の多用途接着剤。
まず、これを試したみたんです。
しかし、2日でダメ。
接着部の端から再びはがれてきました。
接着側の材質なんでしょうな。
接着の際は、接着面の清掃と接着後の加圧(Cクランプで押さえつけ)
はきちんと実施。
けど、この運動靴の材質には不向きだったようです。
その後、写真下の「ボンド・G17」を試しました。
乾燥後も接着剤が黄色く残りますが、靴の裏なんで関係なし。
現時点、2日たっても異常なしです。
ほんと、接着剤はむつかしい。
★東成おもちゃ病院まとめ
※次回は8月3日開院
2013年7月29日 10時17分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・おもちゃ病院 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3485/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
子供たちが夏休みに入ってから
・連日:朝のラジオ体操
・昨日:夏のつどい(PTA+青指)
納涼盆踊り(町会)
・今日:プール開放 これから出発
・来週土日:校庭キャンプ(小4を対象)
昨日の「夏のつどい」では、「大声」「いんじゃん」「ぼこすか」など、
いつもの機材が大活躍。
「いんじゃん」 など、遊んでいる子供たちが生まれる前に作った
装置ですんでねぇ。
これ→「10年たったらおいで」 っと言っている人 はもうこの世に
いませんのでねぇ。
2013年7月28日 08時49分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3484/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
部品キットで頒布している「電池電圧チェッカー」 、組み立て済み完成品を
作っておきました。
単3+単4電池用で、基準電圧値+入力分圧抵抗は調整設定済みです。
前記事(2012年06月04日「電池電圧チェッカー」完成品作りました) から、
ほぼ1年経過しましたので、完成品頒布の案内をを新しくしておきます。
お代は以前と同じで8500円 。
(キット7500円に組み立て代1000円を加算 税込み)
代引きでのお届けとなります。(運賃と手数料が加算されます)
※詳細は私の仕事場:アクト電子のページ をご覧ください。
頒布希望のかたはこの記事に「公開」でコメントしてください。
(匿名でかまいません)
その後、「非公開」をチェックしてお届け先(住所、氏名、郵便番号、電話番号、
配達時間帯、配達曜日指定、メールアドレス)を書き込みしてください。
とりあえず「早い者勝ち」ということでお願いします。
あるいは(有)アクト電子へメール してください。
★完成品は適時製作しますので、
この記事へのコメントでリクエストしてください。
★使い勝手など、感想をコメントしていただければ幸いです。
※残数は最新のブログ に記しています。
2013年7月26日 13時34分
|
記事へ |
コメント(5) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・電池 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3483/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ひさしぶりに「あやしい電池」。
ブランド名は「SONAN」 。
いちおう新品。
「SUPER HEAVY DUTY」ということですが、マンガン電池。
ちゃんと電池電圧チェッカー で測定でき、それなりの
パワーを持っていました。
「SQMY」 電池のようなことはありませんでした。
「SONAN=ソナン」と読めばまだ大丈夫なんですが、
「ソ〜ナン」と延ばすと怪しさ百倍。
ヘッドランプや無線機、ちょいと命に関わるような機器に
使うと「遭難」しちゃいそうです。
2013年7月26日 13時18分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電池 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3482/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
先日の相談は30kV・1mA でしたが、その正反対の写真が
出てきましたので紹介しておきます。
修理依頼で現地を訪れたとき、その装置を撮った写真です。
まぁこのメータを見て下さい。
左側が電流でフルスケール「800A」 。
右側のメータが電圧で「2V」。
溶接棒とケーブルをつなぐ端子を試験する装置で、
ずいぶん古いものです。
その修理を頼まれたのです。
装置の中にはこんな配線が。
電線じゃありません。
銅の板です。
その大電流発生と計測部はこんな具合。
左側灰色の箱はスライダック。
その出力をトランスでステップダウン。
何ターンなのか良く分かりません。
バーは1ターンのようなんですが、ぐるりとうねる赤色丸棒との
関係が良く分かりません。
故障原因はAC200V電源供給部コネクタの異常。
長年使われてきた古い装置です。
接触不良がおきていて、その発熱でコネクタのピンが
おかしくなっていました。
2013年7月26日 11時33分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3481/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年7月25日 06時27分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3480/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ネットで調べものをしていたら、どんどん深みに…
で、ちょいと立ち寄ったのが「失敗学」 。
そして、そこから先が「失敗学批判」 。
『ほ〜、こんな意見もあるんだ』と見ていましたら、こんなページに。
「桜井淳 発言研究まとめ@Wiki」
『わはは。とんでもさん登場か。』
その中にちょいと感激エピソードが紹介されてました。
以下、引用。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ATCによって「速度超過をしないように機械側で制御」
されているのは事実だが、制御の裁量の中で運転士は天
候・乗客の多い少ない・昇降に手間取って停車時間が延
びる等の不確定要素を、自らの腕によってコントロール
している。
その結果が、平成16年度で1列車あたりの平均遅れ時
間0.1分(6秒!)という凄まじいスコアなのだが。
そして、その最たる物が、このタイトル「女王陛下の
ひかり号」である。
「弾丸列車」から「シンデレラ」まで 写真で見る
新幹線の30年/大丸東京店
1994.10.01 読売新聞東京朝刊
(略)
JR東海はまた、展示に合わせ、この三十年の中
で拾った「新幹線こぼれ話五編」をまとめた。
ひとつは、昭和五十年に来日中のエリザベス女王
が「新幹線は時計より正確」と言って名古屋から乗
り込んだ時のエピソードで、名古屋着が大雨の影響
で二分遅れていたが、ATC作動ぎりぎりの二百九
キロで走行を続け、東京駅に定時到着し、威信を
守った運転士の腕を「女王陛下のひかり号」として
まとめた。
この当時は、時速210キロに入ったらATC作動するよ
うになっていた。作動すれば、常用最大ブレーキがかかっ
てしまい、遅れの回復がさらに難しくなる条件を、運転士
の腕でクリアしたまさに神業といえよう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
新幹線も女王陛下もかっこいいぞ〜。
2013年7月24日 15時22分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3479/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
すでに2回転しています。
一方通行矢印の下側にある補助標識「自転車を除く・ここまで」
の「ここまで」に届こうと頑張っているように見えます。
さて、今後どうなっているのでしょうか。
2013年7月23日 15時36分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3478/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「中川まちづくり協議会」主催、「夏のつどい」に使う景品が
あれこれやってきました。
次土曜27日に開催。
女の子に受けそうなのがコレ!。
背中のピカピカ羽根と頭のカチューシャ、それに
ステッキ(?)が付いています。
モデルは女房。
2013年7月22日 09時03分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・青少年指導員 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3477/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「水中モータ」といやこれ。
おもちゃの「水中モータ」。 タミヤ製で全長123mm。
船のおもちゃを走らせるわけですが、洗面器の底に
張り付けてもOK。
万能の水遊びおもちゃです。
で、この写真↓をネットで見つけました。
お姉さんが抱きかかえているもの、
なにやらスケールアップした(10倍ほど)
「水中モータ」に見えます。
拡大↓
こんなの世にあるんですか?
動くんですか?
調べても出てこない。
誰か情報を!
2013年7月21日 16時37分
|
記事へ |
コメント(3) |
トラックバック(0) |
|
・あれこれ |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3476/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年7月21日 16時08分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3475/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ハンガー製のカラスの巣、まだあります。
この写真は、「御幸森天神宮」境内にある木の上。
現在、二つあります。
いつぞや、風の強い日に「ぼとっ」っと丸ごと
落っこちてきたことがあったそうです。
『誰や、ハンガーをゴミにして捨てたんわ』
っとなったそうなんですが「カラスの巣」と
判明して苦笑い。
ご近所のベランダで「ハンガーが無くなる事件」
が多発しているとのことです。
2013年7月21日 10時53分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3474/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年7月21日 10時32分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3473/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
単電源OP-AMPを「バッファ」として使ったとき、
GND=0V付近の信号入力が出力にどう反映されるか
ちょいと調べてみました。
0V付近のリニアリティといったらいいのか、微小な
直流レベルが出力にどう現れるかという調査です。
パーツボックスから11種の単電源OP-AMPが出てきました。
これに0V〜+んVの「三角波」を入力して出力変化を調べます。
使った回路はこんなの。
「U1」が調べる対象となるOP-AMPで、DUALのものを想定。
これは単電源(+5V)で動作させます。
微小電圧領域(50mVほど)ですんで、入力信号がシビアになる
んで、電圧を下げるアッテネータをR1とR2で構成し、入力を
1/10にしています。
1Vを入力するとOP-AMPには100mVが入ります。
そして、調べるOP-AMPの出力に10倍アンプを付加して入出力を
同じ電圧として観測できるようにしました。
このアンプは両電源で動作させ、ゼロオフセット調整して
います。
VR1とSW1はその調整用。
実際の基板の様子↓
TEXTOOLのZIFソケットを用いて調査対象を付けたり外したり…
調べる方法はこんな具合です。
発振器から出る「DCオフセット付きの三角波」を入力に接続。
最低レベルが「0V」の波形と「-5mV」のときを観測しました。
例えば「NJU7022」(JRCのC-MOS OP-AMP)だとこんな具合。
(クリックで拡大↓)
左側が0V基準、右側が-5mV。
「V字」になったところを注目です。
出力は当然ですが、GNDより下には行きませんので最低電圧は0V。
その挙動を見て下さい。
このNJU7022の場合、正のオフセット電圧が2mVほど現れていて
その分が不感帯になっているような感じです。
11個をしらべるとこうなりました。
(クリックで拡大↓)
・NJU7022、7002:オフセットが+に2mVほど。
その分があるので0V入力でも0Vが出てこない。
-2mV入力付近で0Vとなっている。
-5mVからの上昇を見ると、7002で信号遅れが
出ている。
・TLC27M2、27L2:7022に比べてオフセットは小さい。
27M2ではV字の上昇部で遅れが見え、27L2では
波形が暴れている。
・LM358:オフセットが2mVほどあり、最低出力電圧が約2mV
となっている。
・LMC6042:波形の暴れ大。
・LMC6482:最低出力電圧約8mV。
・AD822:最低出力電圧約5mV。
・AD823:最低出力電圧約30mV。
入力下降時と上昇時で出力の挙動が異なる。
・OP293:6mVほどの不感帯。 上昇時の遅れが気になる。
・LT1013:最低出力電圧16mV。
●まとめ
入力バッファとして利用するには、完全C-MOS構造のアンプが
間違いなさそうです。
でもその場合は大きなオフセット電圧をどうするか。
例えば「2mV」だと基準電圧2.5Vの10ビットA/Dコンバータで
1ビットあたりの誤差につながります。
A/D精度が上がればとうぜん誤差も大。
ある程度は妥協するとしても、0V付近を精度良く見ようとしたとき
に単電源OP-AMPではちょいとチカラ不足かと。
最初から±電源で使うほうが(マイナス側はちょっとだけでいい)
安心でしょうか。
LMC6482あたりがもっとガンバってくれそうな気がしたんですが…
万能なOP-AMPってなかなかありませんわ。
機会があれば、違う単電源OP-AMPも試してみます。
何かリクエストありますか?
2013年7月20日 11時34分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3472/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
またまた「牛乳有害論」関連。
「牛乳有害論」他あれこれを展開している
『葬られた「第二のマクガバン報告」』、図書館に
リクエストして借りてきました。
(下巻はまだ来てないけど)
で、その印象
・原題は「The China Study」。
サブタイトルが「The Most Comprehensive Study
of Nutrition Ever Conducted And the Startling
Implications for Diet, Weight Loss, And Long-
term Health」
原本のサブタイトルには「マクガバン報告」なんて
ひと言も出てきませんぜ。
・というこたぁ、「The China Study」の完全訳じゃない
ということかいな?
「The China Study」の一部は英語版Wikipediaに出てる
んで、関係ありそうなところを探してみたけど、同じよ
うな図表が出ていて、同じようなことが書いてある。
見る方法
日本語Wikipediaで「カゼイン」を検索。
ENGLISHに切り替え。
項目CANCERをクリック。
参考文献「28」で本の該当ページに飛ぶ。
・でもねぇ、文章での解説はいいとして、その裏付けは
もの足りないことばかり。
元論文の内容をもっと解説してほしいぞ。
出てきてる数字がなんかうそっぽい。
単位とかあいまいな部分があるぞ
「菜食」を賛美する展開になっている。
なぜに牛乳のカゼインだけ?
他の動物性タンパク質ではどないやっていう
研究は?
消化吸収された後のアミノ酸レベルでどや?という
話もない。
・『プラントベース(植物性食品中)のホールフード
(未精製・未加工の食べ物)で構成された食事』
がイイって何度も出てくる。
これの日本語訳、適切な言葉がなかったんかいな。
何度見ても「プラント」って出るたびに「植物」
「植木」じゃなくって「化学プラント」がアタマ
に浮かぶ。
ホールフードってどんな英文字かと思ったら
「Whole Food」。
『食べ物ひとつまるごと』のことのようなんだけど、
なにやらベジの間では
「滋養溢れる本物の食べ物、不要な
添加物の一切無いまがいものなき食品の意」
らしい。
・訳者の松田麻美子さんを調べると…
『ナチュラル・ハイジーン』って団体が出てくる。
健康食品の売りつけじゃなさそう。
講演会と本を売ってるの?
2013年7月19日 15時16分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・本 /
・サイエンス /
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3471/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
またまた図書館で借りてきた本、高橋久仁子 著、フードファディズム 。
サブタイトルが「メディアに惑わされない食生活」。
牛乳有害説 は出ていませんでした。
これは!っと思ったのが、
『現代の食生活が「魚離れしている」という常套句はウソ』、
っとデータ(食品別摂取量、供給食糧の統計)を示して論破。
「諸外国の食の文化を取り入れ、多様化した」という表現が
適切だと述べておられます。
なぜ「魚離れ」が言われるのかにも追求。
「魚に含まれるEPAやDHAを健康食品として売ろうという魂胆」
じゃないかと。
中西準子著 食のリスク学 につながるお話です。
2013年7月18日 05時54分
|
記事へ |
コメント(4) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス /
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3470/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
今日、早朝から10時半頃まで大阪市立斎場予約受付システム がダウンして
たとのことで、葬儀屋さんが大騒ぎ!
(クリックで拡大↓)
葬儀式場にご遺体はやってきますが、斎場の予約が
できないもんで、お葬式の日取り時刻が決められない!
葬儀屋さんに「逝去された」と連絡の入る時刻は、朝昼
関係なし。
午前3時頃より大騒ぎしていたと。
役所(大阪市環境局)の対応もまずかったとのことで、
グダグダだったそうな。
2013年7月17日 19時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・ホームページやブログにパソコン |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3469/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
メモ:「牛乳有害説」 で、「牛乳は悪い」は「と」だと意見しました。
(意見したというか、あれこれの論争を紹介したのが主)
今度は自分がちょいと「と」な書き込みをしてみます。
相手先は「菜食主義」の人々。
知り合いのベジの方々、何かカラダの不調をうったえること
が多いようなんです。 (私の聞き違い、勘違いならゴメンね)
調子が悪いから菜食や断食をしているのか、それとも逆?
というお話。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●「脂肪酸」について
先日の「牛乳」以来、「栄養」についてあれこれ
資料を見ています。
※まったくの分野違いなもんで、
言葉の意味チェックから。
で、タンパク質からちょいと変わって今回は「脂肪酸」。
Wikipediaの記述を拝借します。
・脂肪酸
・魚介類の脂肪酸
(一部編集:おもに削除)
・ヒト及びその他の動物にとっては、リノール酸に
代表されるω-6脂肪酸とα-リノレン酸に代表され
るω-3脂肪酸の2系統の多価不飽和脂肪酸が必須脂
肪酸である。 …【1】
ω-6脂肪酸 …【2】
リノール酸
γ-リノレン酸
アラキドン酸
ω-3脂肪酸 …【3】
α-リノレン酸
エイコサペンタエン酸 (EPA)
ドコサヘキサエン酸 (DHA)
・必須脂肪酸の必要量は「日本人の食事摂取基準
(2005年版)」で成人では、ω-6系脂肪酸は1日
に7-12グラム以上、ω-3系脂肪酸は、1日に2.0-
2.9グラム以上とされている。
日本人の食事摂取基準(2010年版)では、ω-6
脂肪酸について1日9g前後の摂取が適正で、摂取
上限は総摂取エネルギーの10%(22-30g)として
いる。
ω-3脂肪酸の必要量は成人では1日に2g程度とさ
れている。 …【4】
摂取上限は示されていないが男性においては前立
腺がんの罹患リスクのためα-リノレン酸の過剰
摂取は注意が必要とされている。
EPA及びDHAについては1日に合計で1g以上の摂取が
望ましいとされている。
・他方で、日本人のリノール酸摂取量は平均して
13-15g/日で過剰にω-6脂肪酸を摂取しており、
ω-6脂肪酸由来の過剰な生理活性物質の産生を防
ぐために、代表的なω-6脂肪酸であるリノール酸摂
取量を7-8g/日に制限すべきとの意見もある。
・ω-6脂肪酸(リノール酸)の摂り過ぎと、それの
拮抗関係にあるω-3脂肪酸(α-リノレン酸)との
摂取バランスがこわれて過敏性が増加しアレルギー
が惹起されやすくなっているとの報告もある。 …【5】
・ω-3脂肪酸とω-6脂肪酸の望ましい摂取比率は1:1
から1:4であると言われている。
典型的な西洋での食事ではω-3脂肪酸とω-6脂肪
酸の比率は 1:10から1:30の間で、ω-6脂肪酸の摂
取が極めて高い実態にある。
この原因は、代表的な食用油の多くが高い比率の
ω-6脂肪酸を含んでいてω-3脂肪酸をほとんど含ん
でいないからである。
・必須脂肪酸は、多くの代謝過程ではたらいている
ため、不足したり、種類のバランスが悪かったり
すると、体調を崩す原因になるともいわれている。
…【6】
・植物油にはリノール酸が豊富に含まれているものの、
α-リノレン酸はあまり含れていない。
α-リノレン酸がある程度含まれているものは、
エゴマ油、アマニ油、キャノーラ油、大豆油である。
大豆油はα-リノレン酸の8倍量のリノール酸を含ん
でいる。
α-リノレン酸1日あたり2gの必要量はキャノーラ油
なら1日20gに相当する。
・また、植物油から推察できるように、穀物類にはリノー
ル酸が豊富に含まれているものの、α-リノレン酸はほ
とんど含まれていない。
・α-リノレン酸は広葉植物の葉の膜組織(光合成に関わる)
からも得られる。
ホウレンソウやチンゲンサイなどの青物野菜からα-リノ
レン酸が検出されている。
ゆえに、葉は草食動物の格好のα-リノレン酸の供給源と
なっている。
・魚介類には、エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキ
サエン酸(DHA)などのω-3脂肪酸である高度不飽和脂肪
酸が多く含まれる。
・魚介類に含まれるDHAの多くは、海産の微生物によって生
産されたものが、食物連鎖の過程で魚の体内に濃縮された
ものである。
ω-3脂肪酸の高度不飽和脂肪酸の摂取は心臓病の予防に良
いと言われている。 …【7】
・DHAは脳のリン脂質に含まれる脂肪酸の主要な成分で
ある。
DHAは、神経細胞の細胞膜を柔らかくし、樹状突起を
増やしたり、軸索の成長を促して脳・神経系の健全性
を保つ。
また、DHAが不足すると脳内セロトニンの量が減少し、
多動性障害を引き起こすという報告がある 。
アルツハイマー型痴呆やうつ病などの疾病に対して
もDHAの摂取は有効であるといわれている。 …【8】
・シーフードをたくさん摂取するところほど母乳内の
DHAは高く、産後うつ病の有病率は低かった。
DHAを含むω-3脂肪酸を十分に摂取しないと、母体
から胎児への転送により、妊娠・出産期には母親に
は無視できないω-3脂肪酸の枯渇の危険性が高まり、
その結果として産後のうつ病の危険性に関与する可
能性が指摘されている。 …【9】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●結局、だからどうなの?
「何でもバランス良く食いなさい」ということじゃないか
しら。
「脂肪」といや「太る」というイメージですが、
「脂肪酸」となるとヒトが生きていく上での
必須栄養素。 【1】
その脂肪酸が、植物に多く含まれている「ω-6脂肪酸」
と、魚介類に多い「ω-3脂肪酸」に分かれていて、その
両方ともが必須ということ。
「菜食」だと「ω-3脂肪酸」が不足しちゃうかもしれ
ないよという注意喚起。 【2】【3】【4】
【5】【6】【9】「アレルギーの原因」「体調を崩す」
「うつ秒の危険性」なんて書かれると「ほんまかいな」
なんですよね。
それに、【7】【8】のように「なんたらの予防に有効」
なんて記されると、これも「ウソちゃうん」。
でも、「ω-3脂肪酸」はまぎれもなく「必須栄養素」と
判明しているんで、「牛乳は悪い説」とはちと違うわけ
です。
牛乳は飲まなくても生きていけるけど、「ω-3脂肪酸」
の摂取は必須!
■ 完全菜食の場合、サプリメントや添加食品で ■
■ 摂取しなければならない栄養素もある。 ■
なんて記述があるんで、もし「体調がもうひとつ…」
なんて感じがあるんなら、「ω-3脂肪酸」に注目して
栄養管理してみればどうでしょうか。
わたしゃ、まったくの専門外だけど…
この前は、「牛乳が悪い」という意見があり、
「何でも食おうぜ」という趣旨でそれに反論させて
もらいました。
今回、あれこれ見ていて出てきたのは「魚を食おう!」。
その理由…
「あなたの体調不良はω-3脂肪酸不足が原因なのかも」
です。
2013年7月16日 15時23分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・サイエンス /
・食べもの |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3468/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昭和がひとつ終わりました。
ガレージのご近所にある駄菓子屋さんが閉店です。
私らがガキンちょだった(五十年以上前)頃からず〜っとお世話に
なっていました。
もちろん私の息子らも。
お店の屋号は、名字が山本さんなんで「山本商店」。
けれど、どういうわけか、我々は「ぼんこ」っと呼んでいたのです。
お駄賃に十円もらったら「ぼんこ」へまっしぐら。
「あてもん」したり駄菓子を買ったり。
駄菓子屋といっても、「銀玉鉄砲」などのおもちゃを置いてます。
正月には「2B弾」を大量購入して悪さをしてました。
2B弾ってご存じかな?
2013年7月15日 17時35分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3467/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
昨日、今日と地元の神社:御幸森天神宮 の夏祭り。
地車(だんじり)、獅子舞、神輿がやってきます。
今日の午後、大池橋交差点のちょい南側にある神社「御旅所」
に神輿がやってきまして、神事がとりおこなわれました。
その時いっぱい撮った写真の中にこんなのが写っていたのです。
サムネールで撮った写真を順に見ていて、「何?これ?」でっす。
赤く光る物体がレンズの前に!!
真っ昼間です。
何か飛んだのかと思いました。
次コマがこれ↓
前のコマにも次のコマにも何も写っていません。
カメラはオリンパスのE-520。
レンズはパナの14-150。
ISO100、F8.0、1/200秒という撮影条件。
もちろんフラッシュは使っていません。
「心霊写真」 っぽいんですが…
でも…
PCの画面、サムネールじゃなく普通の大きさで見たら解決。
ほれ↓
分かりますよね。
次コマが参考。
お兄さんが右手に持つもの。
たまたま太陽光がうまく反射したんでしょう。
しかし最初は「なんじゃこれ〜」でしたんで。
さて、今夜21時から疎開道路で「地車パレード」があります。
その警備にかり出されているんです。
「雨」が心配。 今、降っています。
2013年7月14日 17時52分
|
記事へ |
コメント(1) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3466/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
ミツトヨの「60cmノギス」をいただきました。
どなたか使いますか?
振り回したら武器になりそう…
「歴戦の勇士」という雰囲気です。
スライドの操作は普通。
引っかかったりはありません。
清掃はしません。このままでお渡しします。
ごめんなさいね、無料じゃありません
お代は「缶ビール350ml×2缶」の「ビール券」を×2枚で。
1000円くらいでしょう。
ノギスを着払いでお送りしますので、到着したら郵便でビール券を
送って下さい。
1週間ほど待って、希望者多数なら抽選で。
2013年7月14日 17時23分
|
記事へ |
コメント(17) |
トラックバック(0) |
|
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3465/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
「LSIクーラー」製の小型ヒートシンク を放出します。
左側のが20PC35L25 横35 幅20 高25mm これが5つ
左側のが20PC31 横31.3 幅20 高25mm これも5つ
TO-220の石を固定する中央穴はM3のタップが切ってあります。
そして、基板への固定は1.4Φのピンが2本出ていてこれを
ハンダします。
このヒートシンク2種類、合計10個をまとめて1セットということで、
仕事場で頒布している「マイコン型導通チェッカー組み立てキット」
のおまけ にします。
導通チェッカーキット(3500円)を1台買っていただいたらこれ
(計10個まとめて)がオマケに付いてくるという仕掛け。
ただし2セットのみ、早い者勝ちです。
ご希望の方はこの記事に公開でコメントしてください。
※運賃と代引手数料が別途必要です。
※残数=1セット
2013年7月12日 15時21分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3464/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
シャープ製測距センサー を放出します。
新品じゃなく実験した残りです。
リード線を直にハンダして引き出しているのがあります。
現行品より検出距離が短いので注意ね。
GP2D120 が3つとGP2D150A が5つの合計8つ 。
これをまとめて1セットということで、仕事場で頒布している
「マイコン型導通チェッカー組み立てキット」 のおまけ にします。
導通チェッカーキット(3500円)を買っていただいたらこれ
(計8つまとめて)がオマケに付いてくるという仕掛け。
ただしお一人様のみ、早い者勝ち。
ご希望の方はこの記事に公開でコメントしてください。
※運賃と代引手数料が別途必要です。
2013年7月12日 14時57分
|
記事へ |
コメント(2) |
トラックバック(0) |
|
・電子回路工作 /
・行商(ジャンク部品頒布) |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3463/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
東成区にある剣橋近くの平野川でこんなのを発見!
護岸上のたくさんの植木鉢が置かれて花がキレイに咲き
ほこっています。
その鉄柵になにやら妙なものが…
プロペラが付いていて垂直尾翼?!
濃緑の機体に日の丸、そしてコクピットの風ぼう。
でもプロペラがでかいし、垂直尾翼もでかい。
そして、主翼に水平尾翼はありません。
姿は零戦なんですが…
う〜む。
これは「風力計」!
銘板側↓
「風向風速計」と記されてます。
古くなった風力計を零戦に見立てて取り付けたんでしょう。
マロン(我が家にいたビーグル犬)の散歩コースだったんで
当時からあれば気が付いていたでしょう。
マロンがいなくなってから設置されたんでしょうな。
なかなか面白いでっす!
2013年7月11日 14時26分
|
記事へ |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
|
・地域/猪飼野/ご近所/路上観察/昔話 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/igarage/trackback/3462/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません